fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1303 第3回TNR大作戦実施結果報告
2012年12月10日 (月) | 編集 |
TNRというのは捕まえて手術して元に戻すことです。

だから実際にはリリースが残っているため今回の作戦はまだ終了したわけではないのだけれど

とりあえず結果の報告だけ先にしておきます。

今回保護捕獲した犬根尾kの総数60頭、うち2頭は状態がかなり悪いため手術を断念。

58頭に避妊去勢手術を行いました。


DSCF2656 (640x360)
保護されてきてケージで手術の順番を待つ猫達


DSCF2657 (640x360)
今から手術です


DSCF2661 (640x360)
一頭一頭 鎮静剤や麻酔 抗生剤にワクチン 駆虫 などタイムラインで管理されています


いかがでしょう この結果は??

この雪の中での作戦としては上出来ではないでしょうか??


DSCF2665 (640x360)
1本目は鎮静剤 2本目は麻酔 3本目は抗生剤 ワクチンを打ったらシールを貼ります。


DSCF2671 (640x360)
フロントラインプラス・・・いくらあっても足りません><


DSCF2684 (640x360)
スカパーのテレビ番組も取材に来ていました。


今回は本当にいろいろと条件が悪かったのですが

参加したみんなが本気で取り組んでくれたおかげで今作戦は順調に進んでいます。


DSCF2695 (640x360)
次々に運び込まれる猫達


DSCF2696 (640x360)
先生も順番に注射を打って行きます
 


なお、今回のTNR大作戦に使用したトラップは他の団体様よりお借りしたものを含めて全部で
30台でした。

30台あれば大概の事ができます。

後はきちんとリリースすれば大成功ですが、現在こちらは雪がかなり酷いため、当分シェルターで
様子を見ることになりました。



実は、今回の作戦は良いことばかりでもありませんでした。


昨日保護した真っ白の猫 仮名タマちゃんですが、保護した時には本当にボロボロで
低体温症になっていました。

もちろん補液などの手当てをしっかりとして、湯たんぽも二つ使って温かい部屋に連れて行って
あげたのだけど・・・


残念ながら星になってしまいました・・・



DSCF2704 (640x360)
疥癬がひどくてボロボロになっています


DSCF2706 (640x360)
この寒い中懸命に生きようとしてきた小さな命・・・



保護してきて この子を一目見た先生

「これは・・・」

「もう少しで死ぬところだったね、間に合うといいけど・・・」

もちろん全力で治療してもらいました。




やはり、間に合わなかった・・・


タマちゃん

ごめんね、助けてあげれなくて。

ごめんね、一日遅かったね。


DSCF2707 (360x640)

さっきうねめの杜さんに行ってきました

うねめの杜さん、いつもありがとうございます。


ごめんね、きれいな箱が用意できなかった。


こういう時本当に悔しさと自分の無力さを感じます。


「俺にはできなかった

この子を救う事さえできなかったのに一体ほかに何ができるというんだ??」


でも、今の俺には落ち込んでいる時間すらもらえない、次々としなければならない事が待っているからだ。

くよくよ考える時間もないおかげで逆にやって行けるのかもしれない、などとも思う。


まだ、圏内にはこんな風にボロボロになりながらも必死に生きている命がたくさんあります。

その子達にまずはご飯と温かい寝床をプレゼントしてあげようと思う。

そして、シェルターのスペースを早く確保して順次保護しないとね。


さあ、しないといけない事が山盛りだ。



ここで重大発表!

俺と写真家の中川こうじさんは

政府の警戒区域内の動物見殺し策に抗議し

政府が見殺し策を撤回するまで

無期限のハンストを行います。

命がけでやるからな! 本気だぞ!




今日も頑張るぞ!



猫+たくさん(今度数えます)

猫-5 卒業おめでとう 

猫-1 ごめんタマ





特餌隊隊員募集中 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー販売開始しました完成しました。
ご注文は↑からお願いします。




 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 送料無料・迅速発送です



お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ。

一番安いのをさがしているつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。


またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
ぶたまるさん、やめて~~(>_<)
ハンストなんてダメ===!!!
政府を動かそうとしたって、そうそう動く相手じゃないですもん!
隊長にはちゃんと食事と睡眠をとって、健康に注意して、動物たちの保護にあたってほしいのです。
どうかお願いします、体を壊すような事は止めて下さい!ハンストは撤回して下さい!
あなたが倒れたら、みんなが、動物たちが、もっと悲しく辛い思いをするのですから!
2012/12/10(Mon) 22:03 | URL  | ちっぽけな支援者 #-[ 編集]
愚案ですが
もりけんです、以下の記事を読みました。

http://www.minpo.jp/news/detail/201212095370

もうすでに、同じことを提案していたら申し訳ないです。
大熊町は防犯に頭を悩ませていること、明確です。
なので、防犯と特餌隊と捕獲とを一体化した活動の提案ができればよいなと、思いつきですが。また、もりけんが主体的に動くことできないもの申し訳ないですが。

防犯兼特餌、これは身元がしっかりしていないと難しい話ですが、もりけんは世界的に知られた企業の社員なので、たぶん大丈夫。
月1回の大熊町防犯&特餌&捕獲、であれば可能かなと思ってます。

もし、この提案ができるなら、提案し却下された後に、ハンストしてください。
2012/12/10(Mon) 22:06 | URL  | もりけん #-[ 編集]
極寒のなかお疲れ様です
はじめまして。
遠くでやきもきすることしかできない私たちに代わって、身を挺して物言わぬ動物たちを助けてくださって、ぶたまるさんはじめスタッフの皆様にはいくら感謝してもしきれません。

政治家たちには今回の災害以前よりすべてにおいて何も期待していません
あの人たちは、形は人間でも心ある人間ではないので、ぶたまるさんたちがハンストしてもなーんとも無いと思います。
「ちっぽけな支援者」さんと同意見です。

これからほんとに厳しい冬を乗り越えていかなくてはならないので、最低限「食べて寝る」ことはできる限り確保してほしいです。

いつもですが、何もできない自分がはがゆく、情けなく、悔しいです。

今回も多くの犬猫を助けてくださって、涙が出るほど感謝です。
ありがとうございました。お疲れ様でした。

2012/12/10(Mon) 23:49 | URL  | たわこ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/12/11(Tue) 01:25 |   |  #[ 編集]
隊長 中川さん やめてください!

誰よりも真剣に今までずっと活動されてきたお二人が倒れてしまったら今後あの子達はどうしたら良いの?

もりけんさんの提案とってもいいと思います。
県や町の担当セクションの担当者が常識人だったら前向きにかつ早急に検討するはずです。
まあ袖の下を貰っている担当者は断固反対するでしょうけど。
もしこの提案が通るようでしたら私やらせていただきますよ。

ここに集まる皆が隊長と中川さんの想いと一緒です。
だから考え直してくださいね。
2012/12/11(Tue) 02:16 | URL  | ディア・ママ #-[ 編集]
絶対やめてください
ハンスト絶対やめてください
あれから1年9か月、取り残された小さな命
どれだけ訴えてきたか、国、東電相手はてごわ過ぎます。
ご自分の人生をなげうって活動されているぶたまるさん、貴男が倒れられたらまだまだ救いを待っている仔達はどうなるのですか?
無茶なことはやめてください。
ここまで頑張ってこられたのに、撤回してください。
どうかどうかお願いいたします。
2012/12/11(Tue) 06:01 | URL  | ココママ #-[ 編集]
やめてください!!
これしか方法がないと、踏み切られたお心には、被災地ねこの里親の一人として、ありがたく思います。

でも、こういう書き方すると、傷つかれるかもしれないけど、緊急で、自治体や国を動かすには、国民的超有名人ではないお二方では、残念ながら難しいでしょう。

役所ってものは、自分の決められた仕事しか、しない、隣の人が何をやってても、それが手こずっていても手を出すことはしません。
町民でもないお二方が命をもって訴えても、ここの住人じゃないから、俺の仕事じゃないから、で終わりです。
やるなら、その自治体の方が主役で、しなければ、自治体は動きません。
それしか方法がないのであれば、自治体が動かざるを得ない手段を、講じてください。

第一、病み上がりの隊長が、ハンストなんかして、本当に体調崩してどうにかなったら、今そこにいる子たちはどうなるの?

命を、無駄遣いしないでください。
2012/12/11(Tue) 08:57 | URL  | 月那 #GG9s772o[ 編集]
お願いします。ハンストなんてダメです。
止めて下さい~。

隊長に何かあったら動物達が困るし、悲しみます。
お願いです。命を削るようなことは止めて。
自分が健康でないと、命は救えないですよ。
ぶたまる隊長お願いします。自分も大事にして下さい。
2012/12/11(Tue) 09:40 | URL  | kiki #S90rSSAo[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/12/11(Tue) 09:46 |   |  #[ 編集]
昨夜、シェルターより帰ってきました。

隊長のハンストに関しては、聞いたのが昨日の朝・・・
直前まで、目いっぱい食べさせて体力を少しでも回復できるよう努めてきました。

そして、とにかく水分だけは取るようにきつく言い渡してきたので、少しはもつでしょう。

でも、ここでこそ私たちが何とか動きましょう。
まずは、個人でもいいです。
テレビ局に投書をガンガン出しましょう。

「こんな活動をしている団体の代表が、封鎖について抗議のハンストしています。」
そう声を上げるだけでも、動くこともあります。

新聞の投稿欄への投書でもいいです。
いまこそ、全国のにゃんだー応援隊が力を尽くしてください。

隊長の命を守るために、ひいては残された子たちの命を守るために。

どうぞ、身近にできる事から、そして大きな波に、していくことこそが、にゃんだー応援隊のできる事だと思います。
2012/12/11(Tue) 10:56 | URL  | まにゃ #-[ 編集]
おそらく、色々な事をなさって
どうしても他の手がなくての事と思います。

今までほとんど支援も出来ずにいたのですが、私が出来ることをしていきたいと思います。

まにゃさんが言っているように、テレビ、新聞などへの投書、あと何ができるでしょうか?

そいうえば、にゃんだーのフェイスブックって・・・
その辺からの拡散とか?

2012/12/11(Tue) 17:23 | URL  | くろにゃん #dTDYUgsY[ 編集]
ハンストはいけません!
初書き込みです。
いま自分のブログにも書きましたが。
なんだかんだで、月収1万だけど、毎月20キロはフードを寄付しているモノです。(昨年は、失業手当のほどんどを被災地支援に充てました)
お気持ちはお察ししますが、ハンストはいけません。
皆さんが書かれているように、福島のワンニャンを守ってくださるお二方が体調を崩されては困ります。
どうか思いとどまって、別の方法で尽力なさってください、お願いします。。
2012/12/11(Tue) 20:09 | URL  | びあんこ #w4Ib0zSU[ 編集]
最後にはお体を第一優先にしてください。
テレビ局や新聞社などに意見を提出しました。ぶたまるさん、どうか無理はなさらないでください。
動物を想うからこその行動だと思いますし、今の政治の酷さも共感します。そして多くの日本人の動物に対しての無関心、無責任さも。色々な場面で動物達は人間の都合で苦しめられています。でもぶたまるさんがいてこそ、健康であってこそ、助かった命があり、助かる命がこれからもあるのではないでしょうか。
現場にいない私はぶたまるさんの決心、想いを全然理解できていない存在かもしれません。でもどうか、ぶたまるさん自身の体を優先して頂きたいです。
圧力があるせいかテレビではあまり報道されませんが今の与党は復興予算を別のことに使い、ほぼ人災原発事故の責任も反省もなく、被災地に全然関係ない政策と保身に必死でしたし、動くかは確実ではないかもしれません。調べれば調べるほど本当に酷いです。
この先もっと細かい報道機関にも意見を出してみます。微力ですが支援したいという気持ちでいます。
2012/12/11(Tue) 20:56 | URL  | rereo #-[ 編集]
ハンストなんて絶対やめてください。
ぶたまるさんが倒れたら誰も代わりはできません。
そうでなくても体調万全じゃなかったはずです。

どうかどうか中川さんも隊長も考え直してください。
2012/12/11(Tue) 22:06 | URL  | 大ママ #-[ 編集]
物資支援について
TNR作戦が終わるのを待っておりましたら、
次はハンスト・・・と
機会をうかがっていると遅くなってしまいそうなのでご連絡させてください。
先月開催致しました猫だらけ展で集まりました基金から 
にゃんだーガードへも昨年に続きささやかですが物資支援をしたいと思っています。
ぶたまる隊長が大変なご様子ですので、
どなたか窓口になってくださる方をご紹介くださいますようお願い申し上げます。

ぶたまるさん 中川さん どうぞ無理しないでくださいね。
2012/12/12(Wed) 10:56 | URL  | moomama #mQop/nM.[ 編集]
どしてそうなっちゃったんすか?
勝算はあるんですか?

何かしなきゃ、すぐにしなきゃっていうのはわかります。
でも自分からぶっ倒れに行ってどうするんですか?
続けなきゃ意味が無い、千里の道も一歩からって隊長が言ってることですよ!
なのにこの活動の歩みを止めるつもりですか?
それこそあの子達の為にならないんじゃないですか!?

隊長が無茶しつつもすげー頑張るから、みんながそれを心配して応援に来てくれたり、支援物資送ってくださるんじゃないですか。
そんなみんなの気持ちをどーするんですか?

残された子達の為とはいえ、もっと自分を大切にしてください。
2012/12/12(Wed) 20:34 | URL  | くにっち #wLMIWoss[ 編集]
mixiに友人に聴いて…
ハンストはやめてください。
気持ちは分かりますが、前線にいる人が倒れたら困ります。
救える命も救えなくなります。
少ししか出来ませんが、寄付させていただきます。
無理なさらずに頑張って下さい。
2012/12/13(Thu) 01:45 | URL  | マサキ★ #K3VsDgnM[ 編集]
今この時間も、現地で寒さと飢えに耐えながら、フードがくるのを待っている猫のことを一番に考えてください。

猫より

「体長さんいつもありがとう。今までいっぱいおいしいご飯や私たちの仲間を助けてくれてありがとうにゃ、これからもご飯を持ってきてくれるのをずっとまってるにゃん」

「仲間が飢えと病気でいっぱい死んでいったけど、体長さんがいるからまだ頑張って生きてる仲間もいるんにゃよ、隊長さんまた元気な顔をみせてくれにゃん、ぼくたちはまだここにいるにゃ、すごく寒いけどお腹すくけどみんなのことをまってるにゃ~」

隊長さんへ、今はその時ではないと思います。

現場での小さな命が隊長さんを待っています。

今は耐えて、、、小さな命を守ることに専念してください。お願いします。
2012/12/13(Thu) 14:25 | URL  | 福島代表のら三毛より #-[ 編集]
隊長!!
やだ、そんなことやめてください!!
今までだって、起きてる時に意識無くすほど疲れていらっしゃるのに、ごはんまで食べなかったら、しんじゃいますよ~。。。
きついことを言いますけど、隊長がハンストしても動いてくれるような社会じゃありません。
今まで通り、わんこさんやにゃんこさんに暑苦しい情熱で向き合ってください。
それだけで、どんなにたくさんの動物たちが助かるか・・・。
私も後方支援、がんばりますから。
どうか、どうかお願いします。
2012/12/13(Thu) 16:23 | URL  | 夕霧 #KKhd1Ueo[ 編集]
<(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)><(_ _)>
病気をした私から一言・・・・・
健康でなければ何にもできません!!
お願いします<(_ _)>健康は食べる事からです
みんなで
みんなで
みんなで がんばっぺ ですよ
2012/12/13(Thu) 16:46 | URL  | やや #-[ 編集]
支援フード
たまちゃん・・・ 寒くて・ひもじくて、つらかっただろうに。 お星様になって、苦しみから解放されて欲しいです。
ぶたまるさん、ご指定のロイヤルカナンを10Kgと
その他安くて量が多いドライフードをお送りしましたので、微量ですが給餌してください。
2012/12/19(Wed) 11:12 | URL  | ぷっさん #lP81ZXsA[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック