2011年01月31日 (月) | 編集 |
今日名古屋は朝から雪が降っています。
遅くなりましたが去年の暮れから当ブログにて紹介していた 川原のねこ メイ君 のその後を報告します。
メイ君は無事に 1月下旬正式譲渡になったようです。
おめでたい話です。
だが、なぜ 「なったようです」 なのかというと。
メイ君の保護主さんからではなく、保護主さんの知り合いらしい人からのメールでそのことを知ったからなのです。
メールが届いたのは25日。
1/16大雪の中トライアルに行き、数日後家の子宣言をいただいて正式譲渡になったそうです。
だが、忘れっぽくていろんな事がすぐに頭の中から出て行ってしまうぶたまるは このメール主Hさんが誰なのか
さっぱりわからない @@;
なので仕方ないから 香流 に頼んで返事を書いてもらった。
メイくんが予定通りトライアルに行けたのかその後どうなったのか心配していたので、正式譲渡になったと聞いて
嬉しいこと。
その連絡がなぜ保護主さんからではなくHさんからなのか Hさんがどういう立場の方かわからないので
返事に迷っていたこと。
返事が遅れたお詫び。
事務的な事後処理についての確認 などなどだ。
そしたら返事が今日来た。
Hさんは大雪のトライアル行きに同行したそうで、保護主さんに連絡を頼まれたそうだ。
保護主さんは今回のメイの件でほとほと疲れ体調を壊した(原文ママ)ままのため、今後も保護主さんからの連絡は
ないと思います・・・とのこと。
今回の件は、里親募集サイトでメイ君を見つけたさるさるさんに頼まれて手伝うことにしたものだ。
紹介記事を書いて欲しいと言われて書いたり、何度も電話やうちに来ていろいろ相談にも乗ってきた。
最後は俺の所で里親さんが見つかるまで預かることにもなったのだが・・・
預かって一週間ほどたったある日11日の夜、メイ君が俺の部屋から脱走した。
と言っても 行き先は「外」ではなく、俺のテラス つまり保護猫や家猫が自由に遊ぶための猫天国ゾーンだがw
その猫天国ゾーンに入り込んで24時間部屋に帰ってこなかったのだ。
(もちろん水も餌もトイレもあるし、そこらを走り回って遊んでもいた)
まあ 普通のマンションで言うならば。
ベランダ(お隣さんとは完全に遮断してある)に置いてある物置の床下に入り込んで出てこない・・・って感じだろうか。
「今回のメイの件」というのはそういうことだったのだが、その結果 メイ君は保護主さんの元に戻った。
12日の夕方 うちに来る前にメイ君を預かっていたKさんが来てくれたが、メイ君はつかまらない。
(トライアルを3日後に控えていた)
その日の夜 いやもう13日だったかな?
保護主さんがうちに来てメイ君を捕獲し、メイ君は再びKさんの元へ行った。
そして25日にHさんからのメールが来るまで全く何の連絡もなく、ご本人からは今後も連絡はないであろう、と。
まあ、俺は猫が幸せになればいいんだけど。
でもさ・・・
普通自分で報告くらいするものじゃないのかな??
俺はそう教わってきたぞ??
どうなんだろ??
世の中がわからなくなってきたぶたまるです。
と言うわけで
メイ君のこと応援してくれてたみなさんありがとうございました^^
そして 報告が遅くなってごめんなさい>< あやまらなきゃいけないし・・・orz
メイ君はとても優しいご家族がそろっているおうちにお婿に行きました。(お見合いには俺もいたのでこれは保証します^^)
いつもだと正式譲渡の報告を書く時は本当にうれしくて 幸せ一杯気分で書くのだけど・・・
今の俺の心はこの雪の寒空みたいだ・・・
そんな訳で当分の間 第三者のお手伝いはやめとこうと思います。
だいたいがメンバー達の猫だけでも大変なんだから、そんな余裕元からないって話もあるが ^^;
追記
「体調を壊しているので今後も連絡はない」と聞いていた保護主さんご自身から 夜7時メールをいただいた。
その中から俺が言いたかったことに関する部分のみ書いておく。
まず メールをくれたHさんというのは、メイくん脱走の際 一緒にうちに来た人だそうだ。
俺も話はしたし、名前もちゃんと名乗ってくださったそうだが・・・ごめんなさい、覚えてませんでした。
毎日たくさんの人と会うので、相手の連れで一度きりの人の名前まで正直覚えてられないのだ。
「俺と面識があるし、Hさんと二人で行ったのだから、どちらからの報告でもいいと思った」そうだ。
またその一方で 「トライアルまではKさん(預かりさん)のところにいたので報告の義務はないと思った」とのこと。
俺はさ・・・世間知らずかもしれないけど・・・そんなものなのかな?
みなさんどう思いますか???

3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
ナニヤッテルンダロウネ・・・・・・・>v<
遅くなりましたが去年の暮れから当ブログにて紹介していた 川原のねこ メイ君 のその後を報告します。
メイ君は無事に 1月下旬正式譲渡になったようです。
おめでたい話です。
だが、なぜ 「なったようです」 なのかというと。
メイ君の保護主さんからではなく、保護主さんの知り合いらしい人からのメールでそのことを知ったからなのです。
メールが届いたのは25日。
1/16大雪の中トライアルに行き、数日後家の子宣言をいただいて正式譲渡になったそうです。
だが、忘れっぽくていろんな事がすぐに頭の中から出て行ってしまうぶたまるは このメール主Hさんが誰なのか
さっぱりわからない @@;
なので仕方ないから 香流 に頼んで返事を書いてもらった。
メイくんが予定通りトライアルに行けたのかその後どうなったのか心配していたので、正式譲渡になったと聞いて
嬉しいこと。
その連絡がなぜ保護主さんからではなくHさんからなのか Hさんがどういう立場の方かわからないので
返事に迷っていたこと。
返事が遅れたお詫び。
事務的な事後処理についての確認 などなどだ。
そしたら返事が今日来た。
Hさんは大雪のトライアル行きに同行したそうで、保護主さんに連絡を頼まれたそうだ。
保護主さんは今回のメイの件でほとほと疲れ体調を壊した(原文ママ)ままのため、今後も保護主さんからの連絡は
ないと思います・・・とのこと。
今回の件は、里親募集サイトでメイ君を見つけたさるさるさんに頼まれて手伝うことにしたものだ。
紹介記事を書いて欲しいと言われて書いたり、何度も電話やうちに来ていろいろ相談にも乗ってきた。
最後は俺の所で里親さんが見つかるまで預かることにもなったのだが・・・
預かって一週間ほどたった
と言っても 行き先は「外」ではなく、俺のテラス つまり保護猫や家猫が自由に遊ぶための猫天国ゾーンだがw
その猫天国ゾーンに入り込んで24時間部屋に帰ってこなかったのだ。
(もちろん水も餌もトイレもあるし、そこらを走り回って遊んでもいた)
まあ 普通のマンションで言うならば。
ベランダ(お隣さんとは完全に遮断してある)に置いてある物置の床下に入り込んで出てこない・・・って感じだろうか。
12日の夕方 うちに来る前にメイ君を預かっていたKさんが来てくれたが、メイ君はつかまらない。
その日の夜 いやもう13日だったかな?
保護主さんがうちに来てメイ君を捕獲し、メイ君は再びKさんの元へ行った。
そして25日にHさんからのメールが来るまで全く何の連絡もなく、ご本人からは今後も連絡はないであろう、と。
まあ、俺は猫が幸せになればいいんだけど。
でもさ・・・
普通自分で報告くらいするものじゃないのかな??
俺はそう教わってきたぞ??
どうなんだろ??
世の中がわからなくなってきたぶたまるです。
と言うわけで
メイ君のこと応援してくれてたみなさんありがとうございました^^
そして 報告が遅くなってごめんなさい>< あやまらなきゃいけないし・・・orz
メイ君はとても優しいご家族がそろっているおうちにお婿に行きました。(お見合いには俺もいたのでこれは保証します^^)
いつもだと正式譲渡の報告を書く時は本当にうれしくて 幸せ一杯気分で書くのだけど・・・
今の俺の心はこの雪の寒空みたいだ・・・
そんな訳で当分の間 第三者のお手伝いはやめとこうと思います。
だいたいがメンバー達の猫だけでも大変なんだから、そんな余裕元からないって話もあるが ^^;
追記
「体調を壊しているので今後も連絡はない」と聞いていた保護主さんご自身から 夜7時メールをいただいた。
その中から俺が言いたかったことに関する部分のみ書いておく。
まず メールをくれたHさんというのは、メイくん脱走の際 一緒にうちに来た人だそうだ。
俺も話はしたし、名前もちゃんと名乗ってくださったそうだが・・・ごめんなさい、覚えてませんでした。
毎日たくさんの人と会うので、相手の連れで一度きりの人の名前まで正直覚えてられないのだ。
「俺と面識があるし、Hさんと二人で行ったのだから、どちらからの報告でもいいと思った」そうだ。
またその一方で 「トライアルまではKさん(預かりさん)のところにいたので報告の義務はないと思った」とのこと。
俺はさ・・・世間知らずかもしれないけど・・・そんなものなのかな?
みなさんどう思いますか???




ナニヤッテルンダロウネ・・・・・・・>v<
この記事へのコメント
メイ君の正式譲渡おめでとうございます。
そして お疲れ様でした。
記事…お気持ちはわかりますが、更新されてよかったと思います。
これで十分伝わりますから。
最後に何があったにせよ、それまでお世話になった以上報告はすべきでしょう。
私はそう思いますよ。
そして お疲れ様でした。
記事…お気持ちはわかりますが、更新されてよかったと思います。
これで十分伝わりますから。
最後に何があったにせよ、それまでお世話になった以上報告はすべきでしょう。
私はそう思いますよ。
2011/01/31(Mon) 19:03 | URL | Amour #-[ 編集]
日本という国は戦後、焼け野原からみんなが努力し、やがて高度成長期を迎えました。国外旅行の規制緩和により、人々が行動できる世界が格段に広がりました。
ただ、それに反比例するように、心が狭くなった気がします。
自分は団塊の世代の子供であり、「新人類」と揶揄された時代の申し子ですが、ここ近年の日本の「助け合いの心」の貧しさに辟易します。
挨拶ひとつまともに出来ない時代です。
ぶたまるさんの思いは悲しい現実ですよね。
でも、ぶたまるさんの活動に触れてから、まだまだ日本は捨てたもんじゃないと思っています。
さららもコゲもとても元気ですが・・・
コゲはなかなか心を開いてくれません。臆病すぎる性格のためでしょうか?まぁ、ゆっくり構えていきます。
ただ、それに反比例するように、心が狭くなった気がします。
自分は団塊の世代の子供であり、「新人類」と揶揄された時代の申し子ですが、ここ近年の日本の「助け合いの心」の貧しさに辟易します。
挨拶ひとつまともに出来ない時代です。
ぶたまるさんの思いは悲しい現実ですよね。
でも、ぶたまるさんの活動に触れてから、まだまだ日本は捨てたもんじゃないと思っています。
さららもコゲもとても元気ですが・・・
コゲはなかなか心を開いてくれません。臆病すぎる性格のためでしょうか?まぁ、ゆっくり構えていきます。
こんばんは。
ぶたまるさん、お疲れ様でした。
メイ君が幸せを掴めてよかったですね。
ぶたまるさんの言うとおりだと思いますよ。
たとえ何か気に入らないことがあったとしても、
今までお手伝いしてもらったお礼は本人がするのが礼儀ですよね~
ボランティアでお手伝いしてもらったんだし・・・
世の中いろいろな人がいるのですね。
ぶたまるさん、お疲れ様でした。
メイ君が幸せを掴めてよかったですね。
ぶたまるさんの言うとおりだと思いますよ。
たとえ何か気に入らないことがあったとしても、
今までお手伝いしてもらったお礼は本人がするのが礼儀ですよね~
ボランティアでお手伝いしてもらったんだし・・・
世の中いろいろな人がいるのですね。
メイ君の保護主の小池と申します。
今回の件ではたくさんの方々にご尽力いただきまして本当にありがとうございました。
猫の活動にかかわる経験が浅く、猫の活動にご尽力されている皆様方にご迷惑をおかけするとともに、失礼な態度があったことをお詫び申し上げます。ネットを利用することもないため、ネットリテラシーに欠いていたことも反省するところです。
母子家庭で、いくつかの仕事をかけもちしております。
経済的にも厳しいですし心身共に弱っておりますので、これ以上ネットの中での批判等はご勘弁いただきたく存じます。
メイ君のことでご心配いただき、ご尽力いただいた皆様がた本当にありがとうございました。
今回の件ではたくさんの方々にご尽力いただきまして本当にありがとうございました。
猫の活動にかかわる経験が浅く、猫の活動にご尽力されている皆様方にご迷惑をおかけするとともに、失礼な態度があったことをお詫び申し上げます。ネットを利用することもないため、ネットリテラシーに欠いていたことも反省するところです。
母子家庭で、いくつかの仕事をかけもちしております。
経済的にも厳しいですし心身共に弱っておりますので、これ以上ネットの中での批判等はご勘弁いただきたく存じます。
メイ君のことでご心配いただき、ご尽力いただいた皆様がた本当にありがとうございました。
2011/02/01(Tue) 06:56 | URL | 小池 #-[ 編集]
いつも読んでいるだけでしたが、初めて書き込みします。
ぶたまるさん人がよすぎです。
たかが猫一匹保護出来ないなんて、あり得ないです。
それに、Hさんという人 頭がかなり弱いですね。
世の中にはおかしな人達は必ずいます。
そんなのにかまってないで、早く元気なぶたまるさんに戻ってください。
ぶたまるさん人がよすぎです。
たかが猫一匹保護出来ないなんて、あり得ないです。
それに、Hさんという人 頭がかなり弱いですね。
世の中にはおかしな人達は必ずいます。
そんなのにかまってないで、早く元気なぶたまるさんに戻ってください。
2011/02/01(Tue) 09:13 | URL | 猫又 #-[ 編集]
Amour さん
怒りに任せて感情を叩きつけるのは良くないと 昨日反省しました。
ありがとうございました。
怒りに任せて感情を叩きつけるのは良くないと 昨日反省しました。
ありがとうございました。
はったろう どの
この活動は年に2~3回くらいすごく嫌な思いをする事があるけど、でも素敵な里親さんに出会うと嬉しくなります^^
これからもよろしく願いします。
コゲは時間をかけてゆっくりやっていく必要があると思います。
うちの のあ みたいに・・・
頑張ってくださいね^^
この活動は年に2~3回くらいすごく嫌な思いをする事があるけど、でも素敵な里親さんに出会うと嬉しくなります^^
これからもよろしく願いします。
コゲは時間をかけてゆっくりやっていく必要があると思います。
うちの のあ みたいに・・・
頑張ってくださいね^^
betipaさん
コメントありがとうございます。
本当に世の中いろいろですね・・・
コメントありがとうございます。
本当に世の中いろいろですね・・・
猫又 さん
コメントありがとうございました。
毎回思うけど 世の中いろいろですね。
コメントありがとうございました。
毎回思うけど 世の中いろいろですね。
| ホーム |