2012年10月13日 (土) | 編集 |
シェルターへの応援をお願いします!
にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。
特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。
しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。
そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。
そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。
一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?
月にお札一枚、千円でも構いません。
細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。
読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。
ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562
新型自動給餌器設計完了しました!
年を取ると図面書くのも目に厳しいです ><;
今日は特餌隊の事を書こう。
特餌隊は警戒区域の中や計画的避難区域
つまり放射能のレベルの高い所を専門的にまわって給餌や保護をする 我がにゃんだーガードの
最前線の精鋭たちです。
彼、彼女達は 葛尾村や飯館村はもちろん警戒区域の中の道も家ももの凄く良く知っています。
この特餌隊がまわる給餌ポイントは警戒区域内だけでも120ヶ所以上あり
もし4台(4チーム)で入ったとしても一日では完全に全域をカバーすることはできません。
一台の車に平均350キロのフードと水約200リットル近くを搭載して中に入ります。









今回の給餌では、今日この写真の4台と明日3台の合計7台が警戒区域の中に給餌と保護に
入ります。
この意味するところは今日明日の2日間で約2450キロ つまり2トン半近くを警戒区域内の動物に
届けていると言う事です。
この大量の物資を車に積み込むのも中々大変で、上手に積み上げていかないと、でこぼこ道を走って
いるうちに突然表層雪崩が起きます
特餌隊の隊員たちは金曜の夜に仕事を終えてから東京から走ってきて、夜遅くか朝早くに到着し
(4時)
その後積み込みの確認をして早朝5時にシェルターを出発していきます。
昨日はシェルターに人員がたくさんいたのでみんなで積み込みをして水もタンクに汲みました。
もちろんこのフードは全国の皆さんからの温かい支援物資です。
このフードには全国のみんなの熱くて重い思いが詰まっています。
だから決して無駄には致しません。
皆の思いは実際とんでもなく重いので
ありません。
こうやって去年の4月から一年半の間、ずっとずっと特餌隊は警戒区域の中の命を守ってきました。
この特餌隊の隊員たちにもし出会う機会があったら、ぜひ、ねぎらいとか励ましの言葉をかけてやってください。
彼らはすごく頑張っているんです。
俺からも一言
特餌隊!
これからも頑張れ!!
やればできる!
そして、やり続けるのだ!
頑張れ特餌隊!!
この記事を書いていたら、特餌隊員の一人が泣きながら電話してきた。
隊員D「車に轢かれたばかりの猫を保護しました どうしてひき逃げするの??
ちゃんと手当すれば助かったかもしれないのに・・・
頑張って病院に運転して向かう途中だったのだけど 今、星になってしまいました!
この子どうしたらいいでしょう?」
俺「連れておいで、明日弔ってあげようよ」
隊員D「本当にいいのですか?? ありがとうございます」
これは お礼を言われるようなことではない、ほかに方法はないしそれが一番いいと思うし
ごく普通の事だと俺は思う・・・
それにしても、猫を轢いたら絶対に気が付くはずだ!
すぐ病院に連れて行っていれば助かったかもしれないのに 見殺しにした奴の根性が許せない!
と思う俺は考えが間違っているのだろうか?
とりあえず 明日 この子をにゃんだーの子として 弔ってあげようと思う。
猫+1
猫-1
折角盛り上がる話になるはずだったのに、すいません・・・
明日は試験だ、合格できるかな??
徹夜で勉強頑張るぞ!

「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
ぜひ上のリンクからご購入の上(笑)ご覧くださいね^^ 送料無料・迅速発送ですw
お願い
給餌用猫餌少なくなってきました。
あと2トン10月中に必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。
ご購入の際はぜひ こちら から
楽天ポイントがアフィリエイト収入として入るのでとても助かります。
またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
| ホーム |