fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2035 幸せのご報告❤セータくん
2017年01月22日 (日) | 編集 |


昨年の春生まれの子達もスローペースながら卒業していってます。

姉妹兄弟 7匹保護の子達 やっとすべて卒業することが出来ました。

先の子達は、みんな卒業してしまって

なぜかおひとりさまになってしまっていた 白黒はち割れのセータくん

残り物には福があるというのか

兄弟姉妹の中で断トツ デレデレのちょー可愛い子

なんでこんな可愛いのに残ってしまったのか。不思議でなりませんが

この 人間が大好きなセータに 里親さんは 虜になってしまったようです(*^_^*)

先住の子を亡くされて 新しい子を迎えるのに抵抗が無かったわけでは無いみたいですが

お空に行った子もきっと見守ってくれている事でしょう。

image1 (300x400)
image3 (300x400)
image4 (300x400)
image2 (300x400)


里親様から♪
セータ 改めハチくん 元気いっぱいスクスク成長中です(*^_^*)
まだ我が家へ来て1ヶ月ですが、もう何年もいるような気がします(笑)
天真爛漫暴れて甘えて大忙しです。
人間大好きな子で、爪切りお尻拭き等ちゃんとやらせてくれます。
ニャンダーガードで人間大好きっ子に育ててくれたおかげですね。
大切に育てていきます。


うちのシェルターでは、テレビなんて見たことないから
その反応は楽しい!サーモン好きなのかな~(*^_^*)
なんか天然なのか??可愛いな~❤
セータ 幸せにね~(●^o^●)






おまけ(*^_^*)

先日 うちの住み込みボランティアのイッシャンが 78歳の誕生日を迎えました。

今年も誕生日パーティを開催☆

イッシャン 今年の春で 3年になります。

ピンチの時もイッシャンがいたから乗り越えられた。

イッシャンがいたから 私も日々寂しくないです(;_:)

永遠に。なんて無いのは解っていて

体力的・年齢的にも もう限界を超えてやって頂いています。

もし、もし、いなくなるなんてことがあるなんて考えたくもないのですが。

そういう日が訪れたとしても取り乱さないように。心の準備をしなくちゃね。

イッシャン 本当にお誕生日おめでとう(*^_^*)


この日、お久しぶりに イッシャンと一緒に温泉へ

温泉を 選んでおいてねヽ(^。^)ノと決めていたのは、二本松 岳温泉の山の上にある 奥岳の湯

16177908_1081752571935602_5405696237194737249_o (400x225)

私が 慢性皮膚炎を患っているので、皮膚にいい温泉とお願いしたらこの温泉に。

酸性泉なので、皮膚病の酷い人には向かないようですが

私には合うみたいで丁度いいです。

白濁とした 熱いお湯がとてもいい(*^_^*)寒い場所なので熱くても平気♪

露天風呂なんて、大玉~二本松を一望できるすごくいい景色です。

16113286_1081752635268929_3696507267323708741_o (222x400)

外からみた景色。

いやースキー場の真ん前なので。このお風呂だけの為にここまで来る人もそんなにいないかもですが(^_^;)

この温泉は価値があります~♪

お薦めですよ!

前にもイッシャンと来ているのですが、その時は新緑の季節で霧だらけで景色は見えませんでしたが

マイナスイオンたっぷりの美味しい空気を吸いながら温泉に入る醍醐味。

サイコ―でした(*^_^*)

岳温泉は、私の名前の たけ(岳)の一文字が入っていてずっと気になっていた温泉

読みは「だけ」と読むのだけど、なんか嬉しくてね(●^o^●)


福島の岳温泉は、美肌の湯として 全国で第三位 の評価。

16107575_1081752725268920_8986220387093476003_o (400x225)

福島のお旅のプランにいかがでしょう?

福島の観光大使になりたいな~(=^・^=)

いっぱい良いところご紹介するのにな~(*^_^*)

イッシャンも疲れがとれたみたいだし。

久しぶりに、リフレッシュ出来ました。

明日も頑張る♪

(●^o^●)



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード

現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。

シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。

日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から23時まで
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット