2011年05月07日 (土) | 編集 |
どうやら 昨日の俺の記事のせいで 皆さんにまで不愉快な思いをさせてしまいました。
反省します。
特にミックスジュースさんにはいつも応援していただいているのに、無用な心配をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
今回の件は全て俺の短慮が原因です。
もう二度と、ブログでこんなことはしないから。。。
マメkさん、もう泣かないでください・・・
我がニャンダーガードでは 毎年年間100万円を基本活動費としてその中で活動 + メンバーさんたちからのささやかな支援(会費は集めていませんので、たまにみんなは俺に対して子供にお小遣い渡すみたいに「はいっ」ってくれます)により自分達にできる範囲で保護をしてきました。
この活動予算は全て俺が一人で出していますので、人様のお金を頂く事も無かったのです。
「大きな事は予算のある大きな所にやってもらえばいい」 今まではそう思ってきていました。
しかし 今回初めてこの未だかつて誰もが経験したことの無い悲惨な状況を見て
「このままではいけない、誰かが何とかしないとどんどん命が消えてしまう」
と考え 自分達のできる範囲(経済的にも人的にも未経験の規模です)をはるかに超えてているのを承知で飛び込みました。
どなたかが言ってました、素人集団と・・・そのとおりです。
今まで寄付なんか集めた事無いしなw
寄付に関してはまさにそのとおりです。
でもやってる内容は違うぞ! すっごいからね^^v
義捐金の収支報告は必要、そんな事大人なら誰だってわかってるってばw
会社にいたって同じだろう。
一週間以内に報告しないと立て替え金がもらえないとかね。
でもその報告にしたって、今しなければいけない事の質と量を考えると、俺の中の順位では相当下になってしまいます(これが問題なのはよく理解しました) しかし 今のうちのチームではそこまでの手がまわりません。
ってか、その人員ができたら、きっと俺はその人手も動物の救出に使ってしまうだろうな・・・
20人来たら その20人全員保護やお世話要員にしちゃうと思う。
それくらい圧倒的に人手が足りないのです。
っていうか 放棄された動物が多すぎるのです・・・
現地では毎日たくさんの物資が届き 朝はそれの整理から始まり、その後動物の受け入れ準備をながら世話をする班と前線に出る班、班にもいろいろあるけれど。
役場を回っていろいろお願いに行ったり。
救出依頼の打ち合わせに買出し、設備の修理、動物の世話etc・・・ここはみんなが知っている日常とは全く違います。
そして、そこまでの準備ができないのならしないほうがいいという意見もありましたが、それでは多くの命を儚く散らせてしまう事になります。
つまりそんな話は机上の空論ですな・・・
なすべき命題を横に置いての作戦立案及び行動は全くの無意味です。
こころのおと さんというひとの言うところの「ギャップを埋める努力」を今するくらいなら
「その努力する時間を使って、さらに一匹でも多くの命を救いたい」
俺はそう考えます、そして応援してくれている人達も それをこそ 俺に期待しているはず。
現地のこと わからないまま書き込んでる人もいるみたいだけど・・・
まずは 勉強しようよ現地のこと!
俺以外のブログでも見たらわかるよ? 現地は まるで地獄のようです。
そこで自分は何をするのか、何ができるのか・・・
何度でも言うけど 普通の活動で済む程度の事なら俺は人の力は借りないで自分のお金と力でできる。
だから今まで一度も寄付金を募ったことが無いし、募る気も無い。
人の力を借りなくても、うちのメンバー達だけで十分な成果を上げられるからね。
何もしないで奥で隠れながら人のこと批評してる暇があったら現地に出ておいで、そして感じてごらん。
俺と同じように年間100万円のお金を出せ! なんて言わないからさw
大事なのはやる気! これね。
もし、やる事がわからなかったら俺が教えてあげるよ?
何ができる? どこまでできる??
その中で一日や二日間だけを活動するのでなく、拠点を設けて 動く事の雑多さ、毎朝 何百キロもの皆からの熱い思いが詰まった支援物資が届いて、それの整理から始まる筋肉痛の朝。
家族に見捨てられ、飢えに苦しむあまりに平常心を失ってしまった 犬達。。。
ものすごい勢いで牙をむいて立ち向かってくる子もいるよ?
指が千切れるんじゃないか? というくらいきつく噛まれても俺は 絶対にその子を叩いたりしない。(その場で見てた全員が知ってます)
だって、その子は一時的に精神状態が不安定になっているだけなのだから・・・
そういう子は、時間をかけてゆっくりと精神状態を安定させてあげよう。
人にはそれぞれ向き不向きがある、今回のように何が何でも力で押し切って命を救う とかいう任務は実は俺にはかなり向いている。
でも、その後の安定した時期 に細かい面倒を見ながら 支援者さんたちときっちりとコミュニュケーションを取りながらお世話をしていく とかなら 俺よりも他の方のほうが100倍上手にできるだろう。
なので、俺は自分の能力等を考えて今年いっぱいと言っているのです。
安定期は 中身のしっかりとした方にお任せします、お願いします。
逆に、今のこの混乱期 はどちらかというと 気合とか 根性! 勢い! 気力! 体力!などがものすごく必要です、そんな場面は俺に任せてくれたらいいよ。
たとえ何があっても っちりと現場をこなして 毎日確実にひとつでも多くの命を救ってくるさ。
ま、簡単に言うと俺は現場指揮官タイプなので 後方支援の管理者がいてくれたらもっとうまく回るしうれしいな。
今俺が今一番求めているもの、欲しいものは 信用できる仲間、そして人手です、でもこれがなかなか揃いません・・・
こうしている今も、現地では 多くの生き物達が飢えに苦しみながら息絶えていっています。
これはちょっと大げさかもしれないけど でも決して嘘などではありません!
俺が、現地を離れる前に潜入+大量のフードを置いてきた場所も もしかしたら既にフードは尽きているかもしれません・・・
あ・・・もうだめ・・・
気まじめな話は長続きできないぶたまるなのです・・・
という訳でいつもの口調で・・・
この度の危機的事態に鑑み 我がにゃんだーガードは オートバイによる 特別餌やり部隊
通称 神風特餌隊 を編成!
これこそが今の危機乗り切る一手! ホントウカ?
そして
蝶のように舞い
蜂のように刺す!ようにしたいものだ!
間違っても
地面に落ちてもがいている蝉 のようにばたつき
ハエのように叩かれる ことのないようにしたい!
と思う!
毎回 水杯(みずさかずき)を飲み 出撃する予定です うひゃひゃ >w<
なお! 当然ですがこれらの装備は立ち入り禁止区域に入るためのものではありませんので勘違いしないでくださいませ。
これは、あくまでも、広いエリアに少しでも効率良く餌を置きに行くための 装備ですヨ! ムププw
実は 我が にゃんだーガードは 原子力発電所から25キロ地点に すんごい前線基地を確保 したんだな ^^v
元小学校 というすごく広くて しかも 中もピカピカで とてもすばらしい施設を
「にゃんだーガードさんの自由に使って良いですよ お好きにどうぞ」
と鍵をいただきました。
これ 非常時でなかったら きっとキャンプファイヤーとか バーベキューとか バーベキューとか バーベキューとか(しつこい)してお祭り騒ぎだな 爆
この前線基地を どのように使いこなすかによって、今後救える命の数に大きな差が出ると思いますので、ここは慎重に作戦を立てていきますね。
さて、仕事は何にもできなかったけど、 もう時間が無いので 今日現地に飛びます。
つまらない感情に捉われて貴重な時間をつぶしてしまった、そしてみなさんの時間もつぶしてしまったことを深くお詫びいたします。
そもそも、俺のキャラは超能天気なので それを前面に出した記事に戻して行こうと思います。
昨日はいろんな意見も出たけれど、わかった事は 思いは皆一緒!だということ。
できればみんなで力をあわせて たくさんの命を救いたいね。
さあ、みんなで力を、心を合わせよう!
一人一人の力は小さいけれどいくつも合わせればきっと大きな力になるよ。
皆で一緒に張り切ろう!
そして、たまには拠点でかかわってる皆でバーベキューするのも悪くない ^^V
皆でいろんな解決法を話し合いながらさ、おいしい物を食べようよ。 ケッキョク クイモノナノカ??
昨日の記事でまたきっと ろーずさんからお小言くらうな・・・>v<
先に謝っておこう ろーず ごめんなさい m(_v_)m
また、ぶたまるにお小言言いたい方は 電話で直接お叱りください・・・お叱り電話待ってます><
時間がたつと 俺はまた みんなにお叱りを受けるようなこと、きっとをすると思う。
その時は またぶたまるか! 仕方ないなと 笑って許してもらえたら 幸せです ^^; アホーアホー
さ! 気を取り直して 頑張ろうよ みんな!

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
反省します。
特にミックスジュースさんにはいつも応援していただいているのに、無用な心配をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
今回の件は全て俺の短慮が原因です。
もう二度と、ブログでこんなことはしないから。。。
マメkさん、もう泣かないでください・・・
我がニャンダーガードでは 毎年年間100万円を基本活動費としてその中で活動 + メンバーさんたちからのささやかな支援(会費は集めていませんので、たまにみんなは俺に対して子供にお小遣い渡すみたいに「はいっ」ってくれます)により自分達にできる範囲で保護をしてきました。
この活動予算は全て俺が一人で出していますので、人様のお金を頂く事も無かったのです。
「大きな事は予算のある大きな所にやってもらえばいい」 今まではそう思ってきていました。
しかし 今回初めてこの未だかつて誰もが経験したことの無い悲惨な状況を見て
「このままではいけない、誰かが何とかしないとどんどん命が消えてしまう」
と考え 自分達のできる範囲(経済的にも人的にも未経験の規模です)をはるかに超えてているのを承知で飛び込みました。
どなたかが言ってました、素人集団と・・・そのとおりです。
今まで寄付なんか集めた事無いしなw
寄付に関してはまさにそのとおりです。
でもやってる内容は違うぞ! すっごいからね^^v
義捐金の収支報告は必要、そんな事大人なら誰だってわかってるってばw
会社にいたって同じだろう。
一週間以内に報告しないと立て替え金がもらえないとかね。
でもその報告にしたって、今しなければいけない事の質と量を考えると、俺の中の順位では相当下になってしまいます(これが問題なのはよく理解しました) しかし 今のうちのチームではそこまでの手がまわりません。
ってか、その人員ができたら、きっと俺はその人手も動物の救出に使ってしまうだろうな・・・
20人来たら その20人全員保護やお世話要員にしちゃうと思う。
それくらい圧倒的に人手が足りないのです。
っていうか 放棄された動物が多すぎるのです・・・
現地では毎日たくさんの物資が届き 朝はそれの整理から始まり、その後動物の受け入れ準備をながら世話をする班と前線に出る班、班にもいろいろあるけれど。
役場を回っていろいろお願いに行ったり。
救出依頼の打ち合わせに買出し、設備の修理、動物の世話etc・・・ここはみんなが知っている日常とは全く違います。
そして、そこまでの準備ができないのならしないほうがいいという意見もありましたが、それでは多くの命を儚く散らせてしまう事になります。
つまりそんな話は机上の空論ですな・・・
なすべき命題を横に置いての作戦立案及び行動は全くの無意味です。
こころのおと さんというひとの言うところの「ギャップを埋める努力」を今するくらいなら
「その努力する時間を使って、さらに一匹でも多くの命を救いたい」
俺はそう考えます、そして応援してくれている人達も それをこそ 俺に期待しているはず。
現地のこと わからないまま書き込んでる人もいるみたいだけど・・・
まずは 勉強しようよ現地のこと!
俺以外のブログでも見たらわかるよ? 現地は まるで地獄のようです。
そこで自分は何をするのか、何ができるのか・・・
何度でも言うけど 普通の活動で済む程度の事なら俺は人の力は借りないで自分のお金と力でできる。
だから今まで一度も寄付金を募ったことが無いし、募る気も無い。
人の力を借りなくても、うちのメンバー達だけで十分な成果を上げられるからね。
何もしないで奥で隠れながら人のこと批評してる暇があったら現地に出ておいで、そして感じてごらん。
俺と同じように年間100万円のお金を出せ! なんて言わないからさw
大事なのはやる気! これね。
もし、やる事がわからなかったら俺が教えてあげるよ?
何ができる? どこまでできる??
その中で一日や二日間だけを活動するのでなく、拠点を設けて 動く事の雑多さ、毎朝 何百キロもの皆からの熱い思いが詰まった支援物資が届いて、それの整理から始まる筋肉痛の朝。
家族に見捨てられ、飢えに苦しむあまりに平常心を失ってしまった 犬達。。。
ものすごい勢いで牙をむいて立ち向かってくる子もいるよ?
指が千切れるんじゃないか? というくらいきつく噛まれても俺は 絶対にその子を叩いたりしない。(その場で見てた全員が知ってます)
だって、その子は一時的に精神状態が不安定になっているだけなのだから・・・
そういう子は、時間をかけてゆっくりと精神状態を安定させてあげよう。
人にはそれぞれ向き不向きがある、今回のように何が何でも力で押し切って命を救う とかいう任務は実は俺にはかなり向いている。
でも、その後の安定した時期 に細かい面倒を見ながら 支援者さんたちときっちりとコミュニュケーションを取りながらお世話をしていく とかなら 俺よりも他の方のほうが100倍上手にできるだろう。
なので、俺は自分の能力等を考えて今年いっぱいと言っているのです。
安定期は 中身のしっかりとした方にお任せします、お願いします。
逆に、今のこの混乱期 はどちらかというと 気合とか 根性! 勢い! 気力! 体力!などがものすごく必要です、そんな場面は俺に任せてくれたらいいよ。
たとえ何があっても っちりと現場をこなして 毎日確実にひとつでも多くの命を救ってくるさ。
ま、簡単に言うと俺は現場指揮官タイプなので 後方支援の管理者がいてくれたらもっとうまく回るしうれしいな。
今俺が今一番求めているもの、欲しいものは 信用できる仲間、そして人手です、でもこれがなかなか揃いません・・・
こうしている今も、現地では 多くの生き物達が飢えに苦しみながら息絶えていっています。
これはちょっと大げさかもしれないけど でも決して嘘などではありません!
俺が、現地を離れる前に潜入+大量のフードを置いてきた場所も もしかしたら既にフードは尽きているかもしれません・・・
あ・・・もうだめ・・・
気まじめな話は長続きできないぶたまるなのです・・・
という訳でいつもの口調で・・・
この度の危機的事態に鑑み 我がにゃんだーガードは オートバイによる 特別餌やり部隊
通称 神風特餌隊 を編成!
これこそが今の危機乗り切る一手! ホントウカ?
そして
蝶のように舞い
蜂のように刺す!ようにしたいものだ!
間違っても
地面に落ちてもがいている蝉 のようにばたつき
ハエのように叩かれる ことのないようにしたい!
と思う!
毎回 水杯(みずさかずき)を飲み 出撃する予定です うひゃひゃ >w<
なお! 当然ですがこれらの装備は立ち入り禁止区域に入るためのものではありませんので勘違いしないでくださいませ。
これは、あくまでも、広いエリアに少しでも効率良く餌を置きに行くための 装備ですヨ! ムププw
実は 我が にゃんだーガードは 原子力発電所から25キロ地点に すんごい前線基地を確保 したんだな ^^v
元小学校 というすごく広くて しかも 中もピカピカで とてもすばらしい施設を
「にゃんだーガードさんの自由に使って良いですよ お好きにどうぞ」
と鍵をいただきました。
これ 非常時でなかったら きっとキャンプファイヤーとか バーベキューとか バーベキューとか バーベキューとか(しつこい)してお祭り騒ぎだな 爆
この前線基地を どのように使いこなすかによって、今後救える命の数に大きな差が出ると思いますので、ここは慎重に作戦を立てていきますね。
さて、仕事は何にもできなかったけど、 もう時間が無いので 今日現地に飛びます。
つまらない感情に捉われて貴重な時間をつぶしてしまった、そしてみなさんの時間もつぶしてしまったことを深くお詫びいたします。
そもそも、俺のキャラは超能天気なので それを前面に出した記事に戻して行こうと思います。
昨日はいろんな意見も出たけれど、わかった事は 思いは皆一緒!だということ。
できればみんなで力をあわせて たくさんの命を救いたいね。
さあ、みんなで力を、心を合わせよう!
一人一人の力は小さいけれどいくつも合わせればきっと大きな力になるよ。
皆で一緒に張り切ろう!
そして、たまには拠点でかかわってる皆でバーベキューするのも悪くない ^^V
皆でいろんな解決法を話し合いながらさ、おいしい物を食べようよ。 ケッキョク クイモノナノカ??
昨日の記事でまたきっと ろーずさんからお小言くらうな・・・>v<
先に謝っておこう ろーず ごめんなさい m(_v_)m
また、ぶたまるにお小言言いたい方は 電話で直接お叱りください・・・お叱り電話待ってます><
時間がたつと 俺はまた みんなにお叱りを受けるようなこと、きっとをすると思う。
その時は またぶたまるか! 仕方ないなと 笑って許してもらえたら 幸せです ^^; アホーアホー
さ! 気を取り直して 頑張ろうよ みんな!


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
この記事へのコメント
皆さん、基本善意なので、トップが暴発してはいけないですよ。
善意を汲み取ってお話しないとこじれてしまいますよ。
仮に相手が、話し方が下手でカチンと来たとしても、根底には善意があるのですから、絶対に怒っては駄目だと思いますよ。
仮に、会社でもトップがヒステリックだと、皆ドン引きしてしまい、皆辞めてしまいますよ。
感性が豊かなぶたまるさんなので、感情のコントロールは難しいとは思いますが、皆さんの善意を忘れないでくださいね。
皆さんは貴方の味方なのですから、仲間を大切にしてくださいね。
善意を汲み取ってお話しないとこじれてしまいますよ。
仮に相手が、話し方が下手でカチンと来たとしても、根底には善意があるのですから、絶対に怒っては駄目だと思いますよ。
仮に、会社でもトップがヒステリックだと、皆ドン引きしてしまい、皆辞めてしまいますよ。
感性が豊かなぶたまるさんなので、感情のコントロールは難しいとは思いますが、皆さんの善意を忘れないでくださいね。
皆さんは貴方の味方なのですから、仲間を大切にしてくださいね。
2011/05/07(Sat) 11:09 | URL | 藤田マウール #-[ 編集]
とにかく前へ前へ(^o^)
完璧にやれる人なんていないですよ(^o^)
ぶたまるさんは思いのままに進めばいいと思います!
完璧にやれる人なんていないですよ(^o^)
ぶたまるさんは思いのままに進めばいいと思います!
2011/05/07(Sat) 11:53 | URL | きく #UaldkJJ.[ 編集]
まずは、私の正論振りかざしたコメントをお詫びします。ぶたまるさん、嫌なお気持ちになられた方、申し訳ありません。動物と子どもを一緒にした書き方も御不快だったと思います。心からお詫び致します。
私のところもスタッフ(NPOではありません)10人程度で、今は被災地を回っているので、現地の動物の状況も良くわかります。自分でも猫を飼っていますし、今の状況は慙愧に堪えません。重度心身障害児がメインですが、最近は虐待を扱うことも多くなっています。震災後は被災地に入り、親を亡くした子どものケアと今後の道づくりにシフトしています。
私は東京に住む普通の会社員で夫婦共働きです。それでも時間を作って活動するのは、被災地の子どもの状態が報道されているよりずっと悪いからです。行政は動いてくれません。全身かきむしって血まみれになったり、指をかみちぎった子もいます。早くケアしなければあの子達は死んでしまいます。
私もぶたまるさんが好きで応援しています。猫が大好きで、会社で猫が飼えないかということを真面目に会議にとりあげて、上司にコテンパンに怒られたアホです。時間との戦いのなか、身体を削って一匹でも救いたいと活動される姿には、私も見習うところがたくさんありますし、一つの動物が救われることで救われる人間もたくさんいることでしょう。ここまで出来る人はなかなかいません。
私が文章力がなくて本当に申し訳ありません。でもお金も大事です。そういう質問を受けることはしょっちゅうです。支援金の使い道を信じていないのではなく、ただ疑問を持たれただけだと思います。ただ、丁寧に説明したとおっしゃる傍らで、質問された方まで傷つける書き方をされたことが悲しかったのです。お金の事を聞くのって勇気が要りますよ。それをこんな風に扱ったことが、同じ立場の者として、ぶたまるさんのファンとして悲しかっただけなのです。
今私のやるべきことは動物のレスキューではないので、何もできません。確かに私もその時間を子どもとの会話にあてています。そのことを分かっていながら、ぶたまるさんを責めてしまい申し訳ありませんでした。
人の力をもう少し上手に使い、会計を丸投げ出来る人を捕まえて、ぶたまるさんが活動に集中出来るよう、任せて!とおっしゃる方はいないのでしょうか?人が足りないならば、集める努力をしてくれる人は応援してくれる方のなかにいないのでしょうか。心の余裕を失ってしまうほど追い込まれ倒れてしまえば、活動出来なくなります。どんどん周りを使って負担を減らして下さい。一匹でも多く命を救う活動をされる傍らで、応援してくれる人の心を踏みつぶすことはしないでほしいです。
御不快に思うような書き方をして申し訳ありませんでした。
私のところもスタッフ(NPOではありません)10人程度で、今は被災地を回っているので、現地の動物の状況も良くわかります。自分でも猫を飼っていますし、今の状況は慙愧に堪えません。重度心身障害児がメインですが、最近は虐待を扱うことも多くなっています。震災後は被災地に入り、親を亡くした子どものケアと今後の道づくりにシフトしています。
私は東京に住む普通の会社員で夫婦共働きです。それでも時間を作って活動するのは、被災地の子どもの状態が報道されているよりずっと悪いからです。行政は動いてくれません。全身かきむしって血まみれになったり、指をかみちぎった子もいます。早くケアしなければあの子達は死んでしまいます。
私もぶたまるさんが好きで応援しています。猫が大好きで、会社で猫が飼えないかということを真面目に会議にとりあげて、上司にコテンパンに怒られたアホです。時間との戦いのなか、身体を削って一匹でも救いたいと活動される姿には、私も見習うところがたくさんありますし、一つの動物が救われることで救われる人間もたくさんいることでしょう。ここまで出来る人はなかなかいません。
私が文章力がなくて本当に申し訳ありません。でもお金も大事です。そういう質問を受けることはしょっちゅうです。支援金の使い道を信じていないのではなく、ただ疑問を持たれただけだと思います。ただ、丁寧に説明したとおっしゃる傍らで、質問された方まで傷つける書き方をされたことが悲しかったのです。お金の事を聞くのって勇気が要りますよ。それをこんな風に扱ったことが、同じ立場の者として、ぶたまるさんのファンとして悲しかっただけなのです。
今私のやるべきことは動物のレスキューではないので、何もできません。確かに私もその時間を子どもとの会話にあてています。そのことを分かっていながら、ぶたまるさんを責めてしまい申し訳ありませんでした。
人の力をもう少し上手に使い、会計を丸投げ出来る人を捕まえて、ぶたまるさんが活動に集中出来るよう、任せて!とおっしゃる方はいないのでしょうか?人が足りないならば、集める努力をしてくれる人は応援してくれる方のなかにいないのでしょうか。心の余裕を失ってしまうほど追い込まれ倒れてしまえば、活動出来なくなります。どんどん周りを使って負担を減らして下さい。一匹でも多く命を救う活動をされる傍らで、応援してくれる人の心を踏みつぶすことはしないでほしいです。
御不快に思うような書き方をして申し訳ありませんでした。
2011/05/07(Sat) 12:15 | URL | こころのおと #V4rYaZBU[ 編集]
そんな風に素直に謝れる人は素敵だと思います。
バイクって一回しか乗った事ないな・・。
石巻からそちらまで足を伸ばせればいいんだけど。。
バイクって一回しか乗った事ないな・・。
石巻からそちらまで足を伸ばせればいいんだけど。。
2011/05/07(Sat) 12:53 | URL | まる #hSCFVYi.[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/05/07(Sat) 13:09 | | #[ 編集]
ぶたまるさん、ギリギリの状況なんですね。
少しでも心身健やかに毎日の活動に取り組めること
心より祈っております。
それ以上のことは私には言えないけど・・・。
わかったようには言いたくありませんので・・・。
ただ、これからも読んでます。
それしかできなくて申し訳ありませんが。
変わらぬお声を聞かせてくださいね。
少しでも心身健やかに毎日の活動に取り組めること
心より祈っております。
それ以上のことは私には言えないけど・・・。
わかったようには言いたくありませんので・・・。
ただ、これからも読んでます。
それしかできなくて申し訳ありませんが。
変わらぬお声を聞かせてくださいね。
2011/05/07(Sat) 15:10 | URL | かぼちゃ #-[ 編集]
いつも、いつだってぶたまるさんの味方です。誰がなんといおうとぶたまるさんのような方が必要なんです!
外野は色々いいますが、己を信じて突っ走っちゃってくださいね!
そんなぶたまるさんを影ながら心から愛してます
外野は色々いいますが、己を信じて突っ走っちゃってくださいね!
そんなぶたまるさんを影ながら心から愛してます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/05/07(Sat) 16:05 | | #[ 編集]
ぶたまるさん、初めまして。
ローズさんが応援するって読んでからですが、応援しています。
自分に出来ることは、少しのお金を送る事ぐらいですが、細々長く支援できればと思ってます。
福島まで行く事が出来ればいいのですが、仕事もあってままなりません。
なので、実際に活動されてるぶたまるさんや他の方を支援していきたいです。
体に気をつけてがんばってください。
ローズさんが応援するって読んでからですが、応援しています。
自分に出来ることは、少しのお金を送る事ぐらいですが、細々長く支援できればと思ってます。
福島まで行く事が出来ればいいのですが、仕事もあってままなりません。
なので、実際に活動されてるぶたまるさんや他の方を支援していきたいです。
体に気をつけてがんばってください。
2011/05/07(Sat) 16:27 | URL | yone #-[ 編集]
はじめまして、ぶたまるさん。レスキュー活動、お疲れ様です。
最前線で動いている人たちのご苦労は、PCの前で涙を流しているだけの人たちからは想像がつかないほど大変だと思います。
今更、終わりになさった記事を掘り起こしてはいけないかとも思いつつ、気になる事がありましたので書き込みさせて戴く事に致しました。
まず、「義援金」と「支援金」の違いについて確認させて下さいね。
「義援金」は被災された人たちに支払われる目的の寄付金であり、「支援金」はボランティア活動をなさっている団体や個人に対して、その活動費にあてて戴く為に寄付するものだという事で宜しいかと思います。
つまり、ぶたまるさんの活動に対して寄付されたお金は「義援金」ではなくて「支援金」ですね。
その寄付の目的からして、支援したお金の領収証を望んだり素早く収支報告をする事などは、感謝と応援の気持ちから寄付する人たちは望んではいないと思うのですが、そうでない人もいらしたのですね?
それからぶたまるさんの活動は個人でなさっている事であり、それに共感したボランティアが随時いらっしゃるという事で宜しいでしょうか?
だとしたら、NPO法人や社団法人などの税制で優遇もある法人とは違い、収支報告の義務は本来ありません。
もちろん余裕があれば収支報告すれば誰にとってもスッキリ気持ち良いとは思いますが、時間と人の手には限りがありますから、優先順位の高いと思われるものを優先する事に何ら問題は無いと思いますよ。
出来る範囲で精一杯頑張る・・・それでボランティア精神に悖るなどという事はありませんし、愚痴や怒りを爆発させる事も決して恥じる事はないと思います。
そういう人間臭いぶたまるさんのお人柄、そしてご自身の弱さも自覚なさった上で、それでも弱い命の為にかなり無理をしてでも頑張ってしまうぶたまるさんに、皆さんは心底惚れ込んで応援しているのではないかと思います。
私は今日ぶたまるさんの活動を知ったばかりなので、まだ1円の寄付もさせて戴いておりませんが、今後寄付をした場合には、その使途が純然たる救助関係でないとしても構わないと考えます。
たとえばバーベキューの肉代にして戴いても、支援金でたまにはストレス解消に酒を飲んで戴いても構わないと考えます。
そしてその収支報告書は必要ないとすら考えます。フード代やケージ代、医療費、搬送費用・・・そんなものだけでは活動は成り立ちませんから。
誰よりもぶたまるさんがご自身からの出費を多く負担していらっしゃるのですから、そういうぶたまるさんへの感謝と応援の気持ちで、全幅の信頼をおいて寄付する人が殆どであろうかと思います。
どうぞ自信と誇りを持ち続け、そしてお身体に気をつけて動物たちの為に出来る事で頑張り続けて下さい。
応援しています!!
お邪魔致しました。
最前線で動いている人たちのご苦労は、PCの前で涙を流しているだけの人たちからは想像がつかないほど大変だと思います。
今更、終わりになさった記事を掘り起こしてはいけないかとも思いつつ、気になる事がありましたので書き込みさせて戴く事に致しました。
まず、「義援金」と「支援金」の違いについて確認させて下さいね。
「義援金」は被災された人たちに支払われる目的の寄付金であり、「支援金」はボランティア活動をなさっている団体や個人に対して、その活動費にあてて戴く為に寄付するものだという事で宜しいかと思います。
つまり、ぶたまるさんの活動に対して寄付されたお金は「義援金」ではなくて「支援金」ですね。
その寄付の目的からして、支援したお金の領収証を望んだり素早く収支報告をする事などは、感謝と応援の気持ちから寄付する人たちは望んではいないと思うのですが、そうでない人もいらしたのですね?
それからぶたまるさんの活動は個人でなさっている事であり、それに共感したボランティアが随時いらっしゃるという事で宜しいでしょうか?
だとしたら、NPO法人や社団法人などの税制で優遇もある法人とは違い、収支報告の義務は本来ありません。
もちろん余裕があれば収支報告すれば誰にとってもスッキリ気持ち良いとは思いますが、時間と人の手には限りがありますから、優先順位の高いと思われるものを優先する事に何ら問題は無いと思いますよ。
出来る範囲で精一杯頑張る・・・それでボランティア精神に悖るなどという事はありませんし、愚痴や怒りを爆発させる事も決して恥じる事はないと思います。
そういう人間臭いぶたまるさんのお人柄、そしてご自身の弱さも自覚なさった上で、それでも弱い命の為にかなり無理をしてでも頑張ってしまうぶたまるさんに、皆さんは心底惚れ込んで応援しているのではないかと思います。
私は今日ぶたまるさんの活動を知ったばかりなので、まだ1円の寄付もさせて戴いておりませんが、今後寄付をした場合には、その使途が純然たる救助関係でないとしても構わないと考えます。
たとえばバーベキューの肉代にして戴いても、支援金でたまにはストレス解消に酒を飲んで戴いても構わないと考えます。
そしてその収支報告書は必要ないとすら考えます。フード代やケージ代、医療費、搬送費用・・・そんなものだけでは活動は成り立ちませんから。
誰よりもぶたまるさんがご自身からの出費を多く負担していらっしゃるのですから、そういうぶたまるさんへの感謝と応援の気持ちで、全幅の信頼をおいて寄付する人が殆どであろうかと思います。
どうぞ自信と誇りを持ち続け、そしてお身体に気をつけて動物たちの為に出来る事で頑張り続けて下さい。
応援しています!!
お邪魔致しました。
2011/05/07(Sat) 16:34 | URL | 気合いで34匹 #Ul2d4ERU[ 編集]
ぶたまるさま、日々の活動お疲れ様です。
ご無理なさらないよう、どうかお体を大切になさってください。
寄付って難しいことですね・・・。
私の場合、『御礼状とか領収証に費やす時間があるなら活動して!そのための寄付だから!手伝えなくて申し訳ないです。どうかよろしくお願いします。』って思います。いろんな考えの人がいるんですね。
年に1回の収支報告とか決算とかじゃ駄目なんでしょうかね?
ご無理なさらないよう、どうかお体を大切になさってください。
寄付って難しいことですね・・・。
私の場合、『御礼状とか領収証に費やす時間があるなら活動して!そのための寄付だから!手伝えなくて申し訳ないです。どうかよろしくお願いします。』って思います。いろんな考えの人がいるんですね。
年に1回の収支報告とか決算とかじゃ駄目なんでしょうかね?
2011/05/07(Sat) 16:50 | URL | yuki #grGQ8zlQ[ 編集]
ドリアン様はじめまして
本当にお疲れ様です。
以前香流様と支援物資と支援金の件でメールの送信をさせていただきましたが、香流様はすぐに返信をしてくれました。でも、そんなに大変な中だったとは知らず・・・ドリアンさんも本当に時間のない中、動いていた事を口調は少しいつもと違っても教えてもらって、私は自分はもっと少しずつでも支援できる事を頑張ろう!!とあの日のドリアンさんのブログで思いました。
私のような感じ方の人間もいると思います。
先日ですが、拠点先が変わった時に家で保管していた物資を送付させていただきました。
物資の箱の手紙にも書いたのですが、何より、皆様のお体を大事になさってくださいね。
本当にお疲れ様です。
以前香流様と支援物資と支援金の件でメールの送信をさせていただきましたが、香流様はすぐに返信をしてくれました。でも、そんなに大変な中だったとは知らず・・・ドリアンさんも本当に時間のない中、動いていた事を口調は少しいつもと違っても教えてもらって、私は自分はもっと少しずつでも支援できる事を頑張ろう!!とあの日のドリアンさんのブログで思いました。
私のような感じ方の人間もいると思います。
先日ですが、拠点先が変わった時に家で保管していた物資を送付させていただきました。
物資の箱の手紙にも書いたのですが、何より、皆様のお体を大事になさってくださいね。
2011/05/07(Sat) 17:54 | URL | ヤマ母といいます #-[ 編集]
マメKさんちで、ぶたまるさんのこと、知りました。
はじめまして、の書き込むです。
読みましたよ~
マジ、びっくりこいて、笑いました!
なんと言うか、、、
他人のやっていることに、ここまで、
何の権利があって(ある訳ないのに)
ここまで言えるのか、と。
そこまで、無理することは、
決して要らないと思います。
だって、殺人的ですもの!!!
マメKさんちで、少々読んだだけでも、
その希少な活動内容は、想像しようとしても、
できない、内容があります。
並の人がする以上の量をかたずけながら、
そして、ご自分のお金を沢山使い、
文句一つもなく、小さな命を救おうとしていく、、
なおかつ、ご自分の生活も、あるのですよね。
ぶたまるさんのつめの垢を、アホな議員に
飲ませたら、この国は良くなります。
自分の生活だけ、で精一杯な私は、
ぶたまるさんに比べたらクズ同然です。
私はキリスト信者でも仏教徒でもありませんが、
神様が、仏様が、きっと、ぶたまるさんと、ご家族、
そしてお仲間を守って下さっていると思います。
とにかく、無理なことは、しないで、、、
はしょる所は、はしょってもいいと思いますよ~
はいっ
はじめまして、の書き込むです。
読みましたよ~
マジ、びっくりこいて、笑いました!
なんと言うか、、、
他人のやっていることに、ここまで、
何の権利があって(ある訳ないのに)
ここまで言えるのか、と。
そこまで、無理することは、
決して要らないと思います。
だって、殺人的ですもの!!!
マメKさんちで、少々読んだだけでも、
その希少な活動内容は、想像しようとしても、
できない、内容があります。
並の人がする以上の量をかたずけながら、
そして、ご自分のお金を沢山使い、
文句一つもなく、小さな命を救おうとしていく、、
なおかつ、ご自分の生活も、あるのですよね。
ぶたまるさんのつめの垢を、アホな議員に
飲ませたら、この国は良くなります。
自分の生活だけ、で精一杯な私は、
ぶたまるさんに比べたらクズ同然です。
私はキリスト信者でも仏教徒でもありませんが、
神様が、仏様が、きっと、ぶたまるさんと、ご家族、
そしてお仲間を守って下さっていると思います。
とにかく、無理なことは、しないで、、、
はしょる所は、はしょってもいいと思いますよ~
はいっ
2011/05/07(Sat) 18:19 | URL | じゃすみん #ZGPMptfU[ 編集]
ぶたまる師匠、あんなとんちんかんなコトは忘れて
動物のことに集中してくださいね。師匠の時間がもったいないですよ。
わたしのブログでも、あの件については吠えてしまいました。
師匠の貴重なフリータイムを壊したのは私だから・・・
元金融屋として嫌な部分をいっぱい見てきたから、
ああいうことをヌカす輩が大嫌いです。
でもね、義援金だろうと支援金だろうと寄付であろうと
動物達を助けたいって思いは一緒です。
現地へ行っていない私が言えることではありませんが、
今、出来る事をしているはずです。
大したことは出来ませんが、
収支報告の仕分けくらいなら私にも出来ます。
溜まっている領収書等を確認させていただければ
簡単な収支報告書(出入り金)くらい作りますので、
いつでも声を掛けてください。
動物のことに集中してくださいね。師匠の時間がもったいないですよ。
わたしのブログでも、あの件については吠えてしまいました。
師匠の貴重なフリータイムを壊したのは私だから・・・
元金融屋として嫌な部分をいっぱい見てきたから、
ああいうことをヌカす輩が大嫌いです。
でもね、義援金だろうと支援金だろうと寄付であろうと
動物達を助けたいって思いは一緒です。
現地へ行っていない私が言えることではありませんが、
今、出来る事をしているはずです。
大したことは出来ませんが、
収支報告の仕分けくらいなら私にも出来ます。
溜まっている領収書等を確認させていただければ
簡単な収支報告書(出入り金)くらい作りますので、
いつでも声を掛けてください。
さすが、ぶたまる!
すっかり炎上させてますね。
熱心さを伝染させる力が、君にはあるのだ!
人だから愚痴は出ますよね、でも短慮はいかん。
愚痴るヒマがあったら、身体を休める為に睡眠に時間をさいて下さい。
あなたの身体・健康が今一番大切です。
だって、みんなぶたまるさんを必要としているからです。
すっかり炎上させてますね。
熱心さを伝染させる力が、君にはあるのだ!
人だから愚痴は出ますよね、でも短慮はいかん。
愚痴るヒマがあったら、身体を休める為に睡眠に時間をさいて下さい。
あなたの身体・健康が今一番大切です。
だって、みんなぶたまるさんを必要としているからです。
2011/05/07(Sat) 18:41 | URL | 睦のおかさん #PYGzNb0I[ 編集]
>こころのおとさま
宮城でぶたまるさんの活動を支援し参加させていただいている萩と申します。
動物達のこと・支援してくださる方達のことを思いやっての↑のご発言を読ませていただき、
本当にありがたいと思いました。
こころのおと様のような方が、子供達のそばにいてくだされば
親は安心して任せられると思いました。
(自分を傷つけている子供達の話、心痛みます。。。
私も親であり、子供達を相手にボランティアをしています)
これからもこの活動を見守っていてくださいませ。
至らぬことがしょっちゅう有る(~~ヾかもしれませんが、
出来る限り、力をあわせてぶたまるさんを応援していきたいと思っています。
ご助言ありがとうございましたm(__)m
宮城でぶたまるさんの活動を支援し参加させていただいている萩と申します。
動物達のこと・支援してくださる方達のことを思いやっての↑のご発言を読ませていただき、
本当にありがたいと思いました。
こころのおと様のような方が、子供達のそばにいてくだされば
親は安心して任せられると思いました。
(自分を傷つけている子供達の話、心痛みます。。。
私も親であり、子供達を相手にボランティアをしています)
これからもこの活動を見守っていてくださいませ。
至らぬことがしょっちゅう有る(~~ヾかもしれませんが、
出来る限り、力をあわせてぶたまるさんを応援していきたいと思っています。
ご助言ありがとうございましたm(__)m
2011/05/07(Sat) 19:11 | URL | 萩 #JalddpaA[ 編集]
東京にいて出来ることって何だろう・・・
仕入先も被災してしまったから協力してもらえなかったし・・・
領収書整理くらいかな・・・
仕入先も被災してしまったから協力してもらえなかったし・・・
領収書整理くらいかな・・・
2011/05/07(Sat) 19:15 | URL | とら(=^_^=)ニャ #6OjCrZ0U[ 編集]
一緒に現地で行動していたあの短い期間でも
私も同行の者も貴方の行動力と 苦悩を身にしみてわかる事ができました
だから 一度で終わらせようとしていた義援金を
もう一度集めようと思いました
その気持ちに今でもかわりはありません
そしてかわらない私の気持ちを応援し続けてくれる人もたくさんいます
ただ RAINBOW PROJECTは会の方式をとっていません
善意ある個人の集まりです
100人を超す人たちから 義援金が集まり
更に支援物資もたくさん送ってくれています
私の集めた義援金は 小学生が お小遣いから捻出してくれていたり
被災地の人が 自分たちが大変で動けないかわりに動いてくれる人がいる
そんな人たちへのせめてもの気持ちですと
ぶたまるさんではなく私に託してくれたお金です
皆さんが書く 個人的に応援しようと思って振り込んだはず!! というのとは
まるっきり同じ支援ではないものもあります
まだ貴方が現地に入る事もないうちに
私達が貴方を支援するならきちんとして欲しいそのかわりこれから全力で支援すると
伝えた言葉に対して
「それは 一番大切な事だ そこをやらなくてはいけないんだ 必ずする 」
と約束してくれた上での支援でした
そう言ってくれたからこそ まったく見ず知らずの貴方に全てを任せる気になったのです
私は 一貫して 最初から最後まで 応援をし続けると言い続けてきました
今も同じ思いでいます
それは貴方がどんなにがんばっているか知っているから
どんとお金を出せる人と違って
RAINBOWからお渡しするお金は
みんなが善意で寄せてくれた物品をチャリティーオークションに出したり
使わない切手を頂いて送料としたり 本当に小さな事をコツコツとして集めたお金です
手間もかかりますが それでも まとまった金額になれば大きな力になります
そのお金の大切さを何より知っているのは貴方と思います
「言葉遣いを少し工夫するだけで人の気持ちは変わる」と言ったのも貴方でした
どれをどのぐらい使ったかなんて今できないのはみんなわかっている事です
そんな事を今貴方ができないからと言って
誰もせめませんよ
貴方が書いていたこだまですか? という言葉
強い言葉を発せれば売り言葉に買い言葉で相手も同じような言葉を発します
優しい言い方をすれば優しい言葉が返ってきますよと言う事だったと思います
どうか応援し続けてくれる人がいる限り
善意が無駄になるような事だけはしないで下さい
どんな金額でもを出してくれた全ての人の根っこにある
助けたいという気持ちはみんな同じです
お願いします
私も同行の者も貴方の行動力と 苦悩を身にしみてわかる事ができました
だから 一度で終わらせようとしていた義援金を
もう一度集めようと思いました
その気持ちに今でもかわりはありません
そしてかわらない私の気持ちを応援し続けてくれる人もたくさんいます
ただ RAINBOW PROJECTは会の方式をとっていません
善意ある個人の集まりです
100人を超す人たちから 義援金が集まり
更に支援物資もたくさん送ってくれています
私の集めた義援金は 小学生が お小遣いから捻出してくれていたり
被災地の人が 自分たちが大変で動けないかわりに動いてくれる人がいる
そんな人たちへのせめてもの気持ちですと
ぶたまるさんではなく私に託してくれたお金です
皆さんが書く 個人的に応援しようと思って振り込んだはず!! というのとは
まるっきり同じ支援ではないものもあります
まだ貴方が現地に入る事もないうちに
私達が貴方を支援するならきちんとして欲しいそのかわりこれから全力で支援すると
伝えた言葉に対して
「それは 一番大切な事だ そこをやらなくてはいけないんだ 必ずする 」
と約束してくれた上での支援でした
そう言ってくれたからこそ まったく見ず知らずの貴方に全てを任せる気になったのです
私は 一貫して 最初から最後まで 応援をし続けると言い続けてきました
今も同じ思いでいます
それは貴方がどんなにがんばっているか知っているから
どんとお金を出せる人と違って
RAINBOWからお渡しするお金は
みんなが善意で寄せてくれた物品をチャリティーオークションに出したり
使わない切手を頂いて送料としたり 本当に小さな事をコツコツとして集めたお金です
手間もかかりますが それでも まとまった金額になれば大きな力になります
そのお金の大切さを何より知っているのは貴方と思います
「言葉遣いを少し工夫するだけで人の気持ちは変わる」と言ったのも貴方でした
どれをどのぐらい使ったかなんて今できないのはみんなわかっている事です
そんな事を今貴方ができないからと言って
誰もせめませんよ
貴方が書いていたこだまですか? という言葉
強い言葉を発せれば売り言葉に買い言葉で相手も同じような言葉を発します
優しい言い方をすれば優しい言葉が返ってきますよと言う事だったと思います
どうか応援し続けてくれる人がいる限り
善意が無駄になるような事だけはしないで下さい
どんな金額でもを出してくれた全ての人の根っこにある
助けたいという気持ちはみんな同じです
お願いします
初めまして、ひまわりと言います。
ぶたまるさんの活動を当初からブログで拝見しております。
誰にも出来る事では無いので、素晴らしいと応援しておりました。
しかしここ最近のブログを拝見して少し引っかかったので差し出がましいとは思いましたが書かせて頂きます。
先ず、それぞれに考えや意見はありますので、どれが正解不正解とは思っていません。
前回のブログでの愚痴ですが、人間なら誰でも吐きたいですよね、分かります。
一人で沢山の事をされているので、特に溜まりますよね。
ここで疑問ですが、ぶたまるさんが全く個人で動いてるのですか?
でもコメントを読むと、にゃんだーガードと言うグループがあると理解しましたが。
ぶたまるさんの雑用をそこがどれだけカバーしてるのですか?
前回のブログに対して、今回はわざわざ「ごめんなさい」とタイトルまで付けたのですが、最後は結局ご自分の言いたい事を言い正当化されるのでしたら、あやまる必要は無いと感じます。
ぶたまるさんが自分の全てを間違っていないと思われているのなら、そのまま進めば宜しいかと。
本当にお詫びの気持ちがあるのなら、言い訳せずにお詫び文だけで、十分ぶたまるさんの誠意は伝わると感じます。
しかも、個人的な名前を出してそれは如何でしょうか?
前回の記事はその方のメンバーの誰かの事であり、ある団体がどれなのかをあなたは暴露しましたね。
それって必要なのですか?
本当に申し訳無いと思った部分があったのなら、何故、名前を出すのですか?
要するにパフォーマンスしたかったのですか?
ブログを拝見するとそちらは団体では無くて、ただ出来る事を協力したいと思ってる方々の集まりのようですね。
あぶたまるさんがブログに書いた事により、多大な被害が及ぶのでは無いでしょうか?
私が拝見した所、非常に純粋な思いの方達に感じたので、ぶたまるさんが言う様にお金の色々な事を詰め寄られた様に書かれてますが、これに少し疑問が残ります。
そんな人達の集まりにはとても見えませんでしたから。
もちろん表面上では知れ無い面があるのは知っておりますが。
ぶたまるさんがされている活動は素晴らしい、それは心から思っています。
なのにその活動に不必要な情報を開示して、あなたにとってメリットは何でしょうか?
愚痴はにゃんだーガードさんで吐けばいいのではないですか?
苦楽を共にするメンバーですよね?
私の疑問を書かせて頂きました。
長々と失礼致しました。
ぶたまるさんの活動を当初からブログで拝見しております。
誰にも出来る事では無いので、素晴らしいと応援しておりました。
しかしここ最近のブログを拝見して少し引っかかったので差し出がましいとは思いましたが書かせて頂きます。
先ず、それぞれに考えや意見はありますので、どれが正解不正解とは思っていません。
前回のブログでの愚痴ですが、人間なら誰でも吐きたいですよね、分かります。
一人で沢山の事をされているので、特に溜まりますよね。
ここで疑問ですが、ぶたまるさんが全く個人で動いてるのですか?
でもコメントを読むと、にゃんだーガードと言うグループがあると理解しましたが。
ぶたまるさんの雑用をそこがどれだけカバーしてるのですか?
前回のブログに対して、今回はわざわざ「ごめんなさい」とタイトルまで付けたのですが、最後は結局ご自分の言いたい事を言い正当化されるのでしたら、あやまる必要は無いと感じます。
ぶたまるさんが自分の全てを間違っていないと思われているのなら、そのまま進めば宜しいかと。
本当にお詫びの気持ちがあるのなら、言い訳せずにお詫び文だけで、十分ぶたまるさんの誠意は伝わると感じます。
しかも、個人的な名前を出してそれは如何でしょうか?
前回の記事はその方のメンバーの誰かの事であり、ある団体がどれなのかをあなたは暴露しましたね。
それって必要なのですか?
本当に申し訳無いと思った部分があったのなら、何故、名前を出すのですか?
要するにパフォーマンスしたかったのですか?
ブログを拝見するとそちらは団体では無くて、ただ出来る事を協力したいと思ってる方々の集まりのようですね。
あぶたまるさんがブログに書いた事により、多大な被害が及ぶのでは無いでしょうか?
私が拝見した所、非常に純粋な思いの方達に感じたので、ぶたまるさんが言う様にお金の色々な事を詰め寄られた様に書かれてますが、これに少し疑問が残ります。
そんな人達の集まりにはとても見えませんでしたから。
もちろん表面上では知れ無い面があるのは知っておりますが。
ぶたまるさんがされている活動は素晴らしい、それは心から思っています。
なのにその活動に不必要な情報を開示して、あなたにとってメリットは何でしょうか?
愚痴はにゃんだーガードさんで吐けばいいのではないですか?
苦楽を共にするメンバーですよね?
私の疑問を書かせて頂きました。
長々と失礼致しました。
2011/05/07(Sat) 19:42 | URL | ひまわり #-[ 編集]
いや~ん こころのおとさんっ
良い人じゃないですか!(なんじゃそりゃ)
前回のコメ読んで
「分かるよ!分かるけど 死んじゃうんだってば!」
思わず脊髄反射しちゃいました。ごめんなさい。
大変な時に一番しわ寄せが行くのは弱い命たちです。
人であろうと動物であろうと。
そんなつらい思いをしている命たちの声を聞いて
そして答えてあげられる自分、
日本だったらいいなぁって思っています。
今は大変な毎日ですがもうちょっと落ち着いたら
皆で自分のご当地食材持ち寄って
大バーベキューパーティー出来たらいいなぁ。
その時はこころのおとさんも是非っ。
だって命のために頑張ってる仲間だし
何より「ネコ莫迦」さんなんですもん。
ぶたまるさん いつか企画お願いします。
良い人じゃないですか!(なんじゃそりゃ)
前回のコメ読んで
「分かるよ!分かるけど 死んじゃうんだってば!」
思わず脊髄反射しちゃいました。ごめんなさい。
大変な時に一番しわ寄せが行くのは弱い命たちです。
人であろうと動物であろうと。
そんなつらい思いをしている命たちの声を聞いて
そして答えてあげられる自分、
日本だったらいいなぁって思っています。
今は大変な毎日ですがもうちょっと落ち着いたら
皆で自分のご当地食材持ち寄って
大バーベキューパーティー出来たらいいなぁ。
その時はこころのおとさんも是非っ。
だって命のために頑張ってる仲間だし
何より「ネコ莫迦」さんなんですもん。
ぶたまるさん いつか企画お願いします。
2011/05/07(Sat) 20:52 | URL | はるっち #XzyAt7pY[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/05/07(Sat) 23:22 | | #[ 編集]
ぶたまるさんの後ろには数えきれないくらいたくさんの人たちがいて、そのたくさんの人達が背中を押して支えてくれていることを決して忘れないで下さい。
一人一人の力はとても小さいけれど、それでもみんなが支えて大きな力をくれています。
「1」は小さいかもしれない。でもその小さな「1」がたくさん集まってやがて「10」になり、「50」となります。
たかが「50」じゃない。たくさんの気持ちが集まったかけがえのない「50」です。
吐き出すのなら私たちに吐き出して下さい。
そのためのチームです。
そのための仲間です。
忘れないで下さい。
一人一人の力はとても小さいけれど、それでもみんなが支えて大きな力をくれています。
「1」は小さいかもしれない。でもその小さな「1」がたくさん集まってやがて「10」になり、「50」となります。
たかが「50」じゃない。たくさんの気持ちが集まったかけがえのない「50」です。
吐き出すのなら私たちに吐き出して下さい。
そのためのチームです。
そのための仲間です。
忘れないで下さい。
2011/05/08(Sun) 00:05 | URL | ごろにゃんこ #-[ 編集]
ぶたまるさんらしい
生き方!いいじゃ!
ないですか!
飾らない一生懸命
そんな
ぶたまるさんを
応援しています
2011/05/08(Sun) 00:15 | URL | MK #uVLJFLuo[ 編集]
何人かの方も書かれていますが、収支の入力やお礼メールの作成・送信など、遠距離にいても協力できるバックアップ体制をもぢご検討いただけたら、私もですが、何人もお手伝いできる人はいると思います。
領収書の整理などは、私のように関東在住の場合いったんスキャンなど電子化していただかないとできないので、かえってお手数になると思い、何回かコメントを書きかけながら黙っていましたが。。
全国に散らばる応援者をうまくデスクワークなどの後方支援に使う方法を、そのうちぜひ一度考えてください。思い付かれたら、手を挙げさせていただきますので。
と言ってもいまぶたまるさんたちが考える事は、犬猫の保護の進め方やシェルターの運営をどうするかなどでいっぱいではないかと思いますが。。
こちらにもリンクがあるブログ「ねこさま王国」を拝見していたら、これから避難される福島県の飯館村では、1軒につき犬猫20頭も飼育しているようなお宅がいっぱいだそうですね。。100頭分キャパを用意しても、5家族分しか救えないかもしれない、、。読んでいて目眩がしそうでした。
次の福島行きも、本当に大変になられると思います。
私はいま仕事の繁忙期のうえ体調も不調で残念ですがとても福島にはサポートに行けません。何か別の形での協力ができないかと思いつつも、まずはPCの前で応援しています。
全力での保護活動、よろしくお願いいたします。
領収書の整理などは、私のように関東在住の場合いったんスキャンなど電子化していただかないとできないので、かえってお手数になると思い、何回かコメントを書きかけながら黙っていましたが。。
全国に散らばる応援者をうまくデスクワークなどの後方支援に使う方法を、そのうちぜひ一度考えてください。思い付かれたら、手を挙げさせていただきますので。
と言ってもいまぶたまるさんたちが考える事は、犬猫の保護の進め方やシェルターの運営をどうするかなどでいっぱいではないかと思いますが。。
こちらにもリンクがあるブログ「ねこさま王国」を拝見していたら、これから避難される福島県の飯館村では、1軒につき犬猫20頭も飼育しているようなお宅がいっぱいだそうですね。。100頭分キャパを用意しても、5家族分しか救えないかもしれない、、。読んでいて目眩がしそうでした。
次の福島行きも、本当に大変になられると思います。
私はいま仕事の繁忙期のうえ体調も不調で残念ですがとても福島にはサポートに行けません。何か別の形での協力ができないかと思いつつも、まずはPCの前で応援しています。
全力での保護活動、よろしくお願いいたします。
2011/05/08(Sun) 00:20 | URL | おだっち #eP1cGWnA[ 編集]
「長々と愚痴や言い訳を書いてる時間があるなら、寝ろ」
ぶたまるさんは、ぶたまるさんにしか出来ないやりかたで活動しているのだから、最大の資本である身体を少しでも休ませる事を優先して下さい。
どうせ、ここまで問題になってしまったなら、解決するのが少し後になっても構わないでしょ。
ぶたまるさんは、ぶたまるさんにしか出来ないやりかたで活動しているのだから、最大の資本である身体を少しでも休ませる事を優先して下さい。
どうせ、ここまで問題になってしまったなら、解決するのが少し後になっても構わないでしょ。
2011/05/08(Sun) 00:50 | URL | ひろみ@49 #-[ 編集]
現地の動物たちを想い胸が痛んでも私には何もできない。
できれば会社なんかやめて飛んで行きたい。
でもできない…。
何も出来ないけど、口も出さない。
頑張ってる人を罵るような事もしない。
承認されないだけで、たくさんの中傷がある事は想像がつく。
てめーらな、ぐちゃぐちゃ非難してるが、じゃあお前らなんかしたのかよ!
なーんもせずに、ただひたすら動物のために頑張ってる人を、テメーのストレスのはけ口にしてんじゃねーよ!
手も金も出さないんなら口も出すんじゃねーよ、ドアホが!
ぶたまるさん、こんな応援しかできなくてごめんね。
あ、承認不可でも気にしないからね(^_^)
できれば会社なんかやめて飛んで行きたい。
でもできない…。
何も出来ないけど、口も出さない。
頑張ってる人を罵るような事もしない。
承認されないだけで、たくさんの中傷がある事は想像がつく。
てめーらな、ぐちゃぐちゃ非難してるが、じゃあお前らなんかしたのかよ!
なーんもせずに、ただひたすら動物のために頑張ってる人を、テメーのストレスのはけ口にしてんじゃねーよ!
手も金も出さないんなら口も出すんじゃねーよ、ドアホが!
ぶたまるさん、こんな応援しかできなくてごめんね。
あ、承認不可でも気にしないからね(^_^)
2011/05/08(Sun) 01:10 | URL | マリン #-[ 編集]
現地に行きたいけど、行けないのが 現実です。寄付します。私の出来る範囲で。一生懸命応援しています。小さな命達一つでも多く救える事を願っています。頑張れ 頑張れ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/05/08(Sun) 07:18 | | #[ 編集]
ぶたまるさん、はじめましてありこさんからはお話をよく聞かせていただいてます。
今回のレスキュー本当にお疲れ様です。
大掛かりなレスキューは色んな外野の声が多く聞こえますが、あまりご無理せずに倒れては元も子もないので出来る範囲で頑張ってくださいね。(ありこさんにも同じくですが)
後、リンクさせていただきました。
今回の活動多くの人に知っていただきたく小さなブログですがリンクさせていただきました。
これからも応援しています。頑張ってくださいね。
今回のレスキュー本当にお疲れ様です。
大掛かりなレスキューは色んな外野の声が多く聞こえますが、あまりご無理せずに倒れては元も子もないので出来る範囲で頑張ってくださいね。(ありこさんにも同じくですが)
後、リンクさせていただきました。
今回の活動多くの人に知っていただきたく小さなブログですがリンクさせていただきました。
これからも応援しています。頑張ってくださいね。
私がぶたまるさんを知ったのは、何年か前チンチラ多頭飼崩壊の件からでした。うちに同じ種のネコを飼っているのですごく気になったのがきっかけでした。あの時もすごく悲惨で最悪な状態だったのに、チームぶたまるは時間をかけて保護し、猫たちのケアをしてくれて里親さんを見つけてくださいました。
それから、こちらのブログをちょこちょこ覗くようになったんですが、その後も福井の『ねこさま王国』のありこさんところの飼い猫のリーちゃんが、近所の悪意ある人に山に勝手に捨てられた時も現地まで出かけてわざわざ探すのを手伝ってあげたり、神奈川の山で迷子になったふぁーふぁちゃんを探すのをこれまた現地に赴いて一緒になって探してくれたりと、普通のボラさんならそこまでしないでしょってことまでしてくれて、しかもそれをやり遂げてくれる、優しくて熱い正義感のある方で感激した記憶があります。
ブログを最近知った方は、ブログをさかのぼって読んで欲しいです。知ればきっと今回のこのレスキューも、しっかりやり遂げてくれるってわかるはずですから…。
それから、福島の現地のことよくわかってない方々。
大手の犬猫ボラの団体さん(UKCとか、みなしご隊とか)がブログを発信してるのでそこを見たりとか、個人的にオススメは『うちのとらまる』っていうブログが写真も綺麗でわかりやすいです。犬猫以外にも家畜の悲惨で地獄のような現場の状況なんかがわかります。そこからリンクされてる『福島原発20キロ圏内 犬猫救出プロジェクト』っていうブログも現地の様子がよくわかりますよ。
現場は本当に悲惨です。時間もないです。もう20キロ圏内はボラさんも入れないから残った仔たちは絶望的です…。原発の敷地内にもたくさんの犬がいるそうですが、食べる物もなく座ったまま亡くなっている犬もいるそうです。それでも、20キロ圏内から頑張って脱出してる犬猫たちもいます。本当に少しでも動物たちが保護されて助かって欲しいです。
こんな現地の状況がわかれば『領収書マダー?』なんて言えないと思うんですけどね。
ぶたまるさん、そろそろ現地入りですよね。大変でしょうが本当に頑張って下さい。応援しています。
それから、こちらのブログをちょこちょこ覗くようになったんですが、その後も福井の『ねこさま王国』のありこさんところの飼い猫のリーちゃんが、近所の悪意ある人に山に勝手に捨てられた時も現地まで出かけてわざわざ探すのを手伝ってあげたり、神奈川の山で迷子になったふぁーふぁちゃんを探すのをこれまた現地に赴いて一緒になって探してくれたりと、普通のボラさんならそこまでしないでしょってことまでしてくれて、しかもそれをやり遂げてくれる、優しくて熱い正義感のある方で感激した記憶があります。
ブログを最近知った方は、ブログをさかのぼって読んで欲しいです。知ればきっと今回のこのレスキューも、しっかりやり遂げてくれるってわかるはずですから…。
それから、福島の現地のことよくわかってない方々。
大手の犬猫ボラの団体さん(UKCとか、みなしご隊とか)がブログを発信してるのでそこを見たりとか、個人的にオススメは『うちのとらまる』っていうブログが写真も綺麗でわかりやすいです。犬猫以外にも家畜の悲惨で地獄のような現場の状況なんかがわかります。そこからリンクされてる『福島原発20キロ圏内 犬猫救出プロジェクト』っていうブログも現地の様子がよくわかりますよ。
現場は本当に悲惨です。時間もないです。もう20キロ圏内はボラさんも入れないから残った仔たちは絶望的です…。原発の敷地内にもたくさんの犬がいるそうですが、食べる物もなく座ったまま亡くなっている犬もいるそうです。それでも、20キロ圏内から頑張って脱出してる犬猫たちもいます。本当に少しでも動物たちが保護されて助かって欲しいです。
こんな現地の状況がわかれば『領収書マダー?』なんて言えないと思うんですけどね。
ぶたまるさん、そろそろ現地入りですよね。大変でしょうが本当に頑張って下さい。応援しています。
2011/05/08(Sun) 07:52 | URL | メイミ~ #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/05/08(Sun) 10:06 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/05/08(Sun) 11:34 | | #[ 編集]
ぶたまるさん、大越町のシェルターのボランティアスタッフさん、毎日お疲れ様です。
わたしも先日の三連休に、田村市出身の友人と共に、大越町のシェルターでお手伝いさせていただきました。
事前情報では、シェルターもかなり落ちついてきたとのことで、もしかしたら逆にお邪魔になってしまうのでは?と思いましたが、実際に行ってみたらやること満載でしたよ!笑
正味一日半のボランティア(シェルター整備に猫のお世話など)でしたが帰宅後はフラフラになっておりました。笑
ですので、毎日レスキューやら動物のお世話やら、それ以外の山ほどの雑務に関わっている方々のお疲れは半端なものではないのではないかと、とても心配です。
そして、被災動物のためにガンバってくださっている、ぶたまるさん以下みなさまには、ほんとうに感謝しています。
わたしも仕事もあるので、なかなかお手伝いには伺えませんが、後方支援させていただきますね。
今回の大越町シェルターでのボランティアの日記を、ブログにアップしました。
http://ccwith.blog.fc2.com/
6頭の遺棄猫さんは、今後里親さんを探すことになるようなので、写真とシェルターでの様子をのせました。(ワンさんについては、飼い主さんを探すのが先だと思いますので、OKをいただいてから写真をアップさせていただきます。)
これから更に大変な状況になってしまうのではないかと心配ですが、ぶたまるさんならきっとやりとげられると思います。
いつも、応援しています!
わたしも先日の三連休に、田村市出身の友人と共に、大越町のシェルターでお手伝いさせていただきました。
事前情報では、シェルターもかなり落ちついてきたとのことで、もしかしたら逆にお邪魔になってしまうのでは?と思いましたが、実際に行ってみたらやること満載でしたよ!笑
正味一日半のボランティア(シェルター整備に猫のお世話など)でしたが帰宅後はフラフラになっておりました。笑
ですので、毎日レスキューやら動物のお世話やら、それ以外の山ほどの雑務に関わっている方々のお疲れは半端なものではないのではないかと、とても心配です。
そして、被災動物のためにガンバってくださっている、ぶたまるさん以下みなさまには、ほんとうに感謝しています。
わたしも仕事もあるので、なかなかお手伝いには伺えませんが、後方支援させていただきますね。
今回の大越町シェルターでのボランティアの日記を、ブログにアップしました。
http://ccwith.blog.fc2.com/
6頭の遺棄猫さんは、今後里親さんを探すことになるようなので、写真とシェルターでの様子をのせました。(ワンさんについては、飼い主さんを探すのが先だと思いますので、OKをいただいてから写真をアップさせていただきます。)
これから更に大変な状況になってしまうのではないかと心配ですが、ぶたまるさんならきっとやりとげられると思います。
いつも、応援しています!
隊長~、ちびーズは元気にやってますよ~。
でら大変だけどね!!
とりあえず、隊長に緊急電話しないで済むように、私も頑張りますから、隊長は隊長で思った通りに活動しててください。
お互いに、心配かけさせないのも、支援のひとつだと思っています。
でら大変だけどね!!
とりあえず、隊長に緊急電話しないで済むように、私も頑張りますから、隊長は隊長で思った通りに活動しててください。
お互いに、心配かけさせないのも、支援のひとつだと思っています。
2011/05/08(Sun) 13:31 | URL | マール #-[ 編集]
毎日本当にご苦労様です。
ここのところのコメントで感じるのは、人それぞれ理解力が違うんだなぁって事です。
もっともらしく見当はずれなことを言われても、いちいち反論できないし・・・。
まったくもって困った事です。
これでぶたまるさんや、メンバーの方や支援している方が消耗されません様に祈っています。
私はなんかやり切れない気がして・・・イライラして・・・・下痢しました。
ちっちゃい事は気にしないで、がんばってください。
ここのところのコメントで感じるのは、人それぞれ理解力が違うんだなぁって事です。
もっともらしく見当はずれなことを言われても、いちいち反論できないし・・・。
まったくもって困った事です。
これでぶたまるさんや、メンバーの方や支援している方が消耗されません様に祈っています。
私はなんかやり切れない気がして・・・イライラして・・・・下痢しました。
ちっちゃい事は気にしないで、がんばってください。
2011/05/08(Sun) 18:25 | URL | meri #g.K8bYvA[ 編集]
応援しています。
祈っています。
それしかできないけど、でも、それがぶたまるさんやみなさんの勇気とパワーになりますように。
祈っています。
それしかできないけど、でも、それがぶたまるさんやみなさんの勇気とパワーになりますように。
2011/05/08(Sun) 20:56 | URL | ま #-[ 編集]
コメントしてごめんなさい。
ぶたまるさんの武闘派な活動に感動しています。
ぶたまるさんの武闘派な活動に感動しています。
2011/05/08(Sun) 21:30 | URL | ぼん #-[ 編集]
ぶたまるさんに意見している方は、じゃー代わりにぶたまるさんの代わりをやってみて下さいよ。
そんなに立派なご意見をお持ちですから、出来るでしょ?(笑)
でも、忙しいからとか言い訳無しですよ。
ぶたまるさんはちゃんとなさっているんですから。
出来ないなら暖かい気持ちで見守りましょう。
私はぶたまるさんが「すみません、申し訳ないのですが寄付させて頂いた領収書をお願いしたいのですが、、、」と仰る方にあのような言葉を向けられるとは思いません。
では、人手不足をどう補うか?
どこかの義援金集めみたいにアルバイトを雇うのが手っ取り早いですよね。
アルバイトのバイト料は寄付から払いますか?
応援しているから!?
だったら縁の下の力持ちになりましょう!
応援しているんだったら、けんか腰ではなく、「ぶたまるさん、こうしたらどうかな?」「ぶたまるさん、ちょっと言い過ぎだよ~気持ちはわかるけど落ち着いて!」ぐらいの言い方はどうでしょうか?
ぶたまるさんの言葉を100%良しと思わないまでも、少なくともぶたまるさんを応援している人だったら、今、ぶたまるさんがどんな状況でいらっしゃるかわかりますよね。
ぶたまるさんが言い過ぎとすれば、それに対して負けないぐらいの言葉使いはどうかと思います。
領収書をと言うのであれば、意見された方がお手伝いしてみてはどうですか?
ボランティアでもうすでに何名かの方が名乗り出て下さっていますが、こういった方が真の応援者ですよね。
出来ない私は寄付と、何かお手伝い出来る事が無いか、こちらのブログをチェックする事が私の応援だと思っています^^
そんなに立派なご意見をお持ちですから、出来るでしょ?(笑)
でも、忙しいからとか言い訳無しですよ。
ぶたまるさんはちゃんとなさっているんですから。
出来ないなら暖かい気持ちで見守りましょう。
私はぶたまるさんが「すみません、申し訳ないのですが寄付させて頂いた領収書をお願いしたいのですが、、、」と仰る方にあのような言葉を向けられるとは思いません。
では、人手不足をどう補うか?
どこかの義援金集めみたいにアルバイトを雇うのが手っ取り早いですよね。
アルバイトのバイト料は寄付から払いますか?
応援しているから!?
だったら縁の下の力持ちになりましょう!
応援しているんだったら、けんか腰ではなく、「ぶたまるさん、こうしたらどうかな?」「ぶたまるさん、ちょっと言い過ぎだよ~気持ちはわかるけど落ち着いて!」ぐらいの言い方はどうでしょうか?
ぶたまるさんの言葉を100%良しと思わないまでも、少なくともぶたまるさんを応援している人だったら、今、ぶたまるさんがどんな状況でいらっしゃるかわかりますよね。
ぶたまるさんが言い過ぎとすれば、それに対して負けないぐらいの言葉使いはどうかと思います。
領収書をと言うのであれば、意見された方がお手伝いしてみてはどうですか?
ボランティアでもうすでに何名かの方が名乗り出て下さっていますが、こういった方が真の応援者ですよね。
出来ない私は寄付と、何かお手伝い出来る事が無いか、こちらのブログをチェックする事が私の応援だと思っています^^
2011/05/09(Mon) 01:56 | URL | 桜子 #-[ 編集]
始めまして、ボリビアに住んでいる日系人のローザと申します。以前からぶたまるさんのブログを読んでいつもパワーをもらっていました。
今度の災難は本当に悲しい限りです、でもその中でもっとも苦しんでいるのは動物たち!!それでぶたまるさんの心からのボランティアに感動しています!!
しかし、この前の記事を読み悲しくなりました、ぶたまるがんが書いたことではなくてこころのおとさんや色んな人の非難の言葉です。。。私はみんなが領収書など求めるのは分かるのですが今頼むのは場違いだと思いますよ、ちょっとでも手伝おう助けようと思っている人の足引っ張るような言葉や傷つけるような言葉やめてください。
ボリビアではいつも日本人は皆優しく一緒に働く人だと思ってます。今回の災難にもがんばっている人がいっぱいいて本当に感動していました。
それなのにこの前の記事のコメントにボランティアやめろなどとコメントを呼んだとき私はこの方たちは本当に動物たちを助けたいのか、何なのか分からなくなりました。
私はこの方たちはお金を寄付することに関して、ただ単に自己中心的にしか考えてないと思いますよ、そんなにお金を何に使っているのが不安でしたら現地に行って活動したらと思います。
今こそ日本人一緒に働くべきなのでは?
すみませんあんまり上手に表現できませんが(普段スペイン語なので)結論では足引っ張るようなとはやめましょう今は動物を助けることは優先です!!!!一度お金を寄付することを決めるのなら相手を信じましょうぶたまるさんが悪いことに使いはずがないでしょう~それに感謝の気持ちを示すことは何よりも多くの命を救ったら見えるものなのでは?それをわざわざ紙切れなどにこだわらないでください!
ぶたまるさん大変でしょうけどがんばってください、あなたや他のボランティアの方たちも地球の裏側から応援しています!!!
今度の災難は本当に悲しい限りです、でもその中でもっとも苦しんでいるのは動物たち!!それでぶたまるさんの心からのボランティアに感動しています!!
しかし、この前の記事を読み悲しくなりました、ぶたまるがんが書いたことではなくてこころのおとさんや色んな人の非難の言葉です。。。私はみんなが領収書など求めるのは分かるのですが今頼むのは場違いだと思いますよ、ちょっとでも手伝おう助けようと思っている人の足引っ張るような言葉や傷つけるような言葉やめてください。
ボリビアではいつも日本人は皆優しく一緒に働く人だと思ってます。今回の災難にもがんばっている人がいっぱいいて本当に感動していました。
それなのにこの前の記事のコメントにボランティアやめろなどとコメントを呼んだとき私はこの方たちは本当に動物たちを助けたいのか、何なのか分からなくなりました。
私はこの方たちはお金を寄付することに関して、ただ単に自己中心的にしか考えてないと思いますよ、そんなにお金を何に使っているのが不安でしたら現地に行って活動したらと思います。
今こそ日本人一緒に働くべきなのでは?
すみませんあんまり上手に表現できませんが(普段スペイン語なので)結論では足引っ張るようなとはやめましょう今は動物を助けることは優先です!!!!一度お金を寄付することを決めるのなら相手を信じましょうぶたまるさんが悪いことに使いはずがないでしょう~それに感謝の気持ちを示すことは何よりも多くの命を救ったら見えるものなのでは?それをわざわざ紙切れなどにこだわらないでください!
ぶたまるさん大変でしょうけどがんばってください、あなたや他のボランティアの方たちも地球の裏側から応援しています!!!
はぁ~~~。。。
お手伝い出来なくてすみません;
出来るのはお振込みだけ・・・
ごめんなさい。
でも、長く続けられる様に頑張ります。
動物達をよろしくお願いします。<(_ _)>
お手伝い出来なくてすみません;
出来るのはお振込みだけ・・・
ごめんなさい。
でも、長く続けられる様に頑張ります。
動物達をよろしくお願いします。<(_ _)>
2011/05/09(Mon) 09:28 | URL | non #-[ 編集]
動物を助けたい人はみんなやさしい人だと思います。
ぶたまるさんもメンバーの方たちもレインボープロジェクトのかたたちもローズさんもローズさんの仲間の方たちもすごいです。大好きです!マメkさんのブログでぶたまるさんを知りぶたまるさんのブログでローズさんを知りました。私も子猫を4匹拾って飼っています。今年の1月に1匹が21歳の天寿を全うしました。このブログをみてコメントされた方達も動物が好きな優しい方々だと思います。どうか片方を擁護するあまりだれかをきずつけることのないようにお願いします。みんなで応援しましょう。みんながひとつのチームですよね。
ぶたまるさんもメンバーの方たちもレインボープロジェクトのかたたちもローズさんもローズさんの仲間の方たちもすごいです。大好きです!マメkさんのブログでぶたまるさんを知りぶたまるさんのブログでローズさんを知りました。私も子猫を4匹拾って飼っています。今年の1月に1匹が21歳の天寿を全うしました。このブログをみてコメントされた方達も動物が好きな優しい方々だと思います。どうか片方を擁護するあまりだれかをきずつけることのないようにお願いします。みんなで応援しましょう。みんながひとつのチームですよね。
2011/05/09(Mon) 14:19 | URL | モコ #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/05/09(Mon) 14:51 | | #[ 編集]
ぶたまるさん、香流さん、にゃんだガードの皆様
本当にお疲れ様です。ありがとうございます。
十人十色で価値観の違いはあるかも知れませんが、ここに集まる方々の思いは、
「被災した動物たちを助けたい」
の1つだと思います。
命が尽きるまで時間に猶予があれば、ぶたまるさんも順序良く進めていけます。
でも、今こうしている間にも現地では命果ててしまう子達がいる。
現地に行きたいけど行けない事が申し訳なくて・・・
今日、a/d缶やフロントライン送らせていただきました。
これからも後方支援させていただきます。
ぶたまるさん、香流さん、メンバーの皆様、
感謝しています。
信じています。
応援していきますよ。
本当にお疲れ様です。ありがとうございます。
十人十色で価値観の違いはあるかも知れませんが、ここに集まる方々の思いは、
「被災した動物たちを助けたい」
の1つだと思います。
命が尽きるまで時間に猶予があれば、ぶたまるさんも順序良く進めていけます。
でも、今こうしている間にも現地では命果ててしまう子達がいる。
現地に行きたいけど行けない事が申し訳なくて・・・
今日、a/d缶やフロントライン送らせていただきました。
これからも後方支援させていただきます。
ぶたまるさん、香流さん、メンバーの皆様、
感謝しています。
信じています。
応援していきますよ。
2011/05/09(Mon) 15:54 | URL | ディア・ママ #-[ 編集]
誰が何と言っても、ぶたまるさんがどんなに壊れようとも(?)、ぶたまるさんも香流さんも他のエンジェルさんたちも好き!!^o^/
2011/05/09(Mon) 19:24 | URL | めぐまま #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/05/10(Tue) 09:16 | | #[ 編集]
レインボープロジェクトから支援させていただいてます
少しずつですが節約してまたさせていただきますね
ぶたまるさん がんばってくださいね
少しずつですが節約してまたさせていただきますね
ぶたまるさん がんばってくださいね
2011/05/10(Tue) 11:08 | URL | ランちゃん #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/05/10(Tue) 11:19 | | #[ 編集]
もう必要ないかもしれませんが・・・領収書の件です。
領収書を必要とされる方には、3通りいるのでしょうね。
①経費でおとすため
②詐欺かもと疑っている
③ボランティア活動に参加した証が欲しいだけ
まず①ですが、これは領収書を発行する必要がありません。
なぜなら、銀行や郵便局などで振込んだ時の領収書があれば経費でおとせるから。
それでも、ぶたまるさんからの領収書が欲しいと言うならば振込んだ時の領収書を一度ぶたまるさんに渡すべきです。
そうしないと1度しか振込んでいないものに対して2枚の領収書が存在してしまいます。
②に関しては・・・だったら振込むなって感じですかねぇ。
③は、ノーコメント。
本来なら現状を考えて我慢すべきでしょうね。
以上、なんかずっーーと気になっていたのでコメさせていただきました。
領収書を必要とされる方には、3通りいるのでしょうね。
①経費でおとすため
②詐欺かもと疑っている
③ボランティア活動に参加した証が欲しいだけ
まず①ですが、これは領収書を発行する必要がありません。
なぜなら、銀行や郵便局などで振込んだ時の領収書があれば経費でおとせるから。
それでも、ぶたまるさんからの領収書が欲しいと言うならば振込んだ時の領収書を一度ぶたまるさんに渡すべきです。
そうしないと1度しか振込んでいないものに対して2枚の領収書が存在してしまいます。
②に関しては・・・だったら振込むなって感じですかねぇ。
③は、ノーコメント。
本来なら現状を考えて我慢すべきでしょうね。
以上、なんかずっーーと気になっていたのでコメさせていただきました。
2011/05/10(Tue) 13:15 | URL | ディア・ママ #-[ 編集]
ぶたまる様
どうぞ、ぶたまる様のやり方で突っ走ってください!
GWに福島に現地入りしましたが、そこがどんな状況であるかは、行った人間でないと理解できないかもしれません。
ボラの方は遠方から車中泊や、食事なしで皆さん動物を救いたい一心で活動されています。
保護した後の動物の移動、里親探し…どれだけの時間を要するのか…
一頭でも多く救出したい、現状を目の当たりにしたら誰もが同じ思いです。
本来寄付はそんな姿に賛同し、現地に出向け
ない方が後方支援の一つとして参加するもの
だと思います。
寄付で領収書ですか…考えた事ないですね…
何はともあれ応援しています。
どうぞ、ぶたまる様のやり方で突っ走ってください!
GWに福島に現地入りしましたが、そこがどんな状況であるかは、行った人間でないと理解できないかもしれません。
ボラの方は遠方から車中泊や、食事なしで皆さん動物を救いたい一心で活動されています。
保護した後の動物の移動、里親探し…どれだけの時間を要するのか…
一頭でも多く救出したい、現状を目の当たりにしたら誰もが同じ思いです。
本来寄付はそんな姿に賛同し、現地に出向け
ない方が後方支援の一つとして参加するもの
だと思います。
寄付で領収書ですか…考えた事ないですね…
何はともあれ応援しています。
2011/05/10(Tue) 19:33 | URL | スヒョン #-[ 編集]
ぶたまるさん 領収書を届けてくださってありがとうございました。
マメkさんはたくさんの方々から50万円という大金を預かった責任がありますし、自分のブログでは送りましたと書いていてもこんな時代ですから、本当に全部渡したのかなと思う人もいるのではと思います。
マメkさんのお友達はマメkさんを大切に思って発言されたのでしょう。
ぶたまるさんは忙しい絶頂の時に言われてパニクったのではないですか。
いつでもいいと言われても、その時は耳にはいらなかったのではないかと思います。
現地に実際に行ってみて、お金はいくらあっても足りない状態だとマメkさんが書いていました。
ぶたまるさんチームは自分たちはギリギリまで倹約してがんばっていると思います。
本当にありがとうございます。
助かった子達をブログで見るたびに感謝の気持ちでいっぱいになります。
マメkさんはたくさんの方々から50万円という大金を預かった責任がありますし、自分のブログでは送りましたと書いていてもこんな時代ですから、本当に全部渡したのかなと思う人もいるのではと思います。
マメkさんのお友達はマメkさんを大切に思って発言されたのでしょう。
ぶたまるさんは忙しい絶頂の時に言われてパニクったのではないですか。
いつでもいいと言われても、その時は耳にはいらなかったのではないかと思います。
現地に実際に行ってみて、お金はいくらあっても足りない状態だとマメkさんが書いていました。
ぶたまるさんチームは自分たちはギリギリまで倹約してがんばっていると思います。
本当にありがとうございます。
助かった子達をブログで見るたびに感謝の気持ちでいっぱいになります。
2011/05/16(Mon) 07:30 | URL | モコ #-[ 編集]
香流さん 今top固定記事を読みました。
どこにコメントすればよいかわからず、ここに書かせて頂きます。
どうかやめないでください。
香流さんがいることでどんなにぶたまるさんがたすかっているか想像がつきます。
文章もきれいだし、香流という名前も好きです。
私は文章をかくのが下手でうまく伝えられないけど、みんな同じように思っていますよきっと。
どうか香流さんが読んでくださいますように。
どこにコメントすればよいかわからず、ここに書かせて頂きます。
どうかやめないでください。
香流さんがいることでどんなにぶたまるさんがたすかっているか想像がつきます。
文章もきれいだし、香流という名前も好きです。
私は文章をかくのが下手でうまく伝えられないけど、みんな同じように思っていますよきっと。
どうか香流さんが読んでくださいますように。
2011/05/16(Mon) 18:26 | URL | モコ #-[ 編集]
| ホーム |