fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2163 今日のにゃんこ
2018年06月30日 (土) | 編集 |
関東は梅雨明けしたと言う事ですが東北はまだうっとうしいくらい湿度と気温の高い毎日が続いています。

でも 猫部屋はしっかりとエアコンが効いていて 湿度も室温も完全にコントロールされています。


IMG_8565 (600x450)

IMG_8563 (450x600)
幸せな洋平 


人間の部屋は30度越えてるけど。。。

IMG_8566 (600x450)

人間は汗まみれ・・・


IMG_8567 (600x450)

最近はとても暑いのでぶたまるは一日に4回シャツを着替えてます @@;


IMG_8574 (600x450)
2-Eのシード 


IMG_8573 (600x450)
2-Eのガブリ 部屋に入ると挨拶しに来てくれます ^^


この夏も何とか乗り越えないといけない。


頑張らなくちゃ。。。




【ご支援のお願い】
シェルターの運営は 未だ厳しい状況を脱していませんが
なんとか現状を打開するため、里親探しや金策に必死で動いております。
多くの動物たちの居場所であるシェルターを守るため、どうか皆様のお力を貸してください。

■支援金について

支援金は下記口座へお願いいたします。
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


シェルターの維持管理・収容動物の医療・給餌保護活動やTNRなどに大切に使わせていただきます。
いただいた支援金のご報告は、このブログのトップ固定記事をご覧ください。

なお、支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けください。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・郵送先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)
または シェルター固定電話0247-73-8915 までご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■支援物資について

支援物資は下記住所へお願いいたします(時間指定は不要です)。
福島県田村郡三春町山田福内100-1 動物救護隊にゃんだーガード

緊急に必要なものは スタッフブログ「幸せへの栖にゃんだーガード」のトップ固定記事 に
常時必要なものは にゃんだーガード アマゾンほしいものリスト に
掲載させていただいています。
もし購入してのご支援をいただける場合は、ご覧いただけますと幸いです。

本来でしたらいただいてすぐお礼とご報告をさしあげるべきところではありますが、その余裕がないため
月に一度ほど掲示板でまとめてのご報告とさせていただいております。
恐縮ですがどうぞご了承くださいませ。

■ボランティアについて

現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています。
日帰りから長期まで可、シェルター内に宿泊できます。

まずはにゃんだーガードHPのメニュー
「ボランティア参加の前にお読みください」及び「にゃんだーガードボランティア規則」をご覧ください。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込みをお願いします。
  ※上記リンクを開いたら下にスクロールし、 Re:【シェルターボランティア参加表明】 の状態で書き込んでください

HPにも記載してありますが、事前に最寄の社会福祉協議会で
 「ボランティア活動保険」の「天災タイプ」にご加入ください。
ご自分の怪我に関しては自己責任でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や
物品を損傷して損害賠償責任を負われた場合などのため、出発前日までには必ず加入ください。 
加入せずに来られた場合、活動への参加をお断りしたり、活動内容を限定させていただくことがあります。

なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、メールや掲示板では
チェックが間に合わない場合がありますので、シェルターへ直接お電話下さい。

シェルター固定電話 0247-73-8915    ※7時から23時まで 


FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その2162 看板だぞおおおお!
2018年06月02日 (土) | 編集 |
ぶたまるはいつも何か作ってばかりとか DIYブログとかいろいろ言われている当ブログですが。

いつもいつも作っているわけではありません。

また フェイスブックにも 面倒なので散歩の記事しかあげてないけど 散歩しかしていないわけでもありませんw

とか言いつつもまた。。。

今回は 超長期ボランティアのいっしゃんからアイデアをもらって 看板を作ることになりました。

この看板 元々は マッチのいる柵のところに取り付けるために美大のボラさんに絵を描いて貰った素敵なものなのです。

だけど。。。

実際に柵に取り付けてしまうと 風が通らなくてマッチにとってとても暑い場所になってしまう事に気が付いて 

設置をするのを中止してました。

そして 月に一度 里親会の時にだけマッチの柵のところに立てかけて使用していたのです。


34159288_1676466225808440_4128607261117382656_n (600x450)
看板をマッチの柵に立てかけたところ


折角素敵な看板を書いてもらったのにもったいない と言う事になって それならいっそ道沿いに移動させられないか?

という話になり。

やってみましょう!

と、工作隊の出動ですw   最近・・・というか いつもですが、ぶたまるは こんなときしか役に立たない 笑


34345984_1676452235809839_5944193531747762176_n (600x450)
組み立てを手伝ってくれてるいっしゃん


34142133_1676452282476501_6549291249080205312_n (600x450)
裏から見るとこんな感じ


34175690_1676452329143163_8927869426372444160_n (600x450)
できあがった看板を道から見たところ


これで目立つ事間違いなし!  作ってるとき早速 犬の里親希望の方が車でやってきて見学していきました。

やっぱり看板って 効果があるね ^~^





【ご支援のお願い】
シェルターの運営は 未だ厳しい状況を脱していませんが
なんとか現状を打開するため、里親探しや金策に必死で動いております。
多くの動物たちの居場所であるシェルターを守るため、どうか皆様のお力を貸してください。

■支援金について

支援金は下記口座へお願いいたします。
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


シェルターの維持管理・収容動物の医療・給餌保護活動やTNRなどに大切に使わせていただきます。
いただいた支援金のご報告は、このブログのトップ固定記事をご覧ください。

なお、支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けください。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・郵送先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)
または シェルター固定電話0247-73-8915 までご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■支援物資について

支援物資は下記住所へお願いいたします(時間指定は不要です)。
福島県田村郡三春町山田福内100-1 動物救護隊にゃんだーガード

緊急に必要なものは スタッフブログ「幸せへの栖にゃんだーガード」のトップ固定記事 に
常時必要なものは にゃんだーガード アマゾンほしいものリスト に
掲載させていただいています。
もし購入してのご支援をいただける場合は、ご覧いただけますと幸いです。

本来でしたらいただいてすぐお礼とご報告をさしあげるべきところではありますが、その余裕がないため
月に一度ほど掲示板でまとめてのご報告とさせていただいております。
恐縮ですがどうぞご了承くださいませ。

■ボランティアについて

現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています。
日帰りから長期まで可、シェルター内に宿泊できます。

まずはにゃんだーガードHPのメニュー
「ボランティア参加の前にお読みください」及び「にゃんだーガードボランティア規則」をご覧ください。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込みをお願いします。
  ※上記リンクを開いたら下にスクロールし、 Re:【シェルターボランティア参加表明】 の状態で書き込んでください

HPにも記載してありますが、事前に最寄の社会福祉協議会で
 「ボランティア活動保険」の「天災タイプ」にご加入ください。
ご自分の怪我に関しては自己責任でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や
物品を損傷して損害賠償責任を負われた場合などのため、出発前日までには必ず加入ください。 
加入せずに来られた場合、活動への参加をお断りしたり、活動内容を限定させていただくことがあります。

なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、メールや掲示板では
チェックが間に合わない場合がありますので、シェルターへ直接お電話下さい。

シェルター固定電話 0247-73-8915    ※7時から23時まで 


FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ
 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット