2011年04月27日 (水) | 編集 |
PCに向かうと、つい手が 「 はじめまして ドリアンぶたまるの・・・ 」 と打ちそうになる 香流です。
事情により急遽仙台の拠点・シェルターを撤収したため、ご支援の配送のことでご迷惑をおかけしましたが、
今日無事に 新しい拠点&シェルターを契約しました^^v
今まで仙台の拠点から福島へ通っていましたが、隣の県とはいえ遠く ガソリンも時間も体力もかなりな浪費。
この時点での仙台撤収は予定外ではありましたが、結果オーライな気がします。
今度は20キロラインまで30分ほど・道路状況もいいそうなので、活動がかなりはかどるかと♪
25日に突然撤収が決まり、26日は不動産探しに走り回りました。
ネットで情報を探していて、ふと 前から頭の隅にひっかかっていた物件を思い出し、あつかましいと思いつつ
ある見ず知らずの方に連絡をとってみました。
(ご本人にまだ了承取ってないので一応伏せておきます)
その物件はダメだったんですが、不動産屋さんを紹介していただき、そこで紹介していただいたうちの一つです。
Sさん 本当にありがとうございます❤ おばさんの長電話につきあわせてしまってすみませんでした^^;
数百坪!の敷地に、6部屋+台所の平屋、離れがあって 洋間2部屋ずつの2階建て。
お風呂がないのが難点ですが、平屋をシェルターと倉庫にして、離れのほうは寝泊りに使う予定です。
独立した部屋が4つあるので ボラさんにも人目を気にせず眠ってもらえるし、まわりに人家がないので 犬が鳴いても
迷惑にならないのが嬉しい♪
ただ空き家なので、いろいろと買い揃えないといけませんが^^;
予定では ぶたまるは今夜夜通し走って明日の朝戻る予定でしたが、あと二三日は物資の移動や新居の準備です。
物資の受け入れや現地ボラさんの募集再開は、もうしばらくお待ちください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
事情により急遽仙台の拠点・シェルターを撤収したため、ご支援の配送のことでご迷惑をおかけしましたが、
今日無事に 新しい拠点&シェルターを契約しました^^v
今まで仙台の拠点から福島へ通っていましたが、隣の県とはいえ遠く ガソリンも時間も体力もかなりな浪費。
この時点での仙台撤収は予定外ではありましたが、結果オーライな気がします。
今度は20キロラインまで30分ほど・道路状況もいいそうなので、活動がかなりはかどるかと♪
25日に突然撤収が決まり、26日は不動産探しに走り回りました。
ネットで情報を探していて、ふと 前から頭の隅にひっかかっていた物件を思い出し、あつかましいと思いつつ
ある見ず知らずの方に連絡をとってみました。
(ご本人にまだ了承取ってないので一応伏せておきます)
その物件はダメだったんですが、不動産屋さんを紹介していただき、そこで紹介していただいたうちの一つです。
Sさん 本当にありがとうございます❤ おばさんの長電話につきあわせてしまってすみませんでした^^;
数百坪!の敷地に、6部屋+台所の平屋、離れがあって 洋間2部屋ずつの2階建て。
お風呂がないのが難点ですが、平屋をシェルターと倉庫にして、離れのほうは寝泊りに使う予定です。
独立した部屋が4つあるので ボラさんにも人目を気にせず眠ってもらえるし、まわりに人家がないので 犬が鳴いても
迷惑にならないのが嬉しい♪
ただ空き家なので、いろいろと買い揃えないといけませんが^^;
予定では ぶたまるは今夜夜通し走って明日の朝戻る予定でしたが、あと二三日は物資の移動や新居の準備です。
物資の受け入れや現地ボラさんの募集再開は、もうしばらくお待ちください。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
この記事へのコメント
日々の活動に加え
拠点探しだったん
ですね
大変なご苦労ですが
ぶたまるさんの行動力には頭が下がります
離れがあると
本当に心安らぐし
体力回復にもなり
良かったですね
拠点探しも
尊い命のために
ありがとうございます
おからだ大切に。
2011/04/27(Wed) 22:33 | URL | MK #uVLJFLuo[ 編集]
ぶたまるちゃん。
よくやった!!
ほんと偉い!!
ありがとう。
今度、美味しい焼酎飲ませてあげるからね♪
それまで、無理なく頑張るんだよぉ♪
よくやった!!
ほんと偉い!!
ありがとう。
今度、美味しい焼酎飲ませてあげるからね♪
それまで、無理なく頑張るんだよぉ♪
2011/04/27(Wed) 23:16 | URL | まにゃ #-[ 編集]
今日帰還されたと思っていました。
ブログ、訂正しました。
でも、新拠点が確保できて本当に良かったですね。
安心しました。
本当なら、自身が現地へ行ってお手伝いできるといいのですが、
生活の都合上、不可能です。
申し訳ありません。
しかしながら、支援は引き続き行ってゆきます。
残された子たちを保護したい気持ちは師匠と変わらないです。
また、落ち着いたら連絡しますね。
ブログ、訂正しました。
でも、新拠点が確保できて本当に良かったですね。
安心しました。
本当なら、自身が現地へ行ってお手伝いできるといいのですが、
生活の都合上、不可能です。
申し訳ありません。
しかしながら、支援は引き続き行ってゆきます。
残された子たちを保護したい気持ちは師匠と変わらないです。
また、落ち着いたら連絡しますね。
香流さま
良かったですね。とりあえず、保護できる所があって、ボランティアさんも少しでも休めれる場所があれば疲れも軽減できるし。
あ、私は千葉で一時預りを申し出た者です。
良かったですね。とりあえず、保護できる所があって、ボランティアさんも少しでも休めれる場所があれば疲れも軽減できるし。
あ、私は千葉で一時預りを申し出た者です。
ぶたまる様初めまして。
いつも動物達の為に、有り難うございます。
今日から動物保護が始まるそうですね。
愛護団体は入れるのでしょうか??
犬中心の様なので、
猫専門の、ぶたまる様も入って欲しいと思っています。
なみえまち役場で保護団体(アニマルエイドさん)と飼い主さんで、なみえまち役場にお願いした所、特別措置をしてくださって、圏内に入り、わんちゃんの保護をしたと言う事例があります。
ぶたまる様も飼い主さんと一緒になみえまち役場に出向いてはいかがでしょうか???
保護団体だけより、飼い主さん連れていったら許可しないわけにいかなくなるでしょうし。
国より遥かに温情ありだと思います。
どうか気苦労なく、思いっきり保護できますように、お祈りしております。
いつも動物達の為に、有り難うございます。
今日から動物保護が始まるそうですね。
愛護団体は入れるのでしょうか??
犬中心の様なので、
猫専門の、ぶたまる様も入って欲しいと思っています。
なみえまち役場で保護団体(アニマルエイドさん)と飼い主さんで、なみえまち役場にお願いした所、特別措置をしてくださって、圏内に入り、わんちゃんの保護をしたと言う事例があります。
ぶたまる様も飼い主さんと一緒になみえまち役場に出向いてはいかがでしょうか???
保護団体だけより、飼い主さん連れていったら許可しないわけにいかなくなるでしょうし。
国より遥かに温情ありだと思います。
どうか気苦労なく、思いっきり保護できますように、お祈りしております。
2011/04/28(Thu) 09:41 | URL | きく #UaldkJJ.[ 編集]
ご苦労様です。
ブログで、被災現場の惨状を知り問い合わせや、抗議文を色々送っていましたが、ドリアンさん達が動いてくれたおかげで行政も重い腰をあげたようですね。
20キロ圏内でペット保護へ…獣医師立ち入り
読売新聞 4月27日(水)21時37分配信
福島県は、福島第一原発20キロ圏内の警戒区域にいる犬などペットを保護するため、28日から獣医師の県職員らが同区域に立ち入ることを決めた。
ペットは保健福祉事務所で一時預かり、県のホームページに写真や収容場所を掲載して飼い主に引き取ってもらう。28日は南相馬市小高区と葛尾村で、市長、村長の許可を得て実施する。
県によると、警戒区域内で登録されている犬は約5800匹。先に国が公表した警戒区域への立ち入り許可基準では、ペットの持ち出しは別途検討するとしていたが、保護を求める要望が相次いだため、まず、県独自で保護することにした。一時帰宅の際のペットの扱いは別途検討される。
獣医師らは2班計10人の態勢で、防護服やマスク、線量計を身に着けて作業にあたり、ペットの被曝放射線量が高い場合はシャワーで全身を洗い流す「除染」を行うという。
ブログで、被災現場の惨状を知り問い合わせや、抗議文を色々送っていましたが、ドリアンさん達が動いてくれたおかげで行政も重い腰をあげたようですね。
20キロ圏内でペット保護へ…獣医師立ち入り
読売新聞 4月27日(水)21時37分配信
福島県は、福島第一原発20キロ圏内の警戒区域にいる犬などペットを保護するため、28日から獣医師の県職員らが同区域に立ち入ることを決めた。
ペットは保健福祉事務所で一時預かり、県のホームページに写真や収容場所を掲載して飼い主に引き取ってもらう。28日は南相馬市小高区と葛尾村で、市長、村長の許可を得て実施する。
県によると、警戒区域内で登録されている犬は約5800匹。先に国が公表した警戒区域への立ち入り許可基準では、ペットの持ち出しは別途検討するとしていたが、保護を求める要望が相次いだため、まず、県独自で保護することにした。一時帰宅の際のペットの扱いは別途検討される。
獣医師らは2班計10人の態勢で、防護服やマスク、線量計を身に着けて作業にあたり、ペットの被曝放射線量が高い場合はシャワーで全身を洗い流す「除染」を行うという。
2011/04/28(Thu) 09:48 | URL | たっくん #FGlFGe0w[ 編集]
良かった!!
早く物資送付先教えてくれ~~~!!
行動力すごいですね。
みっくす☆ジュースのブログで写真をはじめて見ました。
悲しい現実なのに。助けられた仔たちの写真はなぜか癒されました。
こんな顔の仔たちを増やしましょう!
早く物資送付先教えてくれ~~~!!
行動力すごいですね。
みっくす☆ジュースのブログで写真をはじめて見ました。
悲しい現実なのに。助けられた仔たちの写真はなぜか癒されました。
こんな顔の仔たちを増やしましょう!
良かったです。
不動産探し、お手伝い出来ずにすいません。
これで、安心して保護できるのかな…
身体に気をつけて活動を続けてください。
不動産探し、お手伝い出来ずにすいません。
これで、安心して保護できるのかな…
身体に気をつけて活動を続けてください。
2011/04/28(Thu) 12:40 | URL | 如月 #-[ 編集]
間違いのない情報です。
警戒区域のペット保護を
福島県が決定しました。
ここでも諦めない
小さなチカラの集結が
不可能を可能に変えたと
言えるでしょう。
まだ救える命がある限り
人は頑張らなくては。
涙が出るくらい
とっても嬉しいです。
ぶたまるさん、
ほんとにホント
有難うございます。
警戒区域のペット保護を
福島県が決定しました。
ここでも諦めない
小さなチカラの集結が
不可能を可能に変えたと
言えるでしょう。
まだ救える命がある限り
人は頑張らなくては。
涙が出るくらい
とっても嬉しいです。
ぶたまるさん、
ほんとにホント
有難うございます。
2011/04/28(Thu) 23:46 | URL | 犬猫サポーターの端くれ #-[ 編集]
| ホーム |