fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1959  葛尾村給餌活動
2016年06月09日 (木) | 編集 |

ちょっと時間が経ってしまったけど、先日うちのボラさんで


猫部屋の壁に絵を書いてくれているMちゃんと一緒に葛尾村へ給餌へ行ってきました。



Mちゃん福島県の子で、今は大学生で山形に住んでいます。


葛尾村には行った事が無いと言っていて、


今回大学の課題のプレゼンの参考のため一緒に同行してくれました。



福島出身でも、街中育ちのMちゃん


自然豊かな葛尾村にとても感動していました。



いやー本当にかつらお村 いい村です(*^_^*)



私自身は、葛尾に行くようになって5年が経ちます。


震災の年に、葛尾村に残されているにゃんこ・わんこが気になって


まだそのころは放浪している子も多くいたころです。


ナビでポイントを記録して、


慣れない山道をぐるぐる迷いながら車で走り回っていたけど、


今では、ナビなくても全然平気。


給餌ポイントも 順番も効率よく考えて回ることが出来ます。



もうすぐ帰村もはじまる葛尾村


この日 日曜日だったこともあって、住民さんが多くいらっしゃって


いく先々でおしゃべりしながらの給餌でした。


トラクターを新調したという猫パラ2のお宅は方々から人が集まって賑わっていました。


トラくんのお宅ではおじいさんとおばあさんが帰村するつもりだけど8月くらいになるかなとおっしゃっていました。


寅吉のいたYさん宅では、資材置き場の解体が始まっていて業者も多くいたけど、


寅吉の仲良しだったアカちゃんには会えず残念。Yさんとのおしゃべりもとっても楽しかった。


こんな人の多い葛尾村も初めて見ました。


震災から5年 帰村を控え動き始めた村の時間。



帰村されることや、解体などが始まっている中で


給餌が困難な場所も出て来ており


困難な場所に関しては、


住民さんには、保護出来るまでの給餌はお願いさせてもらいつつ


保護活動を継続しています。


仲良し二匹の子のうち一匹は保護出来ましたが


今も片割れがまったく保護出来ずにいて


この数週間何度も保護を試みているのだけどなかなか難しい状況です。


※保護できるよう引き続き頑張ります!




去年はみなかったポピーの花畑が何か所か見られました。


村に戻っている人にも元気を与えているようです。綺麗~✿


13417509_867109246767660_1684997187251928540_n (330x600)


13418889_867109303434321_2557404288135883724_n (330x600)




帰村する人がどのくらいになるのかまだ解らないけど、


これからも状況は変わっていくと思います。


住民の方とお話ししながら、動物にとっても人間にとっても良い結果となるように


努力した活動としたいです。





13325508_867109350100983_3972675179646155798_n (600x338)




13394077_867109403434311_8311862794064449349_n (600x338)



13394065_867109463434305_7646445548003479607_n (600x338)






『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~


上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。



現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット