fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1426今日のシェルター
2013年10月07日 (月) | 編集 |
今日のシェルター

といってもすごく通院の事書いてなかったのでそれの挽回編です^^;

では通院記録、一気に書きます


9/19
ちゃた&ミッケ 定期通院
(1.0kg)(1.1kg)

ワクチン接種出来たら良かったのだが、この日は先生から待ったの声。

鼻水(風邪の症状)が酷い為、コンベニア注射様子みてからとのこと。

なお、5種を接種したい為、血液検査実施

ちゃた…FIV(-)FeLV(-)

ミッケ…FIV(-)FeLV(-)


9/20
遠藤部長 定期通院

(2.8Kg) 38.4℃

静注60cc

注射(抗生物質+ステロイド)

ふたば 結膜炎の治療継続
(4.15kg) 

エピ点眼+亜鉛華軟膏、注射(抗生物質+ラシックス+抗プラスミン

小春 浮腫、結膜炎の悪化
(4.75kg)

エピ点眼+亜鉛華軟膏、注射(抗生物質+ラシックス+抗プラスミン

ムース 鼻水、結膜炎の悪化
(2.6kg) 38.0℃

エピ点眼+亜鉛華軟膏、注射(抗生物質+ラシックス+抗プラスミン

トミオ 舌炎の治療継続
(4.9kg) 37.0℃

静注60cc、注射(抗生物質+抗プラスミン+インターフェロン+メタカム)

まだ舌炎の改善がみられないとのこと。

モア 血液検査の結果、問題なし。

下痢の原因として考えられるのはアレルギーかもしれない…。

とりあえず短期的な治療(ステロイド性か抗生物質性か)症状が出たときに行う。

もし長期的に固い便が出るなら、通常の良好な便としてみてよいそうな。


9/21
ぴーにゃん&にゃんぴー、ワクチン接種

混合5種接種2回目

9/23
ジュパン
(4.25kg)

注射、抗生物質のみ 

左目の涙と涎が酷かった為診てもらう。

涙についてはゲンタロールとティアローズを交互に点眼で経過観察。

ミーちゃん 浮腫
(3.65kg)

涙が酷かった為ゲンタロール点眼。

翔 風邪、涙の疑い
(4.25kg)

抗生物質注射後、ゲンタロール点眼。


あー疲れた^^;

今日はこれくらいで許してください。

明日も必ず更新しますのでお楽しみに~


さあ明日も頑張ろう!






にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい><   
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック