fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2197 どうぶつ基金さくらねこ無料不妊手術事業
2018年09月22日 (土) | 編集 |
最近は随分涼しくなってきたけどまだまだ日中は暑いですね。

皆さん元気にしていますか?

私は相変わらず体だけは丈夫なの元気にしてます ^^;

実は私には以前より 計画していたにも拘らず ずっとずっと先伸ばしにしてきたことがあります(たくさん)

その中の一つに 動物病院開設と 今日のタイトル どうぶつ基金のさくらねこ無料不妊手術事業参加です。

こういう事をしようとしたらかなりの元手が必要だし 実行に移すにはさまざまな障害もあります。

何せ日頃のシェルターワークだけでもこなしていくのは大変なのです。

でも、たとえ苦しくてもここで一歩前に出れば不幸な命が減ることになる。

それはシェルターで保護をするのと同じことというよりこれが実現できれば シェルターに来る猫たちの数も激減し

結果としてシェルター運営も少し楽になる とまでは言わないけど 相談に来た人に断るのが減らせられる。

つまり相談者に来た人たちに もう一杯で無理なんです なんて言わなくても良くなるし、そもそもそういった相談も減ってくるはず。

まあ、予算に余裕があるのなら普通にシェルターには病院を併設し 定期的に不妊手術を実施するのがベストだと思うけど

実際には物事そう簡単には進まない訳で 

でも だからといって諦めるのは性に合わない。

なので 今までちょこちょこちょこちょこ じわじわじわじわ と計画を進めてきました。

それが実を結び やっと この9月に動物病院を開設することができました。

福島動物愛護病院  そしてこの病院で どうぶつ基金の協力病院をすることにしました。

そうすることによって本当の殺処分ゼロに向かって歩を進めるのです。

まずは月に一度しかできないけれど、得意のじわじわ戦法で将来的には普通の動物病院のように毎日開院できるようにしたいです。

で、記念すべき第一回 さくらねこ無料不妊手術事業を 11月1日に開催します。

これに参加して地域猫を無料で不妊手術を受けさせたい方は どうぶつ基金のHPで さくらねこ無料不妊手術事業  のチケットを手に入れてください。

このチケットがないと無料不妊手術は受けられませんので必ずチケットを申請して無くさないように持って来てください。

申し込みは10月1日から5日までですので忘れないでね^-^


私は今名古屋にいます そして 今日は アーティストの伊藤銀次さんの名古屋ライブです。

銀次さんは 笑っていいとものあの有名な曲を作った人で、それ以外にもものすごくたくさんの曲を作っていろいろな歌手に提供したりプロデュースしてるんですよ。

私はその名古屋ライブをこの5年ほど担当していて 会場の準備から名古屋駅まで銀次さんをお迎えに行ったりといろいろ忙しいけど一通り終わったらまた福島に戻ります。

とりあえず今夜はライブだ 楽しみだなー ^-^v


40921006_328519657900359_8012978380859244544_n (600x338)



40978507_250912229092161_2215036255136120832_n (338x600)





【ご支援のお願い】
シェルターの運営は 未だ厳しい状況を脱していませんが
なんとか現状を打開するため、里親探しや金策に必死で動いております。
多くの動物たちの居場所であるシェルターを守るため、どうか皆様のお力を貸してください。

■支援金について

支援金は下記口座へお願いいたします。
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


シェルターの維持管理・収容動物の医療・給餌保護活動やTNRなどに大切に使わせていただきます。
いただいた支援金のご報告は、このブログのトップ固定記事をご覧ください。

なお、支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けください。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・郵送先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)
または シェルター固定電話0247-73-8915 までご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■支援物資について

支援物資は下記住所へお願いいたします(時間指定は不要です)。
福島県田村郡三春町山田福内100-1 動物救護隊にゃんだーガード

緊急に必要なものは スタッフブログ「幸せへの栖にゃんだーガード」のトップ固定記事 に
常時必要なものは にゃんだーガード アマゾンほしいものリスト に
掲載させていただいています。
もし購入してのご支援をいただける場合は、ご覧いただけますと幸いです。

本来でしたらいただいてすぐお礼とご報告をさしあげるべきところではありますが、その余裕がないため
月に一度ほど掲示板でまとめてのご報告とさせていただいております。
恐縮ですがどうぞご了承くださいませ。

■ボランティアについて

現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています。
日帰りから長期まで可、シェルター内に宿泊できます。

まずはにゃんだーガードHPのメニュー
「ボランティア参加の前にお読みください」及び「にゃんだーガードボランティア規則」をご覧ください。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込みをお願いします。
  ※上記リンクを開いたら下にスクロールし、 Re:【シェルターボランティア参加表明】 の状態で書き込んでください

HPにも記載してありますが、事前に最寄の社会福祉協議会で
 「ボランティア活動保険」の「天災タイプ」にご加入ください。
ご自分の怪我に関しては自己責任でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や
物品を損傷して損害賠償責任を負われた場合などのため、出発前日までには必ず加入ください。 
加入せずに来られた場合、活動への参加をお断りしたり、活動内容を限定させていただくことがあります。

なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、メールや掲示板では
チェックが間に合わない場合がありますので、シェルターへ直接お電話下さい。

シェルター固定電話 0247-73-8915    ※7時から23時まで 


FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ

テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット