fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2069
2017年04月14日 (金) | 編集 |
里親募集中の子達のご紹介   こちら  にまとめました。
是非 お知り合いの方へのご紹介や、お近くのお店などに 
印刷して頂いたものを置かせて頂けたりしたら大変 ありがたいです!
シェア・拡散をよろしくお願いします!





被災猫等の譲渡会
~SAVEフクシマ! SAVEアニマルズ!~



17834388_1445716512152850_3645650249109184863_o (318x450)


4月23日(日)
AM11時~PM13時
会場 NEXT21 1Fアトリウム
新潟県新潟市中央区 西堀通6-866 Next21ビル


あにまるガードの猫達(犬は写真で参加)の譲渡会です!


新潟のあにまるガードが譲渡会に参加します。


◇譲渡会のお知らせ◇
4月23日(日)にNEXT21で新潟動物ネットワークさん・新潟市動物愛護協会さんのご協力の元
猫の譲渡会をしていただく事になりました。
今まであにまるガードでは譲渡会が出来ずにいたので、新体制になってから初めての譲渡会となります。
約45匹の猫がエントリーしています。
一匹でも多くの子達に新しいご家族とのご縁が繋がりますよう1人でも多くの方達にご来場いただけたら嬉しいです。
詳しくはチラシをご覧下さいませ。どうぞよろ しくお願い申し上げます。
※あにまるガードfacebookより転記






にゃんだーガード里親会


今月は4月23日(日)



里親会チラシ (319x450)


AM10時~PM15時半まで
三春町山田字福内100-1


皆様のお越しを心からお待ちしております!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
熊本地震から一年が経ちました。
地震や被災したことで亡くなられた方々や動物たちのご冥福をお祈り申し上げますとともに
被災された皆さまに 心よりお見舞い申し上げます。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

彩ちゃんが卒業しました(=^・^=)
出戻っていたとみ吉くんと一緒に♪
17903711_1170283206415871_5637212704041389665_n (450x253)
彩のお顔が警戒心MAXなのか(^_^;)横に広がっております(笑)
可愛い❤可愛い❤本猫は笑い事じゃないけど。
17883892_1170283169749208_7329442027502915448_n (450x253)
里親さんは問題のある子ほど受け入れますよ~と言ってくださる心強い里親さんで
一週間のご報告を頂きましたら、もうふたりともすりすりだそうです(=^・^=)
彩ちゃんは、心を開いてくれるのにかなりの時間がかかった子ですし
今でも知らない人の前には降りてこないくらいの子だったので
環境変われば一からやり直しで、どの程度慣れるまでにかかるか解らなかったので心配でした。
でもその彩ももう慣れました~とのご報告。
嬉しかったです(=^・^=)
とみ吉も 一度卒業したものの
夜中に騒いだり、窓ガラスに体当たりしたりと問題行動が先の里親さん宅で見られ
シェルターでは決して見せない一面があるものだと。
< div>里親さんになって下さった方はトライアル期間中に断念する判断をされた子でした。
それに、血液検査上の問題はないものの、吐くのも多かったのでとても心配な点もあるのと
口内炎が酷くなってきていたのですが
彩ちゃんともう一匹の里親の申し出があり
悩んだ結果 彩と仲の良い とみ吉をお願いすることにしました。
里親さんに事情をお伝えしたところ
全ての事情も考慮して、受け入れする覚悟をして下さいました。
ありがたいことです。

小さくて可愛らしい子達ばかりでないシェルターの保護猫たち
歳をめしていたり、人馴れに難がある子でも受け入れたいと言ってくださる方がいることに
大変 心強く思います 。

ご報告をいただいたので安心しています。
とみ吉&彩 末永く お幸せに❤







*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

【ご支援のご協力のお願い】

■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)

※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から23時まで
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット