2011年04月07日 (木) | 編集 |
今回の偵察行は 影のバックアップ無しには成功し得なかった。
それは何かと言うと 拠点 である。
そもそも30日の夜中に名古屋を出て、31日の朝に仙台入りした俺達は既にへろへろだった・・・
その俺達がその日のうちにしっかりと行動するどころか石巻市までいって活動できたのも 美人女将のおかげなのだ。
今回の拠点は いつも俺達を支援してくださっている チビ太ママさんのブロ友さんである いたずらっ子さん がご好意で提供してくださった。
俺達が よろよろしながら朝拠点につくと 「お疲れ様です」とおいしいお菓子とコーヒーを出してくれて・・・
本当においしいクッキーで食べてるうちに徹夜での交代運転の疲れも吹き飛んだ^^v
実は俺は今回、甥っ子がドタキャンしたので、正直かなり参っていた。
「一人で運転して行っても構わないけど、次の日は一日気絶してるかも・・・」とか思っていた。
そうしたら 嫁の姉の「たえちゃん」(義理の姉ともいうw)が「運転だけならたえちゃんもやってあげるよ」と
言って来た@@
こいつが絡むとろくなことがない・・・というのが今までの経験なので、もちろん俺は断った。
すると今度は嫁が 「たえちゃんと行ってらっしゃい! ひとりじゃ危ないでしょ?」と・・・
なので仕方なく たえちゃんを連れて行ったのだ。(今回はとても役に立ったし、とても良かったです^^)
結果 無事に移動もできたし良かったのだけど。(たえちゃん感謝します)
そんな訳で今までにお会いした事も無いお方のお宅に、二人でお邪魔させていただいたにも関わらず。
「宮城を助けに来てくれた」 と 大歓迎していただきました。
実は俺 現地の人用にと カップ麺やインスタントラーメン、割り箸などを大量に用意して行ったのだけど、カセットコンロのガスを持っていくのを忘れていた!! @@
初日の夜、 コンビニ駐車場で(閉店状態)カセットコンロでお湯を沸かして夕飯(もちろんカップ麺)を食べようとしたけれど、ガスが少ししか入っていないせいで火がほよよんとしている。。。
そしていつまでたってもヤカンが熱くならない・・・
結局最後まで手で触れる暖かさにしかならなかったのです ;;
しかも外はみぞれが降ってきて・・・
ぬるいお湯で作ったカップ麺はばりばり音がしてた、もちろんぬるいし・・・
すごく惨めな気持ちで食べながらも、「まだ避難所の人達よりはましなのだからこれで我慢しようね」などとお互いを励ましあっていた。 アホー! アホー!
その後復興のためのボランティア会議に参加して(これについてはまた後日話します)からなので遅い帰宅となり、遅い時間に拠点に戻ると。。。
なんと! なんと! いたずらっ子さんが暖かくておいしい夕飯を作って待っていてくれたのだ! ^^
外での寒くて惨めなカップ麺とは大違い! 一気に元気になって美人女将に 今日あったことを報告していました。
暖かい部屋はやっぱりいいですね^^
あったかいご飯も すばらしい!
そんな当たり前のことに感動しながら、ばくばくご飯を食べました^^
そして 女将が言うには「今日からお風呂に入れますよ、どうぞ体を温めてくださいね♡」と
運がいいことに俺が行ったその日にガスも開通したのです・・・^^v
なのでその後は毎日おいしいごはんやお風呂に入らせていただきました。
しかもお部屋も 一部屋使わせていただけるだけで良かったのに、「今はおばあちゃんがよそに行っているから」と二部屋も使わせてもらいました。
一人一部屋なんて最高すぎる!! >v<
いたずらっ子さん、本当にお世話になりありがとうございました。
とても おっとりとした 美人女将のいる素敵な旅館でした。
「ここの事を書くのなら 私のことは美人女将って書いてねって」 言われた事は内緒なのだ ムププw
ここからまじめに。

避難所も地図を見ながら探さないと見つからない、また見つかってもこのように壊滅している事もある

集落が一つ丸ごとつぶれてしまっている
この東北の復興には多くの人の力と努力と時間がかかります。
あなたの力を少し貸してください。
次回遠征 4月17日より10日間予定
今の所は仙台市内に拠点があるので新しく 石巻に拠点が手配できなければそのまま 仙台を拠点として、主に石巻の救難センターと共に行動を取ります。
新しく石巻に拠点ができたら往復2時間の節約になるので新しい拠点を切望します。
帰るときに里親募集となる犬や猫を受け入れ枠分だけ連れて帰ります。 ともねっとさんから犬10匹分の枠をいただきました^^v
ほかにも多くのみなさんから預かりさんをしたいという申し込みが多数あります、ありがとうございます。
5月遠征は9日出発で10日間の予定です、内容は同じ。
6月以降は日程未定ですが 毎月10日間程を現地の救援と支援をするために都合つけました。
車
今回人から借りたくるまは外も中もぐちゃぐちゃになってしまいましたのでポンコツ購入作戦に変更します。
・・・貸してくれた人ごめんなさい;;
なお、まだ購入はしていません、もし売ってもいいとか交換してもいい(俺のは10年前のメルセデスEクラスかポルシェカレラ4カブリオ 無事故です)
というかたいたらご連絡下さい。
とにかく今回は予算がほしいので、俺の車はポルシェもベンツも売ってしまいます。(どちらも無事故で車庫に保管しています)
ほしい方いませんか? 値段は相談でいいです。
そんなことすると残りは軽自動車だけになってしまうけど、そんなこと気にしないぶたまるだ。
やればできる!
さあ、救援するぞ!
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
それは何かと言うと 拠点 である。
そもそも30日の夜中に名古屋を出て、31日の朝に仙台入りした俺達は既にへろへろだった・・・
その俺達がその日のうちにしっかりと行動するどころか石巻市までいって活動できたのも 美人女将のおかげなのだ。
今回の拠点は いつも俺達を支援してくださっている チビ太ママさんのブロ友さんである いたずらっ子さん がご好意で提供してくださった。
俺達が よろよろしながら朝拠点につくと 「お疲れ様です」とおいしいお菓子とコーヒーを出してくれて・・・
本当においしいクッキーで食べてるうちに徹夜での交代運転の疲れも吹き飛んだ^^v
実は俺は今回、甥っ子がドタキャンしたので、正直かなり参っていた。
「一人で運転して行っても構わないけど、次の日は一日気絶してるかも・・・」とか思っていた。
そうしたら 嫁の姉の「たえちゃん」(義理の姉ともいうw)が「運転だけならたえちゃんもやってあげるよ」と
言って来た@@
こいつが絡むとろくなことがない・・・というのが今までの経験なので、もちろん俺は断った。
すると今度は嫁が 「たえちゃんと行ってらっしゃい! ひとりじゃ危ないでしょ?」と・・・
なので仕方なく たえちゃんを連れて行ったのだ。(今回はとても役に立ったし、とても良かったです^^)
結果 無事に移動もできたし良かったのだけど。(たえちゃん感謝します)
そんな訳で今までにお会いした事も無いお方のお宅に、二人でお邪魔させていただいたにも関わらず。
「宮城を助けに来てくれた」 と 大歓迎していただきました。
実は俺 現地の人用にと カップ麺やインスタントラーメン、割り箸などを大量に用意して行ったのだけど、カセットコンロのガスを持っていくのを忘れていた!! @@
初日の夜、 コンビニ駐車場で(閉店状態)カセットコンロでお湯を沸かして夕飯(もちろんカップ麺)を食べようとしたけれど、ガスが少ししか入っていないせいで火がほよよんとしている。。。
そしていつまでたってもヤカンが熱くならない・・・
結局最後まで手で触れる暖かさにしかならなかったのです ;;
しかも外はみぞれが降ってきて・・・
ぬるいお湯で作ったカップ麺はばりばり音がしてた、もちろんぬるいし・・・
すごく惨めな気持ちで食べながらも、「まだ避難所の人達よりはましなのだからこれで我慢しようね」などとお互いを励ましあっていた。 アホー! アホー!
その後復興のためのボランティア会議に参加して(これについてはまた後日話します)からなので遅い帰宅となり、遅い時間に拠点に戻ると。。。
なんと! なんと! いたずらっ子さんが暖かくておいしい夕飯を作って待っていてくれたのだ! ^^
外での寒くて惨めなカップ麺とは大違い! 一気に元気になって美人女将に 今日あったことを報告していました。
暖かい部屋はやっぱりいいですね^^
あったかいご飯も すばらしい!
そんな当たり前のことに感動しながら、ばくばくご飯を食べました^^
そして 女将が言うには「今日からお風呂に入れますよ、どうぞ体を温めてくださいね♡」と
運がいいことに俺が行ったその日にガスも開通したのです・・・^^v
なのでその後は毎日おいしいごはんやお風呂に入らせていただきました。
しかもお部屋も 一部屋使わせていただけるだけで良かったのに、「今はおばあちゃんがよそに行っているから」と二部屋も使わせてもらいました。
一人一部屋なんて最高すぎる!! >v<
いたずらっ子さん、本当にお世話になりありがとうございました。
とても おっとりとした 美人女将のいる素敵な旅館でした。
「ここの事を書くのなら 私のことは美人女将って書いてねって」 言われた事は内緒なのだ ムププw
ここからまじめに。

避難所も地図を見ながら探さないと見つからない、また見つかってもこのように壊滅している事もある

集落が一つ丸ごとつぶれてしまっている
この東北の復興には多くの人の力と努力と時間がかかります。
あなたの力を少し貸してください。
次回遠征 4月17日より10日間予定
今の所は仙台市内に拠点があるので新しく 石巻に拠点が手配できなければそのまま 仙台を拠点として、主に石巻の救難センターと共に行動を取ります。
新しく石巻に拠点ができたら往復2時間の節約になるので新しい拠点を切望します。
帰るときに里親募集となる犬や猫を受け入れ枠分だけ連れて帰ります。 ともねっとさんから犬10匹分の枠をいただきました^^v
ほかにも多くのみなさんから預かりさんをしたいという申し込みが多数あります、ありがとうございます。
5月遠征は9日出発で10日間の予定です、内容は同じ。
6月以降は日程未定ですが 毎月10日間程を現地の救援と支援をするために都合つけました。
車
今回人から借りたくるまは外も中もぐちゃぐちゃになってしまいましたのでポンコツ購入作戦に変更します。
・・・貸してくれた人ごめんなさい;;
なお、まだ購入はしていません、もし売ってもいいとか交換してもいい(俺のは10年前のメルセデスEクラスかポルシェカレラ4カブリオ 無事故です)
というかたいたらご連絡下さい。
とにかく今回は予算がほしいので、俺の車はポルシェもベンツも売ってしまいます。(どちらも無事故で車庫に保管しています)
ほしい方いませんか? 値段は相談でいいです。
そんなことすると残りは軽自動車だけになってしまうけど、そんなこと気にしないぶたまるだ。
やればできる!
さあ、救援するぞ!
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。




みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
| ホーム |