fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その873 災害に備える コンロを作ろう!
2011年03月17日 (木) | 編集 |
昨日のランプで 太さ9ミリのほうが調子がよかったので、これならコンロができるかも??


と思い試しに作ってみた。


難易度 10のうち 3 


材料は コーヒー豆が360グラム入ってる 豆の缶 を使ってみた。

  芯は太さ9ミリの綿ロープ と湯のみ w



2011_0316雪国なごや20011
まだ使っている缶だったけど記事のために尊い犠牲になってもらったw



2011_0316雪国なごや20012
ナイフでザクザク切っていく

手を切らないように気をつけてね




2011_0316雪国なごや20012
どんどんいっちゃう





2011_0316雪国なごや20015
切り抜きました






2011_0316雪国なごや20016
でもこのままじゃ危ないので切り口を曲げて丸める。




2011_0316雪国なごや20019
ナイフとペンチのみで作りました。



2011_0316雪国なごや20044
芯に使ったのは太さ9ミリの綿のロープ



2011_0316雪国なごや20045
両方を油につけてきっちりと油をしみこませる



2011_0316雪国なごや20046
しみこむと色が変わるのがわかるかな?


2011_0316雪国なごや20050
コンロに入れないで燃やすとこんな感じ



2011_0316雪国なごや20038
コンロで湯沸し実験中 ^^   これでコーヒー入れるだ! 




2011_0316雪国なごや20039
こんな感じの明かり




おいしいコーヒーがのめたけど ケトル の裏は煤だらけになってしまった。。。

ま、考えてみれば当たり前のことなのだけどね。



結論!

 一人分のカップ麺ぐらいまでは作れそう、でも二人分は無理かもだけどかなり暖かくなるよ ^^v



注意!  まだ余震の続いている地域では危険なので室内で使うのやめてください





FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤     
プラス思考で乗り切ろう!・・・・・・・>v<; 
テーマ:日記
ジャンル:日記
コメント
この記事へのコメント
さすがですね!!王様ですね!
いろいろ作れるですね。
3月19日はエクストリーム.スーパームーンが来るんで超用心しないといけないですね。怖いけど冷静を保たないといけないですね。
2011/03/17(Thu) 15:43 | URL  | 藤田マウール #-[ 編集]
ぶたまるさま
さすがですね!コーヒーの缶だと大きくてよいですね。
以前地区の婦人防災クラブに入っていたときは、ジュースのアルミ缶(350ml)(確か4本)を
それぞれ3分の2カットしたものとその残りの3分の1でコンロ作ってました。
(3分の1のほうに油とこよりを入れてました)
ご飯もちゃんと炊けましたよ!(時間はかかりましたが。。。。)
2011/03/17(Thu) 16:16 | URL  | tatta305 #-[ 編集]
私は、そのコンロより
「一家に1台、ぶたまる ! 」
と思うのですが、皆さんいかがでしよう。(笑)
2011/03/17(Thu) 20:51 | URL  | みるみる #-[ 編集]
まずいです
東北や関東ではまだ余震が続いていて、こういった生の火がむき出しのものは火事の原因となるので大変危険です。キャンプとかではないのです。広めるのはやめて下さい。
2011/03/17(Thu) 22:47 | URL  | 一読者 #JalddpaA[ 編集]
ぶたまるさんのブログ、ジャンル変わりました??
な~んて(笑)
全てコピーとらせて頂きますね☆
2011/03/18(Fri) 00:21 | URL  | arai #-[ 編集]
Re: タイトルなし
藤田マウール さん

?? そのエクストリーム.スーパームーンというのは セーラームーンの 仲間か何かですか??

なわけないしw

名古屋はきっと大丈夫だと言い聞かせるしかないのでお互いがんばってのりきりましょう^^v

2011/03/18(Fri) 09:40 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
Re: タイトルなし
tatta305 さん

ご飯炊けましたか、すばらしいですね ♪

私のつくったコンロでも 芯を増やせば火力は上がるので 良かったら試してみてください^^

でも 余震があるところでは危険なのでやらないほうがいいですよ。
2011/03/18(Fri) 09:43 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
Re: タイトルなし
みるみる さん

うーん 燃費悪いよ?w

そっちの状況はいかがですか? 
2011/03/18(Fri) 09:45 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
Re: まずいです
一読者 さん

気が回らず申し訳ありませんでした、早速記事のほう訂正をさせていただきました。

しかしながら、こういった知識、技術は無いより有ったほうがはるかに有益 と思い記事にさせていただいております。
ですのでそのあたりのご理解をいただければ幸いかと思います。
2011/03/18(Fri) 10:06 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
Re: タイトルなし
arai さん

こんにちは 最近の世の中を見渡すと猫の記事書く気が失せてしまいました。

それよりも 私が持っている知識や技術を 多くの人に伝えて この大変な時期を乗り切る手助けがしたいと思い、しばらくはサバイバル系の記事を書かせていただこうと思います。
もちろんその間も猫たちの世話は怠りません^^v

なのでこれからもよろしくお願いします m(_ _)m
2011/03/18(Fri) 10:10 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
室内に限らず、屋外であっても、周りに火が移ったりすると危険なんです。断水されているところでは、消火のための水も調達できないのです。
計画停電中にロウソクを使うことも厳禁なんです。
お願いですから、このエントリと前のロウソクエントリの公開は、今はやめて下さい。平和な世の中が戻ってきてからにして下さい。
今こういった知識が役に立つ人は、被災者じゃない人です。
被災地では被害が広がって人が死ぬかも知れないのです。
2011/03/18(Fri) 15:10 | URL  | 一読者 #JalddpaA[ 編集]
山梨で
計画停電中にロウソクを使い、火事になって人が死にました。安全な地域にお住まいなのはわかりますが、TPOを考えて下さい。ネットは全世界の人が見るのです。近所の方だけではないのですよ。
2011/03/19(Sat) 15:58 | URL  | 一読者 #-[ 編集]
Re: タイトルなし
一読者 さん

あなたは神経質になりすぎだよ、火を使う その時に万が一のことが起こっても良いようにするのは当然のことだと思うし、それのできない人が火を使うのは問題ですね。

まわりに引火物の無い広いところで 火を使うこれ当然! それのどこに問題があるのでしょうか?

そんな火の管理すらできない人のことを気にしてどうするのですか?

火を使う以上必ず 消火の準備は必要でしょう。

最近はガスコンロなどが当たり前になっているので火の使い方や管理ができない人が多いようですね。

また管理のできない人間も必要以上に火を恐れます。

くだらないことですね。

火を使う以上 消火対策はきちんとしましょう! そんなの当然でしょ?

2011/03/19(Sat) 21:40 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
Re: 山梨で
一読者 さん


あらら またですかw

人にものをいうのならきちんとしたハンドルネームを使うべきですよ。

ろうそくで火事!?  くだらなすぎて大笑いです。

火の使い方のわからんサルの相手はしないほうがいいですよw

TPOって意味わかりますか?

地震があるのなら余計に 万が一にも 火事の危険の無い場所で火を使う これ当然!

そんな事もわからないのですか??  まじですか??

あー  良い子は火遊びはやめましょうね? いいですか??

2011/03/19(Sat) 21:45 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック