fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1107 素晴らしいコンサートでした
2012年02月01日 (水) | 編集 |
昨日以前から紹介していたチャリティーコンサートが行われた。

俺は主催である(社)青少年音楽協会様とサイガバレエ様よりご招待を受けていたのでもちろん見に行ってきました。

もう最初から最後まで素晴らしいの一言です。

とても観客と主催側とが一体化していてみんなが参加しているような錯覚に囚われてしまうくらいでした。

俺も一部の終わりに舞台挨拶があったので登壇したら、その時にたくさんのご寄付をいただきました。

この寄付金は大切に、でもケチったりせずに動物達の為に思いっきり使わせていただきます。

(社)青少年音楽協会様とサイガバレエ様 本当にありがとうございました。


話は変わって




今現在第二シェルターには26頭の猫と一頭の犬がいます。

ここでは毎日毎日工事を続けていますが一つ部屋ができるとすぐに第一シェルターから猫が一部屋分やってきます。

それは第一シェルターの収容力をあげるためなのですが、それと同時にとても寒い第一シェルターから避難させているという側面もあります。


現に第二シェルター付近は吹雪に見舞われていて目の前数メートルしか見えません。

はっきり言ってもの凄く寒いです。

俺の部屋はマイナス4度にまで下がりました;;

加湿器も凍って壊れてしまいました・・・

でも

猫の部屋は暖かいのです。

俺の部屋にはかけなくても猫の部屋にはちゃんと暖房をかけてあります。

もちろんそれぞれのベッドにもちゃんと人間用のほかほか座布団が猫用ほかほか敷布団として機能しています。

つまり、第二シェルターは超猫天国と言っても過言ではないほど猫様優先! @@;

圏内からなるべく早く、かつ一頭でも多く救出してここに連れて来てあげるのが目標です。


さあ、頑張ろう。





応援お願いします!


第二シェルター稼動に向けて工事中!

支援物資は第二シェルターへお願いしますm(_ _)m

〒963-7733
福島県田村郡三春町山田字福内100-1
動物救護隊にゃんだーガード
TEL 0247-73-8915
固定電話つきました^^v


お願いリスト

もしご家庭の不要品の中にあってご支援いただけたらとても助かります。

みなさんのご家庭では使わないものであっても、シェルターにとってすばらしいプレゼントになります。
ぜひ見てみてください。


灯油ファンヒーター

冷蔵庫 冷凍庫 整理タンス コタツ 食器棚 本棚 ロッカー 会議机

引き出し式衣装ケース 動物用食器 大鍋 掃除道具



ぜひ応援お願いします。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!    安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島、一匹一匹の様子はボランティアスタッフによる 保護動物日誌
見てください。



  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
つららが…つららが…
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
次回は踊ります?
昨日はお疲れ様でした&ありがとうございました!
お陰様でお客様もいっぱいでよかったです♪
にゃんだーガードの活動を一人でも多くの方に知ってほしい!そして支援してほしいです。
ではではまたシェルターでお会いしましょう!
2012/02/01(Wed) 21:29 | URL  | 白さん #6Wt5sXWc[ 編集]
私も娘とコンサート参加いたしました。
盛り沢山のプログラムの全部がとっても楽しく素敵でした。
秋田勇魚(いさな)君のギターの音色のきれいだったこと。
スェーデンダンスを披露してくださった大使館書記官のお母様マリアンさんに珍しい楽器のニッケルハルパで伴奏してくださった留学生のお嬢さん。
(12弦なのに使うのはなんと4弦のみ)
にゃんだーのボラをしてくださっている白さんの所属のサイガバレーの方達のバレーは目にうろこでした。
こんなバレーもあるんですね。とっても楽しかったです。
パリ出身のシュブリームさんの生のシャンソンにはほれぼれと聞きほれました。

素晴らしいコンサートとにゃんわんたちへの暖かいご支援に心がホカホカになりました。
皆様ありがとうございました。
2012/02/01(Wed) 23:06 | URL  | 大ママ #KG8nCehs[ 編集]
敷居の高くなかなか鑑賞が出来なかったバレエでしたが、今回楽しく拝見させていただきました。
澄んだ音色のギターとニッケルハルパ。
楽しいダンス。
シャンソンも歌声が心地よく心に響きました。

出演された皆様とご来場いただきました皆様、福島の子達のためにありがとうございました。
にゃんだーガードを通して皆様の愛が彼らに届くと思います。

まだまだ救わなければならない命があの地にあります。
これからが正念場です。
これからも何卒宜しくお願い申し上げます。
2012/02/04(Sat) 17:59 | URL  | ディア・ママ #-[ 編集]
物販お手伝いをさせていただいたなーごです。

当日は沢山のご来場有難うございました。
又、差し入れやご支援もいただきました。
キャスト、スタッフ、お客様の色々な方に、
にゃんだーのことを質問され、パネルを食い入るように見ていただき、又、ボラさんたちの心づくしの物販を楽しんでいただけたかと思います。

お礼が遅くなりましたが、皆様、有難うございました!
被災動物保護のために開いていただいた貴重なコンサートです。
これからも色々な形であるかと思います。
参加されることも後方支援になります。
風化しないように努めることも、後方支援のひとつだと思います。
そしてバレエや歌を初めとする、芸術を楽しめれば
それは又素敵なことだと思います。
どうか、皆さん、この素敵を大事にしてください。
そして、自分の出きる支援を続けてまいりましょう♪

よろしくお願いいたします。
2012/02/06(Mon) 22:51 | URL  | なーご #qbIq4rIg[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック