fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1989 クロノア&ティズの卒業
2016年07月27日 (水) | 編集 |


卒業のネタをお伝えそびれが多々・・・

@福島の更新追いついていない・・・

申し訳ございません!

担当者のボラさんにはいつもお世話になっていて(^_^;)

ブログで書くとお知らせしなくても更新してくださっているという素晴らしさ♪

大変感謝しております!


今、にゃんだーガードは 里親会での卒業がなかなか出来無くなって来ていて

郡山市のお隣で、近いとは言っても

田舎のシェルターまで足を運んでいただくには、宣伝も足りないし

イベント性も足りないと少し今後の方針を考えつつあります。

ここねこさんもオープンしたしで

色んなアイデアはあるのですが、実行するための人手などもあるし

毎日、いろんなことで頭がいっぱいで

頭の悪い私には、キャパを超えてしまっていて

それでも一つ一つこなしているわけですが。

それにしても、あるボラさんのおかげで

今年の年明けから沢山の子が卒業してきました。

そのおかげで、各部屋の猫率がとても下がっていて

この後、大移動が行われることになっています。

改装もしていくので、順番に行わないとならないのですが

今のシェルターの猫部屋を最大限に活かして

もっともっと快適な猫のシェルターにしたいと思っています。


話はそれたけど

卒業した子達はみんなすりすりベタベタな子が多くて

今、にゃんだーガードシェルターにいる子は少々人馴れがあと一歩という子が多くなっています。

その子達を、人馴れベタベタな子にするために頑張ろうと思うのですが

なんせスタッフは時間が足りません!

猫と遊びに来てくれるだけのボラさんも大歓迎!

地元の方で、少しの時間を利用して猫と戯れるボランティアしてみませんか?


あなたのおかげで、ベタベタな子になった子が

幸せの階段を上がっていくわけです。

こんなにやりがいのあるボランティアはありませんよ~♪



猫達も待っていますので是非是非お気軽にお問合せ下さい(*^_^*)

ただし、ボランティア保険には加入お願いします。

お問い合わせは 0247-73-8915 まで。




さて、先日 クロノア&ティズの仲良しやんちゃ黒猫さんが卒業!

ティズは、川内村からやってきた子で、除染作業の車が激しく通るところに産み落とされて

保護となった子。黒猫というのもあって、保護主さんが頑張っても里親さんがつかなくてこちらで受けいれしました。

小さい時お世話してて、おかしな子とは思ったけど やはり他の猫さんと仲良く出来ず。

少し大きな子と一緒にしたけどダメで。

困って困って、人間部屋を開放。その子だけで管理していました。

人は大好きで。ずっとそばにいるような子なので。

一匹で里親さんがついてくれれば・・・と思うも、黒猫さんはなかなか卒業できない。



クロノアは、舞木の方が散歩中後ろを着いてきて離れない保護して頂けないかとやってきた子。

同い年くらいの子と一緒のお部屋に移ったら、保護時から思っていたけどやっぱりおかしい子で

他の子と遊びたいんだけどうるさすぎて煙たがれて仲良く出来なくて。

一か八かと、この二匹を同じお部屋に入れてみたら


あーら不思議。

おかしな子同志でなかよくなっちゃった(*^_^*)

つむちゃんというまたまたおかしい子の三毛もいるこのお部屋で

仲良く日々過ごしていました。


私達は、とっても可愛くて人も大好きなこの子達のアピールが下手で

なかなかいい里親さんとめぐり合わせられないでいたのですが

この子達もあるボラさんの魔法でも掛かっているみたいに


あっという間に卒業!



13866880_896226207189297_433288769_n (600x338)



13816746_896226210522630_902240811_n (600x338)


搬送は、毎度のゆうくん ありがとう!

とっても仲良しの二匹が、一緒に卒業できたなんて。

こんなうれしい事ありません!


私達だけでは出来ないことも多いですが

ボランティアさんには得意な分野で生かして頂いて

猫達のために頑張って下さっています。


感謝しているのになかなか感謝の気持ちを伝えるタイミング無くて

すみません。本当にありがたいやらうれしいやら(*^_^*)





『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~


上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。



ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで

 いくことになりました。

 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを

 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット