fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その905 にゃんだーガード発進!
2011年04月17日 (日) | 編集 |
今日いよいよ発進します。

正直準備万端とは言いがたい状態です。

なぜかというと、ミッションが石巻での避難所調査&フォローから、福島での保護救助に急遽変更したからです。

なので作戦を少々変更して

名古屋からまず石川県でハイエースを購入、 ワゴン車二台で(一台は軽バンですがw)現場に向かいます。

当初の予定である石巻からは大きく離れますが福島に入って犬、猫達を救出してきます。


現地(福島)では物資が不足しています・・・想定外だ(宮城なら必要なかったのに・・・)

フード(大量大袋で良いです) 首輪(少し) 特にリード(たくさん)、折りたたみケージ、キャリーが足りません。


キャリーは積み重ねられるタイプがほしいです。

上がかまぼこ状のやつは重ねられないから使いにくいです。




それらを仙台の拠点に至急送ってほしいです。     7/3追記:拠点は移転したため住所を削除しました


今回の27日迄のレスキューでは、最低でも木曜までは福島でのレスキューを行う予定です。

そして、それでもまだ足りなければもっともっと福島で動きます。




俺達は 準備の時間が無かったが   




ある筋から最新の高性能放射能防護服を入手!








(100均のビニールカッパとも言う)したのでそれを着るから平気です。

 



向こうで保護した動物を少し離れた安全な場所で体力を回復させるための仮シェルター(軽のサンバーバンですが)で動物のお世話をできる人を募集します。

その場所は放射能の心配はありません。

今日昼には出発するため以降はPC使えませんので、急ぎの連絡は

俺の携帯 080-4371-7573(ソフトバンク) までお電話ください

またメールは ぶたまるxxxs@i.softbank.jp ぶたまるを butamaruにかえて。

また 夜は スカイプ ぶたまる 愛知県 日本 でさがしてくれてもいいです。


保護した犬、猫はすべてスクリーニング検査をしますので安心してください。


現地(福島周辺)から名古屋への搬送できる人も募集します(ただし犬猫扱える人限定)。

大変申し訳ありませんが燃料高速代自腹でお願いします(物見遊山を防ぐため)ごめんなさい。


また、関東地区で一時預かりのさらに一時預かりさんを急募します。

この役割は弱った子達をいきなり長距離輸送すると 生体に負担が大きいので1~2週間ほどかけて体力を回復させるものです。

医薬品やフードはこちらで用意します。

福島の保護現場ではもしかしたら携帯が通じないかもしれないけど、夜には携帯の通信可能範囲に戻るつもりです。



さあ、みんなで力を合わせて小さな命をたくさん救おう。





  RP_banner.jpg



少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤     
みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
すでに福島入り?福島のどのあたりなんでしょうか。
ねこさま王国のありこさんは週末南相馬に入っていらっしゃるようですが。

とりあえずフードとリード4本だけですが宅配にたくしました。現在どのくらいの日数で届いているのか不安ですが、たしになれば!
あまり無理しすぎないようにねがってます。
2011/04/18(Mon) 15:09 | URL  | 大ママ #-[ 編集]
物資
フードだけで申し訳ないのですが、本日発送しました。

少しでもお役にたてばいいのですが・・・。
猫専門でして、犬は未経験なもんでチョイスがおかしかったら申し訳ないです(汗)

週末にかけて天候が崩れるようです。
お気をつけて活動してくださいね!
2011/04/18(Mon) 15:21 | URL  | 神無 遼 #cnzOE0rw[ 編集]
RAINBOW PROJECTより
キャリーバッグ 20コ 送りました

他に プロジェクトの個人様より何台か発送しています

まだ必要でしたら ご連絡下さい
2011/04/18(Mon) 22:31 | URL  | マメK #-[ 編集]
昨日メールしました、たかはしと申します。
キャリー一個、リード一本のわずかなものですが、明日発送します。
荷姿や配達時刻の指定など色々悩みましたが、今はとにかく急ぐことが大事!と自己判断の荷姿です。
不備があることと思いますが、後日のためにはっきり指摘してくださいね。
救援隊の皆様、猫たち第一で動かれることと思いますが、ご自分たちの安全もしっかり確保して、無事に活動くださいませ。
2011/04/18(Mon) 23:59 | URL  | たかはし #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>大ママさま

ありこさんとは日程がすれ違いの上 なかなか連絡が取れず、少ししか情報交換できませんでした。

3月末には数日かかっていましたが、今はもうちょっと良くなっているようです。
いつもありがとうございます。
2011/04/19(Tue) 10:25 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
Re: 物資
>神無 遼さま

ご支援ありがとうございます^^

細かいことは気にしません(笑) というよりできません!
2011/04/19(Tue) 10:29 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>マメKさま

ありがとうございます。

香流からメールさせていただきました。
2011/04/19(Tue) 10:30 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>たかはしさま

ご支援ありがとうございます。
細かいことは気にしませんので、どうぞお気遣いなく^^

自分たちに何かあったら人に迷惑をかけてしまいますので、そこだけは気をつけています。
皆さんが見守ってくださってますからね。
2011/04/19(Tue) 10:35 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
はじめまして

大きめのケージでしたら(高さは2段1段変更可能)
http://item.rakuten.co.jp/mapet/4906456528708/
キャリー(小さめ)でしたら
http://item.rakuten.co.jp/aat-store/bedcarry/
これらを1つずつ提供できます。

使えそうですか?

猫トイレ1つ(消毒済み)も必要でしたら送ります。
http://item.rakuten.co.jp/mapet/4973655569337/

その他用品は後ほど見繕ってお店から直送しますね。
また、名古屋に連れてきた猫さんであれば一時預かりできます。
(そちらまで電車で片道1時間くらいで行きます)
2011/04/19(Tue) 12:12 | URL  | まぐろ #dVumM21I[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/04/19(Tue) 15:54 |   |  #[ 編集]
はじめまして。
RAINBOW PROJECT支援のひとりです。
仙台市拠点のほうへ犬用ドライフードを
手配させていただきました。
(サイエンスダイエット アダルト8Kg、シニア小粒8Kg
アダルト小粒8Kg)
お体に気をつけて、活動宜しくお願い致します。

2011/04/19(Tue) 17:56 | URL  | rie-syan #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>まぐろさま

コメ返しが遅れてすみません。
大事に使わせていただきますね。

預かりのお申し出もありがとうございます。
また連絡させていただきます。
2011/04/19(Tue) 23:13 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>rie-syanさま

はじめまして^^
フードのご支援、ご連絡ありがとうございます。

頑丈なだけがとりえです^^
がんばりますね。
2011/04/19(Tue) 23:28 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
はじめまして。リードが必要とのコト。
大昔にお客様からサンプルのリードをたくさんもらっていました。犬を飼っていないのでしまいこんでいましたのでこれを今日20日に大至急送ります。
かなりあります。
犬用のシートベルト等あわせて20個近くあります。
こんなことしかできなくてすみません。
応援しています。頑張ってください
2011/04/20(Wed) 09:33 | URL  | ままみー #-[ 編集]
支援物資のドックフードを本日送りました。
はじめまして
猫のブログを見ていて、こちらにたどり着きました。
去年の八月に飼っていた犬が亡くなりまして、名前はレオといいます。レオの餌が未開封のまま残っています。
ストック用に買っていたものですが。
今回被災地へ送ろうと考えていたのですが、一旦支援物資のストップなどあり、再開するのを待っていたところです。
本日埼玉県より佐川急便にて、
シニア用ではありますが、アイムスとペディグリーチャムのドライフードを五袋ほど送らせていただきました。
到着の目安としては一週間と言われましたが、もしお役に立てるのであればワンちゃんにあげてください。
もしも救える命があるならば救ってあげたいですね。
大変なことだとは思いますが、頑張ってください。
自分の身体も大切にしてくださいね。
2011/04/20(Wed) 12:06 | URL  | 根本淳子 #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック