2011年07月08日 (金) | 編集 |
にゃんだーガードの車が5号まで揃ったのは良いけれど、現在1号と3号に若干の不調を感じるので整備して
その後 いつもお世話になっているUさんに案内してもらって山形へ・・・
それは ごんべを迎えに米沢(遠かった><)の病院に行ったのです。
Uさん夫婦は毎週東京から福島にやってきて被災動物達を助け出しながら、にゃんだーガードも手伝ってくれている。
いつもありがとうUさん^^
この病院の先生は被災動物救護という事に対して、真剣に しかも全力で取り込んでいる。
この先生と話をしていると 全身から 「やる気!」みたいなものが溢れ出て来ていてとても頼もしかった。
先生は俺にごんべの体調などの説明をして、「これからも被災動物達のために力を尽くします」と言ってくれた。
本当にすばらしくて頼もしい先生だ。
これからもよろしく願いします。
その後 もう一軒の動物病院に行った。
この病院も被災動物に対して真剣に取り組んでいる。
俺達はそこでたくさんの猫たちの健康診断と 血液検査、ワクチンなどをしてもらい、更に子宮蓄膿症の疑いのあった ジーナ を入院させて帰宅。
シェルターに戻ったのは10時過ぎで Uさんに至っては 家に着いたのは既に翌日だったはず。
Uさん本当にお疲れ様でした。
ごんべは少しふくよかになって帰ってきました。
相変わらず無口なくせに 大きな目で話しかけてくる。
このごんべ 歯茎の腫瘍が既に骨にまで達していて しかも年寄りなので手術は断念した。
なので せめて残りの余生は穏やかな生活ができるようにしてあげたい。

とっても可愛いんです^^
このごんべ君の一時預かりさん (里親も視野に入れて)募集します。

ガリガリもかなりなくなってきました。
甘えっ子なこの子の余生を楽しく一緒に過ごしてくれる方、いらしたらご連絡お待ちしています。

散歩の途中から匍匐前進なんかしてみたりw
今日は朝からラジオ福島に出演した。
といってもたったの4分だったので どれだけリスナーさんに伝えられたかわからないけど・・・
でも これを聴いていた人の中から一人でも 被災動物に興味を持ってくれる人が増えてくれたらうれしいな。
さらに ボランティアに参加なんてしてくれたらもっとうれしいけど、さてどれだけ効果があるかはお楽しみ。
その後、猫の保護スペース拡大のための仮設住宅の打ち合わせ。
たぶん12坪(24畳)の小屋を建てることになります。
その中に3段ケージをがんがん並べていきますよ~^^v
プラス 12日間の検疫スペースを4坪のコンテナ2つくらいで作るつもりです。
これらのハウスの暑さ対策のために 屋根の上にさらにもう一枚屋根を張って 安くて涼しい家を作る作戦です。
大工の源さんも来てくれますが、人手が足りません。
DIYに自信のある方、応援お願いします。
なお 建築は今月中旬以降 たぶん来週末からになります。
みなさん応援よろしく願いします。
皆さんのおかげで猫用3段ケージ揃いました^^v
次に必要なものは すのこです! 板と板の隙間が10ミリ以下のものが必要です。
量ですが たくさんです。
今どんどんテントを手配していますので その面積分必要になります。
よろしくお願いいたします。
追記
すのこは犬小屋に入れるのではなく、大きなテントを張ってその下に敷き詰めて使います。
なのでなるべく大きなサイズがいいです。
ちなみに 保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
にゃんだーガード公式ML(メーリングリスト)です
入会希望の方は下記のアドレスに空メールを送信してください 。
もちろん入会無料です^^
join-ndg.ZqZm@ml.freeml.com
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる
暑さに負けず、頑張ろう!

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
暑い・・・・・・・>v<;
その後 いつもお世話になっているUさんに案内してもらって山形へ・・・
それは ごんべを迎えに米沢(遠かった><)の病院に行ったのです。
Uさん夫婦は毎週東京から福島にやってきて被災動物達を助け出しながら、にゃんだーガードも手伝ってくれている。
いつもありがとうUさん^^
この病院の先生は被災動物救護という事に対して、真剣に しかも全力で取り込んでいる。
この先生と話をしていると 全身から 「やる気!」みたいなものが溢れ出て来ていてとても頼もしかった。
先生は俺にごんべの体調などの説明をして、「これからも被災動物達のために力を尽くします」と言ってくれた。
本当にすばらしくて頼もしい先生だ。
これからもよろしく願いします。
その後 もう一軒の動物病院に行った。
この病院も被災動物に対して真剣に取り組んでいる。
俺達はそこでたくさんの猫たちの健康診断と 血液検査、ワクチンなどをしてもらい、更に子宮蓄膿症の疑いのあった ジーナ を入院させて帰宅。
シェルターに戻ったのは10時過ぎで Uさんに至っては 家に着いたのは既に翌日だったはず。
Uさん本当にお疲れ様でした。
ごんべは少しふくよかになって帰ってきました。
相変わらず無口なくせに 大きな目で話しかけてくる。
このごんべ 歯茎の腫瘍が既に骨にまで達していて しかも年寄りなので手術は断念した。
なので せめて残りの余生は穏やかな生活ができるようにしてあげたい。

とっても可愛いんです^^
このごんべ君の一時預かりさん (里親も視野に入れて)募集します。

ガリガリもかなりなくなってきました。
甘えっ子なこの子の余生を楽しく一緒に過ごしてくれる方、いらしたらご連絡お待ちしています。

散歩の途中から匍匐前進なんかしてみたりw
今日は朝からラジオ福島に出演した。
といってもたったの4分だったので どれだけリスナーさんに伝えられたかわからないけど・・・
でも これを聴いていた人の中から一人でも 被災動物に興味を持ってくれる人が増えてくれたらうれしいな。
さらに ボランティアに参加なんてしてくれたらもっとうれしいけど、さてどれだけ効果があるかはお楽しみ。
その後、猫の保護スペース拡大のための仮設住宅の打ち合わせ。
たぶん12坪(24畳)の小屋を建てることになります。
その中に3段ケージをがんがん並べていきますよ~^^v
プラス 12日間の検疫スペースを4坪のコンテナ2つくらいで作るつもりです。
これらのハウスの暑さ対策のために 屋根の上にさらにもう一枚屋根を張って 安くて涼しい家を作る作戦です。
大工の源さんも来てくれますが、人手が足りません。
DIYに自信のある方、応援お願いします。
なお 建築は今月中旬以降 たぶん来週末からになります。
みなさん応援よろしく願いします。
皆さんのおかげで猫用3段ケージ揃いました^^v
次に必要なものは すのこです! 板と板の隙間が10ミリ以下のものが必要です。
量ですが たくさんです。
今どんどんテントを手配していますので その面積分必要になります。
よろしくお願いいたします。
追記
すのこは犬小屋に入れるのではなく、大きなテントを張ってその下に敷き詰めて使います。
なのでなるべく大きなサイズがいいです。
ちなみに 保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
にゃんだーガード公式ML(メーリングリスト)です
入会希望の方は下記のアドレスに空メールを送信してください 。
もちろん入会無料です^^
join-ndg.ZqZm@ml.freeml.com
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる
暑さに負けず、頑張ろう!


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
暑い・・・・・・・>v<;
この記事へのコメント
こんにちは☆
匍匐前進してるところが
面白いですw
ほんとにかわいいですね~♪
匍匐前進してるところが
面白いですw
ほんとにかわいいですね~♪
ごんべ、退院おめでとう!
目ヂカラのあるごんべ、可愛いですよね!ほんとだ少しふっくらしたかな?
目ヂカラのあるごんべ、可愛いですよね!ほんとだ少しふっくらしたかな?
2011/07/08(Fri) 15:44 | URL | なーご #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/07/08(Fri) 15:59 | | #[ 編集]
すのこですが同じ高さのほうが使いやすいと思います
アイリスオーヤマの快適スノコはどうでしょう
支援する人みんなが同じものを送ればいいのではないでしょうか 品番を指定してください
アイリスオーヤマの快適スノコはどうでしょう
支援する人みんなが同じものを送ればいいのではないでしょうか 品番を指定してください
2011/07/08(Fri) 16:00 | URL | 蓼科 #-[ 編集]
ごんべちゃん心配してました。
退院おめでとう!
もっともっと元気になろうね!
獣医師さん達にも感謝です。
退院おめでとう!
もっともっと元気になろうね!
獣医師さん達にも感謝です。
2011/07/08(Fri) 16:55 | URL | TANUKI #wBMfg0Oo[ 編集]
ごんべ君
良かったね(^o^)
寂しかった分 沢山甘えて 良いからね~
おいちゃんのBLOGからも ペチャ仲間に 里親さん募集のお知らせ しとくからね~
良かったね(^o^)
寂しかった分 沢山甘えて 良いからね~
おいちゃんのBLOGからも ペチャ仲間に 里親さん募集のお知らせ しとくからね~
ごんべ、おかえり~
シェルターでもっともっとたくさん食べてモリモリ
元気になろうね~^^
スノコの件、蓼科さんの意見に賛成です!
段差があったら危ないですものね!
シェルターでもっともっとたくさん食べてモリモリ
元気になろうね~^^
スノコの件、蓼科さんの意見に賛成です!
段差があったら危ないですものね!
2011/07/08(Fri) 23:49 | URL | みーちゃん #-[ 編集]
ごんべ、おかえり~(笑)
長旅、お疲れさまでした。
腫瘍のことびっくりしました…おばさん、ちょっとショックでした
でも、ごんべは、ごんべだもんね。
もっと食べて、たくさん遊んで
まぁる~くなるんだよ♪
ごんべ☆幸せになぁれ!
長旅、お疲れさまでした。
腫瘍のことびっくりしました…おばさん、ちょっとショックでした
でも、ごんべは、ごんべだもんね。
もっと食べて、たくさん遊んで
まぁる~くなるんだよ♪
ごんべ☆幸せになぁれ!
2011/07/09(Sat) 02:06 | URL | はなっち #-[ 編集]
仮設住宅決まりましたか!
良かったですね~!
良かったですね~!
2011/07/09(Sat) 09:24 | URL | まさやん #jQIYgYXk[ 編集]
大きなすのこですね わかりました
2011/07/10(Sun) 16:16 | URL | 蓼科 #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/07/10(Sun) 18:08 | | #[ 編集]
スノコ の 基本サイズは 600 410 40で 高さが 40が 標準高さです
皆様 ヨロシク御願い致します
皆様 ヨロシク御願い致します
スノコですが…
コメで例にあげてくださったアイリスオーヤマのは高いので、今業者さんに当たっていて返事待ちです。
購入してご支援くださるのでしたら(家に不要なスノコがたくさんある方もいらっしゃらないでしょうから^^;)
同じもののほうが現地で使いやすいと思いますので、少しお待ちいただけますか?
二三日中にはお返事できると思います。
コメで例にあげてくださったアイリスオーヤマのは高いので、今業者さんに当たっていて返事待ちです。
購入してご支援くださるのでしたら(家に不要なスノコがたくさんある方もいらっしゃらないでしょうから^^;)
同じもののほうが現地で使いやすいと思いますので、少しお待ちいただけますか?
二三日中にはお返事できると思います。
2011/07/10(Sun) 22:43 | URL | 香流 #-[ 編集]
| ホーム |