2013年07月25日 (木) | 編集 |
7/23
今日の福島は相変わらずの曇りから雨。
朝の日課である犬の散歩は朝からスタッフとボラさん達とでいつものコースを周回する。
と言っても一頭につき1散歩一周のみだが、やはり犬達にしてみれば自由を感じる事ができる時間。
まさに貴重。
せっせと歩く後ろ姿を見ながら何気無くいつもの景色をみてみると、緑豊かな美しい場所が広がっていた。
道沿いには山ならではの木々。
足元には鬼胡桃。
国道沿いには木苺まである。
ただの緑にしか思わなかった散歩コースが、色鮮やかに変化しつつあるなと気付く。
その時、自分が見ている景色は、実はこの子達もしっかり見ていて記憶に残る道となってる事に嬉しさを感じた。
いつも同じ事の繰り返しが、実は365日毎日違うものに変化するのだと改めて感じた散歩だった。
そして、今これを札幌で書いている。
札幌の皆さんに福島のことを知ってもらうこの写真展

こういう地道な活動も大切だ。
それにしても札幌の海鮮丼はおいしいな。
美味しい海鮮丼を食べてるとき ものすごく幸せでした。
さあ、今夜はジンギスカンでも食うか!
お願い。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
シェルタースタッフ まりかちゃんのボラさんが書いてるブログにゃんだー日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
今月シェルターがピンチです、あなたの力を貸してください
今日の福島は相変わらずの曇りから雨。
朝の日課である犬の散歩は朝からスタッフとボラさん達とでいつものコースを周回する。
と言っても一頭につき1散歩一周のみだが、やはり犬達にしてみれば自由を感じる事ができる時間。
まさに貴重。
せっせと歩く後ろ姿を見ながら何気無くいつもの景色をみてみると、緑豊かな美しい場所が広がっていた。
道沿いには山ならではの木々。
足元には鬼胡桃。
国道沿いには木苺まである。
ただの緑にしか思わなかった散歩コースが、色鮮やかに変化しつつあるなと気付く。
その時、自分が見ている景色は、実はこの子達もしっかり見ていて記憶に残る道となってる事に嬉しさを感じた。
いつも同じ事の繰り返しが、実は365日毎日違うものに変化するのだと改めて感じた散歩だった。
そして、今これを札幌で書いている。
札幌の皆さんに福島のことを知ってもらうこの写真展

こういう地道な活動も大切だ。
それにしても札幌の海鮮丼はおいしいな。
美味しい海鮮丼を食べてるとき ものすごく幸せでした。
さあ、今夜はジンギスカンでも食うか!
お願い。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
シェルタースタッフ まりかちゃんのボラさんが書いてるブログにゃんだー日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
今月シェルターがピンチです、あなたの力を貸してください
この記事へのコメント
きもちわるっ
2013/07/26(Fri) 03:42 | URL | #-[ 編集]
ボランティア団体が、誹謗中傷を受けたり、悪質な攻撃を受けたりする話しは本当に有るのですね。
何だか残念な気持ちになりました。
にゃんだーガードはどうして、こんな騒動が起きてしまったのでしょう。
動物達は大丈夫なのでしょうか?
お世話にいけないので、こんな騒動になっているのがとても心配しています。
何だか残念な気持ちになりました。
にゃんだーガードはどうして、こんな騒動が起きてしまったのでしょう。
動物達は大丈夫なのでしょうか?
お世話にいけないので、こんな騒動になっているのがとても心配しています。
2013/07/26(Fri) 09:33 | URL | 心配です #-[ 編集]
昨日(26日)親娘で写真展拝見しました。
大変な経験をしながら頑張ってきた子達、本当に幸福になって欲しいです!
ぶたまるさんはじめ皆様の活動に頭が下がります。
私も何ができるか考える時を頂いたと思います。
札幌はあいにくの天気ですが体調に気おつけてお過ごしください。
大変な経験をしながら頑張ってきた子達、本当に幸福になって欲しいです!
ぶたまるさんはじめ皆様の活動に頭が下がります。
私も何ができるか考える時を頂いたと思います。
札幌はあいにくの天気ですが体調に気おつけてお過ごしください。
2013/07/27(Sat) 06:18 | URL | あられ #-[ 編集]
にゃんだーガードの活動と、ぶたまるさんの志を応援しています。この活動は
人間が消え去った土地で、ぼろぼろのボロ雑巾のようになって彷徨っているあるいはうずくまって動けないでいる誰かの家族だった犬や猫、その子孫たち、野生ではなく、人間と共にいなければ生きられない動物達を助けたい、見て見ぬふりは出来ない
全てはそこから始まっているんだと思う
やり方を教えてくれる先人がいたわけでもない
震災後ゆっくりシミュレーションしてから始めたわけではない
私達が初めて出会った前例のない異常事態への対処なのだから、今はいびつな形かもしれないけれど
活動の意味が変わらない限り私は応援します
人間が消え去った土地で、ぼろぼろのボロ雑巾のようになって彷徨っているあるいはうずくまって動けないでいる誰かの家族だった犬や猫、その子孫たち、野生ではなく、人間と共にいなければ生きられない動物達を助けたい、見て見ぬふりは出来ない
全てはそこから始まっているんだと思う
やり方を教えてくれる先人がいたわけでもない
震災後ゆっくりシミュレーションしてから始めたわけではない
私達が初めて出会った前例のない異常事態への対処なのだから、今はいびつな形かもしれないけれど
活動の意味が変わらない限り私は応援します
2013/07/29(Mon) 00:13 | URL | mn #-[ 編集]
| ホーム |