2014年06月06日 (金) | 編集 |
注!
今回は不快な内容が含まれていますが一度だけどうしてもお伝えしなくてはならない事があるのでお許し下さい。
とても残念で不本意な報告ですが、先日遠藤部長が永眠しました。
一昨年のクリスマスイブのイブに保護された遠藤部長はとても弱った状態で保護されました。
特餌隊は給餌と保護がその仕事です。
しかし、シェルターには収容定員が決めてあり、それを超える保護をにゃんだーガードでは
認めていません。
何故か?
それは、お世話をする人数とスペースなどを考えて、これ以上増えたら猫たちに対して
細かく目が行き届かなくなるという線を決めているからです。
また保護したばかりの動物はどんな病気をもっているかわからないので、必ず二週間
隔離しています。
そのためにはそれ専用のスペースが必要だからでもあります。
もし、猫が可哀想だからと その感情だけで保護を続けたら、シェルターは動物で溢れてしまい
衛生状態も悪くなり、悲惨な多頭崩壊の現場となるでしょう。
なので シェルターが定数に達すると、空きが出るまでしばらくの間は保護できなくなります。
しかし特例として、特餌隊の隊員には
「怪我をしていたり明らかに衰弱しているような子を見つけた時は隊員の判断で無条件に
保護できる」
という ルールが作ってあります。
その結果、「シェルターの定員が一杯≒健康な子は保護できない=病気や怪我の子だけが増える」
と言う状況がかなり長いこと続いていたので、当然ですが体調のよくない子が増えています。
その中でも遠藤部長は、ダブルキャリアで 手首の骨が粉砕骨折
更に レントゲンで背骨を見ると背骨の後ろの尖ったところ(でいいのかな?)が
ギザギザになっているというのです。
だからシェルターに来てからもずっとケージの中ですごしていました。

ケージ暮らしと言っても、部長の入っているケージは特別で 横幅が90センチ奥行も90センチ。
ご飯もスタッフによって毎日違うメニューが用意され、食欲にムラがあり、しかも好き嫌いも多い
部長になんとか食べてもらおうと努力してきました。
部長は毎日スタッフ達から愛情をいっぱい受けて幸せだったと思います。

特に去年になって部長がシェルターの事務所内に引っ越して来てからは
スタッフが毎晩! 事務所で部長に添い寝していました。

そんなに愛されて、病院でもいろいろと治療をしてもらってきました。
(にゃんだーガードには4つの協力獣医さん(病院)があり、必要とあらばセカンドオピニオンも
ちゃんともらっています)


でも、やはり、いつかお別れの時は来てしまいます。
最後は部長が大好きなシェルター長であるたけっちの膝の上で、たけっちに甘えながら
息を引き取りました。
6月4日19時58分でした。
部長 安らかに…
そして虹の橋の草原では元気な姿で毎日思う存分走り回って遊んでください。
今年は春から立て続けにたくさんの命が星になっていきました。
その度にスタッフたちは打ちひしがれ涙に濡れながらも、毎日猫たちのお世話をし続けています。
俺にとってこのスタッフたちはにゃんだーガードの誇りです。
このスタッフたちがいてくれるから、少ない人数でもなんとかシェルターを回すことができています。
この頃いろいろあったせいか、今いるスタッフを雇用した時のことを思い出しました。
一昨年の暮れ、震災のせいで仕事がなくなってしまった とても若く、犬や猫が大好きな男の子
(俺はてっきり男の子だと思ったら、実は女の子でした^^;)から、うちのスタッフになりたいという
相談がありました。
その後、面接をして 「まずは何日かボランティアにおいで」 と伝えたところ
次に来た時、やっぱり同じくらいの年頃の女の子を連れてきました。
ああ、仲良しなんだ。
と思い二人の様子を見ていると、その子達は人と話すのはあまり得意ではないけれど
動物に対しての愛情と深い思いやりが感じられました。
なので 「この子達なら」 と去年の1月に採用したのです。
でも、その後シェルターに来たある人が、俺にこう言い放ちました。
「私らに相談もせんとあんな訳わからん人間を勝手に雇うなんて信じられへん!」
(関西弁ってこういう時怖い・・・)
と、それもまるで般若のような形相で。
ちなみにその言葉を俺に放ったのは、にゃんだーの理事でもなくスタッフでもない
つまりにゃんだーの運営方針決定について何の権限もない(常連でしたが)一ボランティア
さんでした。
その場にいた他のボラさんたちは、その形相と剣幕と発言内容に凍りつき超ドン引き・・・
その時は 「まあ・・・世の中にはいろんな人がいるんだな~」 と痛感しました。
人は育てるものです。
特に若者たちは育て方次第ですごく出来る子にも ダメな子にもなります。
俺はその子たちの可能性に賭けました、そして正解でした。
今では素晴らしいスタッフに成長して 彼女たちに任せておけば、例え何か問題が起きたとしても
心配いりません。
確実に対処してくれ、その後きちんと報告をしてくれます。
当たり前のことではありますが、いい大人なのにこれができない人が多いのです。
ところで、その発言をした方やその仲間の皆さんは、その後にゃんだーガードから除名・追放
しました。
理由はその人たちが主張しているように「収支について追求したから」ではなく、メーリングリストや
フェイスブック等で誹謗中傷を繰り返したから、またそれに賛同したからです。
その証拠に、収支について追求した人で除名されなかった人は何人もいます。
現在その人たちはグループを立ち上げ、所在地もメンバーも連絡先も非公開のまま
支援金や支援物資を募って活動しています。
この人たちは事実を自分に都合よく捻じ曲げ、綺麗に捏造してネットに掲載します。
また、自分達の主張の正当性を示すのに、自分たちの行動を持ってではなく
他を誹謗中傷攻撃することによって示すという 独特の行動力と道徳心を持っています。
ここで一言 言わせてもらいます。
遠藤部長やモア、天、葉月を「大切な子」「心から愛しい」と今本当に言って良いのは、
毎日真剣にこの子たちのお世話をしてきたスタッフ達 そして支えてくれた
ボランティアさんたちだけだと思います。
保護してシェルターに連れて来たけどその後お世話していたわけでもない人が、亡くなった途端
「あの子は私が助けてきた」「この子も私が助けた子」「なのにこんな目にあわされて!」
と叫ぶ違和感。
除名されてからその人は
「にゃんだーにいたらあの子達は殺される」 「ろくに獣医に連れて行ってもらえない」
と言いふらしていましたが、ではなぜそんなひどい環境に、大事な愛する保護っ子を置き去りに
したのでしょうね。
「自分たちで面倒を見るので引き取りたい」 と言って来るかと思ったけど、一度もなかった。
本当にその猫たちを大事に思い、俺は悪魔で鬼でにゃんだーが地獄だと思っているのなら、
なぜ誰かを通してでも交渉しに来なかったのでしょうか??
つまりその悲しみも悼む言葉もただのパフォーマンスであり、自分の立場を少しでも良くするため
だけの言葉ではないのですか?
でもそれは、死者への冒涜です!
ハニー(うちのボラさんで、スタッフになることが決まっていたはに丸くん)の時もそうだった。
生前は彼のことをハニーだなんて一度も呼んでなかったのに。
俺が知る限り、彼を「ハニー」 と呼んでいたのは 2人だけです。
(もちろん 除名された元ボランティアではないですよ)
もしかしたら、ハニーを利用するときだけ甘えた声でそう呼んでいたのかもしれません。
ハニーはお人よしで頼まれると断れない奴で、頼まれて車の名義を貸してしまったそうです。
(ハニー本人から聞きました。その後は電話も拒否してメールも返事しなかったそうです)
ハニーは本当ににゃんだーを愛していて スマホのパスコードもにゃんだーはに丸でした。
ハニーは今もシェルターにいます。
リビングにハニーの遺影が置かれていて、毎日花と酒に囲まれてみんなと一緒にいます。
(ハニーはお酒が大好きだったから ごはんはたまにしかあげてないけど)
着信拒否されてたくせに なれなれしくハニーなんて呼ぶのはやめてくれ!
本当にうんざりです。
俺は命を助けたいのです。
そのために福島に来たし、今までの3年間、そしてこれから何十年かをここに捧げるのです!
この福島にもっとしっかりとした動物を救える基盤を作りたくて
ボロボロの旅館を恒久型施設にするために、修理代や改造でかなりの出費をしています。
費用がかかるのは当たり前なのに、シェルター経営の経験もなく、にゃんだーの帳簿を
見たことすらないのに
「あれがおかしいこれもおかしい こんなにかかるはずがない!」とか言ってるし
おまけにその人 自分は会計士だとか言ってたし・・・
おかしいにも程がある!
会計士なら一年分3000万円以上の収支報告を作るのにほかの会社の分も
同時進行しなくてはならないなら、たった1週間でそんな事ができるわけがないと
いうことがわからない訳がないのに。。。
また、にゃんだーガードは子猫を1匹引き取るのに2万5千円取ってしかも収支に計上してないと
批判していますが、捨てる子猫にそんなお金を出すと思いますか?
でもその人の周りの人はこの話を信じてるから本当に面白いです。
これはやっぱりあれですか?
んと
「類は友を呼ぶ」ってやつ??
俺の理想と目標はとても高いのです、普通では発想すらできないほどスケールも大きいし。
だから それを理解しろとは言いませんが、理解できないからって邪魔しないでください。
何度も何度も答えた内容なのにいつまでも「××はどこにも報告されていません」・・・うんざりです。
にゃんだーガードの理念は ちょくちょくこのブログでも紹介しています。
その理念に賛成して、志を同じくする人たちだけが支援してくれればいいと思っています。
にゃんだーガードは支援してくださる皆様と共に猫たちを保護していきます。
にゃんだーガードは猫好き仲良しクラブではなく、もっとストイックに活動しています。
だからブログにも お涙ちょうだい的な記事も書かないし、
「こんなに大変だったけど必死にやりとげましたっ!」 的なことも書かない。
日々の出来事を淡々と書くだけだ。
でもそれが 「猫の写真を載せないのは猫への愛がないから」 であり
「もっと深いことを書かないのはお金のことしか考えてないから」 になるらしい・・・
俺は自分の住所も福島に移し、毎日が保護活動の日々です。
そして去年の5月まで俺はずっと無給だったし、休みだってもらってなかった。
それでも「猫たちの城となる拠点ができるなら」と 無理に無理を押して節約を重ねて
進めてきました。
もうすぐ収支を出すから皆さんにも見てもらえるけど、今は毎月赤字です。
でもいい。
俺の私財が尽きる前に、まともに運営できる資金力のある法人にするつもりだからです。
またぶたまるが無謀なことを言い出したと言う人もいるでしょう。
でも、無謀かどうかは結果が出ないとわかりませんよ。
それに もしだめなら、その時は俺が散るだけです。
自分にできない大きなことに手を出して散った馬鹿が一人いた・・・
馬鹿な奴だったな と笑ってやってください。
もちろん(万が一だけど)俺が散ってもきちんとシェルターに資金が残るようにしてありますので
ご安心ください。
結論というか某さんへ
猫を助けたいのなら助ければいい。どうぞご自由に!
俺は君たちの活動を邪魔しないし 誹謗も中傷もしない。
でも、周りに迷惑をかけたりしないで欲しい。
君たちがにゃんだーガードで活動していた時、圏内の無人の家でしたようなことは
二度としないでほしい。
(あの時は双葉警察署から何度も何度も電話がかかってきたり
被害を受けた家の方たちからも ものすごく叱られました)
「命がかかってるんだからしょうがないでしょ!」と二度と正当化しないでほしい。
念のため、もちろん、俺は一度だってこのような暴挙の実行を特餌隊に許可したことはありません。
たったの一度も許してはいません!
(なお、このリンク先は魚拓がとってありますので、ブログ主に圧力をかけても無駄です)
とっくに心に棲んでる鬼を【あの子達のために】とっとと追い出してください。
まあ・・・他にもやらかした事とかこっちから言いたい事はまだありますが、時間の無駄だし
疲れるからやめときます。
またこれでギャンギャン言うと思いますが、全く相手にせず無視して行くことにします。
ものすごく話がそれてごめんなさい。
ハニーのこと、遠藤部長たちのこと、あと本当に頑張ってくれているシェルター長たけちゃんに対して
某さんがその時吐き捨てた暴言と捏造記事。
さすがに俺も我慢できなかったので一回だけ許してください。
うちのスタッフたちが心から愛した 遠藤部長は、星になって今日火葬されました。
遠藤部長 安らかに。
そして、ぶたまるの言うことは何となく解ったぞ!
という方は、ぜひブログランキングに投票をお願いします。
一日一回有効です
猫砂緊急募集中!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
今回は不快な内容が含まれていますが一度だけどうしてもお伝えしなくてはならない事があるのでお許し下さい。
とても残念で不本意な報告ですが、先日遠藤部長が永眠しました。
一昨年のクリスマスイブのイブに保護された遠藤部長はとても弱った状態で保護されました。
特餌隊は給餌と保護がその仕事です。
しかし、シェルターには収容定員が決めてあり、それを超える保護をにゃんだーガードでは
認めていません。
何故か?
それは、お世話をする人数とスペースなどを考えて、これ以上増えたら猫たちに対して
細かく目が行き届かなくなるという線を決めているからです。
また保護したばかりの動物はどんな病気をもっているかわからないので、必ず二週間
隔離しています。
そのためにはそれ専用のスペースが必要だからでもあります。
もし、猫が可哀想だからと その感情だけで保護を続けたら、シェルターは動物で溢れてしまい
衛生状態も悪くなり、悲惨な多頭崩壊の現場となるでしょう。
なので シェルターが定数に達すると、空きが出るまでしばらくの間は保護できなくなります。
しかし特例として、特餌隊の隊員には
「怪我をしていたり明らかに衰弱しているような子を見つけた時は隊員の判断で無条件に
保護できる」
という ルールが作ってあります。
その結果、「シェルターの定員が一杯≒健康な子は保護できない=病気や怪我の子だけが増える」
と言う状況がかなり長いこと続いていたので、当然ですが体調のよくない子が増えています。
その中でも遠藤部長は、ダブルキャリアで 手首の骨が粉砕骨折
更に レントゲンで背骨を見ると背骨の後ろの尖ったところ(でいいのかな?)が
ギザギザになっているというのです。
だからシェルターに来てからもずっとケージの中ですごしていました。

ケージ暮らしと言っても、部長の入っているケージは特別で 横幅が90センチ奥行も90センチ。
ご飯もスタッフによって毎日違うメニューが用意され、食欲にムラがあり、しかも好き嫌いも多い
部長になんとか食べてもらおうと努力してきました。
部長は毎日スタッフ達から愛情をいっぱい受けて幸せだったと思います。

特に去年になって部長がシェルターの事務所内に引っ越して来てからは
スタッフが毎晩! 事務所で部長に添い寝していました。

そんなに愛されて、病院でもいろいろと治療をしてもらってきました。
(にゃんだーガードには4つの協力獣医さん(病院)があり、必要とあらばセカンドオピニオンも
ちゃんともらっています)


でも、やはり、いつかお別れの時は来てしまいます。
最後は部長が大好きなシェルター長であるたけっちの膝の上で、たけっちに甘えながら
息を引き取りました。
6月4日19時58分でした。
部長 安らかに…
そして虹の橋の草原では元気な姿で毎日思う存分走り回って遊んでください。
今年は春から立て続けにたくさんの命が星になっていきました。
その度にスタッフたちは打ちひしがれ涙に濡れながらも、毎日猫たちのお世話をし続けています。
俺にとってこのスタッフたちはにゃんだーガードの誇りです。
このスタッフたちがいてくれるから、少ない人数でもなんとかシェルターを回すことができています。
この頃いろいろあったせいか、今いるスタッフを雇用した時のことを思い出しました。
一昨年の暮れ、震災のせいで仕事がなくなってしまった とても若く、犬や猫が大好きな男の子
(俺はてっきり男の子だと思ったら、実は女の子でした^^;)から、うちのスタッフになりたいという
相談がありました。
その後、面接をして 「まずは何日かボランティアにおいで」 と伝えたところ
次に来た時、やっぱり同じくらいの年頃の女の子を連れてきました。
ああ、仲良しなんだ。
と思い二人の様子を見ていると、その子達は人と話すのはあまり得意ではないけれど
動物に対しての愛情と深い思いやりが感じられました。
なので 「この子達なら」 と去年の1月に採用したのです。
でも、その後シェルターに来たある人が、俺にこう言い放ちました。
「私らに相談もせんとあんな訳わからん人間を勝手に雇うなんて信じられへん!」
(関西弁ってこういう時怖い・・・)
と、それもまるで般若のような形相で。
ちなみにその言葉を俺に放ったのは、にゃんだーの理事でもなくスタッフでもない
つまりにゃんだーの運営方針決定について何の権限もない(常連でしたが)一ボランティア
さんでした。
その場にいた他のボラさんたちは、その形相と剣幕と発言内容に凍りつき超ドン引き・・・
その時は 「まあ・・・世の中にはいろんな人がいるんだな~」 と痛感しました。
人は育てるものです。
特に若者たちは育て方次第ですごく出来る子にも ダメな子にもなります。
俺はその子たちの可能性に賭けました、そして正解でした。
今では素晴らしいスタッフに成長して 彼女たちに任せておけば、例え何か問題が起きたとしても
心配いりません。
確実に対処してくれ、その後きちんと報告をしてくれます。
当たり前のことではありますが、いい大人なのにこれができない人が多いのです。
ところで、その発言をした方やその仲間の皆さんは、その後にゃんだーガードから除名・追放
しました。
理由はその人たちが主張しているように「収支について追求したから」ではなく、メーリングリストや
フェイスブック等で誹謗中傷を繰り返したから、またそれに賛同したからです。
その証拠に、収支について追求した人で除名されなかった人は何人もいます。
現在その人たちはグループを立ち上げ、所在地もメンバーも連絡先も非公開のまま
支援金や支援物資を募って活動しています。
この人たちは事実を自分に都合よく捻じ曲げ、綺麗に捏造してネットに掲載します。
また、自分達の主張の正当性を示すのに、自分たちの行動を持ってではなく
他を誹謗中傷攻撃することによって示すという 独特の行動力と道徳心を持っています。
ここで一言 言わせてもらいます。
遠藤部長やモア、天、葉月を「大切な子」「心から愛しい」と今本当に言って良いのは、
毎日真剣にこの子たちのお世話をしてきたスタッフ達 そして支えてくれた
ボランティアさんたちだけだと思います。
保護してシェルターに連れて来たけどその後お世話していたわけでもない人が、亡くなった途端
「あの子は私が助けてきた」「この子も私が助けた子」「なのにこんな目にあわされて!」
と叫ぶ違和感。
除名されてからその人は
「にゃんだーにいたらあの子達は殺される」 「ろくに獣医に連れて行ってもらえない」
と言いふらしていましたが、ではなぜそんなひどい環境に、大事な愛する保護っ子を置き去りに
したのでしょうね。
「自分たちで面倒を見るので引き取りたい」 と言って来るかと思ったけど、一度もなかった。
本当にその猫たちを大事に思い、俺は悪魔で鬼でにゃんだーが地獄だと思っているのなら、
なぜ誰かを通してでも交渉しに来なかったのでしょうか??
つまりその悲しみも悼む言葉もただのパフォーマンスであり、自分の立場を少しでも良くするため
だけの言葉ではないのですか?
でもそれは、死者への冒涜です!
ハニー(うちのボラさんで、スタッフになることが決まっていたはに丸くん)の時もそうだった。
生前は彼のことをハニーだなんて一度も呼んでなかったのに。
俺が知る限り、彼を「ハニー」 と呼んでいたのは 2人だけです。
(もちろん 除名された元ボランティアではないですよ)
もしかしたら、ハニーを利用するときだけ甘えた声でそう呼んでいたのかもしれません。
ハニーはお人よしで頼まれると断れない奴で、頼まれて車の名義を貸してしまったそうです。
(ハニー本人から聞きました。その後は電話も拒否してメールも返事しなかったそうです)
ハニーは本当ににゃんだーを愛していて スマホのパスコードもにゃんだーはに丸でした。
ハニーは今もシェルターにいます。
リビングにハニーの遺影が置かれていて、毎日花と酒に囲まれてみんなと一緒にいます。
(ハニーはお酒が大好きだったから ごはんはたまにしかあげてないけど)
着信拒否されてたくせに なれなれしくハニーなんて呼ぶのはやめてくれ!
本当にうんざりです。
俺は命を助けたいのです。
そのために福島に来たし、今までの3年間、そしてこれから何十年かをここに捧げるのです!
この福島にもっとしっかりとした動物を救える基盤を作りたくて
ボロボロの旅館を恒久型施設にするために、修理代や改造でかなりの出費をしています。
費用がかかるのは当たり前なのに、シェルター経営の経験もなく、にゃんだーの帳簿を
見たことすらないのに
「あれがおかしいこれもおかしい こんなにかかるはずがない!」とか言ってるし
おまけにその人 自分は会計士だとか言ってたし・・・
おかしいにも程がある!
会計士なら一年分3000万円以上の収支報告を作るのにほかの会社の分も
同時進行しなくてはならないなら、たった1週間でそんな事ができるわけがないと
いうことがわからない訳がないのに。。。
また、にゃんだーガードは子猫を1匹引き取るのに2万5千円取ってしかも収支に計上してないと
批判していますが、捨てる子猫にそんなお金を出すと思いますか?
でもその人の周りの人はこの話を信じてるから本当に面白いです。
これはやっぱりあれですか?
んと
「類は友を呼ぶ」ってやつ??
俺の理想と目標はとても高いのです、普通では発想すらできないほどスケールも大きいし。
だから それを理解しろとは言いませんが、理解できないからって邪魔しないでください。
何度も何度も答えた内容なのにいつまでも「××はどこにも報告されていません」・・・うんざりです。
にゃんだーガードの理念は ちょくちょくこのブログでも紹介しています。
その理念に賛成して、志を同じくする人たちだけが支援してくれればいいと思っています。
にゃんだーガードは支援してくださる皆様と共に猫たちを保護していきます。
にゃんだーガードは猫好き仲良しクラブではなく、もっとストイックに活動しています。
だからブログにも お涙ちょうだい的な記事も書かないし、
「こんなに大変だったけど必死にやりとげましたっ!」 的なことも書かない。
日々の出来事を淡々と書くだけだ。
でもそれが 「猫の写真を載せないのは猫への愛がないから」 であり
「もっと深いことを書かないのはお金のことしか考えてないから」 になるらしい・・・
俺は自分の住所も福島に移し、毎日が保護活動の日々です。
そして去年の5月まで俺はずっと無給だったし、休みだってもらってなかった。
それでも「猫たちの城となる拠点ができるなら」と 無理に無理を押して節約を重ねて
進めてきました。
もうすぐ収支を出すから皆さんにも見てもらえるけど、今は毎月赤字です。
でもいい。
俺の私財が尽きる前に、まともに運営できる資金力のある法人にするつもりだからです。
またぶたまるが無謀なことを言い出したと言う人もいるでしょう。
でも、無謀かどうかは結果が出ないとわかりませんよ。
それに もしだめなら、その時は俺が散るだけです。
自分にできない大きなことに手を出して散った馬鹿が一人いた・・・
馬鹿な奴だったな と笑ってやってください。
もちろん(万が一だけど)俺が散ってもきちんとシェルターに資金が残るようにしてありますので
ご安心ください。
結論というか某さんへ
猫を助けたいのなら助ければいい。どうぞご自由に!
俺は君たちの活動を邪魔しないし 誹謗も中傷もしない。
でも、周りに迷惑をかけたりしないで欲しい。
君たちがにゃんだーガードで活動していた時、圏内の無人の家でしたようなことは
二度としないでほしい。
(あの時は双葉警察署から何度も何度も電話がかかってきたり
被害を受けた家の方たちからも ものすごく叱られました)
「命がかかってるんだからしょうがないでしょ!」と二度と正当化しないでほしい。
念のため、もちろん、俺は一度だってこのような暴挙の実行を特餌隊に許可したことはありません。
たったの一度も許してはいません!
(なお、このリンク先は魚拓がとってありますので、ブログ主に圧力をかけても無駄です)
とっくに心に棲んでる鬼を【あの子達のために】とっとと追い出してください。
まあ・・・他にもやらかした事とかこっちから言いたい事はまだありますが、時間の無駄だし
疲れるからやめときます。
またこれでギャンギャン言うと思いますが、全く相手にせず無視して行くことにします。
ものすごく話がそれてごめんなさい。
ハニーのこと、遠藤部長たちのこと、あと本当に頑張ってくれているシェルター長たけちゃんに対して
某さんがその時吐き捨てた暴言と捏造記事。
さすがに俺も我慢できなかったので一回だけ許してください。
うちのスタッフたちが心から愛した 遠藤部長は、星になって今日火葬されました。
遠藤部長 安らかに。
そして、ぶたまるの言うことは何となく解ったぞ!
という方は、ぜひブログランキングに投票をお願いします。
一日一回有効です



猫砂緊急募集中!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
この記事へのコメント
私はぶたまるさんを信じていますし、にゃんだーガードを支持してます。
2014/06/06(Fri) 23:24 | URL | 猫だ。 #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/06/07(Sat) 01:32 | | #[ 編集]
ハニーさんは、除名された皆さんにも離れを貸すなどの協力を申し出られていましたね。心優しいハニーさんのご冥福をお祈りします。
隊長さんは、ハニーさんのかたき討ちを公言されてましたが、その後どうなったんですか?
隊長さんは、ハニーさんのかたき討ちを公言されてましたが、その後どうなったんですか?
2014/06/07(Sat) 01:38 | URL | 通りすがり #Ei04aunU[ 編集]
>猫だ。さん
ありがとうございます。
嘘をつかれることはもう今更ですが、故人や亡くなった猫たちを利用されさすがに腹立たしいのです。
ありがとうございます。
嘘をつかれることはもう今更ですが、故人や亡くなった猫たちを利用されさすがに腹立たしいのです。
2014/06/07(Sat) 01:42 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>2014/06/07(Sat) 01:32の鍵コメ様
そうなんです・・・相変わらずなんです。
>某団体のことを、ここ半年以上ブログにもFBにも書いていません(5/30)
こちらが把握している範囲内だけでも1月に複数回FBで発言しています。
基本的にこちらから関わることはないので放置していましたが、ちょっと溜まってしまいました。
不安なこととか質問とか、メールをいただければなんでもお答えしますよ。
気持ちの応援、すごく嬉しいです。 ありがとう。
そうなんです・・・相変わらずなんです。
>某団体のことを、ここ半年以上ブログにもFBにも書いていません(5/30)
こちらが把握している範囲内だけでも1月に複数回FBで発言しています。
基本的にこちらから関わることはないので放置していましたが、ちょっと溜まってしまいました。
不安なこととか質問とか、メールをいただければなんでもお答えしますよ。
気持ちの応援、すごく嬉しいです。 ありがとう。
2014/06/07(Sat) 02:06 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>通りすがりさん
ハニーは本当にいい奴でした。
優しくてまじめで・・・
追い込んだ奴も利用した奴も、許せないです。
それこそにゃんだーの活動とは関係ない個人的なことなので記事にはしませんが
きっちりやるべきことはやりますよ。
もちろん法的にも倫理的に問題のない方法で、ご遺族の意向のもとにですが。
ハニーは本当にいい奴でした。
優しくてまじめで・・・
追い込んだ奴も利用した奴も、許せないです。
それこそにゃんだーの活動とは関係ない個人的なことなので記事にはしませんが
きっちりやるべきことはやりますよ。
もちろん法的にも倫理的に問題のない方法で、ご遺族の意向のもとにですが。
2014/06/07(Sat) 02:13 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
にゃんだーガードをずっと見てきた人(私みたいな外部でも)なら、この方のFacebookは嘘八百とわかるでしょう。
でも、初めて見る人はだまされるのかな?動物を助けるというその行為が嘘を見抜けなくするのかな。
まあ、よくぞここまで。。と思いました。多重人格者なのか何なのかわかりませんがにゃんだーガードさんの貴重な時間とエネルギーをこんな方の対応のために使うような邪魔はしないでいただきたいです。
でも、初めて見る人はだまされるのかな?動物を助けるというその行為が嘘を見抜けなくするのかな。
まあ、よくぞここまで。。と思いました。多重人格者なのか何なのかわかりませんがにゃんだーガードさんの貴重な時間とエネルギーをこんな方の対応のために使うような邪魔はしないでいただきたいです。
2014/06/07(Sat) 02:33 | URL | まきこ@大阪 #a2H6GHBU[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/06/07(Sat) 08:09 | | #[ 編集]
まぁ、虚飾にまみれた、人を貶める事しか出来ない人達には、相応の報いが在るのだと、いつか気が付いてくれると良いのですが(-.-) にゃんだーはにゃんだーにしか出来ない事を、頑張りましょうよ(^-^) 梅雨入りして肌寒い日が続きます。
スタッフの皆さん体調崩さないよう、お気をつけ下さい(^-^)
スタッフの皆さん体調崩さないよう、お気をつけ下さい(^-^)
2014/06/07(Sat) 11:50 | URL | まにゃ #-[ 編集]
震災後の冬に物資を送った折に
対応してくれたボランティアさんが
「隊長は5年はかかると言ってる
そのための計画もしている」
ということを言ってました
団体、個人ボラさんが徐々に撤退していく中で、
いつだったかの記事には20年計画という文字が(驚)
私ごときには、隊長の事業計画は
壮大すぎて想像もつきませんが
必ずやり遂げられるだろうと確信しています
いつも陰ながら応援していますよ!
対応してくれたボランティアさんが
「隊長は5年はかかると言ってる
そのための計画もしている」
ということを言ってました
団体、個人ボラさんが徐々に撤退していく中で、
いつだったかの記事には20年計画という文字が(驚)
私ごときには、隊長の事業計画は
壮大すぎて想像もつきませんが
必ずやり遂げられるだろうと確信しています
いつも陰ながら応援していますよ!
2014/06/07(Sat) 18:28 | URL | マダムQ #nzO68nmY[ 編集]
1月に、支援のためにカード破産を覚悟したとか、被災者から犬を引き取るのに8万円要求したとか書いてましたね。
「半年以上書いていません」
「関わりたくないからです」
どの口が言うのやら。
福島に住んでいたことがありますが、犬や猫を避妊するという考えが頭にありません。
猫は放し飼いが普通なので、雌なら子猫が生まれます。
生まれたら「自然に任せて」裏山に捨てるか、ひどい場合は川に流す。
そんな土地柄で、いらない子猫を押し付けに来た人が、何万も払うわけないです。
一度に数匹生むのは普通ですが、もし6匹だったら15万。
確かにいい金儲けですね。
払う人がいるのなら(爆)
「半年以上書いていません」
「関わりたくないからです」
どの口が言うのやら。
福島に住んでいたことがありますが、犬や猫を避妊するという考えが頭にありません。
猫は放し飼いが普通なので、雌なら子猫が生まれます。
生まれたら「自然に任せて」裏山に捨てるか、ひどい場合は川に流す。
そんな土地柄で、いらない子猫を押し付けに来た人が、何万も払うわけないです。
一度に数匹生むのは普通ですが、もし6匹だったら15万。
確かにいい金儲けですね。
払う人がいるのなら(爆)
2014/06/07(Sat) 21:38 | URL | amour #x5944m/U[ 編集]
>まきこ@大阪さん
例えば記事にも書いた「地域の人から一匹25,000円で猫を引き取って金儲けをしている」という批判ですが、
「地域の人から猫を引き取りお金を貰った」のは事実、でも「一匹25,000円」「お金儲けのため」は嘘。
子猫を数匹持ち込んできた人に、あっさり受け入れてはまた繰り返すだろうしその人のためにならないから、いくらでもいいからとお願いして(もちろんこんこんと話をした上で)数千円もらったことならあります。
そういう「一部だけ事実だけど全体的として嘘」なパターンが多いです。
「収支報告を求めたらこんなことを言われました!」
・・・いや、確かにある人にそう言ったことはあるけど、全然違う話をしていた時だぞ?とか。
できることならこんな人たちには関わりたくないものです。
例えば記事にも書いた「地域の人から一匹25,000円で猫を引き取って金儲けをしている」という批判ですが、
「地域の人から猫を引き取りお金を貰った」のは事実、でも「一匹25,000円」「お金儲けのため」は嘘。
子猫を数匹持ち込んできた人に、あっさり受け入れてはまた繰り返すだろうしその人のためにならないから、いくらでもいいからとお願いして(もちろんこんこんと話をした上で)数千円もらったことならあります。
そういう「一部だけ事実だけど全体的として嘘」なパターンが多いです。
「収支報告を求めたらこんなことを言われました!」
・・・いや、確かにある人にそう言ったことはあるけど、全然違う話をしていた時だぞ?とか。
できることならこんな人たちには関わりたくないものです。
2014/06/08(Sun) 00:03 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>2014/06/07(Sat) 08:09の鍵コメ様
いつもありがとう。
なんだかんだと書かれても、今まで黙ってきました。
俺はふだんブログもFBも見てないけど、あの人達が何か書くとたいてい誰かが
「またこんなこと言ってるよ」と知らせてくれるのですが、鼻で笑える内容ばかりだったし。
でも、ハニーや死んでしまった猫たちをネタにされては黙っていられなかった。
でも・・・どっちがいいとか悪いとかじゃなく、人と人が争うことは気持ちのいいことじゃないよね。
辛い思いをさせてごめんなさい。
いつもありがとう。
なんだかんだと書かれても、今まで黙ってきました。
俺はふだんブログもFBも見てないけど、あの人達が何か書くとたいてい誰かが
「またこんなこと言ってるよ」と知らせてくれるのですが、鼻で笑える内容ばかりだったし。
でも、ハニーや死んでしまった猫たちをネタにされては黙っていられなかった。
でも・・・どっちがいいとか悪いとかじゃなく、人と人が争うことは気持ちのいいことじゃないよね。
辛い思いをさせてごめんなさい。
2014/06/08(Sun) 00:13 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>まにゃさん
>いつか気が付いてくれると良いのですが(-.-)
そんな親切心は俺にはないですw
何を言われようと、福島のシェルターで100匹の猫を保護し、被災地の給餌に行き、日々休まず
活動していることだけは、決して貶めようのない事実です。
某さんたちにいじめられてもくじけなかったスタッフや、これだけ悪口が喧伝され個別攻撃まで受けても
まだ来てくれるボラさんたち、支援してくれる人。
俺は頑張りますよ、みんなと一緒に。
>いつか気が付いてくれると良いのですが(-.-)
そんな親切心は俺にはないですw
何を言われようと、福島のシェルターで100匹の猫を保護し、被災地の給餌に行き、日々休まず
活動していることだけは、決して貶めようのない事実です。
某さんたちにいじめられてもくじけなかったスタッフや、これだけ悪口が喧伝され個別攻撃まで受けても
まだ来てくれるボラさんたち、支援してくれる人。
俺は頑張りますよ、みんなと一緒に。
2014/06/08(Sun) 00:19 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>マダムQさん
最初はもっと短期間でめどをつけるつもりでした。
でも、実際に福島で活動するうちに、被災地からの救出ももちろん大事だけど
犬猫に厳しいこの地域の状況も変えていきたいと思うようになったんです。
今考えている計画は、にゃんだーやその協力団体・個人のみならず、犬猫の保護や飼育に関わる人なら
すべてが対象となる、そんな壮大な計画です。
(もちろんふさわしくない人はお断りですが)
これからも応援よろしくです。
最初はもっと短期間でめどをつけるつもりでした。
でも、実際に福島で活動するうちに、被災地からの救出ももちろん大事だけど
犬猫に厳しいこの地域の状況も変えていきたいと思うようになったんです。
今考えている計画は、にゃんだーやその協力団体・個人のみならず、犬猫の保護や飼育に関わる人なら
すべてが対象となる、そんな壮大な計画です。
(もちろんふさわしくない人はお断りですが)
これからも応援よろしくです。
2014/06/08(Sun) 00:26 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>amourさん
払う人さえいてくれれば、子猫のシーズンにはウハウハですね。
この話は最初は金額は書かず「地域の人から猫を引き取って金儲けしている」という話だったので
「数匹引き取って数千円のどこが金儲けだ」と笑っていたら、
その後「二万円」という金額がつき、「儲けになる金額設定にしてきたぞ」とまた笑っていたら、
ついには「20,000円~25,000円」と妙に具体的な幅を持たせてきましたw
全然俺の知らない話ばかりなので、実は俺は多重人格でその間の記憶がないのかもしれません(笑)
「被災者さんから犬を引き取って8万円要求した」話。
確かに8万円もらいましたが、俺から要求したのではなくその飼い主さんが自発的に下さったんです。
その時俺はみんなの前で「8万円も貰っちゃった!!!」と大騒ぎしたので、覚えている人もいるでしょう。
逆に言うと、
このことを知っている人なら、俺が要求したのではないこともわかっているはずなんですけどね・・・。
払う人さえいてくれれば、子猫のシーズンにはウハウハですね。
この話は最初は金額は書かず「地域の人から猫を引き取って金儲けしている」という話だったので
「数匹引き取って数千円のどこが金儲けだ」と笑っていたら、
その後「二万円」という金額がつき、「儲けになる金額設定にしてきたぞ」とまた笑っていたら、
ついには「20,000円~25,000円」と妙に具体的な幅を持たせてきましたw
全然俺の知らない話ばかりなので、実は俺は多重人格でその間の記憶がないのかもしれません(笑)
「被災者さんから犬を引き取って8万円要求した」話。
確かに8万円もらいましたが、俺から要求したのではなくその飼い主さんが自発的に下さったんです。
その時俺はみんなの前で「8万円も貰っちゃった!!!」と大騒ぎしたので、覚えている人もいるでしょう。
逆に言うと、
このことを知っている人なら、俺が要求したのではないこともわかっているはずなんですけどね・・・。
2014/06/08(Sun) 00:47 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
外部の方で隊長擁護の方がこれほどいるとは驚きです。
実際の今のにゃんだーガードは、ボラさんは新しい方達しか殆ど来ない、動物達を里親さんに出すために活動してくれる方ももう数名しかおられず皆離れてしまいました。一度落とした評判のために、新たに里親さんに出られる子も殆どいない危機的状況ですよ。
捏造・虚飾とするしかないでしょうね、そんな団体に誰も来たくありませんから。関わりたくないならなぜ裁判を起こし、会いに来るよう連絡したりするんでしょうか。
収支と実際の活動内容、除名するまでのやり方を見ていたボランティアで、今も隊長を応援しているのは○にゃさん位では?
重症の子しか病院に連れて行くな、病院にはなるべく治療費をかけないようにと指示しているのでは?
コメントをされた方には実際の活動を伴って、にゃんだーの動物達の為に応援されることを期待します。
実際の今のにゃんだーガードは、ボラさんは新しい方達しか殆ど来ない、動物達を里親さんに出すために活動してくれる方ももう数名しかおられず皆離れてしまいました。一度落とした評判のために、新たに里親さんに出られる子も殆どいない危機的状況ですよ。
捏造・虚飾とするしかないでしょうね、そんな団体に誰も来たくありませんから。関わりたくないならなぜ裁判を起こし、会いに来るよう連絡したりするんでしょうか。
収支と実際の活動内容、除名するまでのやり方を見ていたボランティアで、今も隊長を応援しているのは○にゃさん位では?
重症の子しか病院に連れて行くな、病院にはなるべく治療費をかけないようにと指示しているのでは?
コメントをされた方には実際の活動を伴って、にゃんだーの動物達の為に応援されることを期待します。
2014/06/08(Sun) 02:56 | URL | ボラ1 #pX76liE.[ 編集]
ほんとうに何と言っていいやら、ですね。
私も動物絡みのボランティアで信じられないことを言う人、やる人に初めて会って、
たいへんな目にあったことがあります。
「動物を飼ったり、かわいがる人はいい人」という思い込みが根拠のないものだと思い知った、苦い経験でした。
ただ、ぶた丸さんを応援してる人のほうが何百倍もたくさんいる。そのぐらいしか言えませんが、これはほんとです!
私も動物絡みのボランティアで信じられないことを言う人、やる人に初めて会って、
たいへんな目にあったことがあります。
「動物を飼ったり、かわいがる人はいい人」という思い込みが根拠のないものだと思い知った、苦い経験でした。
ただ、ぶた丸さんを応援してる人のほうが何百倍もたくさんいる。そのぐらいしか言えませんが、これはほんとです!
2014/06/08(Sun) 10:56 | URL | an #mQop/nM.[ 編集]
双葉署がらみの住民クレーム事件に関してですけど。
法を犯してまでの愛護活動はいかがなものかと思いました。豚まるさんが書かれている警察沙汰の張本人と言うか当事者はDさんなのですか?
法を犯してまでの愛護活動はいかがなものかと思いました。豚まるさんが書かれている警察沙汰の張本人と言うか当事者はDさんなのですか?
2014/06/08(Sun) 12:39 | URL | 通りすがり再び #Ei04aunU[ 編集]
遠藤部長
お星様になったのですのね。
大好きな人のひざの上で
幸せにいったのだと思うと悲しい気持ちだけではなく、ほっとする気持ちが湧いてきます。
最後をゆっくり看取ってあげたい
その言葉は本当に心の奥に染み渡りました。私にも年老いた猫がいます。
去年は大きな手術もしましたし、保護したときから障害を持っています。長生きはしてほしいですが、いつか彼女が星になるとき、私もゆっくり看取れればいいなと思いました。私たちより寿命の短い動物たちの命。その最後をしっかり全うできるのも動物と生きる事の大事な出来事だと思います。
にゃんだーガードの活動心より応援しております。体を壊さぬよう皆様がんばってください。
お星様になったのですのね。
大好きな人のひざの上で
幸せにいったのだと思うと悲しい気持ちだけではなく、ほっとする気持ちが湧いてきます。
最後をゆっくり看取ってあげたい
その言葉は本当に心の奥に染み渡りました。私にも年老いた猫がいます。
去年は大きな手術もしましたし、保護したときから障害を持っています。長生きはしてほしいですが、いつか彼女が星になるとき、私もゆっくり看取れればいいなと思いました。私たちより寿命の短い動物たちの命。その最後をしっかり全うできるのも動物と生きる事の大事な出来事だと思います。
にゃんだーガードの活動心より応援しております。体を壊さぬよう皆様がんばってください。
2014/06/08(Sun) 20:23 | URL | はちのすけ #-[ 編集]
係争中では?
火炎が不利にならないか、心配です。
火炎が不利にならないか、心配です。
2014/06/08(Sun) 20:58 | URL | さとこ #ORJ8QOxs[ 編集]
>ボラ1さん
ボラ1さんは除名されたか自ら去った元ボラさんですか?
外部の方だけでなく、以前からのボラさん(嫌がらせを避けるため名前は出しません)も
応援コメントをくれてますよ。
フェイスブックにはもっとたくさんの応援メッセージが届いています。
確かに多くのボラさん・支援者さんが離れて行きました。
あちら側に賛同する人、どちら側でもないけどトラブルが嫌な人など・・・
しかし活動できなくなったわけではありません。
以前からのボラさん・支援者さんに新しい方も加わり、昔のお祭りのような勢いはなくても
今日もシェルターは確かに活動しています。
こちらから関わる気はありませんでしたが、団体内のトラブルがネット上で喧伝された結果
支持してくださるボラさんや団体にまで被害が及んだので、第三者を立てて
ネット上での発言を控えてほしいと申し出ましたが無視され、裁判を起こしました。
保護猫のことでシェルター長が連絡をとったのは、シェルター長の純粋な好意です。
通院に対する権限は俺ではなくシェルター長(就任前はスタッフの一人)にあります。
獣医への支払いは月払いなので、いちいちお金を俺やスタッフから貰ったり立て替える必要もありません。
そんなことは【実際の活動を伴って】くださったボラさんならご存知ですよね?
獣医さんに指示したこともありません。
以上 ご質問へのお答えです。
ボラ1さんは除名されたか自ら去った元ボラさんですか?
外部の方だけでなく、以前からのボラさん(嫌がらせを避けるため名前は出しません)も
応援コメントをくれてますよ。
フェイスブックにはもっとたくさんの応援メッセージが届いています。
確かに多くのボラさん・支援者さんが離れて行きました。
あちら側に賛同する人、どちら側でもないけどトラブルが嫌な人など・・・
しかし活動できなくなったわけではありません。
以前からのボラさん・支援者さんに新しい方も加わり、昔のお祭りのような勢いはなくても
今日もシェルターは確かに活動しています。
こちらから関わる気はありませんでしたが、団体内のトラブルがネット上で喧伝された結果
支持してくださるボラさんや団体にまで被害が及んだので、第三者を立てて
ネット上での発言を控えてほしいと申し出ましたが無視され、裁判を起こしました。
保護猫のことでシェルター長が連絡をとったのは、シェルター長の純粋な好意です。
通院に対する権限は俺ではなくシェルター長(就任前はスタッフの一人)にあります。
獣医への支払いは月払いなので、いちいちお金を俺やスタッフから貰ったり立て替える必要もありません。
そんなことは【実際の活動を伴って】くださったボラさんならご存知ですよね?
獣医さんに指示したこともありません。
以上 ご質問へのお答えです。
2014/06/08(Sun) 22:51 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>anさん
本当におかしな人が多くて困ります。
応援ありがとうございます。
本当におかしな人が多くて困ります。
応援ありがとうございます。
2014/06/08(Sun) 22:52 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>通りすがり再びさん
過去記事で書いていますのでご覧ください。
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/blog-entry-1682.html
本人はその行為は認めています。
これはコメント内容と関係ないですが、「通りすがり」というハンドルネームはかぶる可能性が大なので
普段と違うハンネでかまいませんから決めていただくとありがたいです。
過去記事で書いていますのでご覧ください。
http://porkporkpork.blog120.fc2.com/blog-entry-1682.html
本人はその行為は認めています。
これはコメント内容と関係ないですが、「通りすがり」というハンドルネームはかぶる可能性が大なので
普段と違うハンネでかまいませんから決めていただくとありがたいです。
2014/06/08(Sun) 23:06 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>はちのすけさん
シェルターのスタッフは、普通の飼い主さんとは桁違いの頻度で動物の死に直面します。
分母数が全く違うし、そもそも病気や怪我の子から優先して保護するからです。
最期の日までの間、せめて一緒にいてあげたい、少しでも楽にしてあげたいと
添い寝をしたり作業の合間合間に見に行ったり、もちろん獣医にも通ってできる限りのお世話をします。
いざその日が来てしまって見送った後も、悲しみにまかせて気が済むまで泣いて過ごすこともなく、
たくさんの保護猫のために日常に戻ります。
とても辛いことなのにそれを胸のうちに秘めて乗り越えて活動してくれるスタッフやボラさんには
どれだけ感謝してもしきれません。
遠藤部長はじめ星になったたくさんの子たちは、彼女たちのおかげできっと幸せだったと思います。
応援ありがとうございます。
シェルターのスタッフは、普通の飼い主さんとは桁違いの頻度で動物の死に直面します。
分母数が全く違うし、そもそも病気や怪我の子から優先して保護するからです。
最期の日までの間、せめて一緒にいてあげたい、少しでも楽にしてあげたいと
添い寝をしたり作業の合間合間に見に行ったり、もちろん獣医にも通ってできる限りのお世話をします。
いざその日が来てしまって見送った後も、悲しみにまかせて気が済むまで泣いて過ごすこともなく、
たくさんの保護猫のために日常に戻ります。
とても辛いことなのにそれを胸のうちに秘めて乗り越えて活動してくれるスタッフやボラさんには
どれだけ感謝してもしきれません。
遠藤部長はじめ星になったたくさんの子たちは、彼女たちのおかげできっと幸せだったと思います。
応援ありがとうございます。
2014/06/08(Sun) 23:22 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>さとこさん
はい、そのとおりです。
なるかもしれませんが、やってしまいました。
心配かけてすみません。
今後は穴を掘って叫ぶことにします。
「王様の耳はロバの耳!」
はい、そのとおりです。
なるかもしれませんが、やってしまいました。
心配かけてすみません。
今後は穴を掘って叫ぶことにします。
「王様の耳はロバの耳!」
2014/06/08(Sun) 23:26 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
リンク記事見ました。これはトキプーさんのブログにあった件ですでに解決済みと書いてあります。
お聞きしたいのは、にゃんだーがーどさんに双葉署から直接電話が入った別件の方なのです。そちらの件もDさんが当事者ということですか?
遠藤部長他の保護猫の相次ぐ訃報も心を痛めておられることでしょう。この際ですから保護主Dさんに責任もって引き取っていただけば、裁判以外でのかかわりもなくなりスッキリされるのかなって思いますがどうなのでしょう?
なんだか、見ているとつらいです。
お聞きしたいのは、にゃんだーがーどさんに双葉署から直接電話が入った別件の方なのです。そちらの件もDさんが当事者ということですか?
遠藤部長他の保護猫の相次ぐ訃報も心を痛めておられることでしょう。この際ですから保護主Dさんに責任もって引き取っていただけば、裁判以外でのかかわりもなくなりスッキリされるのかなって思いますがどうなのでしょう?
なんだか、見ているとつらいです。
2014/06/09(Mon) 01:20 | URL | 通りすがり再び #Ei04aunU[ 編集]
一方的な攻撃を繰り返す側と、黙って耐えるぶたまる隊長・・・どちらもよく知っている方なのでこれまで静観してきましたが、執拗な攻撃がエスカレートするにつれ真実は見えてきました。
「大切な保護っ子」と言いながら、その子たちを預けているシェルターの運営・存続を危うくするようなデマカセの誹謗中傷を流したり、精一杯お世話した保護っ子を亡くして悲しんでいるスタッフさんたちを、さらに傷つけ責めるなんて・・・。
このタイミングでぶたまる隊長が反撃に出たのは、致し方なかったと思います。それでも「火炎放射」というほどではなく、事実の半分くらいに抑えた冷静な反撃ではないでしょうか。
隊長、オトナになりましたね。(笑)
「大切な保護っ子」と言いながら、その子たちを預けているシェルターの運営・存続を危うくするようなデマカセの誹謗中傷を流したり、精一杯お世話した保護っ子を亡くして悲しんでいるスタッフさんたちを、さらに傷つけ責めるなんて・・・。
このタイミングでぶたまる隊長が反撃に出たのは、致し方なかったと思います。それでも「火炎放射」というほどではなく、事実の半分くらいに抑えた冷静な反撃ではないでしょうか。
隊長、オトナになりましたね。(笑)
2014/06/09(Mon) 12:30 | URL | 遠藤部長、安らかに。 #-[ 編集]
>通りすがり再びさん
失礼しました、自動給餌器の件ではなくもう1件のほうですね。
こちらについてはお察しください。
もしくは捨てアドでけっこうですのでメールをいただければと思います。
にゃんだーガードの保護動物をボラさんが引き取ることは今までにもありました。
その方の飼育環境や生活ぶりが猫を飼う上で問題がなければ、喜んでお渡ししています。
こちらから打診することではありませんが、【お申し出があれば】検討させていただくつもりです。
失礼しました、自動給餌器の件ではなくもう1件のほうですね。
こちらについてはお察しください。
もしくは捨てアドでけっこうですのでメールをいただければと思います。
にゃんだーガードの保護動物をボラさんが引き取ることは今までにもありました。
その方の飼育環境や生活ぶりが猫を飼う上で問題がなければ、喜んでお渡ししています。
こちらから打診することではありませんが、【お申し出があれば】検討させていただくつもりです。
2014/06/09(Mon) 15:42 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>遠藤部長、安らかに。 さん
ほめてくれてありがとう^^
少しはオトナになったかな!?・・・今月51になるけど(笑)
誰が保護した猫であれ、保護主によって扱いを変えるようなことは絶対にありません。
保護主がどんな人であれ、猫には何の罪もないのだし、スタッフたちも全ての猫に100%の愛情を注いでいます。
そもそも「この猫は誰が保護したか」なんてことは、シェルターでは誰も意識してませんよw
ほめてくれてありがとう^^
少しはオトナになったかな!?・・・今月51になるけど(笑)
誰が保護した猫であれ、保護主によって扱いを変えるようなことは絶対にありません。
保護主がどんな人であれ、猫には何の罪もないのだし、スタッフたちも全ての猫に100%の愛情を注いでいます。
そもそも「この猫は誰が保護したか」なんてことは、シェルターでは誰も意識してませんよw
2014/06/09(Mon) 15:56 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
隊長、お疲れ様です。
遠藤部長は残念でした。
でもシェルターに来なかったら、もっと早くに一人寂しい死を迎えていたことでしょうがスタッフ達の手厚い看護を受けながら穏やかな最後を迎えられた事にむしろ心温まる想いです。
お疲れさまでした、そして有難うございました。合唱・・・
このような話だけで終わりたい所ですが・・・
あちらさんは隊長を糾弾したのはいいけれど、執拗に追及しても不正はみつけられなかった(もともとそんな事実はなかったので当たり前ですが)
結果、締め出されたけれど、自分たちは間違った事はしていないと言うスタンスを保つためにはにゃんだーは常に悪者でなけらばならない、なので重箱の隅をつつくようなあら捜しをしては誹謗、中傷を繰り返す。
こんな構図は残念ながらあちらさんが活動している限り永久に続く事でしょう。
私は当人達にも、それを信じて振り回されてる人達にも憐れみを禁じえませんが。
こんなくだらない事の相手にエネルギーを使うのはMOTTAINAIのでは・・・
隊長がぶれる事無くゆるぎない気持ちで活動を続けていく限り支援者もぶれる事無くついて来て下さる事は間違いありません。
裁判に勝とうが負けようが結果何にも変わる事はありません、人の心にまで足かせはかけられないのです。
隊長も悔しい想いは多々あるとは思いますが、ここは心を廣く持って保護っ子や懸命な努力を惜しみなく提供してくれるスタッフ達の事を一番に考えての行動を切にお願いしたいです。
これより後は鍵コメで。
遠藤部長は残念でした。
でもシェルターに来なかったら、もっと早くに一人寂しい死を迎えていたことでしょうがスタッフ達の手厚い看護を受けながら穏やかな最後を迎えられた事にむしろ心温まる想いです。
お疲れさまでした、そして有難うございました。合唱・・・
このような話だけで終わりたい所ですが・・・
あちらさんは隊長を糾弾したのはいいけれど、執拗に追及しても不正はみつけられなかった(もともとそんな事実はなかったので当たり前ですが)
結果、締め出されたけれど、自分たちは間違った事はしていないと言うスタンスを保つためにはにゃんだーは常に悪者でなけらばならない、なので重箱の隅をつつくようなあら捜しをしては誹謗、中傷を繰り返す。
こんな構図は残念ながらあちらさんが活動している限り永久に続く事でしょう。
私は当人達にも、それを信じて振り回されてる人達にも憐れみを禁じえませんが。
こんなくだらない事の相手にエネルギーを使うのはMOTTAINAIのでは・・・
隊長がぶれる事無くゆるぎない気持ちで活動を続けていく限り支援者もぶれる事無くついて来て下さる事は間違いありません。
裁判に勝とうが負けようが結果何にも変わる事はありません、人の心にまで足かせはかけられないのです。
隊長も悔しい想いは多々あるとは思いますが、ここは心を廣く持って保護っ子や懸命な努力を惜しみなく提供してくれるスタッフ達の事を一番に考えての行動を切にお願いしたいです。
これより後は鍵コメで。
2014/06/09(Mon) 20:03 | URL | しの@愛知 #ZCDLgl/s[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/06/09(Mon) 20:07 | | #[ 編集]
こんにちわ。
長くご無沙汰してしまい申し訳ありません。
しばしばを引き取りました、山形県朝日町の遠藤です。
しばしば、とても元気です。
ある人のFBにしばちゃん、のりました。結婚式の記事です。
http://www.facebook.com/branding.asahimachi
です。また写真送ります。
長くご無沙汰してしまい申し訳ありません。
しばしばを引き取りました、山形県朝日町の遠藤です。
しばしば、とても元気です。
ある人のFBにしばちゃん、のりました。結婚式の記事です。
http://www.facebook.com/branding.asahimachi
です。また写真送ります。
2014/06/09(Mon) 21:34 | URL | T-遠藤 #-[ 編集]
たびたび申し訳ありません。
わざわざアカウント入れなくても大丈夫でした。
村尾隆介 Facebook で検索して、山形県朝日町ブランド推進プロデューサーを開いてみてください。
なかなか使いこなせずお恥ずかしいです。
わざわざアカウント入れなくても大丈夫でした。
村尾隆介 Facebook で検索して、山形県朝日町ブランド推進プロデューサーを開いてみてください。
なかなか使いこなせずお恥ずかしいです。
2014/06/09(Mon) 21:43 | URL | T-遠藤 #-[ 編集]
ご無沙汰しております。
今回の代表様のブログに対し、私のコメントさせていただきます。
(同じ内容を自身のブログにも記載しました)
↓
代表様のブログは、いつものように得意の話のすり替えをしていると感じる内容でした。
代表様に対し反論をしたところで何の進展もなくいと思いました。
また、関わる全ての方にご迷惑がかかり、不快感しか残らないと思いました。
ただ、4点の事項に関してはコメントをさせていただこうかと思います。
1.保護っ子の死について
1ヶ月ちょっとで、私が保護した猫さんが4匹も亡くなりました。
(それ以外にも1匹亡くなっているので、計5匹もなくなっています)
やはりりと言うか・・・思った通り亡くなった子達の「どのような症状だったのか」と「治療についての説明」はされませんでした。
「遠藤部長」については、今まで多少はブログにも書かれていましたし私が知っていることが多かったので、それ以外の子の詳しいことを知りたいと先日私のブログで申し出たのですが完全にスルーされてしまいました。
病院に連れて行ってない、もしくはちゃんとした治療をしていないから説明できないのかも知れません。
2.有料で猫さんの受け入れについて
仔猫の持ち込みをしてきた人から2000円から25000円を受け取ったとの指摘について代表様は数千円を受け取った事はあると書かれていました。
金額の問題ではないと気づいていらっしゃらないようです。
何が問題かをちゃんと伝えきれていなかった私にも責任があるのかも知れないと思いました。
被災地の子だろうが、ご近所の捨て猫さんだろうが、助けてあげられるのなら受け入れて欲しいとみんな思っています。
そしてたとえ拾った子だとしても、持ち込んだ人にその「命」に自分が出来る精一杯の責任と覚悟を持ってほしいと言う意味を込めて「引き取り料」をとっても問題はないと思います。
その金額が常識の範囲であるのならば。
ただ某団体は、その先に問題があると思いました。
受け取ったお金ですが、「領収書」こそ発行はしていましたが、収支への「計上」はされた形跡がなかった。
(*「領収書」も最初だけ発行していたようです)
(また猫さんを持ち込んだ人から代表様がお金を貰っている現場を私は目撃したことがあります)
シェルターの子達のために使うお金が使われていないのでは?
そのことに関して不信感を持ったので「収支報告の説明と資料の開示」をお願いしたのですが・・・
昨年、除名されたボラさんみんなが願っていたことが伝わっていなかったと思いました。
動物達のためにとご寄附いただいたお金をちゃんと動物達のために使って欲しい。
病気や怪我した子は、ちゃんと病院に連れて行って治療をしてあげて欲しい。
ただそれだを願いみんな一生懸命活動していたはずですが、その約20名を除名されて口封じなんて、本当に残念です。
3.警察沙汰になった事件?
今回のブログに書かれていたる件ですが2つの事件が混在しています。
●なぜなら、1つの事件は警察や住民様からの電話はシェルターに1本もなかったはずです。
給餌していたそのお宅は現在某団体のシェルター長をされている「Tさん」の指示で給餌していました。
そのお宅の縁側が一部抜け落ちていたのでそこに給餌していたところ、住民様が縁側を破壊したと誤解されてしまったので、ちゃんとご説明して納得いただき既に解決しています。
誤解が解けて解決済みと代表に伝えても、私達を除名したいがために、事件を起こしたと大騒ぎされていたただけです。
●もう1つの事件は、確かに警察沙汰になりました。
あの時は双葉警察署から何度も何度も電話がかかってきたり
被害を受けた家の方たちからも ものすごく叱られました
と代表様がおっしゃっているのは、こちらの事件だと思います。
こちらは、私ではなくシェルター長の「Tさん」が張本人です。
そのお宅は、多数の方が出入りしていました。
それは家主さんからの給餌依頼があったからです。
色々な感情のすれ違いがあり、揉め事が発生したそのタイミングで「Tさん」が目に留まってしまいました。
なので「Tさん」が悪いわけでもなく、あれは「Tさん」が可哀想な事件でした。
なんとか解決をしなくてはと、他団体の人や私とで相談していましたが、その後どうなったのか「Tさん」から連絡がないので分かりません。
今回、その事件までも私が起こしたような書き方を代表様はしてきました。
もう何を言っても聞いてもらえず、嘘ばかり書き並べられる方なので驚きはしていません。
ただ、法を犯してまでの活動をしているかのようか表現は、罪になるのではないでしょうか?
「Tさん」は、この代表のブログを見て、心痛みませんか?
この刑事事件については、笑って流すことができないと思いましたのでコメントさせていただきました。
作り話をしようにも双葉警察署に記録が残っている本当の案件ですから無理だと思います。
「謝罪」を代表様のブログに投稿をお願い致します。
4.私の保護っ子について
代表様がおっしゃたこの言葉忘れません。
なぜ誰かを通してでも交渉しに来なかったのでしょうか??
前回、そちらにあった物資を「返す」と言われ2tトラックを借りて出向いたところ当日にやっぱりダメと言われたり。
私達が返却をと言うと拒否されたことがあったので、保護っ子のことに触れずにいました。
(電話してもメールしても無視でしたし)
保護してから除名されるまでシェルターに通い保護っ子さんのお世話をしていましたが、除名されシェルターへの出入り禁止されてしまいましたのでお世話をすることが出来なくなってしまいました。
なので無責任に飼育を放棄したわけではありません。
どうたものかとずっと悩んでいました。
そんな時に、代表様がだったら迎えにとおっしゃってくださったので驚きました。
某団体に私の保護っ子がいなくなれば、もう今後は関わりを持たずに済みます。
(代表のBさんと役員のKさんが裁判を起こしていますので、そちらの方では関わりを持たざる得ませんが・・・)
もう、これ以上某団体との関わりを持ち続けたくはありません。
それは、そちら様も同じことと思いますが。
保護っ子がそちらに居なくなれば、もう関わらなくて済みます。
もう終わりにし、それぞれの道を歩み始められると思っています。
代表様へ
私が保護した子6匹をお迎えに伺います。
ご都合の良い日をご連絡下さい。
代理人さんにお迎えに行っていただきます。
代理人さんのご都合もありますので候補日は幾つかご提示をお願い致します。
では、宜しくお願い致します。
今回の代表様のブログに対し、私のコメントさせていただきます。
(同じ内容を自身のブログにも記載しました)
↓
代表様のブログは、いつものように得意の話のすり替えをしていると感じる内容でした。
代表様に対し反論をしたところで何の進展もなくいと思いました。
また、関わる全ての方にご迷惑がかかり、不快感しか残らないと思いました。
ただ、4点の事項に関してはコメントをさせていただこうかと思います。
1.保護っ子の死について
1ヶ月ちょっとで、私が保護した猫さんが4匹も亡くなりました。
(それ以外にも1匹亡くなっているので、計5匹もなくなっています)
やはりりと言うか・・・思った通り亡くなった子達の「どのような症状だったのか」と「治療についての説明」はされませんでした。
「遠藤部長」については、今まで多少はブログにも書かれていましたし私が知っていることが多かったので、それ以外の子の詳しいことを知りたいと先日私のブログで申し出たのですが完全にスルーされてしまいました。
病院に連れて行ってない、もしくはちゃんとした治療をしていないから説明できないのかも知れません。
2.有料で猫さんの受け入れについて
仔猫の持ち込みをしてきた人から2000円から25000円を受け取ったとの指摘について代表様は数千円を受け取った事はあると書かれていました。
金額の問題ではないと気づいていらっしゃらないようです。
何が問題かをちゃんと伝えきれていなかった私にも責任があるのかも知れないと思いました。
被災地の子だろうが、ご近所の捨て猫さんだろうが、助けてあげられるのなら受け入れて欲しいとみんな思っています。
そしてたとえ拾った子だとしても、持ち込んだ人にその「命」に自分が出来る精一杯の責任と覚悟を持ってほしいと言う意味を込めて「引き取り料」をとっても問題はないと思います。
その金額が常識の範囲であるのならば。
ただ某団体は、その先に問題があると思いました。
受け取ったお金ですが、「領収書」こそ発行はしていましたが、収支への「計上」はされた形跡がなかった。
(*「領収書」も最初だけ発行していたようです)
(また猫さんを持ち込んだ人から代表様がお金を貰っている現場を私は目撃したことがあります)
シェルターの子達のために使うお金が使われていないのでは?
そのことに関して不信感を持ったので「収支報告の説明と資料の開示」をお願いしたのですが・・・
昨年、除名されたボラさんみんなが願っていたことが伝わっていなかったと思いました。
動物達のためにとご寄附いただいたお金をちゃんと動物達のために使って欲しい。
病気や怪我した子は、ちゃんと病院に連れて行って治療をしてあげて欲しい。
ただそれだを願いみんな一生懸命活動していたはずですが、その約20名を除名されて口封じなんて、本当に残念です。
3.警察沙汰になった事件?
今回のブログに書かれていたる件ですが2つの事件が混在しています。
●なぜなら、1つの事件は警察や住民様からの電話はシェルターに1本もなかったはずです。
給餌していたそのお宅は現在某団体のシェルター長をされている「Tさん」の指示で給餌していました。
そのお宅の縁側が一部抜け落ちていたのでそこに給餌していたところ、住民様が縁側を破壊したと誤解されてしまったので、ちゃんとご説明して納得いただき既に解決しています。
誤解が解けて解決済みと代表に伝えても、私達を除名したいがために、事件を起こしたと大騒ぎされていたただけです。
●もう1つの事件は、確かに警察沙汰になりました。
あの時は双葉警察署から何度も何度も電話がかかってきたり
被害を受けた家の方たちからも ものすごく叱られました
と代表様がおっしゃっているのは、こちらの事件だと思います。
こちらは、私ではなくシェルター長の「Tさん」が張本人です。
そのお宅は、多数の方が出入りしていました。
それは家主さんからの給餌依頼があったからです。
色々な感情のすれ違いがあり、揉め事が発生したそのタイミングで「Tさん」が目に留まってしまいました。
なので「Tさん」が悪いわけでもなく、あれは「Tさん」が可哀想な事件でした。
なんとか解決をしなくてはと、他団体の人や私とで相談していましたが、その後どうなったのか「Tさん」から連絡がないので分かりません。
今回、その事件までも私が起こしたような書き方を代表様はしてきました。
もう何を言っても聞いてもらえず、嘘ばかり書き並べられる方なので驚きはしていません。
ただ、法を犯してまでの活動をしているかのようか表現は、罪になるのではないでしょうか?
「Tさん」は、この代表のブログを見て、心痛みませんか?
この刑事事件については、笑って流すことができないと思いましたのでコメントさせていただきました。
作り話をしようにも双葉警察署に記録が残っている本当の案件ですから無理だと思います。
「謝罪」を代表様のブログに投稿をお願い致します。
4.私の保護っ子について
代表様がおっしゃたこの言葉忘れません。
なぜ誰かを通してでも交渉しに来なかったのでしょうか??
前回、そちらにあった物資を「返す」と言われ2tトラックを借りて出向いたところ当日にやっぱりダメと言われたり。
私達が返却をと言うと拒否されたことがあったので、保護っ子のことに触れずにいました。
(電話してもメールしても無視でしたし)
保護してから除名されるまでシェルターに通い保護っ子さんのお世話をしていましたが、除名されシェルターへの出入り禁止されてしまいましたのでお世話をすることが出来なくなってしまいました。
なので無責任に飼育を放棄したわけではありません。
どうたものかとずっと悩んでいました。
そんな時に、代表様がだったら迎えにとおっしゃってくださったので驚きました。
某団体に私の保護っ子がいなくなれば、もう今後は関わりを持たずに済みます。
(代表のBさんと役員のKさんが裁判を起こしていますので、そちらの方では関わりを持たざる得ませんが・・・)
もう、これ以上某団体との関わりを持ち続けたくはありません。
それは、そちら様も同じことと思いますが。
保護っ子がそちらに居なくなれば、もう関わらなくて済みます。
もう終わりにし、それぞれの道を歩み始められると思っています。
代表様へ
私が保護した子6匹をお迎えに伺います。
ご都合の良い日をご連絡下さい。
代理人さんにお迎えに行っていただきます。
代理人さんのご都合もありますので候補日は幾つかご提示をお願い致します。
では、宜しくお願い致します。
2014/06/10(Tue) 01:50 | URL | ディア・ママ #YISm3B4o[ 編集]
私はどちらのブログも拝見させていただいてますが、一つ腑に落ちないのは収支報告って毎月するものではないのですか?こちらともあちらとも違うボラさん等個人的に活動されている方の場合頂いた入金の都度又は必ず毎月1度は出入金のトータルを報告されている所が多いと思います。そうでないと決算で大変になるし、ご支援している方にも失礼だと思います。こういう誹謗中傷が嫌であるならば、毎週もしくは毎月ちゃんと報告したらいいと思います。そんなすぐに出るものではないと仰るなら逆におかしいと思います。だって溜めてからの方が大変ですよね?その回答によってどちらが正論か判断したいと思ってますので、早く公開してください。
2014/06/10(Tue) 02:41 | URL | うんぴ #-[ 編集]
完全外部の人間です。
どちらの言い分が正しいのかはっきりわかるまでは支持できません。
しかし、不明な点があると指摘がある以上、情報開示はしてほしいものですね。
どちらの言い分が正しいのかはっきりわかるまでは支持できません。
しかし、不明な点があると指摘がある以上、情報開示はしてほしいものですね。
2014/06/10(Tue) 03:26 | URL | 緋竜 #-[ 編集]
>しのさん
いつもありがとう。
昨夜電話したけどつながらなかったので、また電話しますね。
いつもありがとう。
昨夜電話したけどつながらなかったので、また電話しますね。
2014/06/10(Tue) 08:36 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>T-遠藤さん
お知らせありがとうございます。
しばしばが元気で嬉しいです。
皆も喜びますので、また写真とか送ってくださいね^^
お知らせありがとうございます。
しばしばが元気で嬉しいです。
皆も喜びますので、また写真とか送ってくださいね^^
2014/06/10(Tue) 08:44 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
はい。住民さんのクレームではなくてもう一軒の双場所から電話が何度も入ったという件のことをお聞きしたつもりでした。あの場所にはにゃんだーさん以外の団体やボランティアも入っていたと聞いていましたので・・・
Dさんの保護猫に関しては次のように了解しました⇒【お申し出があれば】検討させていただくつもりです。
その点については豚まるさんが返さないのではと勝手に誤解していたので安心しました!
Dさんの保護猫に関しては次のように了解しました⇒【お申し出があれば】検討させていただくつもりです。
その点については豚まるさんが返さないのではと勝手に誤解していたので安心しました!
2014/06/10(Tue) 13:26 | URL | 通りすがり再び #Ei04aunU[ 編集]
>うんぴさま
いただいた支援金については随時ブログのTOP固定記事で記載していますが、収支報告は24年度より会計士さんにお願いして、会計年度ごとに作成してもらい報告しています。
ボランティアでやっていただいているため年度末の決算が一段落してからお願いするので、新年度になって昨年度分を発表するまでに時間がかかります。
溜めてからの方が大変とおっしゃいますが、企業やNPO団体などの決算は年度ごとであり、会計士さんにとって一年分をまとめてやるのは格別なことではありません。
しかもボランティアでやっていただいていますので、毎週とか毎月とかお願いするわけにはいきません。
うんぴさんのご要望には添えず申し訳ございませんが、当団体としては年に一度のご報告とさせていただきます。
いただいた支援金については随時ブログのTOP固定記事で記載していますが、収支報告は24年度より会計士さんにお願いして、会計年度ごとに作成してもらい報告しています。
ボランティアでやっていただいているため年度末の決算が一段落してからお願いするので、新年度になって昨年度分を発表するまでに時間がかかります。
溜めてからの方が大変とおっしゃいますが、企業やNPO団体などの決算は年度ごとであり、会計士さんにとって一年分をまとめてやるのは格別なことではありません。
しかもボランティアでやっていただいていますので、毎週とか毎月とかお願いするわけにはいきません。
うんぴさんのご要望には添えず申し訳ございませんが、当団体としては年に一度のご報告とさせていただきます。
2014/06/10(Tue) 16:12 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>緋竜さま
できる範囲の開示はしておりますし、質問にもお答えしております。
今もなお「計上されていない」と主張してらっしゃる例のごく一部をあげますと、自動給餌器やTシャツの
代金がありますが、とっくにお答え済みの内容です。
去年の夏か秋にメーリングリストで(これは今確認しておりませんので記憶違いでしたら申し訳ありません)、
またこのコメント欄でも今年1月に一般の方から「某ブログでこんな内容がありますが」と
お問い合わせをいただき、お答えしました。
何度お答えしてもスルーされますので、今の案件が一段落したら昨年度の収支報告に記載するつもりです。
例えば何千枚もの領収書やレシートの一枚一枚を全て公開したとしても、それがシェルターの犬猫や
活動のために使ったものかどうか 特に消耗品であれば証明のしようもなく、いくらでも否定はできます。
ですから「何が計上されていない」「何はいくらで済んでいるはず」と指摘されるのであれば、
まずその根拠 つまりそう判断するにいたった具体的な資料等を明示していただきたい。
(そういうものを出していただいたことは過去一度もありません)
昨年夏から今までずっと そう思っております。
できる範囲の開示はしておりますし、質問にもお答えしております。
今もなお「計上されていない」と主張してらっしゃる例のごく一部をあげますと、自動給餌器やTシャツの
代金がありますが、とっくにお答え済みの内容です。
去年の夏か秋にメーリングリストで(これは今確認しておりませんので記憶違いでしたら申し訳ありません)、
またこのコメント欄でも今年1月に一般の方から「某ブログでこんな内容がありますが」と
お問い合わせをいただき、お答えしました。
何度お答えしてもスルーされますので、今の案件が一段落したら昨年度の収支報告に記載するつもりです。
例えば何千枚もの領収書やレシートの一枚一枚を全て公開したとしても、それがシェルターの犬猫や
活動のために使ったものかどうか 特に消耗品であれば証明のしようもなく、いくらでも否定はできます。
ですから「何が計上されていない」「何はいくらで済んでいるはず」と指摘されるのであれば、
まずその根拠 つまりそう判断するにいたった具体的な資料等を明示していただきたい。
(そういうものを出していただいたことは過去一度もありません)
昨年夏から今までずっと そう思っております。
2014/06/10(Tue) 16:35 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
>通りすがり再びさま
おっしゃるとおり、複数の団体や個人が出入りしていた場所ではあります。
D様が保護された猫たちにつきまして…
6匹を引き取るとコメントでお申し出をいただきましたが、D様からお預かりしているのではなく
にゃんだーガードの保護猫ですので、お返しではなく譲渡になります。
当団体の元ボランティアさんであっても普段の生活は存じ上げませんので、きちんとお申し出をいただいた後
その猫6匹を譲渡して幸せに暮らせる環境・生活状況なのかどうか
里親チームとシェルタースタッフで検討させていただくことになろうかと思います。
その結果D様が里親としてふさわしいという結論に至れば、譲渡するに吝かではありません。
おっしゃるとおり、複数の団体や個人が出入りしていた場所ではあります。
D様が保護された猫たちにつきまして…
6匹を引き取るとコメントでお申し出をいただきましたが、D様からお預かりしているのではなく
にゃんだーガードの保護猫ですので、お返しではなく譲渡になります。
当団体の元ボランティアさんであっても普段の生活は存じ上げませんので、きちんとお申し出をいただいた後
その猫6匹を譲渡して幸せに暮らせる環境・生活状況なのかどうか
里親チームとシェルタースタッフで検討させていただくことになろうかと思います。
その結果D様が里親としてふさわしいという結論に至れば、譲渡するに吝かではありません。
2014/06/10(Tue) 17:10 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
某団体の方の保護っこたちを、譲るのはいかがですか?
はじめの志は同じだったはずです。動物に対しては酷い扱いはしないでしょう。
お互いその後はブログFacebookでの発言はしないことを条件に…
はじめの志は同じだったはずです。動物に対しては酷い扱いはしないでしょう。
お互いその後はブログFacebookでの発言はしないことを条件に…
2014/06/10(Tue) 19:55 | URL | おばさん #-[ 編集]
>おばさんさん
もし条件をつけたら「命を別に条件をつけなくても、取引に使う極悪人」とかまた言われそうです・・・
条件などつけなくても、相手が飼い主としてふさわしい人・環境であれば喜んでお譲りしますよ。
>某団体に私の保護っ子がいなくなれば、もう今後は関わりを持たずに済みます。
だそうですね。
あれだけうちの飼育方法について悪口を言っておきながら、自分が保護した子さえ引き取ったら
もう関わらないって、残りの子がどうなってもいいのかなぁなどとひねくれたことを思ってしまいました。
もし条件をつけたら「命を別に条件をつけなくても、取引に使う極悪人」とかまた言われそうです・・・
条件などつけなくても、相手が飼い主としてふさわしい人・環境であれば喜んでお譲りしますよ。
>某団体に私の保護っ子がいなくなれば、もう今後は関わりを持たずに済みます。
だそうですね。
あれだけうちの飼育方法について悪口を言っておきながら、自分が保護した子さえ引き取ったら
もう関わらないって、残りの子がどうなってもいいのかなぁなどとひねくれたことを思ってしまいました。
2014/06/11(Wed) 00:48 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
遠藤部長、最後までよく頑張りましたね。
はに丸さんのことも本当に残念でした。
はに丸さん、きっとお空部隊のにゃんだーのシェルター長として、お空に行った子たちのお世話をあの優しいはにかんだ笑顔でにこにこしながら一生懸命お世話してるんだろうな。
はに丸さんがお空にいてくれるからお空に先に行っていた子も、遠藤部長も寂しくないね。
隊長はじめにゃんだーのスタッフさんたちへ
今までも、そしてこれからも変わらず応援しています。
はに丸さんのことも本当に残念でした。
はに丸さん、きっとお空部隊のにゃんだーのシェルター長として、お空に行った子たちのお世話をあの優しいはにかんだ笑顔でにこにこしながら一生懸命お世話してるんだろうな。
はに丸さんがお空にいてくれるからお空に先に行っていた子も、遠藤部長も寂しくないね。
隊長はじめにゃんだーのスタッフさんたちへ
今までも、そしてこれからも変わらず応援しています。
2014/06/11(Wed) 01:02 | URL | ねこのひげ #Pe0og0Jg[ 編集]
ねこのひげ さん
コメントありがとう。
ねこのひげ さんが言うように、ハニーは今頃きっとお空隊のシェルター長をしてくれてるね。
あいつは優しい奴だから、きっと周りにいるほかの子達のお世話もしてるに違いない。
何だか心がふわっとしました。
これからもにゃんだーガードを見守ってもらえたら嬉しいです。
どうもありがとう。
コメントありがとう。
ねこのひげ さんが言うように、ハニーは今頃きっとお空隊のシェルター長をしてくれてるね。
あいつは優しい奴だから、きっと周りにいるほかの子達のお世話もしてるに違いない。
何だか心がふわっとしました。
これからもにゃんだーガードを見守ってもらえたら嬉しいです。
どうもありがとう。
2014/06/11(Wed) 11:34 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
もうなにがなんだか。
でも、この場ではっきりしていただきたいなと思うのは、双葉署から何回も電話があった件の当事者がDさんなのかという点です。奥さんの代理返答でははしょられてましたので気になってます。
でも、この場ではっきりしていただきたいなと思うのは、双葉署から何回も電話があった件の当事者がDさんなのかという点です。奥さんの代理返答でははしょられてましたので気になってます。
2014/06/11(Wed) 13:27 | URL | 通りすがり再び #Ei04aunU[ 編集]
隊長、コメは久しぶり~です。
遠藤部長残念でした。
去年の今頃から、隊長とは何度も「あれだけ可愛いと書いてあるのに、自分が保護したと自慢げなのに、なぜ引き取りに来ないの?」と話しましたね。
係争中であろうと、自分の責任が有ると言うなら筋を通すべき。
大人なんだから、頭を下げてでも(保護猫の事限定でも良いから)引き取りに来ればいいのに。
でも、にゃんだーではお荷物扱いでは無く、ちゃんと部長他の子もお世話してました。
結局のところ、疑問を感じ質問をFBでしても無視されましたし、直にお会いしたのは一回だけ。
でも、鮮烈にDママさんの事は覚えてます。
私が「人間の方の支援がメインで、動物の方はその次」と言ったら、すごい侮蔑の目で見られましたねぇ。苦笑。
コメント読ませていただきましたが、一方的に非難する訳では無いですが「出来無いことの言い訳しかしてない」自分に甘いと方と感じてしまいました。
隊長に非があるなら、それを正す事も「道」でしょう。
が「命は待ってくれない」「不正をただすのは正義だから自分達は法に触れて無い」で。
オマケに「誹謗中傷」しても、自分達は正義。
隊長のみならず、他のボラさんにまで揶揄する。
「ボラなんだから、身銭を切って自前でやってますよね?」って。
そんなの当たり前でしょう。
一々、聞くのは自分が金銭的にも一番貢献したと言う、自負が有るからなんでしょうが。。。
私は、Dママさんの人間性が良く分かりません。
隊長、母の容体もようやく安定したので、近いうちにシェルターに行けたら~~と思います。
遠藤部長残念でした。
去年の今頃から、隊長とは何度も「あれだけ可愛いと書いてあるのに、自分が保護したと自慢げなのに、なぜ引き取りに来ないの?」と話しましたね。
係争中であろうと、自分の責任が有ると言うなら筋を通すべき。
大人なんだから、頭を下げてでも(保護猫の事限定でも良いから)引き取りに来ればいいのに。
でも、にゃんだーではお荷物扱いでは無く、ちゃんと部長他の子もお世話してました。
結局のところ、疑問を感じ質問をFBでしても無視されましたし、直にお会いしたのは一回だけ。
でも、鮮烈にDママさんの事は覚えてます。
私が「人間の方の支援がメインで、動物の方はその次」と言ったら、すごい侮蔑の目で見られましたねぇ。苦笑。
コメント読ませていただきましたが、一方的に非難する訳では無いですが「出来無いことの言い訳しかしてない」自分に甘いと方と感じてしまいました。
隊長に非があるなら、それを正す事も「道」でしょう。
が「命は待ってくれない」「不正をただすのは正義だから自分達は法に触れて無い」で。
オマケに「誹謗中傷」しても、自分達は正義。
隊長のみならず、他のボラさんにまで揶揄する。
「ボラなんだから、身銭を切って自前でやってますよね?」って。
そんなの当たり前でしょう。
一々、聞くのは自分が金銭的にも一番貢献したと言う、自負が有るからなんでしょうが。。。
私は、Dママさんの人間性が良く分かりません。
隊長、母の容体もようやく安定したので、近いうちにシェルターに行けたら~~と思います。
2014/06/11(Wed) 17:15 | URL | おけい #-[ 編集]
>通りすがり再びさま
昨日コメントさせていただいた香流です。
(ちなみに私はぶたまるさんの奥様ではなく、単なる友人です)
ディア・ママ様のコメントについて、お返事ではなくこちらの感想を書くと昨日はコメントしましたが
あまりにも突っ込み所満載で大長編になってしまいましたし、また他の理由もあって
やはりスルーすることにしました。
純粋な好意で保護猫に会わせてあげようとしたシェルター長を放送禁止用語で罵倒するような方ですから
刺激しないほうが賢明かもしれませんしね。
双葉署がらみの件についてもし詳しくお聞きになりたければ、下記へメールをいただければと思います。
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@にしてください)
私から一言だけ申し上げるなら、【その後どうなったかTさんから連絡がないので分からない】人が、
刑事事件だの警察署の記録だのとよく言えるなぁと思いますが。
このコメント欄でご説明できず申し訳ございません。
諸事情ございますのでご理解いただきたく思います。
昨日コメントさせていただいた香流です。
(ちなみに私はぶたまるさんの奥様ではなく、単なる友人です)
ディア・ママ様のコメントについて、お返事ではなくこちらの感想を書くと昨日はコメントしましたが
あまりにも突っ込み所満載で大長編になってしまいましたし、また他の理由もあって
やはりスルーすることにしました。
純粋な好意で保護猫に会わせてあげようとしたシェルター長を放送禁止用語で罵倒するような方ですから
刺激しないほうが賢明かもしれませんしね。
双葉署がらみの件についてもし詳しくお聞きになりたければ、下記へメールをいただければと思います。
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@にしてください)
私から一言だけ申し上げるなら、【その後どうなったかTさんから連絡がないので分からない】人が、
刑事事件だの警察署の記録だのとよく言えるなぁと思いますが。
このコメント欄でご説明できず申し訳ございません。
諸事情ございますのでご理解いただきたく思います。
2014/06/11(Wed) 21:53 | URL | ドリアンぶたまる(香流) #-[ 編集]
ディアママさんは6匹の猫を引取る、と言っているようですが、ほとんど家に居ない方が引取って大丈夫なのでしょうか?
以前、弁護士からの通知を受け取れる時間に居なかったから返送されてしまった、と書いていましたし、休みの週末は給餌に来ているのでしょ。
引取ると言っている猫がリスクのある子であれば、容態の急変などに対応できませんよね。
それとも、預りさんにお願いするのでしょうか。
常に預かり募集、と告知していながら、ご自分の見栄でその枠を使うのはどうかな、と思いますが。
その点でお断りをされたら、「嫌がらせだ」と騒ぐとは思いますが・・・。
裁判を起こすならともかく起こされるなんて心外、みたいな事も書いていますが、散々FBなどで隊長や周りの方を誹謗中傷しておいて、恥ずかしくないのでしょうか。
身元、それも本名も明かさずに寄付を募る、ってことも疑問です。
以前、弁護士からの通知を受け取れる時間に居なかったから返送されてしまった、と書いていましたし、休みの週末は給餌に来ているのでしょ。
引取ると言っている猫がリスクのある子であれば、容態の急変などに対応できませんよね。
それとも、預りさんにお願いするのでしょうか。
常に預かり募集、と告知していながら、ご自分の見栄でその枠を使うのはどうかな、と思いますが。
その点でお断りをされたら、「嫌がらせだ」と騒ぐとは思いますが・・・。
裁判を起こすならともかく起こされるなんて心外、みたいな事も書いていますが、散々FBなどで隊長や周りの方を誹謗中傷しておいて、恥ずかしくないのでしょうか。
身元、それも本名も明かさずに寄付を募る、ってことも疑問です。
2014/06/12(Thu) 00:50 | URL | つぶまま #kJg5V/X6[ 編集]
>つぶままさま
ご心配をおかけしております。
D様はお一人で複数の猫と暮らしてらっしゃいますが、週末福島に行くために平日は毎日深夜まで
働いてらっしゃると聞いたことがあります。
迎えに行くので都合のいい日をいくつか提示するようにとのことですが、お渡しすることが
既定事実であるかのように言われましても…
預かり猫の返還ではなく保護猫の譲渡、しかも外部の方へですから、きちんと所定の手続きで
対応させていただきます。
何もかも、お申し込みをいただいてからの話です。
D様がRという団体を立ち上げられた当初、ご心配の声をいただきました。
「住所も名前も公開してないから、もしブログを消してしまったら連絡がとれなくなる」
「そうなったら元所属していたにゃんだーガードに責任を求める人が出るのではないか?」と。
個人ボラの場合、物資の送り先(自宅の住所と本名)はメールでお知らせする形を取っている方が
多いのではないでしょうか。
しかし営業所留め+団体名では…
つぶまま様の疑問はごもっともなことと思いますが、世間にはそうでない方も多いようですね。
ご心配をおかけしております。
D様はお一人で複数の猫と暮らしてらっしゃいますが、週末福島に行くために平日は毎日深夜まで
働いてらっしゃると聞いたことがあります。
迎えに行くので都合のいい日をいくつか提示するようにとのことですが、お渡しすることが
既定事実であるかのように言われましても…
預かり猫の返還ではなく保護猫の譲渡、しかも外部の方へですから、きちんと所定の手続きで
対応させていただきます。
何もかも、お申し込みをいただいてからの話です。
D様がRという団体を立ち上げられた当初、ご心配の声をいただきました。
「住所も名前も公開してないから、もしブログを消してしまったら連絡がとれなくなる」
「そうなったら元所属していたにゃんだーガードに責任を求める人が出るのではないか?」と。
個人ボラの場合、物資の送り先(自宅の住所と本名)はメールでお知らせする形を取っている方が
多いのではないでしょうか。
しかし営業所留め+団体名では…
つぶまま様の疑問はごもっともなことと思いますが、世間にはそうでない方も多いようですね。
2014/06/12(Thu) 03:07 | URL | ドリアンぶたまる(香流) #-[ 編集]
世の中には色々な人がいます。
雑音にまどわされず
本来の保護活動をがんばって下さい。
雑音にまどわされず
本来の保護活動をがんばって下さい。
2014/06/12(Thu) 03:48 | URL | 猫丸 #-[ 編集]
誤って削除されてしまったということですので、
再度投稿させて頂きます。
>香流さん
>何が計上されていない」「何はいくらで済んでいるはず」と指摘されるのであれば、
>まずその根拠 つまりそう判断するにいたった具体的な資料等を明示していただきたい。
>(そういうものを出していただいたことは過去一度もありません)
>昨年夏から今までずっとそう思っております。
とおっしゃいますが、話がすり替わっていませんか?
結局、にゃんだーガードの口座に振り込まれた寄付金を
隊長名義の口座に移し替えていたことは事実ですよね。
その事実だけで横領と言われても仕方がないのでは
ないのですか?
>動物達のためにとご寄附いただいたお金をちゃんと動物達のために使って欲しい。
>病気や怪我した子は、ちゃんと病院に連れて行って治療をしてあげて欲しい。
Dママもおっしゃっていますが、
ずっとお願いしてきたことばシンプルにこれだけです。
隊長に不信感を持ったのは、
いくらお願いしてもこれを徹底していただけなかった事に尽きるのですが。
再度投稿させて頂きます。
>香流さん
>何が計上されていない」「何はいくらで済んでいるはず」と指摘されるのであれば、
>まずその根拠 つまりそう判断するにいたった具体的な資料等を明示していただきたい。
>(そういうものを出していただいたことは過去一度もありません)
>昨年夏から今までずっとそう思っております。
とおっしゃいますが、話がすり替わっていませんか?
結局、にゃんだーガードの口座に振り込まれた寄付金を
隊長名義の口座に移し替えていたことは事実ですよね。
その事実だけで横領と言われても仕方がないのでは
ないのですか?
>動物達のためにとご寄附いただいたお金をちゃんと動物達のために使って欲しい。
>病気や怪我した子は、ちゃんと病院に連れて行って治療をしてあげて欲しい。
Dママもおっしゃっていますが、
ずっとお願いしてきたことばシンプルにこれだけです。
隊長に不信感を持ったのは、
いくらお願いしてもこれを徹底していただけなかった事に尽きるのですが。
2014/06/12(Thu) 08:18 | URL | 元ボラ2 #-[ 編集]
香流さま
>にゃんだーガードのシェルター用の土地を買うために寄付金を使うのは横領でしょうか?
>「お金がないといつも言っていたのに実は大金を隠していた」という批判がありますが、
動物の医療費をシビアに判断せざるをえないぐらい困窮しているとうかがっていました。
なのに、フタを開けると1千万ものお金が別口座に移し替えられていた。
税金もかからない寄付金を別口座に移す事は
「一般家庭で家を買うために貯金」したものとは全く違います。
>保護動物の治療を含む管理に関しては、シェルター長に決定権があります。
といいながら、実際は隊長の顔色を伺い、病院に連れて行けないとスタッフがSOSをDママや他の方に出していましたね。このことは香流さんもご存知ですよね。
>十分な治療がなされていないと今批判することは、毎日必死にがんばってくれているスタッフ達への
言葉の矢となります。
シェルターの保護動物が死ぬことで一番傷つくのは誰なのか、どうか元ボラ2様も皆様も
慮っていただけないでしょうか。
スタッフの方々は一生懸命がんばっておられると思います。
ですから、真実を知る元ボラも黙っているのですよ。
そのことも「慮って」頂いて、話をすり替えるのは止めていただけませんか。
>にゃんだーガードのシェルター用の土地を買うために寄付金を使うのは横領でしょうか?
>「お金がないといつも言っていたのに実は大金を隠していた」という批判がありますが、
動物の医療費をシビアに判断せざるをえないぐらい困窮しているとうかがっていました。
なのに、フタを開けると1千万ものお金が別口座に移し替えられていた。
税金もかからない寄付金を別口座に移す事は
「一般家庭で家を買うために貯金」したものとは全く違います。
>保護動物の治療を含む管理に関しては、シェルター長に決定権があります。
といいながら、実際は隊長の顔色を伺い、病院に連れて行けないとスタッフがSOSをDママや他の方に出していましたね。このことは香流さんもご存知ですよね。
>十分な治療がなされていないと今批判することは、毎日必死にがんばってくれているスタッフ達への
言葉の矢となります。
シェルターの保護動物が死ぬことで一番傷つくのは誰なのか、どうか元ボラ2様も皆様も
慮っていただけないでしょうか。
スタッフの方々は一生懸命がんばっておられると思います。
ですから、真実を知る元ボラも黙っているのですよ。
そのことも「慮って」頂いて、話をすり替えるのは止めていただけませんか。
2014/06/12(Thu) 08:42 | URL | 元ボラ2 #-[ 編集]
外猫の保護活動を長年しています。
福島に取り残された動物の救護は国と国民総出でやらなければいけないところ、にゃんだーガードさんはじめボランティアの方々に苦しい活動を継続して頂き、ほんとうに感謝しています。
Dさんもそのボラさんの一人なのかと思い、女性らしい情の強い人だなと思いながらブログを拝見していました。
ところが5月末からの記事を見たら、ご自身が増幅させた感情の爆走で唖然としました。
長く外猫活動をしてきた中で同様の人に遭遇し、さんざんな目に遭ったことがありますので、初めてコメントします。
こういう人は、自分が思ったことや言ったことがご自身の「事実」になります。自分の思う「事実」が現実世界の事実・真実とはかけ離れていることに気づきません。
周囲にいる人は強力な言葉や情念に圧倒され、それが本当かどうか考えるスキもなく引きづられるのです。
Dさんが猫の「引取り」を希望しているようですが、私どもの会の里親譲渡条件に照らせば、即NGです。
譲渡条件には住居環境、経済環境はもちろんのこと、良好なコミュニケーションを継続できる人が第一条件です。普通に連絡を取り合い、相談しあう関係がなければ、譲渡した猫がちゃんとそこで普通に暮らしているのか、確認できません。
Dさんは、にゃんだーガード様が被害を被るような行為を続けている分けですから普通のコミュニケーションは成立しない、と誰の目にも明らかで、譲渡対象者にはなりません。と思います。
また、Dさんが協力ボラとして活動した際に捕獲器を置いて入ってくれた猫を、活動母体であるにゃんだーさんに置いていった。それだけのつきあいの猫を自分の保護っ子とか愛するとか 書かれていたことに強い違和感を覚えました。
考え過ぎかもしれませんが、「度外れた愛情」はおうおうにして「憎しみ」に転化することがあります。
こういう人に私どもの会ならば、猫を譲渡することはしません。
5月25日「モア星になる」のたけっちさんの記事のことです。
この記事を読んで、たけっちさん はじめ皆様が亡くなった子をとてもたいせつに世話をして、たいせつに見送られたことが分かりました。
今まで自分も、たけっちさんと同じようにして猫たち50頭を見送ってきましたので、良く分かります。
この記事を見て、そう思えない人は経験が浅くて良く分からないか、でなければ、心に暗幕が降りている人ですね。
にゃんだーガードの皆様のことは心ある方々は応援していると思います。
皆様、お身体おたいせつになさってください。
福島に取り残された動物の救護は国と国民総出でやらなければいけないところ、にゃんだーガードさんはじめボランティアの方々に苦しい活動を継続して頂き、ほんとうに感謝しています。
Dさんもそのボラさんの一人なのかと思い、女性らしい情の強い人だなと思いながらブログを拝見していました。
ところが5月末からの記事を見たら、ご自身が増幅させた感情の爆走で唖然としました。
長く外猫活動をしてきた中で同様の人に遭遇し、さんざんな目に遭ったことがありますので、初めてコメントします。
こういう人は、自分が思ったことや言ったことがご自身の「事実」になります。自分の思う「事実」が現実世界の事実・真実とはかけ離れていることに気づきません。
周囲にいる人は強力な言葉や情念に圧倒され、それが本当かどうか考えるスキもなく引きづられるのです。
Dさんが猫の「引取り」を希望しているようですが、私どもの会の里親譲渡条件に照らせば、即NGです。
譲渡条件には住居環境、経済環境はもちろんのこと、良好なコミュニケーションを継続できる人が第一条件です。普通に連絡を取り合い、相談しあう関係がなければ、譲渡した猫がちゃんとそこで普通に暮らしているのか、確認できません。
Dさんは、にゃんだーガード様が被害を被るような行為を続けている分けですから普通のコミュニケーションは成立しない、と誰の目にも明らかで、譲渡対象者にはなりません。と思います。
また、Dさんが協力ボラとして活動した際に捕獲器を置いて入ってくれた猫を、活動母体であるにゃんだーさんに置いていった。それだけのつきあいの猫を自分の保護っ子とか愛するとか 書かれていたことに強い違和感を覚えました。
考え過ぎかもしれませんが、「度外れた愛情」はおうおうにして「憎しみ」に転化することがあります。
こういう人に私どもの会ならば、猫を譲渡することはしません。
5月25日「モア星になる」のたけっちさんの記事のことです。
この記事を読んで、たけっちさん はじめ皆様が亡くなった子をとてもたいせつに世話をして、たいせつに見送られたことが分かりました。
今まで自分も、たけっちさんと同じようにして猫たち50頭を見送ってきましたので、良く分かります。
この記事を見て、そう思えない人は経験が浅くて良く分からないか、でなければ、心に暗幕が降りている人ですね。
にゃんだーガードの皆様のことは心ある方々は応援していると思います。
皆様、お身体おたいせつになさってください。
>猫丸さん
応援ありがとうございます。
声の大きい者が勝ち 先に言った者が勝ち。
悲しいことに、そんな世の中なのかもしれません。
本当に色々な人がいますね・・・
ネット上のノイズと関係なく、福島のシェルターでは日々の活動が営まれています。
これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。
応援ありがとうございます。
声の大きい者が勝ち 先に言った者が勝ち。
悲しいことに、そんな世の中なのかもしれません。
本当に色々な人がいますね・・・
ネット上のノイズと関係なく、福島のシェルターでは日々の活動が営まれています。
これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。
2014/06/12(Thu) 16:56 | URL | ドリアンぶたまる(香流) #-[ 編集]
ももボン様
アドバイスありがとうございます。
言ってることの理論自体がおかしいのにさらにおかしなことを言ってくるので
本当に困っています ><
言葉通じないし・・・
どうして通じないのかもさっぱりわかりません。
応援ありがとうございます。
皆の励みになります
アドバイスありがとうございます。
言ってることの理論自体がおかしいのにさらにおかしなことを言ってくるので
本当に困っています ><
言葉通じないし・・・
どうして通じないのかもさっぱりわかりません。
応援ありがとうございます。
皆の励みになります
2014/06/12(Thu) 18:19 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/06/12(Thu) 18:48 | | #[ 編集]
鍵コメSさま
お久しぶりです。
この前コメントいただいた時と似たようなことをまたやっております^^;
Tさんの時は情報をありがとうございました。
ごたごたとは関係なく、シェルターは変わらず活動を続けています。
頑張りますね!
お久しぶりです。
この前コメントいただいた時と似たようなことをまたやっております^^;
Tさんの時は情報をありがとうございました。
ごたごたとは関係なく、シェルターは変わらず活動を続けています。
頑張りますね!
2014/06/12(Thu) 19:02 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/06/12(Thu) 19:15 | | #[ 編集]
まったく元支援者だか何だか分かりませんが。
みなさん、にゃんだーガードは社団法人ですよ。
という事は、代表(理事長)個人の資産や通帳の開示義務はありません。
そして、収支報告も毎月など行う必要なく、現に昨年度(期末はさだかでありませんが)もうすぐ発表するなら、それを待ってもよいでしょう。私は、現支援者であるけど、それはボランティアでお渡ししたものなんで、あとは法人にお任せしてます。
ブログで発しなくても、どのように思われても、自分の意思でお渡ししたものだから、関係ありません(多分有意義にりようされてるかと)
それに、一昨年度の収支報告もただ収支でなく、賃借対照表で公開されてるようですので、私は私の信じるところへ支援するだけです。
その前に、自営してない方、会社役員でない方はあの表も理解できないかもね。
ここまで話し大きくなったら、黙ってられなくなりました。
隊長、シェルター長、現ボラさんに、役員の方々負けずに頑張って下さいね。
どうせID解析済でしょうけど!
みなさん、にゃんだーガードは社団法人ですよ。
という事は、代表(理事長)個人の資産や通帳の開示義務はありません。
そして、収支報告も毎月など行う必要なく、現に昨年度(期末はさだかでありませんが)もうすぐ発表するなら、それを待ってもよいでしょう。私は、現支援者であるけど、それはボランティアでお渡ししたものなんで、あとは法人にお任せしてます。
ブログで発しなくても、どのように思われても、自分の意思でお渡ししたものだから、関係ありません(多分有意義にりようされてるかと)
それに、一昨年度の収支報告もただ収支でなく、賃借対照表で公開されてるようですので、私は私の信じるところへ支援するだけです。
その前に、自営してない方、会社役員でない方はあの表も理解できないかもね。
ここまで話し大きくなったら、黙ってられなくなりました。
隊長、シェルター長、現ボラさんに、役員の方々負けずに頑張って下さいね。
どうせID解析済でしょうけど!
2014/06/12(Thu) 20:28 | URL | 現支援者 #-[ 編集]
>元ボラ2様
わざわざの再投稿ありがとうございます。
コメントをきちんと保存しておくとはなんと用意のいい方なのだろう!と頭の下がる思いでおります。
まず私の前回の質問を再度記載いたします。 ※記載不足がありましたので一部追加しました
●にゃんだーガードのシェルター用の土地家屋を買った後改修・修理するために寄付金を使うのは横領でしょうか?
もうひとつ 今回のコメントを拝見しての疑問です。
●『1千万ものお金が別口座に移し替えられていた』とのことですが、金額の根拠は?
「隊長名義の口座に移した」のではなく「シェルターを所有する会社に支払った」と前回訂正したのに、
なぜ今回もまだ「別口座に移した」と書かれるのでしょうか。
私の認識も手元の資料も発表した収支もその金額は1千万ではないのですが、この何百万もの差は
何なのでしょう。
>税金もかからない寄付金を別口座に移す事は
>「一般家庭で家を買うために貯金」したものとは全く違います。
しつこいようですが、「寄付金を別口座に移した」のではなく「支払った」のです。
また そのことへの説明と、お金があるのにないと言っていたことへの説明は別の話です。
無理やりくっつけないでください。
>>保護動物の治療を含む管理に関しては、シェルター長に決定権があります。
>といいながら、実際は隊長の顔色を伺い、病院に連れて行けないとスタッフがSOSをDママや他の方に
>出していましたね。
>このことは香流さんもご存知ですよね。
はい、知っています。
(当時はD様側の方とも普通の関係でしたので、両方の立場の複数の人から話を聞いています)
しかし「実際は」以下は過去のことであり、シェルター長に決定権があるのは現在です。
今までのなりゆきをご存知でありながら、なぜ「といいながら」でこれまたひとからげにされるのですか?
過去と現在を混同しないでください。
当時 保護動物への治療の決定権は団体の代表である隊長にあり、隊長とスタッフ・ボラさんとの
意思の疎通がうまくなされず、その結果トラブルがありました。
一方的に隊長が悪いとは思いませんが落ち度は確かにありましたので、その当時の隊長の判断や態度を
皆が不満に思い批判するのは仕方ないとも思います。
しかし その後その状況を反省し、下記のように改善しました。
・獣医への支払いを月払いにして、お金を隊長から受け取る必要をなくす
・通院等の決定権を当時スタッフだったMさんとする
・医療費を一般経費から分けて管理するため、医療費基金を開設
元ボラ2様も当然このことはご存知のはずですね。
そして現在は、当時のようにギスギスした状況ではありません。
>スタッフの方々は一生懸命がんばっておられると思います。
>ですから、真実を知る元ボラも黙っているのですよ。
D様も元ボラ2様も、現在も十分な医療を受けさせていないかのような発言をされていますね。
上の発言と矛盾していませんか?
シェルターの保護猫が死んで一番傷つくのは、その弱っていく姿を目の当たりにし、日々軽くなる体を抱き、
そして最後の瞬間を看取る、シェルターのスタッフです。
そのスタッフたちが、治療を怠ると思いますか?
まして保護した人が誰だから差別して治療しないなどということを、本当にすると思いますか?
【その発言が】スタッフを傷つけているのです。
こういうやりとりをしていると、受け取った硬球を投げ返したらバレーボールが飛んできたような
気分になります…
レフェリーストップが入りましたので、係争中の案件に関わる内容はここまでとさせていただきます。
わざわざの再投稿ありがとうございます。
コメントをきちんと保存しておくとはなんと用意のいい方なのだろう!と頭の下がる思いでおります。
まず私の前回の質問を再度記載いたします。 ※記載不足がありましたので一部追加しました
●にゃんだーガードのシェルター用の土地家屋を買った後改修・修理するために寄付金を使うのは横領でしょうか?
もうひとつ 今回のコメントを拝見しての疑問です。
●『1千万ものお金が別口座に移し替えられていた』とのことですが、金額の根拠は?
「隊長名義の口座に移した」のではなく「シェルターを所有する会社に支払った」と前回訂正したのに、
なぜ今回もまだ「別口座に移した」と書かれるのでしょうか。
私の認識も手元の資料も発表した収支もその金額は1千万ではないのですが、この何百万もの差は
何なのでしょう。
>税金もかからない寄付金を別口座に移す事は
>「一般家庭で家を買うために貯金」したものとは全く違います。
しつこいようですが、「寄付金を別口座に移した」のではなく「支払った」のです。
また そのことへの説明と、お金があるのにないと言っていたことへの説明は別の話です。
無理やりくっつけないでください。
>>保護動物の治療を含む管理に関しては、シェルター長に決定権があります。
>といいながら、実際は隊長の顔色を伺い、病院に連れて行けないとスタッフがSOSをDママや他の方に
>出していましたね。
>このことは香流さんもご存知ですよね。
はい、知っています。
(当時はD様側の方とも普通の関係でしたので、両方の立場の複数の人から話を聞いています)
しかし「実際は」以下は過去のことであり、シェルター長に決定権があるのは現在です。
今までのなりゆきをご存知でありながら、なぜ「といいながら」でこれまたひとからげにされるのですか?
過去と現在を混同しないでください。
当時 保護動物への治療の決定権は団体の代表である隊長にあり、隊長とスタッフ・ボラさんとの
意思の疎通がうまくなされず、その結果トラブルがありました。
一方的に隊長が悪いとは思いませんが落ち度は確かにありましたので、その当時の隊長の判断や態度を
皆が不満に思い批判するのは仕方ないとも思います。
しかし その後その状況を反省し、下記のように改善しました。
・獣医への支払いを月払いにして、お金を隊長から受け取る必要をなくす
・通院等の決定権を当時スタッフだったMさんとする
・医療費を一般経費から分けて管理するため、医療費基金を開設
元ボラ2様も当然このことはご存知のはずですね。
そして現在は、当時のようにギスギスした状況ではありません。
>スタッフの方々は一生懸命がんばっておられると思います。
>ですから、真実を知る元ボラも黙っているのですよ。
D様も元ボラ2様も、現在も十分な医療を受けさせていないかのような発言をされていますね。
上の発言と矛盾していませんか?
シェルターの保護猫が死んで一番傷つくのは、その弱っていく姿を目の当たりにし、日々軽くなる体を抱き、
そして最後の瞬間を看取る、シェルターのスタッフです。
そのスタッフたちが、治療を怠ると思いますか?
まして保護した人が誰だから差別して治療しないなどということを、本当にすると思いますか?
【その発言が】スタッフを傷つけているのです。
こういうやりとりをしていると、受け取った硬球を投げ返したらバレーボールが飛んできたような
気分になります…
レフェリーストップが入りましたので、係争中の案件に関わる内容はここまでとさせていただきます。
2014/06/12(Thu) 21:16 | URL | 香流 #-[ 編集]
>鍵コメSさま
すみません、先ほど名前を入れ忘れましたが、以前対応させていただいた香流です。
ご支援・ご連絡いただいた方のお名前やメアドはなんとなく頭に残っていますので、
メールやコメントをいただいた際は以前の記録を検索してからお返事するようにしています。
種明かしをするとそれだけのことでして^^; 私の記憶力はよる年波もあり相当怪しいです…
長期に渡りご支援いただいている、そのことがとても嬉しいです。
本当にありがとうございます。
すみません、先ほど名前を入れ忘れましたが、以前対応させていただいた香流です。
ご支援・ご連絡いただいた方のお名前やメアドはなんとなく頭に残っていますので、
メールやコメントをいただいた際は以前の記録を検索してからお返事するようにしています。
種明かしをするとそれだけのことでして^^; 私の記憶力はよる年波もあり相当怪しいです…
長期に渡りご支援いただいている、そのことがとても嬉しいです。
本当にありがとうございます。
2014/06/12(Thu) 21:26 | URL | ドリアンぶたまる(香流) #-[ 編集]
現支援者 様
応援コメントありがとうございます。
もちろんご寄付いただいたものは、ありがたく有意義に使わせていただいております。
にゃんだーの大きな計画のために日本中飛び回っていたりしますが、決して期待を裏切るようなことはしていませんのでご安心ください。
ちなみに僕は会社をもう20年以上経営してますが、あの賃借対照表は未だに謎です ^^;
応援ありがとうございます、スタッフ一同 より一層の努力をしていく所存です。
IDに関して
此方を攻撃してきた人に対してはIDを調べたいと思いつつ
めんどくさがりなぶたまるは何もしてません^^;
とにかくありがとうございました。
皆とても元気になりました。
応援コメントありがとうございます。
もちろんご寄付いただいたものは、ありがたく有意義に使わせていただいております。
にゃんだーの大きな計画のために日本中飛び回っていたりしますが、決して期待を裏切るようなことはしていませんのでご安心ください。
ちなみに僕は会社をもう20年以上経営してますが、あの賃借対照表は未だに謎です ^^;
応援ありがとうございます、スタッフ一同 より一層の努力をしていく所存です。
IDに関して
此方を攻撃してきた人に対してはIDを調べたいと思いつつ
めんどくさがりなぶたまるは何もしてません^^;
とにかくありがとうございました。
皆とても元気になりました。
2014/06/12(Thu) 22:09 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
これだけ大きな団体の会計を担当してらっしゃるにもかかわらず、Kさんは簿記等の資格を何一つお持ちでいらっしゃらないそうですね。
聞くところによると肉体労働に従事してらっしゃる方だとか。
そんな方にお金の管理を任せて大丈夫でしょうか?
もう少し知的なビジネススキルが必要なお仕事をしてらっしゃる方にお願いしたほうが、きちんとした収支報告ができ、このような金銭面のトラブルも避けられたのではないですか?
念のため、肉体労働というお仕事や従事している方々を侮辱するつもりはありません。
ただ多額のお金がかかわることですから、適材を適所にとご忠告いたします。
聞くところによると肉体労働に従事してらっしゃる方だとか。
そんな方にお金の管理を任せて大丈夫でしょうか?
もう少し知的なビジネススキルが必要なお仕事をしてらっしゃる方にお願いしたほうが、きちんとした収支報告ができ、このような金銭面のトラブルも避けられたのではないですか?
念のため、肉体労働というお仕事や従事している方々を侮辱するつもりはありません。
ただ多額のお金がかかわることですから、適材を適所にとご忠告いたします。
2014/06/13(Fri) 08:33 | URL | 猫の下僕 #-[ 編集]
猫の下僕 さま
御忠告ありがとう。
簿記等の資格のスキルが知的なのかどうか私は知りませんが
私の記憶では 簿記などは 商業高校や 商科大学で学ぶものと記憶しています。
そして、そういった学校に行く人たちの事を 知的 と感じたり呼ぶ人はあまり多くはないと思いますが…
もちろんそれはその人の立場や感性によって違うので あなたが 知的 と思う事には異論はありません。
また、確かににゃんだーガードは団体としては大きいのかもしてませんが
企業として考えたら超小さいです。
にゃんだーの年間予算は私が会社からもらう年間開発費より少ないです。
でも、与えられた予算で効率よく目的を達成するのがリーダーに課せられた課題です
今回は福島の猫達の為に恒久型施設を作ろうとしているので改装などにものすごくお金がかかっているけど
それはあくまでイニシャルコストであり。
一通りの改装が済めばその後10年20年と永く使える施設になる予定です。
ところで 香流はちゃんとした大学も出ていますし、とても知的な人です。
あなたは肉体労働をしているとおっしゃっていますが
彼女は主婦でありご主人は会社の役員で、本当は彼女自身は全く働かなくても良い環境なのです
が
「自分のおこずかいは自分で稼ぐ」
と言って美容と健康を兼ねて体を動かす仕事をしているのです。
自分で働いたお金で猫を助け自分の活動費にする。
旦那が持ってきた稼ぎを自分が世話する動物のために使わない!
こういう人を知的で素敵な人と言うのではないのでしょうか??
もっとも、適材適所と言う点ではご指摘の通り。
香流には他にもしなくてはいけない業務が多すぎて、絶対的に仕事量がオーバーロードしています。
でも、にゃんだーには新しく人を雇う資金がありませんし 苦しいところです。
なお、金銭面のトラブルと言いますが
私自身着服や横領をした訳でも何でもないので何ら恥じる所はありません。
1000万円以上のお金をどうのとか、おかしな人たちが未だに言ってますが
それも、私自身が2年以上にゃんだーで無給かつ無休で働いたからこそ 貯められたのです。
しかも、そのお金には使う目的がありました。
シェルター裏の物件を除染業者に買い取られて除染作業員の宿舎にされたくなかった。
できれば私が購入し猫の帝国(巨大シェルター)を築き上げたかった。
と言っても、その購入費用ではありません。
金額が折り合って私が個人で購入できたとして(もちろん自費です)
その後の補修改装費用が絶対に必要でした。
なので、そのお金として必死で貯めたのですが
年度替わりの事もあり
裏の物件を購入した後の
修繕用の費用 として管理会社に先に支払っていただけの事です。
残念ながらその話は去年の5月に除染業者に購入されて流れてしまいましたが・・・
なお、これは経営者の裁量の範疇にあり 決して違法な事ではありません。
当然ですが話が流れたからと言って 私の給料を遡ってもらったりなんてしていません。
どうせもらっても猫達に使ってしまうので、まあいいかと思って もらってません。(嫁には叱られましたが)
また、おかしな人たちが私を貶めるために いろいろ陰で私の事を言ってます・・・
私は犯罪者で前科者だと。。。
私の事を少し話します
確かに前科があります。
でも、その内容は
道路運送車両法 違反 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO185.html←リンクですw
わかりますか?
重大犯罪です!
凶暴すぎます!
なんてね。
車の事で国や警察と喧嘩して戦ったんです。
もちろん負けました、そして お仕置きで 前科 を頂きました。
なので前科者の私でも銃砲の所持許可も持っています。
本当の意味の犯罪者には 決して銃なんて持たせられるわけないでしょ。
今回の場合
何よりも一番いけないのは
私が細かい事に対して無頓着すぎる事だと思います。
でも、もし私が細かいことまでちょこちょこしっかりと管理しているような男なら
敢えてこんな言い方しますが
「こんな大きなこと」 は絶対に出来なかったでしょう
今にゃんだーガードに今必要なのは スタッフもそうですけど
私の秘書だと思う。
現在私は、あるプランに基づいて日本中を飛び回っています。
本当に多忙です。
この計画は既に2年以上前から水面下で進めて来ていました。
しなくてはならない事もてんこ盛りです。
細かいスケジュール管理から先方との折衝etc・・・
それらをしっかりと管理して廻してくれるような人。
時には私の代わりに会議等に出席して発言もできる人
これは本当に知的な人でないと無理です。
なので、
「金なら不自由しないので1~2年くらいは無給で付き合ってやってもいいぞ」
という
聡明でしかもスペシャルな人 いたら連絡ください。
お金はないけど でっかい夢と目標をあげられます。
充実感と達成感もありますよ。
なので、我こそは と思われる方いらっしゃったら
ブログ右↑に私のメアドがありますので それを見てメールください。
やる気のある そこのあなた!
連絡 待ってます。
御忠告ありがとう。
簿記等の資格のスキルが知的なのかどうか私は知りませんが
私の記憶では 簿記などは 商業高校や 商科大学で学ぶものと記憶しています。
そして、そういった学校に行く人たちの事を 知的 と感じたり呼ぶ人はあまり多くはないと思いますが…
もちろんそれはその人の立場や感性によって違うので あなたが 知的 と思う事には異論はありません。
また、確かににゃんだーガードは団体としては大きいのかもしてませんが
企業として考えたら超小さいです。
にゃんだーの年間予算は私が会社からもらう年間開発費より少ないです。
でも、与えられた予算で効率よく目的を達成するのがリーダーに課せられた課題です
今回は福島の猫達の為に恒久型施設を作ろうとしているので改装などにものすごくお金がかかっているけど
それはあくまでイニシャルコストであり。
一通りの改装が済めばその後10年20年と永く使える施設になる予定です。
ところで 香流はちゃんとした大学も出ていますし、とても知的な人です。
あなたは肉体労働をしているとおっしゃっていますが
彼女は主婦でありご主人は会社の役員で、本当は彼女自身は全く働かなくても良い環境なのです
が
「自分のおこずかいは自分で稼ぐ」
と言って美容と健康を兼ねて体を動かす仕事をしているのです。
自分で働いたお金で猫を助け自分の活動費にする。
旦那が持ってきた稼ぎを自分が世話する動物のために使わない!
こういう人を知的で素敵な人と言うのではないのでしょうか??
もっとも、適材適所と言う点ではご指摘の通り。
香流には他にもしなくてはいけない業務が多すぎて、絶対的に仕事量がオーバーロードしています。
でも、にゃんだーには新しく人を雇う資金がありませんし 苦しいところです。
なお、金銭面のトラブルと言いますが
私自身着服や横領をした訳でも何でもないので何ら恥じる所はありません。
1000万円以上のお金をどうのとか、おかしな人たちが未だに言ってますが
それも、私自身が2年以上にゃんだーで無給かつ無休で働いたからこそ 貯められたのです。
しかも、そのお金には使う目的がありました。
シェルター裏の物件を除染業者に買い取られて除染作業員の宿舎にされたくなかった。
できれば私が購入し猫の帝国(巨大シェルター)を築き上げたかった。
と言っても、その購入費用ではありません。
金額が折り合って私が個人で購入できたとして(もちろん自費です)
その後の補修改装費用が絶対に必要でした。
なので、そのお金として必死で貯めたのですが
年度替わりの事もあり
裏の物件を購入した後の
修繕用の費用 として管理会社に先に支払っていただけの事です。
残念ながらその話は去年の5月に除染業者に購入されて流れてしまいましたが・・・
なお、これは経営者の裁量の範疇にあり 決して違法な事ではありません。
当然ですが話が流れたからと言って 私の給料を遡ってもらったりなんてしていません。
どうせもらっても猫達に使ってしまうので、まあいいかと思って もらってません。(嫁には叱られましたが)
また、おかしな人たちが私を貶めるために いろいろ陰で私の事を言ってます・・・
私は犯罪者で前科者だと。。。
私の事を少し話します
確かに前科があります。
でも、その内容は
道路運送車両法 違反 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO185.html←リンクですw
わかりますか?
重大犯罪です!
凶暴すぎます!
なんてね。
車の事で国や警察と喧嘩して戦ったんです。
もちろん負けました、そして お仕置きで 前科 を頂きました。
なので前科者の私でも銃砲の所持許可も持っています。
本当の意味の犯罪者には 決して銃なんて持たせられるわけないでしょ。
今回の場合
何よりも一番いけないのは
私が細かい事に対して無頓着すぎる事だと思います。
でも、もし私が細かいことまでちょこちょこしっかりと管理しているような男なら
敢えてこんな言い方しますが
「こんな大きなこと」 は絶対に出来なかったでしょう
今にゃんだーガードに今必要なのは スタッフもそうですけど
私の秘書だと思う。
現在私は、あるプランに基づいて日本中を飛び回っています。
本当に多忙です。
この計画は既に2年以上前から水面下で進めて来ていました。
しなくてはならない事もてんこ盛りです。
細かいスケジュール管理から先方との折衝etc・・・
それらをしっかりと管理して廻してくれるような人。
時には私の代わりに会議等に出席して発言もできる人
これは本当に知的な人でないと無理です。
なので、
「金なら不自由しないので1~2年くらいは無給で付き合ってやってもいいぞ」
という
聡明でしかもスペシャルな人 いたら連絡ください。
お金はないけど でっかい夢と目標をあげられます。
充実感と達成感もありますよ。
なので、我こそは と思われる方いらっしゃったら
ブログ右↑に私のメアドがありますので それを見てメールください。
やる気のある そこのあなた!
連絡 待ってます。
2014/06/13(Fri) 12:29 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/06/13(Fri) 17:04 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/06/13(Fri) 17:06 | | #[ 編集]
鍵Sさん
応援ありがとう。
自分にできる事をこつこつと!
これまでも、これからも頑張りますので
これからも応援よろしくお願いします
応援ありがとう。
自分にできる事をこつこつと!
これまでも、これからも頑張りますので
これからも応援よろしくお願いします
2014/06/13(Fri) 17:42 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
某さんがブログに書かれた内容を記載したコメントに香流さんが答えているものです。
http://porkporkpork,blog120.fc2.com/blog-entry-1761.html
「私のブログで申し出たのですが完全にスルーされてしまいました」
と言う某さんですから、当然これもご覧になったはずですよね。
しかし今また自ブログで同じ質問…??
ところで申し込みはあったんですか?
>里親様の条件やご自宅訪問の確認事項などは、この私が作成しましたので、私の家が問題あるはずがありませんが
家に問題なくても、飼い主に問題大アリですよね。
まともに話もできないような相手に譲渡だろうと委譲だろうとするべきではありません。
ももボンさんに心から同意します。
すごく納得!
http://porkporkpork,blog120.fc2.com/blog-entry-1761.html
「私のブログで申し出たのですが完全にスルーされてしまいました」
と言う某さんですから、当然これもご覧になったはずですよね。
しかし今また自ブログで同じ質問…??
ところで申し込みはあったんですか?
>里親様の条件やご自宅訪問の確認事項などは、この私が作成しましたので、私の家が問題あるはずがありませんが
家に問題なくても、飼い主に問題大アリですよね。
まともに話もできないような相手に譲渡だろうと委譲だろうとするべきではありません。
ももボンさんに心から同意します。
すごく納得!
2014/06/15(Sun) 01:41 | URL | ひかる #0qZNC/GM[ 編集]
ひかる 様
申し込みはありません。
あれだけ言っておいて何の連絡もないとは不思議です。
世の中には不思議な事がいっぱいですね。
申し込みはありません。
あれだけ言っておいて何の連絡もないとは不思議です。
世の中には不思議な事がいっぱいですね。
2014/06/15(Sun) 16:17 | URL | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
| ホーム |