fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2244 多治見のブリーダー崩壊その後
2019年07月15日 (月) | 編集 |
一時期は犬の愛護団体が2つほど介入してバタバタしていた多治見のブリーダー多頭崩壊


私のところに相談が来て話を聞いているうちに介入してしまった形になったのだけど、今ではどこの団体も来ていないので


最後まで関わることにした。


とりあえず あまりにも衛生面がダメすぎたので 掃除の徹底を指示して毎日朝から晩まで掃除してもらっている


66510728_1664256997042815_3683318456461033472_n.jpg
これでも掃除の途中だ (@_@);


67323237_2311246675869998_80198433964556288_n.jpg


66449196_461830884610038_1069748410652819456_n.jpg


もう びっくり 


67147269_497546764382352_3051985515516526592_n.jpg



66706224_2387632938188873_2138543308501155840_n.jpg

やっと ここまできました。


でも、 まだまだ 先は遠い感じw


動物と関わるのなら 必ず動物の福祉までを考えないといけないと 私は思ってます。


動物のために 何をしてあげられるのか です。


でも 最近は どうぶつを扱う人の姿勢に疑問が感じられることが多いです。


名古屋の某公園でも、またその周辺でも 


猫がかわいそうだから餌をあげる そういう人がたくさんいる。


 それはいい!


でも 餌をあげるのなら それも定期的にえさをあげるのなら キチンと続けてあげないといけない


猫たちは 毎日 ここに来ればごはんにありつける それだけを信じています。


昔 実際にあった事ですが あるおばあちゃんがいつも近所の猫に毎日毎日ご飯をあげていました 


ある時おばあちゃんは3泊四日の旅行に行くことになりました。


猫のことが気になるから普段よりかなり多めにご飯を置いて行ったそうです。


そして旅行から帰ってきたのでご飯をあげようとしても猫はなぜか来ません。


次の朝も来ない 


でも 夕方のごはんにはきました。


フラフラになりながら頭から大量に血を流して全身血まみれでした。


いつももらえるところでご飯がもらえないから仕方なく遠いところまでご飯を探しに行って車に轢かれたようです。


おばあさんは驚いで 近所の病院 私がいつもいつもお世話になっていた 名古屋動物愛護病院 (既に先生が老齢で引退してしまい今はありません) に猫を連れてきたのです


でも 既にねこは頭がい骨が骨折しあごの骨も粉砕骨折あばら骨もそこらじゅう折れていて手術に耐えるどころかこのままでは数時間苦しんだ挙句の果てに生き延びることはできないだろうという診察結果がでました。


何があったのか先生が尋ねるとおばあさんは泣きながらその猫の話と今回の旅行の話をしはじめました。


先生が黙って聞いていたから 私も その時何も言わないで話を聞いていたけれど 


本当にその時ははらわたが煮え返る気分でした。


そして 最後にこの子を何とかしてほしいけどお金はそんなにないと・・・


そこで 先生が 安楽死させてあげましょう このままでは苦しいだけだから と


もちろん先生はそのおばあさんからは一円ももらわないで 安楽死をしてあげたのです。


私は人間ができてないから 叫びそうだった!


あんたが殺したんだよ!  毎日あんたにもらえるご飯を楽しみに通ってきてるのに あんたが裏切ったんだ!


そのおばあさんが帰った後 先生が 私に言いました。


ぶたまるさん 人はいろいろな事情があるから 仕方なんだよ、今回のことはとても残念だけど もう起きてしまったから後にはもどれないしね。


その言葉を聞きながら涙が止まらなかったのをおぼえている。


動物は自分の気持ちを話せない オウムやインコは物まねはできるけど やっぱり言葉として語れない。


そして どんな飼い主であってもそれを信じている。


だから 人は動物たちを裏切ってはいけない。


たとえ 外の猫でも いつも餌をあげてるなら それはあなたの猫です。


あなたのことを信じてあなたのところに来ているんです。


だからその子にもワクチンや駆虫 不妊手術をしてあげてください。


よろしくお願いします。




今月25日木曜日に名古屋シェルター内病院 (名古屋動物福祉愛護病院)でTNRを行います。


猫に限りますが去勢不妊手術を行いますので お近くの方はどうぞご参加ください。


また前日当日翌日のボランティアさんも大募集いたします。


これを機会に名古屋地方の方のご参加をお待ちしています ^-^





【ボランティアとご支援のお願い】

シェルターは名古屋に移動しました。
猫を愛するボランティアさんを募集いたします。
初めての方でもしっかりと説明しますし簡単な作業です。

またTNRのボランティアさん(手術助手を含む)も大募集します。
動物看護士や人間の看護師経験のある方大歓迎です。
もちろん未経験者でも大歓迎! こちらのスタッフが優しく指導してくれますので怖くないですよ ^-^v

応募はこのブログに鍵コメントで書き込むか、僕のところに直接連絡ください。
電話番号 080-4371-7573 本多 明

支援物資をお送りいただける場合は下記住所へお願いします。
(僕の会社の事務所で受け取っています)
〒468-0004
名古屋市天白区梅が丘1-106 
株)BLT
080-4371-7573

支援金は下記口座へお願いします。
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)




















テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット