2013年10月13日 (日) | 編集 |
とうとう昨日 シェルターの名物犬ボウボウが卒業していった。
ボウボウは一昨年の5月に俺が自分で保護してきた犬なのです。
その当時の記事には書かなかったけど、あの時は本当に大変だったな。
ボウボウは既に自分の運命を理解していたみたいで、檻の中でひたすら狂ったように牙をむいて敵意をむき出しにしていた。
いろいろな方法でボウボウを懐柔しようとしたけど全て拒否された。
最後の交渉も拒否されて 「もうどうしようもない」 と 諦めて センターの人に
「無理です」
と 言おうとしたら 何だか無性に悲しくなってきて 一人で声も出さずにボウボウに背を向けて泣いていたら
何故か急にボウボウが後ろから
「キューン」
と言ってきたのです。
俺はその声を聴いて 我が耳を疑い 急いで振り返ると
そこにはじっと お座りをしながら 「キューンキューン」 と鼻で鳴いているボウボウがいた。
急いで こちらが用意していった折りたたみのケージを連結させると
何とボウボウは自分から進んで俺の方のケージに入って行った・・・
そのままシェルターに連れて帰り 首輪とリードをつなぐと ボウボウは嬉しそうに立ち上がって俺に抱きついてきた・・・
まだ体をきれいにしていない状態の腐ったうんちまみれの体で・・・・><
でも、匂いはともかく ボウボウが心を開いてくれたのがものすごく嬉しかった、そんな思い出がよみがえりました。
そのボウボウも常連ボラさんのお家で新しい家族の一員として迎えてもらえるのです。
うれしい!
で、その前日にリンが
今日は うに(ボス、2年間警戒区域の中で頑張って生きて来て保護された猫)
メディアが言うように野生化とかなんてもちろん全然していなくて、家族の人が会いに来た時も一目散に家族に向かって走って行った。
それを見た俺たち皆でジーンと感動してたっけ・・・
がようやく家族の元に帰れることとなりお迎えが来ました。
そしてジュパンも卒業、ジュパンも常連ボラさんのお家に迎えられます。
とにかくめでたい!
来週も卒業ラッシュは続きます。
そうしたら部屋を整備して次の子達を保護しよう。
まだまだ助けなくてはならない小さな命がたくさん待ってます。
今日はおまけで、今シェルターにいるチビッチーズ5を紹介しましょう。
では いきますよ~

相変わらず下手ですいません^^;

でも、かわいいでしょう~?

メロメロになってしまいそうでしょ~?

ブレ+ピンボケ=ぶたまる の公式と言う物がそのうちできるかも・・・;;

これは頑張りました ^^v
さあ、写真もいいけど やる事てんこ盛りだ!
明日も頑張ろう!
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい><
ボウボウは一昨年の5月に俺が自分で保護してきた犬なのです。
その当時の記事には書かなかったけど、あの時は本当に大変だったな。
ボウボウは既に自分の運命を理解していたみたいで、檻の中でひたすら狂ったように牙をむいて敵意をむき出しにしていた。
いろいろな方法でボウボウを懐柔しようとしたけど全て拒否された。
最後の交渉も拒否されて 「もうどうしようもない」 と 諦めて センターの人に
「無理です」
と 言おうとしたら 何だか無性に悲しくなってきて 一人で声も出さずにボウボウに背を向けて泣いていたら
何故か急にボウボウが後ろから
「キューン」
と言ってきたのです。
俺はその声を聴いて 我が耳を疑い 急いで振り返ると
そこにはじっと お座りをしながら 「キューンキューン」 と鼻で鳴いているボウボウがいた。
急いで こちらが用意していった折りたたみのケージを連結させると
何とボウボウは自分から進んで俺の方のケージに入って行った・・・
そのままシェルターに連れて帰り 首輪とリードをつなぐと ボウボウは嬉しそうに立ち上がって俺に抱きついてきた・・・
まだ体をきれいにしていない状態の腐ったうんちまみれの体で・・・・><
でも、匂いはともかく ボウボウが心を開いてくれたのがものすごく嬉しかった、そんな思い出がよみがえりました。
そのボウボウも常連ボラさんのお家で新しい家族の一員として迎えてもらえるのです。
うれしい!
で、その前日にリンが
今日は うに(ボス、2年間警戒区域の中で頑張って生きて来て保護された猫)
メディアが言うように野生化とかなんてもちろん全然していなくて、家族の人が会いに来た時も一目散に家族に向かって走って行った。
それを見た俺たち皆でジーンと感動してたっけ・・・
がようやく家族の元に帰れることとなりお迎えが来ました。
そしてジュパンも卒業、ジュパンも常連ボラさんのお家に迎えられます。
とにかくめでたい!
来週も卒業ラッシュは続きます。
そうしたら部屋を整備して次の子達を保護しよう。
まだまだ助けなくてはならない小さな命がたくさん待ってます。
今日はおまけで、今シェルターにいるチビッチーズ5を紹介しましょう。
では いきますよ~

相変わらず下手ですいません^^;

でも、かわいいでしょう~?

メロメロになってしまいそうでしょ~?

ブレ+ピンボケ=ぶたまる の公式と言う物がそのうちできるかも・・・;;

これは頑張りました ^^v
さあ、写真もいいけど やる事てんこ盛りだ!
明日も頑張ろう!
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい><
この記事へのコメント
ボウボウ卒業おめでとう!
2013/10/13(Sun) 22:03 | URL | 青ブップ #-[ 編集]
横浜の写真展でも、ボウボウだけ特別にたくさんのリボンを飾って、お祝いしました。
皆さん足を止めて下さるので、ボウボウの生い立ちを説明もさせていただきました。
(そういえば、写真忘れてたw)
沢山の子が、卒業していったシェルター。
これからも、多くの子が幸せになれるよう、応援したいと思います。
隊長、ボウボウ助けてくれてありがとう。
皆さん足を止めて下さるので、ボウボウの生い立ちを説明もさせていただきました。
(そういえば、写真忘れてたw)
沢山の子が、卒業していったシェルター。
これからも、多くの子が幸せになれるよう、応援したいと思います。
隊長、ボウボウ助けてくれてありがとう。
2013/10/14(Mon) 22:19 | URL | まにゃ #-[ 編集]
はじめまして。
ヤバいくらいメロメロになりました…。
参りました。
ヤバいくらいメロメロになりました…。
参りました。
猫様
にゃんだーのシェルターにはそんな可愛い子達がたくさんいますよ~。
良かったらぜひ会いに来てあげてください。
にゃんだーのシェルターにはそんな可愛い子達がたくさんいますよ~。
良かったらぜひ会いに来てあげてください。
2013/10/17(Thu) 21:20 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
| ホーム |