fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2161 明日は里親会です
2018年05月26日 (土) | 編集 |
本当はもっと前に書かなくてはいけなかったのに結局前日の今日書いてます^^;

にゃんだーガードでは明日5月27日日曜 午前10時より午後3時まで にゃんだーガードシェルターにで里親会を開催します。

今回は24日に不妊手術を施したばかりのピチピチにゃんこがたくさん出てきますよ。

みんな飛びっきりのハンサムさんと可愛い子ちゃんぞろい! 

部屋に入ったとたんに廻りにやってきてゴロゴロスリスリで鼻の下がびろーんと伸びちゃうくらいのオールスター勢ぞろいです。

ぜひぜひご参加ください。

スタッフ一同にっこり笑顔でお待ちしています。


テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その2160 TNR作戦 無事終了~♪
2018年05月25日 (金) | 編集 |
久しぶりに にゃんだーで開催した TNR作戦も 何とか無事に終了しました。


たった一人に一日で38匹も手術をさせるという悪魔の所業にもめげずに 太田先生は最後まで戦い抜いてくれました。

そして、全頭の手術が終わったのは午前1時半。

何と 先生はそのまま車で東京まで帰って行きました @@;

先生は24日の朝9時にはにゃんだーに来た、という事は東京を朝の6時には出ている。

という事は朝の5時頃には起きて出発準備してるだろうから休みなしで24時間働きづめ・・・

先生、ありがとうございました、本当にお疲れさまでした。

また 今回応援に駆けつけてくれたたくさんのボラさんたちの活躍のおかげで成功できました。

この場を借りてお礼を申し上げます。

ありがとうございました。



33337602_1668373136617749_7926985245738401792_n (600x450)
手術が終わり点滴を受けた後 麻酔が覚めるのを待つところ


33569191_1668372986617764_3308871740033073152_n (600x450)
ベロが出ているのは、喉に詰まらないようにするため


33364926_1668372886617774_801147095900749824_n (1) (600x450)
まるで作り物のように可愛い 本物の足


33459830_1668372726617790_874103832752160768_n (600x450)
手術中   





【ご支援のお願い】
シェルターの運営は 未だ厳しい状況を脱していませんが
なんとか現状を打開するため、里親探しや金策に必死で動いております。
多くの動物たちの居場所であるシェルターを守るため、どうか皆様のお力を貸してください。

■支援金について

支援金は下記口座へお願いいたします。
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


シェルターの維持管理・収容動物の医療・給餌保護活動やTNRなどに大切に使わせていただきます。
いただいた支援金のご報告は、このブログのトップ固定記事をご覧ください。

なお、支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けください。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・郵送先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)
または シェルター固定電話0247-73-8915 までご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■支援物資について

支援物資は下記住所へお願いいたします(時間指定は不要です)。
福島県田村郡三春町山田福内100-1 動物救護隊にゃんだーガード

緊急に必要なものは スタッフブログ「幸せへの栖にゃんだーガード」のトップ固定記事 に
常時必要なものは にゃんだーガード アマゾンほしいものリスト に
掲載させていただいています。
もし購入してのご支援をいただける場合は、ご覧いただけますと幸いです。

本来でしたらいただいてすぐお礼とご報告をさしあげるべきところではありますが、その余裕がないため
月に一度ほど掲示板でまとめてのご報告とさせていただいております。
恐縮ですがどうぞご了承くださいませ。

■ボランティアについて

現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています。
日帰りから長期まで可、シェルター内に宿泊できます。

まずはにゃんだーガードHPのメニュー
「ボランティア参加の前にお読みください」及び「にゃんだーガードボランティア規則」をご覧ください。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込みをお願いします。
  ※上記リンクを開いたら下にスクロールし、 Re:【シェルターボランティア参加表明】 の状態で書き込んでください

HPにも記載してありますが、事前に最寄の社会福祉協議会で
 「ボランティア活動保険」の「天災タイプ」にご加入ください。
ご自分の怪我に関しては自己責任でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や
物品を損傷して損害賠償責任を負われた場合などのため、出発前日までには必ず加入ください。 
加入せずに来られた場合、活動への参加をお断りしたり、活動内容を限定させていただくことがあります。

なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、メールや掲示板では
チェックが間に合わない場合がありますので、シェルターへ直接お電話下さい。

シェルター固定電話 0247-73-8915    ※7時から23時まで 


FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ
 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その2159 TNR作戦実施中
2018年05月24日 (木) | 編集 |
今日は朝から太田先生をお招きしてTNR作戦を実施しています。

ボラさんもたくさん来てくれたおかげで予定通りに進める事ができます、ありがとー ^-^

気になる内容ですが、今日はオス21匹 メス17匹の不妊手術です。

まずは時間のかかるメスを先に手術して行こう と簡単な打ち合わせの後 手術開始。


実は先月 郡山の方から多頭崩壊の相談があったのですが、数がなんと24匹! @@;

即対策しないと後々とんでもない事になってしまうので、今回TNR作戦をする事にしました。

最近手術室をその目的で使っていなかったために いろんな物がごっちゃになっていたけど、スタッフたちが一生懸命片付けてくれたおかげで快適に使用できるようになりました、給餌用フードとかは山になってますw


33378151_1667394040048992_3526749937695981568_n (600x450)

33367590_1667394096715653_5247647400813658112_n (600x450)
これは多頭崩壊の現場から連れてきた猫たち 右奥にあるのが山になった給餌用フード

猫はこれだけじゃなくてまだまだいますよ w


32974692_1667393996715663_2321310281663250432_n (600x450)

33222876_1667393906715672_5723946346088497152_n (600x450)
手術してる太田先生 


33200311_1667393953382334_2107350571643043840_n (600x450)
順番待ちの猫たち


33423446_1667393860049010_7765537283347841024_n (600x450)
手術を見守る スタッフたち

手術が終わると右側の台へ移動して、点滴をしつつボラさんが清拭・爪切り・耳掃除などをして、麻酔が覚めるのを待つのです。  


と言うわけで 今日の途中経過報告でした。





【ご支援のお願い】
シェルターの運営は 未だ厳しい状況を脱していませんが
なんとか現状を打開するため、里親探しや金策に必死で動いております。
多くの動物たちの居場所であるシェルターを守るため、どうか皆様のお力を貸してください。

■支援金について

支援金は下記口座へお願いいたします。
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


シェルターの維持管理・収容動物の医療・給餌保護活動やTNRなどに大切に使わせていただきます。
いただいた支援金のご報告は、このブログのトップ固定記事をご覧ください。

なお、支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けください。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・郵送先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)
または シェルター固定電話0247-73-8915 までご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■支援物資について

支援物資は下記住所へお願いいたします(時間指定は不要です)。
福島県田村郡三春町山田福内100-1 動物救護隊にゃんだーガード

緊急に必要なものは スタッフブログ「幸せへの栖にゃんだーガード」のトップ固定記事 に
常時必要なものは にゃんだーガード アマゾンほしいものリスト に
掲載させていただいています。
もし購入してのご支援をいただける場合は、ご覧いただけますと幸いです。

本来でしたらいただいてすぐお礼とご報告をさしあげるべきところではありますが、その余裕がないため
月に一度ほど掲示板でまとめてのご報告とさせていただいております。
恐縮ですがどうぞご了承くださいませ。

■ボランティアについて

現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています。
日帰りから長期まで可、シェルター内に宿泊できます。

まずはにゃんだーガードHPのメニュー
「ボランティア参加の前にお読みください」及び「にゃんだーガードボランティア規則」をご覧ください。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込みをお願いします。
  ※上記リンクを開いたら下にスクロールし、 Re:【シェルターボランティア参加表明】 の状態で書き込んでください

HPにも記載してありますが、事前に最寄の社会福祉協議会で
 「ボランティア活動保険」の「天災タイプ」にご加入ください。
ご自分の怪我に関しては自己責任でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や
物品を損傷して損害賠償責任を負われた場合などのため、出発前日までには必ず加入ください。 
加入せずに来られた場合、活動への参加をお断りしたり、活動内容を限定させていただくことがあります。

なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、メールや掲示板では
チェックが間に合わない場合がありますので、シェルターへ直接お電話下さい。

シェルター固定電話 0247-73-8915    ※7時から23時まで 


FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その2158 今月24日にニャンダーガードでTNR作戦行います
2018年05月21日 (月) | 編集 |
このところ予算もなくTNRも小さな規模でしか実施できていませんでしたが

今回は太田先生をお呼びして TNR作戦を実施できることになりました。

今回の不妊手術予定頭数は30ですがもしかしたらもっと増えるかもしれません。

太田先生も今回は泊まり覚悟で臨んでくれてます。

さあガッツで行くぜ!

なのに 人手が足りません! 何てこった!

24日に応援をお願いします。

参加可能な方はご連絡お願いします。

また、来月はどうぶつ基金さんの協力のおかげで新潟地域で30匹のTNRも行います。

これは1月かけてじっくりとやっていきますので、人手的には何とかなりそうです ^~^v

でも24日のほうはまだまだ人手が足りません どうか応援よろしくお願いします。


33127460_1665066436948419_6960429785218547712_n (600x450)






【ご支援のお願い】
シェルターの運営は 未だ厳しい状況を脱していませんが
なんとか現状を打開するため、里親探しや金策に必死で動いております。
多くの動物たちの居場所であるシェルターを守るため、どうか皆様のお力を貸してください。

■支援金について

支援金は下記口座へお願いいたします。
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


シェルターの維持管理・収容動物の医療・給餌保護活動やTNRなどに大切に使わせていただきます。
いただいた支援金のご報告は、このブログのトップ固定記事をご覧ください。

なお、支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けください。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・郵送先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)
または シェルター固定電話0247-73-8915 までご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■支援物資について

支援物資は下記住所へお願いいたします(時間指定は不要です)。
福島県田村郡三春町山田福内100-1 動物救護隊にゃんだーガード

緊急に必要なものは スタッフブログ「幸せへの栖にゃんだーガード」のトップ固定記事 に
常時必要なものは にゃんだーガード アマゾンほしいものリスト に
掲載させていただいています。
もし購入してのご支援をいただける場合は、ご覧いただけますと幸いです。

本来でしたらいただいてすぐお礼とご報告をさしあげるべきところではありますが、その余裕がないため
月に一度ほど掲示板でまとめてのご報告とさせていただいております。
恐縮ですがどうぞご了承くださいませ。

■ボランティアについて

現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています。
日帰りから長期まで可、シェルター内に宿泊できます。

まずはにゃんだーガードHPのメニュー
「ボランティア参加の前にお読みください」及び「にゃんだーガードボランティア規則」をご覧ください。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込みをお願いします。
  ※上記リンクを開いたら下にスクロールし、 Re:【シェルターボランティア参加表明】 の状態で書き込んでください

HPにも記載してありますが、事前に最寄の社会福祉協議会で
 「ボランティア活動保険」の「天災タイプ」にご加入ください。
ご自分の怪我に関しては自己責任でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や
物品を損傷して損害賠償責任を負われた場合などのため、出発前日までには必ず加入ください。 
加入せずに来られた場合、活動への参加をお断りしたり、活動内容を限定させていただくことがあります。

なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、メールや掲示板では
チェックが間に合わない場合がありますので、シェルターへ直接お電話下さい。

シェルター固定電話 0247-73-8915    ※7時から23時まで 


FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その2157 ゴールデンウィークバタバタ怒涛の一週間
2018年05月06日 (日) | 編集 |
長かったGWももう終わり。

にゃんだーガードにとっては、普段したくても出来ない事をすることが出来るという、貴重なチャンスです。

この時期に来るボラさんたちもそのことは心得てて 来たとたんに全力活動を展開してくれます。

おかげさまでいろいろな所がきれいになったり リニューアルされたりしました ^-^v

来てくれたボランティアの皆さん 本当にありがとうございました m(_ _)m


毎回毎回ビフォーアフターのビフォー写真撮り忘れ という痛恨のミスをやってるぶたまるですが。

今回も・・・ ^^;

折角すごい変化が起きたのだから、それを記録して報告したら皆も おー! とか すげー! とか リアクションできて面白いのに・・・

いつもいつもこれからする事ばかりに気を取られて記録するのを忘れてしまいます。


IMG_8271 - コピー (600x450)

とりあえず洋平でお許しをw


草ぼうぼうだった歩道も草刈してもらったのでスッキリ ^-^v

IMG_8299 - コピー (600x450)


ここも

IMG_8300 - コピー (600x450)


にゃんだーガーデンも ^~^

IMG_8301 - コピー (600x450)


1階の洗面台を流し台に交換 壁が腐ってた ><;

IMG_8259 - コピー (600x450)

ビフォーが撮ってなくて残念、しかも既に右の壁も貼ってしまっている ^^;


IMG_8302 - コピー (600x450)

完成~


IMG_8303 - コピー (600x450)

手元が暗いと言うので 作業灯も設置した。


IMG_8298 - コピー (600x450)

ワンコ達もごきげんらしい ^^


ぶたまるは今夜からスタッフの給料を作るため、名古屋に出稼ぎに帰ります。

さあ、出稼ぎも頑張るぞーっと!



今月24日 太田先生をシェルターにお招きして不妊手術を行います。

お手伝いしてくれるボランティアさん大募集です。

たくさんの方の参加表明をお待ちしています。






【ご支援のお願い】
シェルターの運営は 未だ厳しい状況を脱していませんが
なんとか現状を打開するため、里親探しや金策に必死で動いております。
多くの動物たちの居場所であるシェルターを守るため、どうか皆様のお力を貸してください。

■支援金について

支援金は下記口座へお願いいたします。
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


シェルターの維持管理・収容動物の医療・給餌保護活動やTNRなどに大切に使わせていただきます。
いただいた支援金のご報告は、このブログのトップ固定記事をご覧ください。

なお、支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けください。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・郵送先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)
または シェルター固定電話0247-73-8915 までご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■支援物資について

支援物資は下記住所へお願いいたします(時間指定は不要です)。
福島県田村郡三春町山田福内100-1 動物救護隊にゃんだーガード

緊急に必要なものは スタッフブログ「幸せへの栖にゃんだーガード」のトップ固定記事 に
常時必要なものは にゃんだーガード アマゾンほしいものリスト に
掲載させていただいています。
もし購入してのご支援をいただける場合は、ご覧いただけますと幸いです。

本来でしたらいただいてすぐお礼とご報告をさしあげるべきところではありますが、その余裕がないため
月に一度ほど掲示板でまとめてのご報告とさせていただいております。
恐縮ですがどうぞご了承くださいませ。

■ボランティアについて

現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています。
日帰りから長期まで可、シェルター内に宿泊できます。

まずはにゃんだーガードHPのメニュー
「ボランティア参加の前にお読みください」及び「にゃんだーガードボランティア規則」をご覧ください。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込みをお願いします。
  ※上記リンクを開いたら下にスクロールし、 Re:【シェルターボランティア参加表明】 の状態で書き込んでください

HPにも記載してありますが、事前に最寄の社会福祉協議会で
 「ボランティア活動保険」の「天災タイプ」にご加入ください。
ご自分の怪我に関しては自己責任でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や
物品を損傷して損害賠償責任を負われた場合などのため、出発前日までには必ず加入ください。 
加入せずに来られた場合、活動への参加をお断りしたり、活動内容を限定させていただくことがあります。

なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、メールや掲示板では
チェックが間に合わない場合がありますので、シェルターへ直接お電話下さい。

シェルター固定電話 0247-73-8915    ※7時から23時まで 


FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ

テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その2156 ゴールデンウィークも頑張ってます
2018年05月04日 (金) | 編集 |
もうゴールデンウィークですね。

今回は 一回の洗面台が水漏れで下が腐ってしまったので交換すると言うミッションや
いろんな壊れたところを治さないといけない場所が数箇所溜まっているのを一気に片付ける事になり 
いつもこの時期にきてくれるボラさん達と毎日作業です。

流しの交換は昨日今日と2日間かけて完成予定ですがその間の断水が結構大変で
トイレはもちろんネコの食器洗いや料理にも影響が出ます。

断水前には館内放送が流れて 皆大急ぎでトイレに (笑

また、配管が古いので赤錆が出るため 断水復旧後はまず最初に近くにある蛇口を全開にして管内の赤錆を流し出さないとトイレがおかしくなったり、最悪はウォシュレットが壊れてしまう可能性もある。

そんな訳で 復旧と同時に今度は水流し とシェルターでは忙しく時が過ぎていってます。

そんなシェルターでは今月24日に太田先生をお呼びして、丸一日不妊手術を行います。

この日は大変多くの人手が必要になるのでボランティアさんを大募集します。

時間の調整の出来る方 是非よろしくお願いします。

段取り調整したいので早めの参加表明をお願いします。

さあ、今日も頑張るぞー!




*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

【ご支援のお願い】
シェルターの運営は 未だ厳しい状況を脱していませんが
なんとか現状を打開するため、里親探しや金策に必死で動いております。
多くの動物たちの居場所であるシェルターを守るため、どうか皆様のお力を貸してください。

■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)

シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
いただいた支援金のご報告は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けください。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・郵送先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)
または シェルター固定電話0247-73-8915 までご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関しては、スタッフブログのトップ固定記事で募集しますので、こちらをご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストでは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をご検討下さる際にはこちらも参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関してですが、その都度到着のご連絡・ご報告をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
日帰りから長期まで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり、活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があるため、シェルターへ直接お電話下さい。

シェルター固定電話 0247-73-8915    ※7時から23時まで 


FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ

テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット