2011年11月16日 (水) | 編集 |
厳しい冬が近づいて来ている。
このままでは圏内に取り残された動物たちは 食糧不足に苦しみながら寒さに耐えれずに次々に倒れていくしか
ないだろう。
その対策として今俺は大型の自動給餌機を開発中だ。
開発というと大げさかもしれない、そうだ設計中にしておこう。
これは内部に20~40キロのフードを保管しておきながらお皿のえさが減ると出てくるしくみだ。
これを今月中に40個作ろうと思う。
20キロのえさは成犬ならば3~4頭が一カ月食べられる。
もし2週間でいいのならその倍の犬が生き延びられる。
そして40キロ入るサイズならさらにその倍 つまり12~16頭の犬が生き延びられるのだ。
もちろん猫用も設計中だ。
猫は20キロあれば10頭が一カ月 2週間でよければ20頭が生き延びられる。
その間にまた餌を補給しに行くのは我が特餌隊隊員にとってはそんなに困難な事ではない。
そうやって命をつなぎながら順に救出していくのが 今この段階で俺に実行できる作戦の中では最良と思う。
なお、この自動給餌機を福島で使いたい方には無償で提供する予定ですのでお気軽にご相談ください。
(作るの大変なのであまり欲張らないでね^^;)
というわけでDIYの得意な方 どんどん来てください。
にゃんだーガードでは現在各種工作・大工道具を取り揃えて、次々といろいろなものを製作中であります。w
現在第二シェルターの候補地交渉中。(いろいろ難航中;;)
でも交渉終了と同時に内装工事開始予定です。
待ってろ! 動物たち もう少しで暖かい部屋を用意してやるぞ!
東京の八重洲富士屋ホテルさんが羽根掛け布団9枚と毛布4枚をにゃんだーガードに寄付してくれました。
品質もとても良いので皆で大喜びで使わせていただいています。
八重洲富士屋ホテルさんありがとうございました。
シンポジウムの記事にも記載しましたが、城之内ミサさまより、トーチランコンサートでの皆様のご寄付から
100万円をご支援いただきました。
城之内さま、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
NinnaNannaさまより 「缶詰1個基金」からロールマット10枚をご支援くださいました。
シェルターの防寒対策に使わせていただきます。
熊田さま、基金に寄付くださった皆様、ありがとうございました。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
寒さに負けるな~・・・・・・・>v<;
このままでは圏内に取り残された動物たちは 食糧不足に苦しみながら寒さに耐えれずに次々に倒れていくしか
ないだろう。
その対策として今俺は大型の自動給餌機を開発中だ。
開発というと大げさかもしれない、そうだ設計中にしておこう。
これは内部に20~40キロのフードを保管しておきながらお皿のえさが減ると出てくるしくみだ。
これを今月中に40個作ろうと思う。
20キロのえさは成犬ならば3~4頭が一カ月食べられる。
もし2週間でいいのならその倍の犬が生き延びられる。
そして40キロ入るサイズならさらにその倍 つまり12~16頭の犬が生き延びられるのだ。
もちろん猫用も設計中だ。
猫は20キロあれば10頭が一カ月 2週間でよければ20頭が生き延びられる。
その間にまた餌を補給しに行くのは我が特餌隊隊員にとってはそんなに困難な事ではない。
そうやって命をつなぎながら順に救出していくのが 今この段階で俺に実行できる作戦の中では最良と思う。
なお、この自動給餌機を福島で使いたい方には無償で提供する予定ですのでお気軽にご相談ください。
(作るの大変なのであまり欲張らないでね^^;)
というわけでDIYの得意な方 どんどん来てください。
にゃんだーガードでは現在各種工作・大工道具を取り揃えて、次々といろいろなものを製作中であります。w
現在第二シェルターの候補地交渉中。(いろいろ難航中;;)
でも交渉終了と同時に内装工事開始予定です。
待ってろ! 動物たち もう少しで暖かい部屋を用意してやるぞ!
東京の八重洲富士屋ホテルさんが羽根掛け布団9枚と毛布4枚をにゃんだーガードに寄付してくれました。
品質もとても良いので皆で大喜びで使わせていただいています。
八重洲富士屋ホテルさんありがとうございました。
シンポジウムの記事にも記載しましたが、城之内ミサさまより、トーチランコンサートでの皆様のご寄付から
100万円をご支援いただきました。
城之内さま、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
NinnaNannaさまより 「缶詰1個基金」からロールマット10枚をご支援くださいました。
シェルターの防寒対策に使わせていただきます。
熊田さま、基金に寄付くださった皆様、ありがとうございました。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
寒さに負けるな~・・・・・・・>v<;
この記事へのコメント
いつも動物達の為に大奮闘して下さって
本当に有難う御座います。
自動給餌器、ワンダフルなアイディアですね。
この様な物を設計出来るって凄いです!
意地悪じ~さん達に撤去されないといいのですが・・心配です。
ところで・・
次のシェルター、関東辺りはダメなんでしょうか?あ、スミマセン。
本当に有難う御座います。
自動給餌器、ワンダフルなアイディアですね。
この様な物を設計出来るって凄いです!
意地悪じ~さん達に撤去されないといいのですが・・心配です。
ところで・・
次のシェルター、関東辺りはダメなんでしょうか?あ、スミマセン。
2011/11/16(Wed) 18:08 | URL | 花子婆さん #-[ 編集]
お疲れ様です。
いいアイデアですね、自動給餌器。
これからの季節、寒さと飢えとの戦いですからね。
暖かい寝床と、美味しいゴハンと、優しい愛情が、動物たち届きますように☆
ところで、不足している物資にワンちゃんのゴハンが書き込まれていませんが・・・必要なはずなのに・・・
書き込み宜しくです。
個人の方々だけでなく法人の方からの支援物資もいただけて嬉しいね!
本当にありがたいです。
いいアイデアですね、自動給餌器。
これからの季節、寒さと飢えとの戦いですからね。
暖かい寝床と、美味しいゴハンと、優しい愛情が、動物たち届きますように☆
ところで、不足している物資にワンちゃんのゴハンが書き込まれていませんが・・・必要なはずなのに・・・
書き込み宜しくです。
個人の方々だけでなく法人の方からの支援物資もいただけて嬉しいね!
本当にありがたいです。
2011/11/17(Thu) 12:58 | URL | ディア・ママ #-[ 編集]
花子さんもおっしゃっていますが自動給餌機ってよく思い付かれましたね。
確かに一匹とか二匹のはありますが大量の餌でというのは思いもつきませんでした。
やっぱりぶたまるさんはすごい!(#^.^#)
実現するとより多くの命が救われますね。
給餌の大量のフードみんなで支援しましょう。
確かに一匹とか二匹のはありますが大量の餌でというのは思いもつきませんでした。
やっぱりぶたまるさんはすごい!(#^.^#)
実現するとより多くの命が救われますね。
給餌の大量のフードみんなで支援しましょう。
2011/11/17(Thu) 13:53 | URL | 大ママ #-[ 編集]
ここに書いていいのかどうか・・ジロ母です。昨日すごく「ほっこり」する話を聞けたので。
仕事で某区域に週何回か入っていますが、そこの駐車場の車の中にワンニャンご飯を積んである車を数台発見!たまたまその車の方にちょっとお話を伺ったところ「仕事上連れ出すのはできないけど(見つかったら仕事無くしかねない)せめて近寄ってくるヤツにご飯ぐらいはねえ(笑)」職場の皆さんで協力しあってくださっているようです。まだがんばれる、命を繋ぐリレーがもっと強くなって、無理解な社会を動かすことができるように・・ちょっと心がうれしくなる話を聞けたので皆さんにお知らせまで
仕事で某区域に週何回か入っていますが、そこの駐車場の車の中にワンニャンご飯を積んである車を数台発見!たまたまその車の方にちょっとお話を伺ったところ「仕事上連れ出すのはできないけど(見つかったら仕事無くしかねない)せめて近寄ってくるヤツにご飯ぐらいはねえ(笑)」職場の皆さんで協力しあってくださっているようです。まだがんばれる、命を繋ぐリレーがもっと強くなって、無理解な社会を動かすことができるように・・ちょっと心がうれしくなる話を聞けたので皆さんにお知らせまで
2011/11/18(Fri) 09:17 | URL | たろ #KZxH3fZA[ 編集]
| ホーム |