fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1358 うーん  セクシーショットがあるためR-18指定です
2013年04月03日 (水) | 編集 |
まずは写真を見てもらおう



ゴムの跡がついている
IMG_1646 (640x480)



少し痛そうかも
IMG_1645 (640x480)



で、まあ・・・



IMG_1644 (640x480)


つまりこれは手首なんだけどね。

これが今、腱鞘炎でとっても痛いのです。

こんなにパンパンに腫れちゃって、かわいそうなのです。

早く治ってくれないかな、なんて弱気な事言ってみたりして。

痛みに負けずにがんばるぞ~



あいたた・・・



お知らせ

バイオリニストの岸倫仔さん りんにゃん が にゃんだーのためにチャリティライブをしてくれます。

素敵な音楽とすべらないトークで楽しいひと時を過ごしませんか?

ぶたまるも当日は会場におりますので、ぶたまるサイン会も同時開催します。 (嘘



岸倫仔アコースティックライブIN名古屋

4月13日(土) 開場17:30・開演18:30
Live DOXY(栄4丁目)
前売3,000円・当日3,500円+テーブルチャージ500円+飲食代
※予約は上記リンクより直接DOXYへ






10万羽鶴プロジェクトありがとうございました 詳しくはここから。



 2月5日発売のNekoMon(ネコモン)
 にゃんだーの事が4ページにわたり紹介されています。

 猫をモチーフにした可愛い雑貨を毎号約800点以上紹介している、
 猫好きが作る猫好きのための猫LOVE本です。
 全国の看板猫や猫カフェ紹介、猫を求めて各地を旅する紀行文
 なども必見。
 硬軟織り混ぜたとにかく猫満載の1冊です!

 (画像リンクからの購入で楽天ポイントがにゃんだーの収入になります)
 
表紙の猫はにゃんだーの保護猫 チャーミーです、中の目次はくま太郎! 
とっても素敵な一冊ですよ~。



にゃんだーガードのテーマソングです





特餌隊隊員募集中 詳しくはココから





お願い

TNRを継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 本当に痛くてやなんだな~  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
うーーーけーーーたーーーーーーv-19

私も腱鞘炎ですが、まだまだだなって思いました。
お大事に!

近々 フードを持って伺います。
4649!
2013/04/03(Wed) 08:17 | URL  | みじまる #-[ 編集]
きゃv-15と思ったら・・・

痛そっ、辛そっv-12

無理なさらないように、と、思っても
ぶたまるさんは頑張っちゃうんでしょうね。

早く治りますようにv-237
2013/04/03(Wed) 10:55 | URL  | ろきち #mnyCSDuI[ 編集]
ほんとに、腱鞘炎?
ちゃんと、整形外科に行く方がいいと思います。

一応、今日送った荷物(横浜のアンケート)の中に、モーラステープ入れておいたけど・・・

とりあえず、お大事に・・・病院行きましょうよ。
2013/04/03(Wed) 17:15 | URL  | まにゃ #-[ 編集]
写真、見事にえっ!えっ!ケツ??って騙されました(^^;)

昨日、レジに向かったとき隊長が湿布売り場のところで店員さんと話していたので腱鞘炎が痛いんだろうなぁって思いました。

お大事に!です。
2013/04/04(Thu) 07:00 | URL  | 青ブップ #-[ 編集]
私も以前同じようになった事があります。
意外と癖になりぶり返しなるのでお大事に!
私の場合ですが郡山市にある半田整形外科の痛みと腫れをひく注射をすれば意外と治るのでオススメです。
2013/04/04(Thu) 10:52 | URL  | 4にゃー #-[ 編集]
マジでおケツかと思いました!!(笑)
も~、おちゃめなんだから、隊長♪
・・・とか言ってる場合じゃないですよね。
腱鞘炎は、手を休める以外に治す方法がないらしいですけど・・・(妹が腱鞘炎で、まだ小さい子供を抱っこできないので大変らしいです)。
なるべく左手は使わない方向で・・・・・・って、
難しいですよね。

先ほど、ゆうパックで例のものをお送りしました。
明日到着予定です。

2013/04/04(Thu) 15:49 | URL  | 夕霧 #KKhd1Ueo[ 編集]
腱鞘炎は要するに炎症を起しているわけで、動くときなどは湿布でもいいですが、
炎症を引かせたいなら冷やすのが一番いい方法です。

ソフトタイプの体にフィットするアイスノンや、袋に入れた氷嚢をタオルなどで巻き、ひんやりするくらいの冷たさで、1時間程度冷やすのを、一日に何度も毎日するのが効果的です。

腱鞘炎は案外肩甲骨周りの動きの悪さから来ている場合もありますので、腕を肩から上げ下げするのでなく、肩甲骨周りをしっかりと動かすようにしてくだい。

意外に肩甲骨周りって動いてないんですよね。
でも、ここはとっても大事な部分で、ここをしっかり動かさないと、肩こりなどにもなりやすかったり、頭痛になったり、最後には五十肩(50歳だからなるのではありません)になったりしますよー。
2013/04/07(Sun) 00:45 | URL  | yuki #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック