fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1119 ビジネス旅館ビフォーアフター
2012年02月16日 (木) | 編集 |
香流です。
ぶたまるさんは明日の倫仔さんのコンサートを控え、歌の練習に忙しいため 代打を頼まれました。
(嘘ですw)


日頃 いろんなところに申請書や報告書を作成する際に、たいてい必要なのが「どういう活動をしているか」の写真。
福島には私は一度も行っていないので、皆様からいただいた写真や過去のブログから掘り出すしかないのですが、
今から提出するのならやっぱり三春シェルターの写真を載せたくて。

前から頼んでいたもののなかなか送ってくれず、
「××に出すやつ今週中が期限だから、私明日カメラ持ってそっち行くよ? 片道5時間かけてもそっちには
3時間くらいしかいられないけど」
脅した 優しくお願いしたところ、「写真あるからわざわざ来なくてもいいわ」と
即座に思いのほかたくさん送ってくれました。
(私が行ったら困ることでもあるのか…!?)

その中から何枚かご紹介しますね。
暗い感じだったビジネス旅館が大変身しています。
ビフォーアフター、どうぞご覧ください。














おまけ:ぶたまるさんご自慢の24時間風呂





応援お願いします!

第二シェルターはとても大きいのだけど古くてぼろいので光熱費が半端なくかかります。

シェルター維持のためにぜひ応援お願いします。

一日100円として月に3000円のご支援をお願いできないでしょうか?

細くとも長いご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


第二シェルター完全稼動に向けて全力工事中!

支援物資は第二シェルターへ送付お願いしますm(_ _)m

〒963-7733
福島県田村郡三春町山田字福内100-1
動物救護隊にゃんだーガード
TEL 0247-73-8915
固定電話つきました^^v


お願いリスト

もしご家庭の不要品の中にあってご支援いただけたらとても助かります。

みなさんのご家庭では使わないものであっても、シェルターにとってすばらしいプレゼントになります。
ぜひ見てみてください。


灯油ファンヒーター

冷蔵庫 冷凍庫 整理タンス コタツ 食器棚 本棚 ロッカー 会議机 タイルカーペット多数

引き出し式衣装ケース 掃除道具



ぜひ応援お願いします。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!    安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島、一匹一匹の様子はボランティアスタッフによる 保護動物日誌
見てください。



  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
夜は猫と寝られますよ~^^
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
わぁ~い、香流さんだ~
そして、素晴らしいビフォーアフターですね^^
(優しい優しい催促に隊長も心して撮影されたのではないでしょうか?)
ボランティアの皆さんの愛情が溢れたシェルター!
松本さん、けんさんはじめ、DIYに頑張ってくださった皆さんに感謝で一杯です。
これから、1匹でも多くの仔達がここに保護され、幸せの軌跡を歩んでいく事ができるように、私も微力ですが応援していきます。

2012/02/17(Fri) 00:04 | URL  | みーちゃん@京都 #-[ 編集]
わぁぁぁ、素敵~♪
個室タイプの猫カフェみた~い。
2012/02/17(Fri) 01:27 | URL  | ぬまっち #-[ 編集]
私の部屋よりイイ!!

うちの子と引越ししようかしら^m^
2012/02/17(Fri) 13:10 | URL  | あきこ #-[ 編集]
ほんとだ~。
これはまるで、猫ホテルですね~。
2012/02/17(Fri) 23:06 | URL  | くみ #-[ 編集]
わ~素敵!
たくさん運動出来る仕様でいいですね~♪
こたつで寛ぐ猫様は誰かな?
気持ちよさそうですね。

このところ何処の団体さんでも体調不良の子が増えてきたりして大変みたいです。
シェルターの環境に慣れ、緊張が解れた頃だから、元々弱っていた所の病状が出始めたのかも知れません。
もし体調不良の子がいた場合は、すぐに病院に連れてってあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2012/02/18(Sat) 17:52 | URL  | ディア・ママ #-[ 編集]
sachiko
愛情たっぷりの部屋ですね。素敵です(^^)
シェルターていかつい名称からは想像もつきません!
こんな所で預かってもらえたらきっと安心だと思います。
2012/02/18(Sat) 18:34 | URL  |  #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック