2013年10月30日 (水) | 編集 |
表記の通り来月初旬に にゃんだガードだけでなく、以下の各団体で連携して福島被災猫保護と
TNR作戦を実施することになりました。
と言う訳で、結さんの記事から抜き取りましたので読んでみてださい。(手抜きで申し訳ない^^;)
☆拡散!!ボランティア大募集!!
年内約50頭、福島被災猫保護とTNR
被災地取り残された命を救う 実動レスキュー部隊編成
『 死なせはしない。この想いよ届け!! 』
〈レスキュー部隊編成〉
NPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
CAPIN楢葉富岡救援隊nekonekoさん
「動物たちのマイホームを探して」さん
一般社団法人ニャンダ-ガード & 支援ボランティア
高円寺ニャンダラーズ & 支援ボランティア
「またたび家の日常」さん
「ねこかつ」さん
「三毛猫ミーコと一緒」さん
「猫のマリア」さん
犬猫救済の輪 & 支援ボランティア
TNR日本動物福祉病院獣医師チーム
楢葉拠点住民さん
募集による個人ボランティア
年内約50頭を目標に、福島県被災地に取り残されている猫の保護及びTNR活動を実施します。
参加全ボランティアにより、捕獲された50頭の猫の不妊手術、ワクチン、駆虫、病気や
怪我の治療をTNR日本動物福祉病院で施したうえで、ワクチンが効くまで隔離します。
搬送ボランティアにより、ニャンダ-ガード・CAPIN・犬猫救済の輪の各シェルターに搬送します。
その後は、各団体が、受け入れた猫達の一生に責任を持ちます。
厳しい寒さの前に少しでも救い出したいと各団体とも、保護スペースを確保するためにも地道に
里親会を重ねに重ねてまいりました。
里親が決まり、受け入れスペースが確保できました。
始めます。
死なせはしない。
この想い届きますように。
皆様の熱い応援をお願いいたします。
ボランティアさん大募集
①特に、各団体間や福島迄の搬送ボランティアさん、
②保護された猫達の一生を守るため、各シェルターでのお世話ボランティアさん、
支援物資・支援金
この救済活動にかかわる経費は、それぞれに負担します。
不妊手術医療の一切は、犬猫救済の輪。
また、保護シェルターでの長い一生にかかる維持費や治療費などの経費は、すべてニャンダ-ガード、CAPIN、犬猫救済の輪それぞれの負担となります。
搬送ボランティアや捕獲給餌のために何度も現地入りするボランティアさんの高速代ガソリン代も遠距離のため、一回で数万円の自己負担となります。
飢えと厳しい寒さの福島の冬、生きているうちに救出したい。
支援という形での皆様のご参加をお願い申し上げます。
ボランティア協力・また支援物資や支援金にご協力いただけます方は、
今回参加の団体や個人の、ブログ・HP・FBの記載より、どの団体、個人でも結構です。
どうぞ、できます範囲で支援の手を差し伸べて頂けましたら幸いです。
なお、今回にゃんだーガードでは現在のところ10頭の保護枠を設けて受け入れていく予定です。
本当はもっとたくさんの保護枠を作りたいと思いますが、今日も2頭保護しており、また、今週末には7頭の猫ちゃんたちがやってくることになっております。
できる事を確実にコツコツと今までやってきました、もちろんこれからも継続していくつもりです。
そのためにもぜひ、あなたの力を貸してください!
にゃんだーガードシェルターでは熱いボランティアさんを募集しています。
あなたの空いた時間を貸してください。
よろしくお願いします。
さあ、頑張ろう!
猫+2
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に地元の方の力が必要です、一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
ボラさんが書いてるブログ にゃんわん日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい
TNR作戦を実施することになりました。
と言う訳で、結さんの記事から抜き取りましたので読んでみてださい。(手抜きで申し訳ない^^;)
☆拡散!!ボランティア大募集!!
年内約50頭、福島被災猫保護とTNR
被災地取り残された命を救う 実動レスキュー部隊編成
『 死なせはしない。この想いよ届け!! 』
〈レスキュー部隊編成〉
NPO法人動物愛護を考える茨城県民ネットワークCAPIN
CAPIN楢葉富岡救援隊nekonekoさん
「動物たちのマイホームを探して」さん
一般社団法人ニャンダ-ガード & 支援ボランティア
高円寺ニャンダラーズ & 支援ボランティア
「またたび家の日常」さん
「ねこかつ」さん
「三毛猫ミーコと一緒」さん
「猫のマリア」さん
犬猫救済の輪 & 支援ボランティア
TNR日本動物福祉病院獣医師チーム
楢葉拠点住民さん
募集による個人ボランティア
年内約50頭を目標に、福島県被災地に取り残されている猫の保護及びTNR活動を実施します。
参加全ボランティアにより、捕獲された50頭の猫の不妊手術、ワクチン、駆虫、病気や
怪我の治療をTNR日本動物福祉病院で施したうえで、ワクチンが効くまで隔離します。
搬送ボランティアにより、ニャンダ-ガード・CAPIN・犬猫救済の輪の各シェルターに搬送します。
その後は、各団体が、受け入れた猫達の一生に責任を持ちます。
厳しい寒さの前に少しでも救い出したいと各団体とも、保護スペースを確保するためにも地道に
里親会を重ねに重ねてまいりました。
里親が決まり、受け入れスペースが確保できました。
始めます。
死なせはしない。
この想い届きますように。
皆様の熱い応援をお願いいたします。
ボランティアさん大募集
①特に、各団体間や福島迄の搬送ボランティアさん、
②保護された猫達の一生を守るため、各シェルターでのお世話ボランティアさん、
支援物資・支援金
この救済活動にかかわる経費は、それぞれに負担します。
不妊手術医療の一切は、犬猫救済の輪。
また、保護シェルターでの長い一生にかかる維持費や治療費などの経費は、すべてニャンダ-ガード、CAPIN、犬猫救済の輪それぞれの負担となります。
搬送ボランティアや捕獲給餌のために何度も現地入りするボランティアさんの高速代ガソリン代も遠距離のため、一回で数万円の自己負担となります。
飢えと厳しい寒さの福島の冬、生きているうちに救出したい。
支援という形での皆様のご参加をお願い申し上げます。
ボランティア協力・また支援物資や支援金にご協力いただけます方は、
今回参加の団体や個人の、ブログ・HP・FBの記載より、どの団体、個人でも結構です。
どうぞ、できます範囲で支援の手を差し伸べて頂けましたら幸いです。
なお、今回にゃんだーガードでは現在のところ10頭の保護枠を設けて受け入れていく予定です。
本当はもっとたくさんの保護枠を作りたいと思いますが、今日も2頭保護しており、また、今週末には7頭の猫ちゃんたちがやってくることになっております。
できる事を確実にコツコツと今までやってきました、もちろんこれからも継続していくつもりです。
そのためにもぜひ、あなたの力を貸してください!
にゃんだーガードシェルターでは熱いボランティアさんを募集しています。
あなたの空いた時間を貸してください。
よろしくお願いします。
さあ、頑張ろう!
猫+2
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に地元の方の力が必要です、一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
ボラさんが書いてるブログ にゃんわん日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい
| ホーム |