2011年05月04日 (水) | 編集 |
昨日 たまこさんのご主人が灯火類と水道の工事をしてくれた^^ ありがとう。
かなりシェルターや拠点が使いやすくなったとのこと。
うれしいですね。
俺のほうも友人のバイク屋さんがバイクの搬送をしてくれると^^v
しかも来たついでにいろいろ手伝ってくれると。
しかもそのバイク屋のお客さんで大工さんがいるのだけど、その大工さんも現地に来ていろいろ手伝ってくれるという。
シェルターにドッグラン作ってもらえるかもw
本当にありがたいお話だ。
バイクだが 今のところスクーター(50)ccが2台と 俺のオフロード(125cc)が1台 さらに東京の方がスクーター(50cc)を1台提供してくださるというので 全部で4台の体制だ。
さらに、原発から25キロ地点に前線基地(公民館を提供していただけることになった)を手に入れた(鍵は来週いただける予定)これにより そこをバイク隊の拠点とし、そこから毎日バイクによる強行餌やり部隊を出撃させることが可能になった。^^v

仙台の元シェルターにてみんなとご飯

沿岸部はまだまだこんな風景がずっと続いています

建物の中・・・汚泥ですごいことになってます 臭いもすごいです

あまりの現実に言葉を失います・・・
船の手前は元は家だった物です・・・この家の人たちどうしてるんだろう?
このあたりの何となく形が残った家には、みんなはり紙がしてあり それぞれに 「調査済み 遺体なし」 とか書いてありました。
現地からの報告
今朝未明に猫を保護しに行ったけど失敗 でも犬を1頭保護したとのこと。
現地もたまにはゆっくり休んでください。
現在の シェルター 猫 7 犬 3
それ以外に預かってもらっている 猫 2 犬 6
どんどん保護動物が増えていきます、それに伴いどんどん人の手が足りなくなってきます。
あなたの力を、時間を貸してください。
たとえ一人は少しずつでも集まれば大きな力になります。
自分の力は小さい力だと思い込んであきらめたりしないで下さい。
被災動物達にはあなたの助けが本当に必要です。
そして、あなたにもできる事が必ずあります。
頑張ろう! 日本!
頑張ろう! 俺達!
PS
たくさんの応援 コメント メールありがとう。
みんなからの応援があまりにも多すぎて、個別にお返しできません ゴメンナサイ。
でも全てちゃんと目を通しています。
みんなの応援が俺を支えてくれてます。
「みんなの応援でぶたまるの ガッツが 20上がった!」

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
かなりシェルターや拠点が使いやすくなったとのこと。
うれしいですね。
俺のほうも友人のバイク屋さんがバイクの搬送をしてくれると^^v
しかも来たついでにいろいろ手伝ってくれると。
しかもそのバイク屋のお客さんで大工さんがいるのだけど、その大工さんも現地に来ていろいろ手伝ってくれるという。
シェルターにドッグラン作ってもらえるかもw
本当にありがたいお話だ。
バイクだが 今のところスクーター(50)ccが2台と 俺のオフロード(125cc)が1台 さらに東京の方がスクーター(50cc)を1台提供してくださるというので 全部で4台の体制だ。
さらに、原発から25キロ地点に前線基地(公民館を提供していただけることになった)を手に入れた(鍵は来週いただける予定)これにより そこをバイク隊の拠点とし、そこから毎日バイクによる強行餌やり部隊を出撃させることが可能になった。^^v

仙台の元シェルターにてみんなとご飯

沿岸部はまだまだこんな風景がずっと続いています

建物の中・・・汚泥ですごいことになってます 臭いもすごいです

あまりの現実に言葉を失います・・・
船の手前は元は家だった物です・・・この家の人たちどうしてるんだろう?
このあたりの何となく形が残った家には、みんなはり紙がしてあり それぞれに 「調査済み 遺体なし」 とか書いてありました。
現地からの報告
今朝未明に猫を保護しに行ったけど失敗 でも犬を1頭保護したとのこと。
現地もたまにはゆっくり休んでください。
現在の シェルター 猫 7 犬 3
それ以外に預かってもらっている 猫 2 犬 6
どんどん保護動物が増えていきます、それに伴いどんどん人の手が足りなくなってきます。
あなたの力を、時間を貸してください。
たとえ一人は少しずつでも集まれば大きな力になります。
自分の力は小さい力だと思い込んであきらめたりしないで下さい。
被災動物達にはあなたの助けが本当に必要です。
そして、あなたにもできる事が必ずあります。
頑張ろう! 日本!
頑張ろう! 俺達!
PS
たくさんの応援 コメント メールありがとう。
みんなからの応援があまりにも多すぎて、個別にお返しできません ゴメンナサイ。
でも全てちゃんと目を通しています。
みんなの応援が俺を支えてくれてます。
「みんなの応援でぶたまるの ガッツが 20上がった!」


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
この記事へのコメント
保護活動、本当にありがとうございます。
いい情報を得ましたので、以下転載します。
東京都獣医師会では、あと1000匹被災ペットを預かれるとの事です。
飼い主が分かり、避難されている方が対象です。食品衛生課でも案内しています。
また沢山預かっている団体も飼い主が分かっているペットなら、飼い主に連絡して東京都獣医会に移動するようにお話おねがいします。
東京都獣医師会の窓口
日本動物福祉協会
03-5740-8856
いい情報を得ましたので、以下転載します。
東京都獣医師会では、あと1000匹被災ペットを預かれるとの事です。
飼い主が分かり、避難されている方が対象です。食品衛生課でも案内しています。
また沢山預かっている団体も飼い主が分かっているペットなら、飼い主に連絡して東京都獣医会に移動するようにお話おねがいします。
東京都獣医師会の窓口
日本動物福祉協会
03-5740-8856
2011/05/04(Wed) 10:14 | URL | リサ #-[ 編集]
ぶたまるさんの人柄が素晴らしいから沢山の方が集まるんですね~
この連休中、伺う予定をたてていましたが…
大型インコの師匠と呼べる方の訃報があり、行けなくなってしまいました(T_T)
今回の震災で鳥のことを相談しあおう という矢先に…
また、折りをみて、お手伝いに伺います。
この連休中、伺う予定をたてていましたが…
大型インコの師匠と呼べる方の訃報があり、行けなくなってしまいました(T_T)
今回の震災で鳥のことを相談しあおう という矢先に…
また、折りをみて、お手伝いに伺います。
| ホーム |