fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1325 命の重さ
2013年01月26日 (土) | 編集 |
こういう活動をしているといろいろと命のことを考える機会が増えてくる。


今まで何度も書いてきたように、時には救う命を選ばないといけなかったり


また、救ったと思ったその命がその手の平からこぼれ落ちてしまったり・・・


今まで俺もうちのメンバー達も本当に辛い思いをしながら命を助けてきました。


今年に入ってからは今度は同じ活動をする友達も亡くなりました・・・


正直言ってものすごく心に重苦しい話です。


でも、立ち止まってなんていられないので


前に進んでいたら


今度は俺の友達というか 弟のように思っていた人がいきなりの余命宣告!


早ければ後2ヶ月、長くても一年持たないと・・・


それも、その辺によくある病院とかでなくて


その分野では日本を代表する病院2箇所での診察結果なのです。


本人はまだ俺より若くガッツもあります。


大阪から被災地にやってきて被災地の皆さんにたこ焼きを焼いて


それを被災地支援として一生懸命頑張ってきたのです。


おととしの暮れにはダンカンさんや島田陽子さんもシェルターに連れてきてくれました。


自分のボランティア活動の傍らにゃんだーガードへの募金もお店でしてくれていて。


いつも遊びに来るとずっしりと重たい募金箱を持って


「ぶたまるさーん! 今日もみなさんからのご寄付預かってきましたよー!」


なんて言いながら来てくれました。


ガンはすい臓と肺にまで達しており既に手術は不可能で抗癌剤治療しか方法がないとのこと。


死を覚悟した友を前に俺にできることは何か?


必死に考えた!


でもできることなんて何がある??



ない!



祈るくらいしか



できない!



だから祈ることにした。



でもどうせだから願掛けで普通ではできないようなことをしようと思った。



願いを込めて何かするといえば??



そう



普通なら千羽鶴 だね?



俺も折る


10万羽鶴を!



10万なんて馬鹿げてる??



できないかな??



でも出来たら??



普通では絶対無理かもしれないけど



もし出来たなら



願いが叶う奇跡が起こるかもしれない。



だから心を込めて鶴を折ります。



そして、あなたにもこれに参加して欲しい



みんなで力を合わせて奇跡を起こそう!


やってやれないことはない。



やればできる!




合わせれば 小さな力で 10万羽





やろう! みんなで 






ここで参加のルールを説明します。



参加するにはお金とかは別に必要ありません。

あなたの思いで鶴を折ってください。

鶴の大きさですが 普通の折り紙の4分の一の大きさ(7.5センチ四方)のもので折ってください。

ちなみにダイソーで320枚入りで100円です。

これを折ったら


今度はボタンを一番下にした丈夫い糸で羽を広げないで40羽つないだ上でさらに20センチほど糸を残しておく。


これを1単位としてたくさん用意して2月25日必着で 送ってください。

送り先住所


郵便番号468-0004

名古屋市天白区梅ヶ丘1-106 メリーフォート1F 届け10万羽 係宛

電話番号 052-804-7000 OR 080-4371-7573



なお、参加表明などしてくれたら 俺は本当に嬉しい。


そしてこの記事を友だちに紹介してくれたらもっと嬉しい。


もし、10万人の人が心を込めて鶴を1羽ずつ折ってくれたなら


10万人の思いが詰まったものすごい10万羽鶴ができる


奇跡が起きるかも!


そんな風に思える!  いや!  思いたい!


どうか力を貸してください。


いつもいつも貸して貸してばっかりですいません・・・



できれば折る前に 折り紙に 一文字でいい 何か書いて欲しい。


祈 という字でもいい


願 でもいい


みんなで力を合わせてやってみましょう。


全国の顔も見たこともないみんなと、こんな事でつながります。


そしてつないだ力で奇跡が起きないかな?? 


なんて 


馬鹿なことを願う俺





でもやるぞ!


2月25日まで あなたがたくさん折らなくてもいいです


ひとりでも多くの人に一羽できれば10羽折ってもらう


なるべくたくさんの友人にこれを見せてあげてください。


よろしくお願いします。





話は変わって


特餌隊は俺がインフルエンザで倒れていようが 大雪が降っていようが 


どんな時でもお構いなしに活動しています。


今日も朝から750キロのフードを搬入しました。


後ほど隊員自身のブログでも報告が上がると思いますが本当にいつも凄いです。


今日も雪の中お疲れ様でした。




さあ、めげずに頑張ろう!







お知らせ

1月27日に BSスカパー で 

スカパー!オリジナルドキュメンタリー 
 
どうぶつと生きる社会 1/27(土)深0:30  無料放送?
お試し無料期間で見ることも可

が放送され その中で にゃんだーガードの活動が紹介されます。

是非ご覧ください。





更に 2月5日発売のNekoMon(ネコモン)と言う雑誌でにゃんだーの事が
4ページにわたり紹介されます。

猫をモチーフにした可愛い雑貨を毎号約800点以上紹介している、猫好きが作る猫好きのための
猫LOVE本です。
他に全国の看板猫や猫カフェ紹介、猫を求めて各地を旅する紀行文なども必見。
硬軟織り混ぜたとにかく猫満載の1冊です!

NekoMon ぜひ購入してご覧ください。
 




にゃんだーガードのテーマソングです




特餌隊隊員募集中 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー販売してますが売れ残り多数
仕方ないから買ってやろうかなんて天使な方は↑からお願いします。






お願い

TNRを継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
10万羽だって一羽から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/01/27(Sun) 01:08 |   |  #[ 編集]
祈りをこめて!
現在千羽鶴(万羽鶴?)折ってます。
まだ100羽ですがこれから頑張ります。
たまたま鶴製作中に来た友人も200羽あまりつくってくれると言ってました。
みんなの祈りが通じることを願ってます。
2013/01/27(Sun) 01:14 | URL  | 大ママ #-[ 編集]
そしてつないだ力で帰責が起きないかな?? 
          
誤字ありました、のでご報告

昨日のシェルターは、リビング&キッチンで手が空けばみんな鶴折してました、私も老眼と戦いながら少しですが手伝わせて頂きました。
2013/01/27(Sun) 07:57 | URL  | もりけん #-[ 編集]
おととしの暑い夏の日
わざわざ道具持参でシェルターにいらした
たこぽんさんのおいしいたこ焼きをいただきました。

ゆうべはとーさんとその時の話をしながら
鶴を折りました。
祈りを込めた折鶴、もう少し折り足して送ります。
2013/01/27(Sun) 08:57 | URL  | ネボスケかーさん #MR8SX4/E[ 編集]
聞きかじりで、申し訳ないですが、ちょっと思い出したので。
世の中、末期の癌から生還された話がそれなりあります。Mattyさんあたりにも訊いて頂いたほうが確実とは思いますが、確か癌細胞は43度で死滅、一方健常な細胞は45度までは死なないそうです。温泉や温熱療法で癌が治るのは医学的に裏付けがあるとの話です。
2013/01/27(Sun) 13:32 | URL  | もりけん #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/01/27(Sun) 17:31 |   |  #[ 編集]
祈りを込めて折ります。

数日前、こんな記事を見たので、迷いましたがご参考までに。

http://www.asahi.com/tech_science/update/0125/TKY201301250001.html
2013/01/27(Sun) 21:20 | URL  | makki #-[ 編集]
折らせていただきますよ
私も癌患者 抗がん剤の副作用の辛さがわかります!!折鶴に祈りをこめて奇跡をおこしましょう

指先が痺れがあるので下手くそになっちゃうだろうけど・・・気持ちはものすんごーーーーーくこめますからねっ がんばっぺ

2013/01/27(Sun) 22:04 | URL  | やや #-[ 編集]
私はとても不器用で、鶴もきれいには折れないけれど、協力させていただきますね。
不格好でも、一羽一羽心を込めて折ります。


2013/01/27(Sun) 22:51 | URL  | シホ #-[ 編集]
2月まで期日が延びたのでちょっとずつでも折っていきます。どんな方なのか少し分かったので,気持ちを込めて折ることができます。
2013/01/27(Sun) 22:56 | URL  | じゅんじゅん@仙台 #oh.DTzXo[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/01/28(Mon) 04:43 |   |  #[ 編集]
Re: タイトルなし
みんな、本当にありがとう。 
いろいろ試して、長生きしてもらいたいです。
何より奇跡を!
奇跡を起こしたい!

奇跡とは簡単には起きるものではないだろうけど。
でも、きっと起きる! 起きてくれ!
2013/01/28(Mon) 08:45 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
万羽鶴プロジェクト、参加させてください。出来る限り折りたいと思います。(次女も一緒に参加します)
たこぽんさん、福島のために、私達のためにほんとうにがんばってくださっていたので、神様は絶対に奇跡を起こしてくださいます。
感謝と祈りと希望をこめて
2013/01/28(Mon) 09:49 | URL  | たろ@ジロ母 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/01/28(Mon) 14:42 |   |  #[ 編集]
微力ながらお手伝いさせてください
2013/01/28(Mon) 17:08 | URL  | りえりえ@栃木 #-[ 編集]
祈りを込めて折っています。
奇跡を信じて。
2013/01/29(Tue) 01:38 | URL  | みるく 東京 #-[ 編集]
はじめまして。
今までは読んで、ポチ3でした。
鶴、折ってます。自分の不器用さにあきれながら・・・不恰好ですが、祈りを込めてます。
奇跡がおきますように・・・
2013/01/29(Tue) 14:28 | URL  | ろきち #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/01/30(Wed) 06:36 |   |  #[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/01/30(Wed) 08:37 |   |  #[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/01/30(Wed) 10:17 |   |  #[ 編集]
私も、その方の話をこないだ聞きました。
まだ、お若いのに…驚きました。
その方とは、直接的な繋がりはないのですが、私の知人のお友達のようです。
その方のおかげで、ダンカンさんともお友達になったと聞きました。
千羽鶴、頑張ります。
2013/01/30(Wed) 18:14 | URL  | ちよ☆ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/01/31(Thu) 09:27 |   |  #[ 編集]
10万羽鶴に私も祈りを込めて
参加させてもらいます。

全国の皆さんが、
1つになって奇跡を起こすことができたらいいですね。
2013/01/31(Thu) 11:59 | URL  | 海斗 #-[ 編集]
初めまして。
よんきちさんの処から
お邪魔しました。

すぐにリンク貼らせて頂きました。

私も、時間を作ってほんの少しでも
お手伝い出来たら……と思いました。

折り鶴に、祈りを込めて!

2013/01/31(Thu) 16:47 | URL  | ママ長 #-[ 編集]
初めまして。
よんきちさん経由でお邪魔しました。
微力ながら、10万羽鶴作成に参加させていただきたいと思います。

うまく繋げるか自信が無いので、よんきちさん(ほんな様)に託して取り纏めて送っていただこうかと思っています。

奇跡が起こりますように!!
2013/01/31(Thu) 20:30 | URL  | tifomie #-[ 編集]
ikuyoさんのブログからきました。
次女が入院中で安静なので何もできないので折鶴を折ってくれるそうです。
すべてに文字は入れられないかもしれませんが、できるだけ次女と一緒に折ってみます。
2013/01/31(Thu) 22:32 | URL  | 花音 #-[ 編集]
微力ながら、参加させていただきます。(^-^)/
祈り、願いが羽ばたき届きますように・・・。(^人^)/
2013/02/01(Fri) 17:22 | URL  | しばシマイ #G9L9pAzw[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/02/02(Sat) 23:20 |   |  #[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/02/04(Mon) 13:21 |   |  #[ 編集]
チビ太ママさんのブログで拝見しました。
少しづつですが折り始めました。

皆さんの想いが、奇跡を起こしますように。
2013/02/05(Tue) 02:00 | URL  | てんてん #-[ 編集]
はじめまして。
「よんきち」のほんなあほなさんの記事で知りました。
少しずつしかできませんが、遅まきながら参加させて頂きますね。
祈りの気持ちは通じます!!
奇跡を起こしましょう!!
自分のブログからリンク貼らせて頂きました。
2013/02/05(Tue) 14:48 | URL  | TOKITTY #-[ 編集]
はじめまして。
komomoすろーらいふのkomomo姉さんの記事や
チビ太ママさんのところで拝見しました。
微力ですが、参加させていただきます。

奇跡を信じて折ります。
2013/02/06(Wed) 00:43 | URL  | ☆yuzu☆ #-[ 編集]
みなさんありがとうございます。
俺は奇跡は起きると信じていますし、やればできるとも思っています。
今回も全国の皆さんのお力をお借りして奇跡を起こしたいと思います。
どうかとろしくお願いします。

2013/02/06(Wed) 07:47 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
ブログ仲間さんの記事からきました。
微力ながら参加させていただきたいと思います。
少量しかご協力できないと思うのですが
それでも大丈夫でしょうか?
2013/02/11(Mon) 22:21 | URL  | こまめ&チロル #HfMzn2gY[ 編集]
Re: タイトルなし
こまめ&チロル さん
ありがとうございます。
みんなの小さな力でここまで来ました。
鶴だってもちろん同じです。
どうぞよろしくお願いします。
2013/02/12(Tue) 08:45 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
初コメです
ブロ友さんの所から来ました
今折っていますが25日まで届いた良いのでしょうか

他の方は18日と書いていらっしゃったので

少ししか折れませんが
そして不器用な鶴になっています
良いのでしょうか

お友達も折ってくれています
よろしくお願いします
2013/02/14(Thu) 13:15 | URL  | ピーチャマ #-[ 編集]
Re: タイトルなし

ピーチャマ さん

25日より遅くなっても構いません。

現在ものすごい数の鶴が続々と届いておりますが、今度は逆につなぐのが間に合っていないため予定を伸ばしています。

どうぞよろしくお願いします。

2013/02/14(Thu) 22:50 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
下手くそですが、折りました。
リンクしてる方に送るか、直接送るか迷っていますが、私のブログ友達には、リンクされてる方に送ってくださいとの事です。
40羽ですが、つなげてみました。
応援してます!
2013/02/15(Fri) 18:26 | URL  | のんのんさくら #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/02/16(Sat) 08:40 |   |  #[ 編集]
少しですが
はじめまして。
ブロともさんのブロともさんを辿ってきました。
少しばかりですが参加させていただきます。
祈りをこめて。
2013/02/17(Sun) 08:58 | URL  | ちひろ #-[ 編集]
はじめまして。お会いしたことない方ですが想いを馳せて折っています。救っていただいた猫さんたちもきっと猫の手を貸したいと思っていることでしょう。近いうちに送りますね。
2013/02/20(Wed) 21:35 | URL  | 高尾山猫 #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/02/21(Thu) 17:51 |   |  #[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/02/23(Sat) 21:46 |   |  #[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック