fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2017 新潟のとある港TNR作戦 結果報告
2016年11月27日 (日) | 編集 |
今回の12月19日から26日までの新潟遠征

大変厳しかったですが 大成功でした。


まず 手術室 無事に完成しました。

手術の機材もそろえて準備万端で先生方を待てたし。


その後の23.24日の捕獲作戦も 一時はアラレがビュービュー吹きずさんでたりして

そんな寒い中 TNRを終えたネコたちが戻って来た時に 体調を崩さないようにするために

ネコちゃんハウスの保温加工(工作)みんなで必死にしてたり・・・アレは寒かったね @@;


でも結果 総捕獲数は61匹 うち2匹がひどい風邪のため手術を断念したjけど

残り59匹に無事に手術をすることができました。

どうぶつ基金様ありがとうございました。

いつもTNRの時にきてくれる 山口先生 今回始めてお会いした足立先生 ありがとうございました。

またボランティアとして参加してくれた U先生もありがとうございました。


しかしながら このTNRは これでおしまいではないのです。

実は そのTNRした時がスタートであり その後をいかにうまく管理できるか(継続できるか)が大切なのです。

TNRが終わったー! お疲れ様でしたー では決してありません。


今回の新潟の港のネコのお世話は 以前から面倒を見てくれていた地元の人たちにその後をお願いして続けていかねばなりません。

だから今回相談に来たKさんともよく話し合って その後をお願いしてきました。


ところで、昨日26日 捕獲した場所にリリースしに行ったら・・・

なんと!

新入りさんが!! @@;

しかも 左後ろ足を怪我していて 足がつけないくらい痛そうなので 急遽捕獲する事にしたのですが

猫嫌いの釣り人に妨害されて 捕まえる事ができなかった・・・

仕方ないので 後は地元のボラさんに任せてその場から撤収したけど

あの馬鹿男 むかつくー  デスノート欲しい と思ったゾ


その後福島への帰りも無事に運転できたので今は福島のシェルターにいます。

あー疲れた!  

やっぱり いつも思うけど もう少しスケジュールに余裕が欲しいと思う。。。

でも 猫のことを思うと いつだって 

一日でも早くしないと間に合わないかもしれない、という気持ちになる。

例えば 今回のような相談が 夏とかに来ていれば 余裕をもってできるのに

何故か相談が来るのが冬直前、 そうなると一日でも早いTNRが望ましい(特に北のほうでは)

だから今回も どうぶつ基金様に無理を言って日程調整をしてもらって 何とか 11月中にTNRを実行できました。

これ 12月に入ってたら 術後が やばい感じ

オスなら玉の毛をむしるだけでいいけど メスは お腹の毛を刈ってしまうから お腹が冷える

開腹手術なので体への負担もあるし

だから 寒さに対してものすごく気を使うのです。


今回も無事に終了できて良かった~

で、今日はにゃんだーガードシェルターで 里親会の最中です。

良い出会いが有りますように ^~^


さあ、今日も頑張ろう!



福島のにゃんだーシェルターでは11月30日~12月2日にTNRを行います。

(11月30日捕獲・12月1日手術・2日リリース)

お手伝いいただける方はシェルター長の代田(しろた)までお願いします。
nyanderguard.at.fukushima★gmail.com (★→@)



現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

牧場の移転は終わりましたが、まだまだ環境整備の途中です。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット