2013年07月05日 (金) | 編集 |
このところ福島県の保健所や三春町との協議が続いています。
その中で最近キーワードとなっているのが、新動物取扱業 で、これの申請には表にある二階建て大型倉庫の撤去が条件となる。
この大型倉庫はにゃんだーガードにとって無くてはならない物ではあるが、いかんせん違法建築のレッテルははがせない。
そこで、8月中には大型倉庫の撤収を開始することに。
現在シェルターの一階にあるTNR大作戦用の保護猫収容室が結構広いので、そこに大型の棚を作り二階建て倉庫からの荷物を運び込む。
入りきらない分は外にテントを張り収容。
予定ではその頃にはシェルター裏の犬用パドックの収容犬はいなくなっているはずなので。
そこのパドックを解体してそこに収容する。
その後二階建て大型倉庫の解体に入る。
これはとても時間のかかる作業だが、必ず成し遂げなくてはならない作業でもある。
なので、ここはひと踏ん張りのしどころ!
しっかりと頑張っていきたいと思います。
よし、明日も頑張るぞ!
酔っ払い大作戦!
あなたやあなたの友人が飲んだ焼酎の 4リットルのペットボトルの空き瓶
送ってください!
楽しく飲んだ後に動物の命を救えます。
キャップも忘れないでね。
お願い。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
シェルタースタッフ まりかちゃんのボラさんが書いてるブログにゃんだー日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
今月シェルターがピンチです、あなたの力を貸してください
その中で最近キーワードとなっているのが、新動物取扱業 で、これの申請には表にある二階建て大型倉庫の撤去が条件となる。
この大型倉庫はにゃんだーガードにとって無くてはならない物ではあるが、いかんせん違法建築のレッテルははがせない。
そこで、8月中には大型倉庫の撤収を開始することに。
現在シェルターの一階にあるTNR大作戦用の保護猫収容室が結構広いので、そこに大型の棚を作り二階建て倉庫からの荷物を運び込む。
入りきらない分は外にテントを張り収容。
予定ではその頃にはシェルター裏の犬用パドックの収容犬はいなくなっているはずなので。
そこのパドックを解体してそこに収容する。
その後二階建て大型倉庫の解体に入る。
これはとても時間のかかる作業だが、必ず成し遂げなくてはならない作業でもある。
なので、ここはひと踏ん張りのしどころ!
しっかりと頑張っていきたいと思います。
よし、明日も頑張るぞ!
酔っ払い大作戦!
あなたやあなたの友人が飲んだ焼酎の 4リットルのペットボトルの空き瓶
送ってください!
楽しく飲んだ後に動物の命を救えます。
キャップも忘れないでね。
お願い。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
シェルタースタッフ まりかちゃんのボラさんが書いてるブログにゃんだー日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
今月シェルターがピンチです、あなたの力を貸してください
この記事へのコメント
いつもぶたまるさんの前向きな気持ち、行動を驚きをもって
ブログを拝見しております。
犬猫を救いたい一心で二年以上もがんばっていることは
ボランティアの皆様、
後方支援の皆様そしてご家族のみなさまがよーーーく
判ってらっしゃると思います。
この困難な状況が良い方向に進むよう願ってやみません。
ブログを拝見しております。
犬猫を救いたい一心で二年以上もがんばっていることは
ボランティアの皆様、
後方支援の皆様そしてご家族のみなさまがよーーーく
判ってらっしゃると思います。
この困難な状況が良い方向に進むよう願ってやみません。
2013/07/07(Sun) 17:24 | URL | こうめ(しんかい) #DLrt2s32[ 編集]
ぶたまるさん、みなさん、暑い中お疲れ様です。
たまにフードを送ることしかできない私が言うことではないかもしれませんが、少しでも良い方向にと願っております。
たまにフードを送ることしかできない私が言うことではないかもしれませんが、少しでも良い方向にと願っております。
2013/07/10(Wed) 10:20 | URL | ろきち #-[ 編集]
動物取扱法?ご商売を始められるのですか?
譲受飼育業にあたるのでしょうか、犬猫保護って。何にしても大変ですね、暑さ続きますが、ご自愛下さいませ。
譲受飼育業にあたるのでしょうか、犬猫保護って。何にしても大変ですね、暑さ続きますが、ご自愛下さいませ。
2013/07/11(Thu) 22:32 | URL | #-[ 編集]
名無し様
動物取扱業法というものがあって、これにはペットホテルとか、ペットショップ、ブリーダーとかもそうなのですがニャンダーの規模で動物を扱うと動物の売買を行っていなくてもそれにあたるそうです。
ただし、第二種動物取扱業というもので、届けを出して受理されればそれでいいそうですが。
そのための条件として施設などの審査があるそうです。
動物取扱業法というものがあって、これにはペットホテルとか、ペットショップ、ブリーダーとかもそうなのですがニャンダーの規模で動物を扱うと動物の売買を行っていなくてもそれにあたるそうです。
ただし、第二種動物取扱業というもので、届けを出して受理されればそれでいいそうですが。
そのための条件として施設などの審査があるそうです。
2013/07/12(Fri) 08:15 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
犬がいなくなるって、なんだかひどい言葉ですね。追いやっているようにしか思えない表現です。動物保護団体の代表がこのような発言をする事に疑問を覚えます。違法建築のレッテルって、仕方ないですよね。そんなもの作ったんですから。
2013/07/12(Fri) 12:07 | URL | ニコニコ #RS4k0RpE[ 編集]
「譲渡」と言わずに「養子縁組」と言い換えれば第二種動物取扱業に登録する必要はなくなりますよ
2013/07/12(Fri) 14:55 | URL | ポチ #ftr86F3A[ 編集]
何もしないで、言葉じりだけとらえて批難する人なんて最低ですね。
ぶたまるさん、これからも応援していきます。
がんばってくださいね
ぶたまるさん、これからも応援していきます。
がんばってくださいね
2013/07/14(Sun) 14:38 | URL | #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/07/16(Tue) 23:41 | | #[ 編集]
>鍵コメIさま
先日もコメントありがとうございました。
ご心配かけてますがなんとかなりそうですので、ご安心ください。
先方には私からご挨拶といいますかお礼といいますか…ご連絡させていただきますね。
いろいろとありがとうございます。
先日もコメントありがとうございました。
ご心配かけてますがなんとかなりそうですので、ご安心ください。
先方には私からご挨拶といいますかお礼といいますか…ご連絡させていただきますね。
いろいろとありがとうございます。
2013/07/18(Thu) 14:39 | URL | ドリアンぶたまる(香流) #-[ 編集]
今更ですが本当にご近所と上手くいってましたか?
違法建築にとどまらず、犬パドックのすぐ隣の住宅に住んでた家族が、にゃんだーガードのせいで引越した事実あるだろ。
近所付き合いが上手くいってたってのは完全な嘘だ。
代表たる人間が自分達に都合よい解釈のみで情報発信するのはいかがなものか。
三春だって被災地だからな。
違法建築にとどまらず、犬パドックのすぐ隣の住宅に住んでた家族が、にゃんだーガードのせいで引越した事実あるだろ。
近所付き合いが上手くいってたってのは完全な嘘だ。
代表たる人間が自分達に都合よい解釈のみで情報発信するのはいかがなものか。
三春だって被災地だからな。
2013/07/19(Fri) 22:39 | URL | #-[ 編集]
| ホーム |