2016年05月27日 (金) | 編集 |
先日の給餌は保護できませんでしたが、
葛尾の給餌場所で給餌終了とされてしまった場所があり
緊急で保護しなくてはいけない子が出来てしまいました。
家主さんは、ゴミの処理で通っていてご自宅でお話が出来ましたが、
今後住むことも考えると野生動物が酷すぎるので給餌は無理。
自分たちの猫はもういない。可愛そうだけどと。
生活がはじまる場では、残されている動物にとって難しい問題ばかりが起きていきます
帰還困難区域の行き帰りに、葛尾も寄り 捕獲器の確認をしつつ保護を試みましたが
日中は、人ばたばたしている為か保護できずで、
家主さんが次の日に来るとおっしゃって、協力してくださってやっと一匹保護出来ました。
結局、この週末に葛尾の給餌をしながら再度保護を試みることにしました。
葛尾村では、納屋などの解体も始まっていて、居場所のなくなってしまう子が出てきています。
全ては保護できませんので、家主さんと話し合いを行いつつ
保護すべき子達は保護することになっていくでしょう。
飯舘村も含め、今まで暮らしていた場所で生きていけない子が出てきています。
シェルター内の頭数が、まだなんとかピークに達していないため保護できますが
永遠に保護は出来ません。
皆様の、日頃のご支援ご協力があってこの子達の居場所を確保することが出来ています。
どうか引き続きましてのご協力をよろしくお願いします!
前回の給餌保護活動で保護したシード

ウィルス検査の結果もマイナスでした。
保護した場所では、何らかの病気を持っている子が多かったので心配でしたが
男の子なのにとても華奢で、キュートなお顔立ち
まだ若そうとのことなので、震災後生まれかな?
里親さんが決まるといいね(=^・^=)
最近、人馴れが出来ない子を保護した場合に、まず療養隔離部屋で人を常に見ている環境下において
人馴れさせてから別部屋に移すという手順がとてもうまくいっています。
努力してくれているスタッフに感謝です。
魔法の手を持っているのだよね(=^・^=)
でも、スタッフの休みは未だにほとんど取れていません。
※休みでもボランティアで出てきているので。
ボランティアの協力を宜しくお願いします!
実は来月、たけの父の一周忌の法要がありまして
10日から5日間程度シェルターを留守にします。
こちらの日程のボランティアさんも募集します。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
| ホーム |