2012年10月12日 (金) | 編集 |
シェルターへの応援をお願いします!
にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。
特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。
しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。
そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。
そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。
一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?
月にお札一枚、千円でも構いません。
細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。
読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。
ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562
昨日から新型自動給餌器の設計をしているのだけど、来月開く名古屋の写真展の打ち合わせの
電話や各種相談の電話がひっきりなしにかかってきて全く進まない。
何せキャッチコールが4連チャンというのが今日だけで二回もあったのだ @@;
トイレまで電話が追いかけて来るので仕方なくそのままトイレで話し込んだりしています。
ここで問題なのは その給餌器は一つ作るだけではないと言う事なのです。
一つだけなら適当なサイズに切って俺が作れば何の問題もないのです。
しかし、同じものを160台作るとなるとそうはいかない。
まず、それぞれの部品を無駄が出ないような寸法にして、さらにそれをなるべく少ない工数でカット
しないとだ。
そのほかにも 工夫がたくさん必要 例えば 一つでも部品を減らすことにより材料費や ネジ代、
手間がうんと減るし、しかも部品が少ない方が壊れにくいのだ。
今回も材料の合板は加工場でカットしてもらうので、少しでも工数を減らして工賃を削るように
カットする部品の配置もしないとね。
そんな事をしながらも 14日には資格試験があるので勉強もしないといけないけどそんな暇も
ないので予習なしの試験でw
受かりますように・・・じつはこの試験に受かると受からないとではにゃんだーの未来が大きく違う。
でも時間がないw
まあ、俺は運がいいからきっと受かると勝手に思い込んでます。
詳しくは今は言えませんというかずっと言えないような気がしますが、いつか話せる時も来る
でしょう。
その時に話しますね。
話は変わって
一昨日TNRのリリースにいった部隊がとても弱った子猫を保護してきて、そのままいつもお世話に
なっている病院に緊急入院していたが、今日無事に元気になって退院してきた。
昨日もうちのメンバーが小さい子の兄弟一頭を保護して自宅で一時預かりをしているので次に
来た時に一緒に渡すことにした。
更に一頭別のお家で一時預かりしてもらえるので少し保護の枠が開いた。
さあ、頑張ってたくさん救出してこよう。
今週末の特餌隊の活躍に期待する。
猫+4
今日も皆で頑張るぞ!

「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
ぜひ上のリンクからご購入の上(笑)ご覧くださいね^^ 送料無料・迅速発送ですw
お願い
給餌用猫餌少なくなってきました。
あと2トン10月中に必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。
ご購入の際はぜひ こちら から
楽天ポイントがアフィリエイト収入として入るのでとても助かります。
またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
| ホーム |