fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1424 猫屋敷TNR結果報告
2013年09月24日 (火) | 編集 |
昨日捕獲した全ての猫を病院に連れて行き診察と手術を受けてきました。

結論から言うと 捕獲した25匹のうち21匹の不妊手術を実施できました。 ^^v

残り4匹は体調が悪かったり体重が足りないため診察と治療のみで手術はしませんでした。

今日はその4匹以外のリリースです。

今のところ全員元気にしていて、朝からニャーニャーニャーニャー鳴いてます。

全員が耳に地域猫の証である耳カットを入れてます。

写真は今日、撮るのが下手な俺じゃなくて写真の上手な人に撮ってもらいます ^^;

全員無事にリリースできました。

あまり調子のよくない4匹は元気になって手術ができるようになるまでシェルターで保護、管理されます。

これで25匹全員がよかった印です (´∀`)



こういう活動ができるのも本当に応援してくれるみなさんのおかげです。

猫たちになりかわり心よりお礼を申し上げます。

ありがとうございます。

これからもどんどん助けていきますので応援よろしくお願いします。


なんて言っている暇もなく事件は起きます。

昨日川内村にすごい猫のたまり場ができているとの通報がありました。

聞いてみると、ある方が餌だけあげていたらそうなった、とのことで、通報してきた人からは

「何とかしてあげてください」と切実にお願いされました。

なので 近いうちにとりあえず現地調査に赴き

可能であるならばそのエリアも全頭TNRしていきたいと思います。

しかしながらシェルターはもう定員いっぱいです。

現在里親候補さんのお話が7件来ていますがそう言った方面もどんどん開拓していかないといけません。

シェルターの運営はとても多くのことを同時進行でこなさないといけません。

それにはやはりどうしてもボランティアさんの力が必要です。

社会常識を持ったそこのアナタ

どうかあなたの力を貸してください。

シェルターは毎日することだらけです。

2階建て大型倉庫もやっと屋根がなくなりました。

これで2階の床が取れるとただの大きな壁になります。

つまり、もうこれで倉庫は建築物ではなくなるのです=違法建築でもありません ^^v

電気工事もかなり進みました。
  
万が一の時のために1階、2階ともに非常誘導灯も取り付けました。

消火器ももちろん、とうの昔に各所に配備してあります。

更に非常灯も装備(これはまだ全室にまで配備できなかったけど来月また工事しに来てくれます)

なので来月にはセンサーライトも監視カメラも全部装備されることになります。

これで女性ボラさんも夜だって安心です。

これから来る寒い冬の前に猫たちの部屋に、もう少し断熱工事もしてあげたい。

暖かい部屋で安心させてあげたい。

ニャンダーのボラさんたちはみんな優しいからいつもそんな会話がされているのです。

今年は俺の部屋も少し断熱したいな・・・

ちなみに去年の冬の朝の俺の部屋の最低気温はなんと マイナス6度でした!? @@;

飲みかけのペットボトルのお茶が凍ってたぜ・・・・><

驚いたことに俺の寝室の壁や天井には断熱がしてないのです・・・(最初からなので仕方ないのだけど;;)

でも、工事をするならまず猫の部屋から(笑

今年も我慢大会頑張ります。


さあ、明日も頑張ろう!



猫+4





にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい><  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
ぶたまるさん~ <(_ _)>毎日毎日 次から次に
にゃんこさん・わんこさんを幸せにしてくれて
感謝感謝 心からありがとうございます
朝晩の冷え込みで体調崩さないように気を付けてくださいねっ(^o^)/
お外の仔達のためにも今年の冬は暖かいといいですね・・・あまりの寒さに布団から出てる顔が凍ってしまいそうな時ありますよね~~~(>_<) 
  我慢大会「がんばっぺ」 
  明日も「がんばっぺ」   

  
2013/09/26(Thu) 21:58 | URL  | やや #-[ 編集]
頭の布?帽子?
こんばんは。
動物救援活動に参加したいと考えているのですが
ひとつ質問させてください。

ボランティア参加表明や参加する際の服装イラストを拝見したのですが、頭に「きれ」「布」「帽子」なのかよくわからないのですが、何かをかぶる(またはのせる)決まりなのでしょうか?

ニャンダーガードさんの中での決まりごととして
特殊な帽子などがあるのかわからないため教えてください。

自分は帽子を持っていないので、必要であれば準備して参加させていただきたいと思いますので
回答をよろしくお願いします。
2013/09/28(Sat) 00:18 | URL  | 初心者 #xfH9rAAU[ 編集]
初心者さまへ
こんばんは!
あの犬の散歩の説明イラストを描いたものです。
え~っと(^_^;) あのイラストですが
確かに人物が不審なものを頭にかぶっています。。。
しかし、あの人物のモデル(ぶたまる隊長ご本人)は実際にそのような不思議なものをかぶっているのです!
何故そのようなものをかぶっているのかは聞かないでください。
かぶっていなければいけない事情というものが。。。げほげほげほ

ちなみに 帽子は必ずしも必要ありません。
「ボランティア参加の前に必ずお読みください」をご確認後、ボランティア申し込み先に参加表明をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
2013/09/28(Sat) 21:53 | URL  | 萩 #JalddpaA[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック