fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1170 倉庫へのきざはし
2012年05月17日 (木) | 編集 |

大げさなタイトルですが


何てことはない


ただの二階倉庫へ上る階段の事なんですw


こないだ倉庫と二階を作ったけど、その後階段をやっと完成させました^^v


では、ビフォーアフターいきますw



DSCF0830 (640x360) (2)



DSCF0906 (640x360)



DSCF0907 (640x360)




DSCF1029 (640x360)
階段が完成してみんなで記念撮影


DSCF1031 (360x640)
手すり完成w

ってか、この写真ではあんまりよくわからないかも?? @@;

でも、とにかくこれは言いたい!

みんなで力を合わせれば大概のことはできる!

みんなで心を合わせ力を集めよう!

そして大きな力にして前に進もう!







今日はいつもお世話になっている病院に行ってきた。

ユキはとても元気です。

先生たちに一生懸命看病してもらったおかげで切断は左足だけで済みました。


写真 (10)
左足は残念だけど無くなりました

写真 (11)
きれいなブルーアイなので耳が聞こえない心配がありましたが、確認したところ耳はちゃんと両方とも聞こえてます^^

まだ右足にピンが入っているのでそれを抜くまでは入院です。

でも、元気になって良かったです。


にゃんだーガードは今 二つのシェルターを統合しようとしています。


だんだんと世の中の関心が薄れ支援も少しずつ心細くなってくる中、経費を少しでも節約するためになるべく早く第一との統合をしなくてはなりません。

でも、そのためには大変多くの労力と人手が必要です。

どうかあなたの力を少しでいいので貸してください。

よろしくお願いします。









お知らせ

人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。




シェルターの応援お願いします!

この第二シェルターには運営費とお手伝いしてくれるみんなの力がたくさん必要です。

恒久的なシェルター運営のためにぜひじっくりとした応援をお願いします。

一日100円として月に3000円のご支援をお願いできないでしょうか?

細くとも長いご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。





お願いリスト

もしご家庭の不要品の中にあってご支援いただけたらとても助かります。
みなさんのご家庭では使わないものであっても、シェルターにとってはすばらしいプレゼントになります。
ぜひ見てみてください。


ロッカー タイルカーペットたくさん 引き出し式衣装ケース


なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
誰でも最初は一歩から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/05/18(Fri) 01:27 |   |  #[ 編集]
よく頑張ったね!ゆきちゃん(*^^*)
第一シェルターのときの進化にも驚いたけど、第二シェルターの進化もモノすごいですね!(◎_◎)
ブログを見るたびに驚きでいっぱいです(^-^)

ゆきちゃん、よく頑張りましたねo(^▽^)o
エライぞ~(((o(*゚▽゚*)o)))
ボルトが抜けて退院出来たら、シェルターのみんなに可愛がってもらうんだよ~(*^^*)
2012/05/18(Fri) 16:13 | URL  | ごろにゃんこ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/05/18(Fri) 20:47 |   |  #[ 編集]
まずは階段完成、おめでとうございます!

こうして一つ一つ山積みの仕事が片付けられていく事が、関わってきた全ての方々が次に進む推進力になるのでしょうか。休みもなく…本当にお疲れ様です。
そういう事を目の当たりにする事ができ、とてもラッキーだったと思います。
この日のチームワークに感謝です。



2012/05/20(Sun) 00:05 | URL  | むんち #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック