2012年11月14日 (水) | 編集 |
シェルターへの応援をお願いします!
にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。
特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。
しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。
そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。
そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。
一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?
月にお札一枚、千円でも構いません。
細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。
読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。
ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562
迫りくる冬を前に今年最後の繁殖防止対策として、第三回TNR作戦を実施することにした。
Xデーは12月8日 ターゲットは 圏内及び葛尾、飯館村だ。
目標頭数は50頭・・・といってもきっと予定オーバーするんだろうな・・・
今回は先生も残業も延長も覚悟の出血大サービスだ!
何と! 万が一やり切れなかったときはお泊りで翌日も朝から頑張って下さるのだ!(笑
そして、今回のTNR作戦のために地下の保護部屋に 時計型薪ストーブなるものを購入!
ステンレス製の高級タイプを買ったにも関わらず、煙突まで含めても一万円しないコスパに
座布団2枚だw
幸いなことに燃料となる木材は木工工事をしている関係でいくらでもある。
今年はエコな暖房で行くぞ。
話が微妙にそれてしまったので軌道修正。
TNR作戦に伴い各要員を募集します。
前日、もしくは前々日から各エリアを回りターゲットを捕獲する TNR捕獲班 数名
前日、もしくは前々日から捕獲班が捕獲してきた動物のお世話をするTNR保護班
翌日、もしくは翌々日更に翌翌々日に保護した場所にリリースする、リリース班
当日、手術室でお輝題する手術助手班
その間シェルターの動物たちのお世話をするシェルター守り隊
合計40名ほどで述べ100人ほど必要です。
未経験者歓迎、おいしい食事食べられます。
今回もドリームチームで行けたらなと思いますので獣医や獣医の卵のみなさん是非ご参加を。
なお、人間の脳外科医さんは既にスタンバイできてますw
みんなで力を合わせて目の前の事を順にやっていこう。
話は変わって
今日は朝からスーパーまわりをして発泡スチロールを猫ちゃんハウス用に分けてもらえるように
頼んできた。
どこも快く希望するサイズのものが出てきたら取っておいてくれると言ってくれた。
とてもありがたい事だ。
そうこうしつつばたばたとスケジュールをこなしていたら、自動給餌器の生産をしてくれる
ある学校の先生から電話がかかってきて、打ち合わせしたいことがあるので来てほしい という。
そこで学校に伺ったところ
なんと!
俺が作って持って行った試作器とそっくりそのままの給餌器がもう一つあるではないか!
そう!
先生と生徒さんで昨日一生懸命サイズを出して作ってくれたというのだ。
これを見たときは本当に嬉しかった。
何せ先生のやる気とか気概と言うかそういうものがひしひしと伝わってくるのだ。

どう?瓜二つでしょ? 右が俺が作ったやつで左が先生が作った給餌器です。
その後いくつかの変更点問題点などを打ち合わせして、先生にお礼を言って学校を後にした。
その間もスタッフ候補といろいろ話をして、来年からスタッフが一人増えることになった。
嬉しいな。
とにかく今日も忙しかった。
忙しいけどものすごく充実しているそんな感じ。
俺はそういう時 力が湧いてくる。
よし! やるぞ!まだまだできる!ってね。
そんな時悲しい知らせが入った。
俺の大好きな人の奥さんが背骨を骨折したという、
あう~~~~!!
もちろん会って話をしたこともある人なのだけど、当分絶対安静と・・・
会うのを楽しみにしていたので とても残念です。
奥さん、当分辛いけど我慢して安静にして、そして一日でも早く全治してください。
頑張って直るものではないのをわかってて 応援しちゃうぞ!
頑張れ~!
そして、完治したらぜひシェルターにゆっくりと来て下さい。
ぶたまるはその日を首を長くして待ってるぞ。
そだ!
手が動かせるようになったら、コメントでも書いて教えてください。
コメント楽しみにしていますよ~(笑
さあ、みんなで頑張ろう!
ここで寝てしまった・・・
なので話は全て昨日のことですw
がっくし・・・
さあ、朝礼頑張るぞ。
東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ
<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00
特餌隊隊員募集 詳しくはココから
にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;
ぜひ読んでみてください。
送料無料・迅速発送です
お願い
給餌用猫餌少なくなってきました。
一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。
ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。
またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
この記事へのコメント
今度こそ行きます (^^)v
8日をはさんで、前半か後半の3日間で食堂のおばちゃんしたいですw
「ご飯作り隊」人数足りているようなら、捕獲組のお世話でも、捕獲組隊お疲れ様マッサージ隊でも、なんでもやらせていただきます。
マイ薬箱と食糧担いで行っちゃいますよ~♪
8日をはさんで、前半か後半の3日間で食堂のおばちゃんしたいですw
「ご飯作り隊」人数足りているようなら、捕獲組のお世話でも、捕獲組隊お疲れ様マッサージ隊でも、なんでもやらせていただきます。
マイ薬箱と食糧担いで行っちゃいますよ~♪
2012/11/15(Thu) 07:57 | URL | まにゃ #-[ 編集]
| ホーム |