fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1295 名古屋写真展無事に終了しました (いまさらですが)
2012年11月29日 (木) | 編集 |
11月21日から27日まで開催していた 

東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展 

が昨日無事に終了いたしました。

この写真展が成功できたのは 名古屋の実行委員のみんなと 写真家の中川こうじさんの
おかげです。

中川さん、みんなにこき使われて・・・すいませんでした。


さて写真展ですが、既にいろいろな所からも反響が出て来ています。

一番多いのは、写真展をいろんな所で開催して欲しいという言葉でした。

今の所関西や関東でも開催したいとは思っていますが、実行委員がまだいません。


なので

     なら、私が写真展を開催してやるぞ!

などという猛者がいらっしゃいましたら、ぜひお手を挙げてください。

お金とかは必要ありませんのでご安心を。

ガッツさえあれば何とかなります。

そういう方は右のメールフォームよりの連絡お待ちしています。


写真展ですっかり報告を忘れておりましたが、我が特餌隊は24・25日にも出動し、1000キロの
フードを圏内にお届けしてきました。

まあ、にゃんだーガードにとって月に3.5トンの給餌は既に一年半以上も続く通常活動ですので
わざわざ書くのも何なのですが、フードを送って下さる皆さんに対しての報告は必要と思うので
なるべく小まめに報告していきたいと思います。


と ここまで書いて気絶してしまいました・・・


最近疲れすぎて何をしているのかよくわからない時があります。

人に指摘されてやっと 

あ! あれ??

などとやっているうちに一日が終わってしまうのです。


まだ、警戒区域には猫だけで約3000頭が家族に取り残されたまま生き抜いています。

取り残された猫や犬には一体どんな罪があるのでしょう?


と、ここでまた気絶してしまった・・・

いったい俺は何をやっているんだ・・・・ 

とにかく年末に向けてやる事が多過ぎでブログもなかなか書くことが出なくてすいません。


昨日ある企業様から発泡スチロールの箱が 猫が二匹ゆったりと入れるサイズが264箱

猫が3頭は入れるサイズが52箱送られてきました。

合計316箱です!!


DSCF2599 (640x360)
これは小さい方 もちろん蓋付です。大きい方は奥に片付けてしまって写真撮れませんでした^^;


もちろん ご寄付です。

名前は出さないで と言う事ですので 匿名です。

ありがとうございました。

これが届いた時、あまりにもうれしくて思わず目から汗が出てきた。

ひと箱に一頭しか入らなかったとしても316匹が寒い冬を温かく過ごすことができます。

シェルターでは週に2日はスーパーを回って発泡スチロールの箱の回収をしています。

スーパーの人たちもなるべく匂いの残っていない綺麗な箱を残しておいてくれるので、猫たちに
壊される心配がかなり減りました。


この頃ブログを書かないで気絶ばっかりしてるから肝心な事を書かないで日にちが過ぎてしまって
います。

このままではまずいので、まず 報告。

今回の写真展はアメ横ビルの会議室で行ったのですが、実はそのアメ横ビルのオーナー様より。

何と!

会場費丸っとそのままの全額分をご寄付いただきました!

本当にありがとうございました。

今回の写真展の実行委員長も委員もみんな本気で泣いて喜んでいました。

この場を借りてお礼を申し上げます。



ここシェルターはみんなの愛が形になる所です。

俺が写真展で名古屋に行っている間も いろんなものがどんどん形になっていきます。

まずはこれ。

DSCF2610 (640x360)
これ何だかわかりますよね??


DSCF2609 (640x360)
そう、新型自動給餌器です。 


DSCF2612 (640x360)
こちらでカットして、それを学校に持って行くと、そこで先生と生徒さん達が組み立ててくれるのです。

そしてシェルターに持ってきて、塗装をして・・・

まだこれからこれに管理ナンバーとスポンサーのひとことメッセージを書かないといけません。

頑張って書くぞ! 


現在約80台の自動給餌器が完成して 一言メッセージが書き込まれるのを待っています。

自分で書くなんて言わなければ良かったと後悔しきりですが、何とかこれも乗りきるつもりです。


DSCF2611 (640x360)
これは、まだ秘密w

この謎の物体については今度発表しますのでそれまでお楽しみに。


来週は第3回TNR大作戦が実行されます。

この冬最後の作戦になるので、春の繁殖期前になるべくたくさんの子を手術しておきたい。

そのためには作戦要員がたくさん必要です。

たくさんの人の力があればこの作戦も何とか乗り切ることができるのです。

しかもこの日は特餌隊の出動も重なっています。

なので人手も足りません。

あなたの力を貸してください。


やればできる!

やったらできた!

をみんなで体験しよう!



さあ、頑張ろう!



12月9日のTNR作戦の要員も募集しています





特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー販売開始しました完成しました。
ご注文は↑からお願いします。

 




 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です



お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ。

一番安いのをさがしているつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。


またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック