2008年01月28日 (月) | 編集 |
ついさっき 明日愛知県に提出する提案書がやっと完成?しました。
あ?疲れた!!
29日必着の公募なので急いで作っていたつもりなのだが、何せ小学校の時から夏休みの宿題は31日に仕上げる!のが毎年の行事だった俺にはやっぱり前日の 滑り込みセーフ な事しか出来なかったのだ^^;
一応全文掲載するので、猫の保護活動に興味のある方は見てください。
但し、内容的には大したことないからw
何せ今までに書いた作文のほとんどは反省文という、頼りないぶたまるなのだからw
ではどうぞ
愛知県動物愛護管理推進計画(案)に対する意見
私は猫の保護活動を最近始めた者です。
最近始めたばかりなので、私には長年保護活動を続けている人たちとは、いろいろな事に対する感じ方が違うみたいです。
だから今回は、意見書を私なりに考えて書くことにしました。
まず、最初にしっかりと確認してもらいたい事があります。
それは、日本はこういった動物愛護に関して先進国の中では大変遅れているうえ、さらに愛知県の地域ネコへの対応は他県(東京など)と比べると非常に遅れている!ということです。
これはぜひ行政努力をして進めていただきたいと切に願います。
それでは始めます。
まず、殺処分 する猫の数を減らすには、家庭猫と、野良猫、迷い猫の3つの観点から考えないといけないと思います。
家庭猫の場合は、もちろんそれぞれの飼い主が避妊、去勢を徹底しないと意味がありません、 が、ただそのことだけを声を大にしてもあまり意味がないのです。
なぜなら無責任な飼い主は、お金が勿体無い、只それだけの理由で病院に連れて行かないからです。
でもそんな彼らでも自分の猫は可愛いものです。
ですからそんな彼らに、まずは避妊、去勢しないと、盛りが来た時に外に飛び出してオスなら喧嘩をして猫エイズや猫白血病が感染してしまう事。
メスならそのような子供を身ごもってしまい、さらには感染してしまう事。
それらを啓蒙するポスターを病院、交番、役場、学校、ペットショップに貼っていく。
また同時に、 動物虐待、ペットの遺棄は犯罪であると言うポスターを同じく貼っていく。
そうすれば避妊率も去勢率も上がると思います。
次に捨て猫の多い公園、団地、地域を調査して、自治体、保健所と警察連名の看板を立てる。
この看板には更に踏み込んで、もしそういった現場を見たり、怪しい人をみかけたら写真を撮ったり110番通報するようにと 書 いておく。
なお、この公 園や団地の実態調査には役人ではなく長年保護活動に携わってきたボランティアの方々に協力を依頼する。
彼らは現場をあなた方よりも100倍 以上知っています、いえ知り尽くしています。
そしてそんな人たちは、愛知県のほぼ全てのエリアで活動しています。
しかも彼らはそんな依頼なら喜んで引き受けてくれます。
むしろそれを望んでいます、行政と共に保護活動することを彼らは長い間望んでいます。
一般の人には、ただ無責任にネコに餌を与える、いわゆる猫おばさん!と 活動家の違いが見た目ではわかりません。
その結果、今まで猫の被害のある場所などで保護活動をする彼らに、多くの心無い言葉が浴びせられてきましたが、彼らはそれでも不幸な猫を減らそうとTNR (掴まえて、手術して元の場所に戻す) 活動を続けてきました。
彼らが行っているこのTNR活動を行政が支援していけば3年もすれば野良猫の数は激減するでしょう。
そこで私は、動物保護員制度、を提案します。
動物保護員とは
県内における動物の保護及び愛護、虐待防止のために地域を見回り、場合によっては保護や地域住民への指導及び啓蒙を行う人。
保護員には誰から見ても一目でわかるように腕輪もしくはジャケットを与える。
保護員はこういった地域の保護活動をしている人の中から選抜する。
県は保護員制度の発表をし周知の徹底をはかる。
コレはかなり有効な手段と考えますのでぜひ実現させていただきたい。
先ほどの続きです
またそういった場所にいくら 「猫に餌を与えないで下さい。」と言う看板を立てても意味がありません、どこかに必ず 猫が可哀そう という感情だけで餌を与えてしまう人が絶対にいるからです。
つまり実際には (餌やるな) といっても意味がないのです。
しかも、そんな事を書いた看板が立っていると、餌をやる人がいる!と悟られてしまい、
かえって子猫の遺棄をしようとしている人に捨てられてしまうのです。
それに飼い主に捨てられて、飢えて苦しんでいるネコに餌をやるな!というのは、行政が動物虐待を県民に推し進めているに等しい、と私は考えます。
避妊も去勢も しない猫がいれば当然数が増えます。
1組の猫が年に2回一度に3匹(そのうちメスが1匹)出産したとして、3年後には60匹の一族が出来上がる計算です。
有効なのは餌 を与えないことではなくて、増やさないようにする事です。
ちなみに、も しその問題の地域の猫を全て捕まえて処分したとしても、すぐにそこには別の猫が来ます。
なぜならそこの縄張りが空いたからからなのです、そうなると今度は必ず外から別の猫がやって来て、また同じことの繰り返しです。
団地などで活動家が自費で細々とTNR活動を必死にしているその横で、もう子供を作
ることの出来なくなった猫を、ただ簡単に掴まえられると言う事だけで、掴まえて処分してしまう自治会。
そしてネコがいなくなった場所にすぐに新しい猫・・・
この繰り返しを していては、活動する人たちの気力もいつは無くなってしまい、ネコが減る事は永久にありません。
そして私が見る限りでは、今熱心に活動している人たちは、既にもう年を取っている方が多いです。
いつまでも続けることが困難な状況ですので、少しでも早くこういったTNR活動が日の目を見るようにしないと、ネコが減らないばかりか次に続く人たちがいなくなってしまいます。
猫が多い地域は決まっています。
大きな公園 (捨てる人が多いから)
団地 (心は優しいけど避妊とかしない人たちが飼っていることが多い)
商店街 ( 飲食店などで食べ物を与える人がいる)
つまりここらを重点的にTNR活動すればかなりの効果が期待できるのです。
最後に 迷い猫 です、
地域により違うが、保健所では首輪のない猫は所有者のいない猫(つまり野良猫)と見なされ、多くは即日処分が実情。
首輪をしていない飼い猫は飼い主が必死で探していても、既に処分されている可能性がとても高いのです。
そこで猫用とされる伸びる首輪やバックルが外れやすく加工された首輪を廃止し、犬のようにかっちりとした首輪と迷子札装着及び自治体への登録を義務付けする。
登録費が高いと、義務化されても登録しない人がいるので、その助成を行う。(実際に義務化されているのに犬の登録を行わない人は多い。)
そうする事によって実質的な飼い主不明の結果による殺処分数の引き下げ効果が得られる。
更にもう一歩踏み込んだ政策としてはマイクロチップの埋設の義務化及び全ての警察、保健所へのリーダーの設置です、一部のみの設置では意味がありません。
動物保護先進国アメリカではマイクロチップの埋設が義務付けられており、違反者はアニマルポリスによる逮捕もあります。
これは、首輪では取れてしまったり、もしかしたら取られてしまったと言うことも考えられますが、マイクロチップならそういった心配がありませんので、比較的安価で実施できます。
こうすることによって、迷い猫が殺処分されるのを大幅に減らす事が可能です。
もう一度復習です
1 餌やるな作戦だけでは野良猫の数は絶対に減りません、それどころか動物虐待及び遺棄の後押しをしているようなものです。
増えた野良猫を減らすよりも野良猫自体を増やさない、このほうがはるかに有効です。
子猫を遺棄するのは飼い主です、なのでペットの遺棄が犯罪である! ということを徹底して県民に周知させないと遺棄は減りません。
2 団地の中にペット飼育可のエリアを設け、そのエリアではきちんとルールを作り (避妊、去勢したうえで室内飼いをさせる)違反者には何らかの罰則を与える。
ペット不可の団地で飼育しているオー ナーが病院に連れ出す所を人に見られるのが怖くて病院に避妊、去勢に連れて行かない、その結果盛りが来て、しかも盛って泣き声がうるさいので外に出す、その結果、子猫が生まれ捨てる・・・そんなおかしな、不幸な連鎖が有って良いのでしょうか?
これでは、虐待の連鎖としか言いようが無いのではないでしょうか?
3ネコが多い地域への看板設置 (警察と保健所及び行政の名前入り)
同じくポスター
餌やりさんへの啓蒙、餌をやるのなら飼育と同じなのだから去勢、避妊をしないと もっと可哀そうなことになることを徹底して指導する。
4犬のように登録と首輪と迷子札の義務づけをし、マイクロチップの埋設も行う。
今までに実績のある団体には助成金を出す。
私は猟友会にも所属しています、自治体は害獣を駆除する時は外注(猟友会)を使います、ネコの殺処分数削減にも外注(今度はネコの保護活動をしている会)を使えば良いと思います。
個人を含めこういった活動をしている人は実際にはかなりいます。
5保護員制度の導入
その人たちをネットワークで結んで情報交換を行えばより確実に地域の猫の情報網が 出来ると思います。
それらを官民一体となって実行する、これはボランティアの方に任せたほうが効率よく実施できるでしょう。
そのサポートに役場、警察がつくという今までの反対の形にしたほうが実利があるように思います(理由は先ほどの猟友会と同じです)。
私は活動している人たちをいろいろ見てきました、みんな疲れています、行政の応援なしにこういった活動を続けることの難しさ、苦しさ、これは活動をしたことのない人には絶対にわかりません。
私が知っている活動家の人はその活動費 (TNR)の為だけに夜の12時から朝の5時まで週5日働いています、そしてその収入のほとんどを活動費に当てています。
こういう人たちは、行政にはほぼ絶望感 のようなものを感じながらも、でも小さな命の儚さや暖かさを知っているが故に諦めずに活動を続けています。
只残念なのは、こういったきちんとしたネコの保護活動をしている人と、只単にネコ可愛がりして餌を与えているだけの人、との違いを誰も理解していない事です。
自治体はこういった活動家に対して、猟友会の駆除員のように腕輪のようなものを貸与すると、周りの人にも理解が深まる事と思います。
そしてもしこういう活動家に何らかの予算を与 えることが出来て、なおかつ避妊去勢の啓蒙が進めば、きっと数年のうちに減らさなければいけない猫の数字目標、を達成する事が可能になるでしょう。
これは引いては節税にも繋がることと思 います。
最後に。
私が知る愛知県の公園では子猫をゴルフのクラブでいじめる人が後を絶ちません。
またそこに犬の散歩に車で来る人が、公園内をスゴイ速度で車を走らせて。子猫を轢 いておいて 「 鎖に繋いでいないあなたが悪い!」と平然と言ったりする人。
子猫に犬をけしかけているのを注意すると、俺の勝手だろう!と恫喝する若者が少なくとも複数確認されています。
町に猫がいる公園があっても良いのではないでしょうか?
もし、公園にポスターや看板があって警察も頻繁にパトロールに来ていれば、そんな 事にはそうそうはならないのではないでしょうか?
警察も隠れて一旦停止の取り締まりなんかしてないで、もっと地域のパトロールをしてほしい、そうすれば青少年の犯罪抑止効果も上がると思います。
正直言って私は普段は行政にはあまり関心がありませんでした、それは期待しても裏切られることのほうが多いから です。
でも、今回の公募はそういう意味で大きな行政改革のチャンスと思って書かせていた だきました。
どうか、このような心ある人たちが絶望して諦めてしまわないうちに、くじけてしまわないうちに行政改革を敢行して下さい。
参考までに資料を添付いたします。
この意見書が心ある人の目に留まることを祈ります。
長いのに読んでくれてありがとう そしてお疲れ様でした。
長くて、しかも意味不明な部分も多いのですが、残念ながら時間切れなのでこのまま提出します。 ><;
これのうちの一つでも行政に実行してもらえれば、世の中が随分と良くなるような気がする、のは俺だけかな?
署名に協力してくださった皆さん!何とか形にしました! 協力ありがとうございました。
そして皆さんの温かい言葉に励まされて、完成?できましたww
本当にありがとうございました。
今日は朝に公園猫を1匹保護できた、その猫はすぐにリリママに病院に連れて行ってもらって手術した。
そして、今我が家で保護しているオス猫も1匹今日去勢してきた。
今日はすごく疲れたのでもう寝ます。

新学期が始まって2.3日してから持っていってなかった??
あ?疲れた!!
29日必着の公募なので急いで作っていたつもりなのだが、何せ小学校の時から夏休みの宿題は31日に仕上げる!のが毎年の行事だった俺にはやっぱり前日の 滑り込みセーフ な事しか出来なかったのだ^^;
一応全文掲載するので、猫の保護活動に興味のある方は見てください。
但し、内容的には大したことないからw
何せ今までに書いた作文のほとんどは反省文という、頼りないぶたまるなのだからw
ではどうぞ
愛知県動物愛護管理推進計画(案)に対する意見
私は猫の保護活動を最近始めた者です。
最近始めたばかりなので、私には長年保護活動を続けている人たちとは、いろいろな事に対する感じ方が違うみたいです。
だから今回は、意見書を私なりに考えて書くことにしました。
まず、最初にしっかりと確認してもらいたい事があります。
それは、日本はこういった動物愛護に関して先進国の中では大変遅れているうえ、さらに愛知県の地域ネコへの対応は他県(東京など)と比べると非常に遅れている!ということです。
これはぜひ行政努力をして進めていただきたいと切に願います。
それでは始めます。
まず、殺処分 する猫の数を減らすには、家庭猫と、野良猫、迷い猫の3つの観点から考えないといけないと思います。
家庭猫の場合は、もちろんそれぞれの飼い主が避妊、去勢を徹底しないと意味がありません、 が、ただそのことだけを声を大にしてもあまり意味がないのです。
なぜなら無責任な飼い主は、お金が勿体無い、只それだけの理由で病院に連れて行かないからです。
でもそんな彼らでも自分の猫は可愛いものです。
ですからそんな彼らに、まずは避妊、去勢しないと、盛りが来た時に外に飛び出してオスなら喧嘩をして猫エイズや猫白血病が感染してしまう事。
メスならそのような子供を身ごもってしまい、さらには感染してしまう事。
それらを啓蒙するポスターを病院、交番、役場、学校、ペットショップに貼っていく。
また同時に、 動物虐待、ペットの遺棄は犯罪であると言うポスターを同じく貼っていく。
そうすれば避妊率も去勢率も上がると思います。
次に捨て猫の多い公園、団地、地域を調査して、自治体、保健所と警察連名の看板を立てる。
この看板には更に踏み込んで、もしそういった現場を見たり、怪しい人をみかけたら写真を撮ったり110番通報するようにと 書 いておく。
なお、この公 園や団地の実態調査には役人ではなく長年保護活動に携わってきたボランティアの方々に協力を依頼する。
彼らは現場をあなた方よりも100倍 以上知っています、いえ知り尽くしています。
そしてそんな人たちは、愛知県のほぼ全てのエリアで活動しています。
しかも彼らはそんな依頼なら喜んで引き受けてくれます。
むしろそれを望んでいます、行政と共に保護活動することを彼らは長い間望んでいます。
一般の人には、ただ無責任にネコに餌を与える、いわゆる猫おばさん!と 活動家の違いが見た目ではわかりません。
その結果、今まで猫の被害のある場所などで保護活動をする彼らに、多くの心無い言葉が浴びせられてきましたが、彼らはそれでも不幸な猫を減らそうとTNR (掴まえて、手術して元の場所に戻す) 活動を続けてきました。
彼らが行っているこのTNR活動を行政が支援していけば3年もすれば野良猫の数は激減するでしょう。
そこで私は、動物保護員制度、を提案します。
動物保護員とは
県内における動物の保護及び愛護、虐待防止のために地域を見回り、場合によっては保護や地域住民への指導及び啓蒙を行う人。
保護員には誰から見ても一目でわかるように腕輪もしくはジャケットを与える。
保護員はこういった地域の保護活動をしている人の中から選抜する。
県は保護員制度の発表をし周知の徹底をはかる。
コレはかなり有効な手段と考えますのでぜひ実現させていただきたい。
先ほどの続きです
またそういった場所にいくら 「猫に餌を与えないで下さい。」と言う看板を立てても意味がありません、どこかに必ず 猫が可哀そう という感情だけで餌を与えてしまう人が絶対にいるからです。
つまり実際には (餌やるな) といっても意味がないのです。
しかも、そんな事を書いた看板が立っていると、餌をやる人がいる!と悟られてしまい、
かえって子猫の遺棄をしようとしている人に捨てられてしまうのです。
それに飼い主に捨てられて、飢えて苦しんでいるネコに餌をやるな!というのは、行政が動物虐待を県民に推し進めているに等しい、と私は考えます。
避妊も去勢も しない猫がいれば当然数が増えます。
1組の猫が年に2回一度に3匹(そのうちメスが1匹)出産したとして、3年後には60匹の一族が出来上がる計算です。
有効なのは餌 を与えないことではなくて、増やさないようにする事です。
ちなみに、も しその問題の地域の猫を全て捕まえて処分したとしても、すぐにそこには別の猫が来ます。
なぜならそこの縄張りが空いたからからなのです、そうなると今度は必ず外から別の猫がやって来て、また同じことの繰り返しです。
団地などで活動家が自費で細々とTNR活動を必死にしているその横で、もう子供を作
ることの出来なくなった猫を、ただ簡単に掴まえられると言う事だけで、掴まえて処分してしまう自治会。
そしてネコがいなくなった場所にすぐに新しい猫・・・
この繰り返しを していては、活動する人たちの気力もいつは無くなってしまい、ネコが減る事は永久にありません。
そして私が見る限りでは、今熱心に活動している人たちは、既にもう年を取っている方が多いです。
いつまでも続けることが困難な状況ですので、少しでも早くこういったTNR活動が日の目を見るようにしないと、ネコが減らないばかりか次に続く人たちがいなくなってしまいます。
猫が多い地域は決まっています。
大きな公園 (捨てる人が多いから)
団地 (心は優しいけど避妊とかしない人たちが飼っていることが多い)
商店街 ( 飲食店などで食べ物を与える人がいる)
つまりここらを重点的にTNR活動すればかなりの効果が期待できるのです。
最後に 迷い猫 です、
地域により違うが、保健所では首輪のない猫は所有者のいない猫(つまり野良猫)と見なされ、多くは即日処分が実情。
首輪をしていない飼い猫は飼い主が必死で探していても、既に処分されている可能性がとても高いのです。
そこで猫用とされる伸びる首輪やバックルが外れやすく加工された首輪を廃止し、犬のようにかっちりとした首輪と迷子札装着及び自治体への登録を義務付けする。
登録費が高いと、義務化されても登録しない人がいるので、その助成を行う。(実際に義務化されているのに犬の登録を行わない人は多い。)
そうする事によって実質的な飼い主不明の結果による殺処分数の引き下げ効果が得られる。
更にもう一歩踏み込んだ政策としてはマイクロチップの埋設の義務化及び全ての警察、保健所へのリーダーの設置です、一部のみの設置では意味がありません。
動物保護先進国アメリカではマイクロチップの埋設が義務付けられており、違反者はアニマルポリスによる逮捕もあります。
これは、首輪では取れてしまったり、もしかしたら取られてしまったと言うことも考えられますが、マイクロチップならそういった心配がありませんので、比較的安価で実施できます。
こうすることによって、迷い猫が殺処分されるのを大幅に減らす事が可能です。
もう一度復習です
1 餌やるな作戦だけでは野良猫の数は絶対に減りません、それどころか動物虐待及び遺棄の後押しをしているようなものです。
増えた野良猫を減らすよりも野良猫自体を増やさない、このほうがはるかに有効です。
子猫を遺棄するのは飼い主です、なのでペットの遺棄が犯罪である! ということを徹底して県民に周知させないと遺棄は減りません。
2 団地の中にペット飼育可のエリアを設け、そのエリアではきちんとルールを作り (避妊、去勢したうえで室内飼いをさせる)違反者には何らかの罰則を与える。
ペット不可の団地で飼育しているオー ナーが病院に連れ出す所を人に見られるのが怖くて病院に避妊、去勢に連れて行かない、その結果盛りが来て、しかも盛って泣き声がうるさいので外に出す、その結果、子猫が生まれ捨てる・・・そんなおかしな、不幸な連鎖が有って良いのでしょうか?
これでは、虐待の連鎖としか言いようが無いのではないでしょうか?
3ネコが多い地域への看板設置 (警察と保健所及び行政の名前入り)
同じくポスター
餌やりさんへの啓蒙、餌をやるのなら飼育と同じなのだから去勢、避妊をしないと もっと可哀そうなことになることを徹底して指導する。
4犬のように登録と首輪と迷子札の義務づけをし、マイクロチップの埋設も行う。
今までに実績のある団体には助成金を出す。
私は猟友会にも所属しています、自治体は害獣を駆除する時は外注(猟友会)を使います、ネコの殺処分数削減にも外注(今度はネコの保護活動をしている会)を使えば良いと思います。
個人を含めこういった活動をしている人は実際にはかなりいます。
5保護員制度の導入
その人たちをネットワークで結んで情報交換を行えばより確実に地域の猫の情報網が 出来ると思います。
それらを官民一体となって実行する、これはボランティアの方に任せたほうが効率よく実施できるでしょう。
そのサポートに役場、警察がつくという今までの反対の形にしたほうが実利があるように思います(理由は先ほどの猟友会と同じです)。
私は活動している人たちをいろいろ見てきました、みんな疲れています、行政の応援なしにこういった活動を続けることの難しさ、苦しさ、これは活動をしたことのない人には絶対にわかりません。
私が知っている活動家の人はその活動費 (TNR)の為だけに夜の12時から朝の5時まで週5日働いています、そしてその収入のほとんどを活動費に当てています。
こういう人たちは、行政にはほぼ絶望感 のようなものを感じながらも、でも小さな命の儚さや暖かさを知っているが故に諦めずに活動を続けています。
只残念なのは、こういったきちんとしたネコの保護活動をしている人と、只単にネコ可愛がりして餌を与えているだけの人、との違いを誰も理解していない事です。
自治体はこういった活動家に対して、猟友会の駆除員のように腕輪のようなものを貸与すると、周りの人にも理解が深まる事と思います。
そしてもしこういう活動家に何らかの予算を与 えることが出来て、なおかつ避妊去勢の啓蒙が進めば、きっと数年のうちに減らさなければいけない猫の数字目標、を達成する事が可能になるでしょう。
これは引いては節税にも繋がることと思 います。
最後に。
私が知る愛知県の公園では子猫をゴルフのクラブでいじめる人が後を絶ちません。
またそこに犬の散歩に車で来る人が、公園内をスゴイ速度で車を走らせて。子猫を轢 いておいて 「 鎖に繋いでいないあなたが悪い!」と平然と言ったりする人。
子猫に犬をけしかけているのを注意すると、俺の勝手だろう!と恫喝する若者が少なくとも複数確認されています。
町に猫がいる公園があっても良いのではないでしょうか?
もし、公園にポスターや看板があって警察も頻繁にパトロールに来ていれば、そんな 事にはそうそうはならないのではないでしょうか?
警察も隠れて一旦停止の取り締まりなんかしてないで、もっと地域のパトロールをしてほしい、そうすれば青少年の犯罪抑止効果も上がると思います。
正直言って私は普段は行政にはあまり関心がありませんでした、それは期待しても裏切られることのほうが多いから です。
でも、今回の公募はそういう意味で大きな行政改革のチャンスと思って書かせていた だきました。
どうか、このような心ある人たちが絶望して諦めてしまわないうちに、くじけてしまわないうちに行政改革を敢行して下さい。
参考までに資料を添付いたします。
この意見書が心ある人の目に留まることを祈ります。
長いのに読んでくれてありがとう そしてお疲れ様でした。
長くて、しかも意味不明な部分も多いのですが、残念ながら時間切れなのでこのまま提出します。 ><;
これのうちの一つでも行政に実行してもらえれば、世の中が随分と良くなるような気がする、のは俺だけかな?
署名に協力してくださった皆さん!何とか形にしました! 協力ありがとうございました。
そして皆さんの温かい言葉に励まされて、完成?できましたww
本当にありがとうございました。
今日は朝に公園猫を1匹保護できた、その猫はすぐにリリママに病院に連れて行ってもらって手術した。
そして、今我が家で保護しているオス猫も1匹今日去勢してきた。
今日はすごく疲れたのでもう寝ます。

↓いつも応援ありがとうとっても励みになります
↑宿題が苦手だった人はココに1票w
新学期が始まって2.3日してから持っていってなかった??
この記事へのコメント
トマシーナさま
訪問&コメントありがとうございます、が・・・トマシーナさまのところにどうやって行ったらいいのかさっぱりなのです@@
今度URL付けておいてくださいね。
よろしくお願いします

訪問&コメントありがとうございます、が・・・トマシーナさまのところにどうやって行ったらいいのかさっぱりなのです@@
今度URL付けておいてくださいね。
よろしくお願いします

2008/01/28(Mon) 23:18 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
このままの文章出すんじゃあんまりだろw
若干修正入れてここに置いておいたから、参考にしてちょ。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/passercat2008/vwp2?.tok=bcT0faaBf04waZUH&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.dnm=%c7%ad%b0%d5%b8%ab%bd%f1.doc&.src=bc
若干修正入れてここに置いておいたから、参考にしてちょ。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/passercat2008/vwp2?.tok=bcT0faaBf04waZUH&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.dnm=%c7%ad%b0%d5%b8%ab%bd%f1.doc&.src=bc
2008/01/29(Tue) 00:54 | URL | 通りすがり #-[ 編集]
通りすがりさま
すごい! すごすぎます!!
さっそく訂正及び、反省して明日に備えます。
本当にありがとうございました。
いや~!・・・やっぱ俺じゃ作文ダメです!w
珍しく丁寧語なぶたまる。
すごい! すごすぎます!!
さっそく訂正及び、反省して明日に備えます。
本当にありがとうございました。
いや~!・・・やっぱ俺じゃ作文ダメです!w
珍しく丁寧語なぶたまる。

2008/01/29(Tue) 01:09 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
お疲れ様でした!
少しでも良い方向に向う事を祈っております。
ゆっくり休んで下さいね
少しでも良い方向に向う事を祈っております。
ゆっくり休んで下さいね
現状をちゃんと知りませんでした、
最後の牧野が池緑地公園の話には
腹が立って腹が立って悲しくなりました。
うちのフラは迷い猫でした。
野良猫のベビーをコドモが拾ってきた時は
近所の動物病院が好意でひきとってくれて
欲しい方にもらわれていきました。
近所の団地の駐車場のとこには
数家族の野良猫がいるのをみかけます、
とってもかわいいです、
すぐ逃げちゃいますが。
現状が少しずつでも
変わっていくといいな、
あたしもできること、していきたいな。
うちの“ねこまた候補”は
あたしのひざの上でごろごろ言ってます~
最後の牧野が池緑地公園の話には
腹が立って腹が立って悲しくなりました。
うちのフラは迷い猫でした。
野良猫のベビーをコドモが拾ってきた時は
近所の動物病院が好意でひきとってくれて
欲しい方にもらわれていきました。
近所の団地の駐車場のとこには
数家族の野良猫がいるのをみかけます、
とってもかわいいです、
すぐ逃げちゃいますが。
現状が少しずつでも
変わっていくといいな、
あたしもできること、していきたいな。
うちの“ねこまた候補”は
あたしのひざの上でごろごろ言ってます~
ぶたまるさんお疲れ様!
知恵熱出てない?だいじょうぶ?
美味しいもの食べて、脳みそに栄養を補給してね。
幸せなニャンコ増えろ!ぽち!
あと、よけいなお世話かもしんないけど、
トマシーナさんが困っていたみたいに、
ぶたまるさんのコメント欄にはURLを入力しても、
リンクが貼られないようになってるみたい。
あえてそういう設定にしてるんなら、
よけいなこと言ってごめんなさい。
ただあたしも「この人のブログに行きたいな」と思っても、
わかんなかったことがあるんで・・・。
知恵熱出てない?だいじょうぶ?
美味しいもの食べて、脳みそに栄養を補給してね。
幸せなニャンコ増えろ!ぽち!
あと、よけいなお世話かもしんないけど、
トマシーナさんが困っていたみたいに、
ぶたまるさんのコメント欄にはURLを入力しても、
リンクが貼られないようになってるみたい。
あえてそういう設定にしてるんなら、
よけいなこと言ってごめんなさい。
ただあたしも「この人のブログに行きたいな」と思っても、
わかんなかったことがあるんで・・・。
お疲れさまです!
ケータイから長文を読んだ私もお疲れ!(笑)
少しでも良い方向に向かうよう
心からお祈りしています!
(* ̄人 ̄).・゜
ケータイから長文を読んだ私もお疲れ!(笑)
少しでも良い方向に向かうよう
心からお祈りしています!
(* ̄人 ̄).・゜
テストですぅ~
本当だ・・・おかしいねえ><
どうしたらいいのかな?
ブヒ

どうしたらいいのかな?
ブヒ

SUU-REIさま
優しいお言葉ありがとうございます。
スーさんがあまりにもきれいなのでブログを見に行くとハートがバックンバックンなぶたまるです。
トマシーナさま
何度もすいませんでした、さっき確認したのですが、やはりURLでませんね・・・・困ったな><
ねこまたさま
ありがとうございます、そうですね!まずはみんなの意識改革から始めないといけないかも・・・動物を愛護するのはわざわざ人に言われなくてもそれくらいの温かい心を持っていてほしいものです。
やんぴぃさま
俺決めたよ! 春に高知に行く! そしてやんぴぃの旦那と酒を飲んでみたいな、 きっと暖かくていい人なんだろうな~。
そんな訳で 世露死苦!
ぷぅちゃん☆ケータイさま
お、お疲れ様です・・・・^^; ケータイですか!
少しずつみんなで良い環境を作りましょうね。

優しいお言葉ありがとうございます。
スーさんがあまりにもきれいなのでブログを見に行くとハートがバックンバックンなぶたまるです。
トマシーナさま
何度もすいませんでした、さっき確認したのですが、やはりURLでませんね・・・・困ったな><
ねこまたさま
ありがとうございます、そうですね!まずはみんなの意識改革から始めないといけないかも・・・動物を愛護するのはわざわざ人に言われなくてもそれくらいの温かい心を持っていてほしいものです。
やんぴぃさま
俺決めたよ! 春に高知に行く! そしてやんぴぃの旦那と酒を飲んでみたいな、 きっと暖かくていい人なんだろうな~。
そんな訳で 世露死苦!
ぷぅちゃん☆ケータイさま
お、お疲れ様です・・・・^^; ケータイですか!
少しずつみんなで良い環境を作りましょうね。

こんにちは♪
お知らせに来て頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
早速、来ちゃいました(笑)
うん・・・凄い!
良く、ここまできちんと書けたなぁ・・・って読みながら感心しちゃいました(笑)
少しでも、願いが通じるといいですよね・・・。
文章の中の「子猫をゴルフのクラブでいじめる人」
って・・・・なんなんでしょう・・・・?
命をなんだと思ってるのでしょう。
私は犬・猫が好きなので、理解できない行動です。
言葉を話せないものに対して、こんな事をするなんて。
同じ人間として、恥かしいです。
また、遊びに来ます!
ちなみに私も宿題が苦手だったので、1票!
なんて・・・・ポチッと応援(^_-)-☆
お知らせに来て頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
早速、来ちゃいました(笑)
うん・・・凄い!
良く、ここまできちんと書けたなぁ・・・って読みながら感心しちゃいました(笑)
少しでも、願いが通じるといいですよね・・・。
文章の中の「子猫をゴルフのクラブでいじめる人」
って・・・・なんなんでしょう・・・・?
命をなんだと思ってるのでしょう。
私は犬・猫が好きなので、理解できない行動です。
言葉を話せないものに対して、こんな事をするなんて。
同じ人間として、恥かしいです。
また、遊びに来ます!
ちなみに私も宿題が苦手だったので、1票!
なんて・・・・ポチッと応援(^_-)-☆
虹さま
本当に許せないです、もし見つけたら只じゃおかないぞ!w
でも俺の目の前では誰もそんな事しないのです。
こうなったら・・・分身の術~~~!w

本当に許せないです、もし見つけたら只じゃおかないぞ!w
でも俺の目の前では誰もそんな事しないのです。
こうなったら・・・分身の術~~~!w

すごい!すご~~~い!!
口でいろいろ言うのは簡単だけど、行動するって大変なことです!
でもあなたの行動を見ている人が、たくさんいるってことですね。
通りすがりさんのような方もいらっしゃるんですね(*^^)v
皆さんなんて良い人たちなんでしょう(T_T)
フレ~!フレ~!ぶ・た・ま・る・さん頑張れ!!\(^o^)/
ちょっとおばさん興奮気味です(^。^;)
リンク付けちゃいます。
口でいろいろ言うのは簡単だけど、行動するって大変なことです!
でもあなたの行動を見ている人が、たくさんいるってことですね。
通りすがりさんのような方もいらっしゃるんですね(*^^)v
皆さんなんて良い人たちなんでしょう(T_T)
フレ~!フレ~!ぶ・た・ま・る・さん頑張れ!!\(^o^)/
ちょっとおばさん興奮気味です(^。^;)
リンク付けちゃいます。
グレさま
お久しぶりです、応援ありがとうございます^^v
豚もおだてりゃ木に登るってんで、張り切っちゃいます!w
やんぴぃさんのところでちょくちょくグレさんのコメント拝見していますよ。
あそこもすごく面白いですね~^^
お久しぶりです、応援ありがとうございます^^v
豚もおだてりゃ木に登るってんで、張り切っちゃいます!w
やんぴぃさんのところでちょくちょくグレさんのコメント拝見していますよ。
あそこもすごく面白いですね~^^

2008/02/01(Fri) 09:22 | URL | ドリぶた #-[ 編集]
| ホーム |