fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1237  一年半
2012年09月11日 (火) | 編集 |
ぶたまるさんが出張中につき、代理の香流です。


今日 9月11日で、東日本大震災から一年半がたちました。

(同時にあの9.11から11年目でもあります)

震災から一年半ということは、ぶたまるさんが福島へ行ってにゃんだーガードの名乗りを上げて
からも約一年半ということです。

仙台での間借り生活から第一シェルターを開き、圏内での給餌と救出・飼い主さんや里親さん探し。

法人となって第二シェルターを開き、この夏には統合。

本当にたくさんの人と関わり、良くも悪くも色々あった一年半だったと思います。


さて、この一年半で初めてお休みを貰って、今ぶたまるさんはメンテナンス中です。

食べる以外はひたすら寝る…というか、つい寝てしまう毎日のようで。

大事な話中なのに寝ちゃって、すぐ起きるだろうと放置して横で仕事などしていたら、何時間か
経過したこともあります(-_-#)


この何日かで一年半分の睡眠不足も多少取り戻したでしょうから、今週からは本業の仕事をしつつ
人間ドックに行って貰う予定です。

本人は面倒がっていますが、私がお膳立てして突っ込みます!

メタボ年齢+ハードワークなので、これから年に1回は行って貰おうかと。



ぶたまるさんからの伝言です。


みなさん、この一年半ありがとうございました。

現地で活動してくれるみなさん、地元で活動してくれるみなさん、支援物資や支援金を
送ってくれるみなさん、ブログやチラシでにゃんだーガードを広報してくれるみなさんなど、
色々な形でたくさんの人が応援してくれるおかげでにゃんだーガードはなりたっています。

本当にありがとう。

留守を守ってくれているみなさん、もう少しお願いします。

またすぐに福島へ戻って頑張るから。


これからも、被災動物のために応援してください。

よろしくお願いします。





平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ


  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
ああ、よかった。
やっと、なんとか休めるくらいの環境になりつつあるのね。

全力で走り過ぎていたのだから^^;

まずは、自分が心身ともに健康でなければね。 ^^

ひとまず、ゆっくりとお休みくださいな、まだまだ先の見えない長い活動ですから。
2012/09/12(Wed) 07:54 | URL  | まにゃ #-[ 編集]
もうぜひ!!
人間ドックはぜひ‼
香流さん、隊長の首に縄付けてでも連れてってくださいっ!( ̄^ ̄)ゞ
隊長が倒れたらもともこもないですもんね。
健康管理は大切ですd( ̄  ̄)
(って今年に入って、要精密検査やら再検査やら要経過観察やらが続いてる私が言える事じゃないですケド。。。)

まとまった休みとはいえ、電話対応や打ち合わせで何だかんだと相変わらず忙しいんじゃないかと(^^;;
少しでもゆっくり休んで心と体のメンテナンスしてくださいませ~( ´ ▽ ` )ノ
2012/09/12(Wed) 16:10 | URL  | ごろにゃんこ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/09/12(Wed) 22:34 |   |  #[ 編集]
ドックは必ず!
香流さんにお願いいたします。

ぶたまるさんはきっとお休みでも何かと忙しいでしょうが必ず人間ドックは受けるように縛ってでも受けてもらってください。
去年からの怒涛のような一年半、栄養状態悪くて具合悪くなったことも・・・
まだ先があるからこそメンテナンスは大事です。
私もドック受けていたにもかかわらずつい家族のことが優先で病気の早期発見ができなかったりいたしました。
隊長として総指揮を執るからこそ体を大事にしてほしいです。やっととれたお休みは寝るのも重要ですが点検もj必要。監視よろしくお願いいたします。
2012/09/13(Thu) 00:24 | URL  | 大ママ #KG8nCehs[ 編集]
ぶたまるさん、メンテナンス中なんですねー。
もうホントに、今までよく倒れなかったものだと。。。(涙)
よかったー、お休みできて。
食べて寝るだけじゃなくて、めるるちゃんとも少しは遊んでいるんでしょうかね。

他のメンバーさんも大丈夫ですか?
変わりばんこにメンテナンスできますか?
今年は特に暑さが厳しかったのに、あのハードワーク、もう皆さんボロボロでしょう。。。(;_;)


先ほど、お願いしていたリンクの記事を書かせていただきました。
ありがとうこざいました。
2012/09/13(Thu) 16:49 | URL  | 夕霧 #KKhd1Ueo[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック