2016年06月22日 (水) | 編集 |
にゃんだーガードとアニマルフレンズの事
初めての方は こちらとこちら をお読みください。
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/blog-date-20160421.html
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/blog-date-20160509.html
動物救護隊 にゃんだーガード代表本多は、
一点の曇りもなく動物のためにまっすぐです。
「新潟アニマルフレンズを無くすのは、
今後の日本のためにならず。」
私は、アニフレの経営が厳しい厳しいと代表に聞かされるたびに
「ほら言わんこっちゃない。だからやめなさいって言ったでしょ。」と代表を叱ります。
私の考えってはっきりしています。
◆無理なことはしない。出来ることをする◆
だから、何度も言っているけど、
アニフレの事は代表にやめた方がいい。
と何度何度も伝えてきました。
冷たいと思われていも構いません。
日本の動物のシェルターで、独り立ちして運営がうまくいっているところなんてほんの一握りです。
もし手助けして、
自分達が倒れてしまったらどうにもなりません。
うちのシェルターも、何度も危機を迎えてきました。
そのたびに、代表・副代表が、にゃんだーガードの不足金を補てんしてきて今があります。
動物のシェルターは
今後の日本にとっても必要不可欠なものであり
運営が最悪行き詰まったからといって
簡単に手放すことをしてはいけないと理解しています。
施設は、動物を愛する人の手に渡らなければただのゴミでしかありません。
ここまでの施設・組織・人は「宝」です。
それは、新潟アニマルフレンズも一緒です。
代表は、
「新潟アニマルフレンズを無くすのは、
今後の日本のためにならず。」
といい、このことに全てをささげ 尽力するようになりました。
私も、このことが容易では無いけれど 救ってあげたい代表の思いを
十分すぎるくらい理解した今は、
代表に文句言ったり、反対しているだけでなく、
新潟アニフレにいるスタッフや動物たちのために
自分が何が出来るかをよく考えるようになりました。
より多くの方のご理解とご協力が得られ無ければ
いずれ シェルター運営がたちいかなる事も危惧する状況となることでしょう。
代表も自分の計画の甘さを、今ではよくよく反省していますが、
多くの方のご理解とご協力が得られることでこれは解決出来ることでもあります。
アニマルフレンズは、支援者の方々が、元代表を見限って離れた経緯があると聞きます。
だから今の
新生 新潟アニマルフレンズの現状をもっともっと知ってもらう事で
ご協力者が戻ってきてくださればと思います。
アニマルフレンズのスタッフはとても素晴らしい方ばかりです。
動物たちのためにを一番に考えることの出来る
やさしい方達ばかりです。
スタッフは、辛い時を乗り越えた仲間同士。
この「宝」である施設・組織・人を守ることが
そこにいる動物たちを守ることにもつながります。
元代表も離れ、協力してくださる方々のおかげもあって
シェルターの環境は見違えるほどに変化しています。
勘違いしないでほしいのですが、私がここに書いているのは
新潟アニマルフレンズの動物たちのための応援であります。
うちの代表と同じ想いで、
新潟アニマルフレンズのシェルターを
残したいと賛同してくれる方を募るためのものです。
シェルターを守るための一助と
皆様がなって下さることを願って書いています。
にゃんだーガード シェルター長 代田
是非 シェルターの運営にご協力ください。
新潟 アニマルフレンズへのご支援は
こちら ↓ ↓ ↓
https://animalfriends.jp/#contact
・・・・・・・ここまで シェルター長が書いた・・・・
・・・・・・何だか俺 母親にしかられてる子供になったような気がしてきた・・・・・
でも
「新潟アニマルフレンズを無くすのは、
今後の日本のためにならず。」
これは間違いない!
お願い バスタオル もちろん使い古しで構わないので、御支援お願いします。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
| ホーム |