fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1547 今日のにゃんこ
2014年07月19日 (土) | 編集 |
昨日は朝から駐車場に捨てられた子猫の保護作戦を展開しつつ 

猫茶屋(完成したら紹介しますね)の部品の切り出し等に追われた一日だった。

おかげで部品の切り出しの方は無事に終了し 

今日からの組み立てを待つばかりとなったのだが・・・

にゃんこがw

まだ2匹しか保護できてない。

動画です。



最初に見たときは確か3匹はいた!

しかも、まだ見えない場所にもいる可能性も考えないといけない。

なのに まだ2匹・・・

なのでもちろんその後もトラップを仕掛けておいたところ

今朝見たら 茶白のにゃんこが入ってる



大きさが違う!


スタッフ達に相談すると 

「これは たまに見かけるこの近所の野良猫だと思います」

という返事。

うむうぅ・・・

仕方ないのでこの子はTNRすることに。

IMG_5097 (640x480)

相変わらずブレてるわボケてるわのぶたまる丸出し写真で申し訳ない・・・


犬猫救済の輪の結さんからのご相談でC型自動給餌器の試作機を作った

左にあるのがB型(旧 新型自動給餌器・この前の冬のやつ) 

なんで名前が変わったかと言うと

このままでは今作ってるのが 新、新型自動給餌器になって 

その後作ったら

新、 新新型自動給餌器になりかねないからです

なので、今回の(右側)のは

C型自動給餌器と言う名前にしました。

IMG_5088 (640x480)
 
正直言うと自動給餌器としての性能は B型の方がかなり勝っているのですが

それはあくまでも通常の使用状態においての話

圏内での使用では 猪などの野生動物からの攻撃を激しく受ける 

という事を考えると

 B型では重心が高くて倒れやすいと言う弱点が出てしまいます。

そこで 幅を1.5倍にして高さを100ミリダウンさせた

低重心のC型の出番と言う訳です。

でも幅が1.5倍になると言う事は天板などの強度が下がってしまいます。

なのでC型にはB型に無い補強が入っていて

 写真で見えるけど、どれだかわかるかな??

IMG_5089 (640x480)

早速洋平が居心地を試してます (違

おーい 洋平君 それはベッドじゃないよ~


で、今日から製作に入るのが猫茶屋。

これは猫が中に入ってご飯を食べたのちも 中でのんびりできて

万が一の時には二か所の出入り口から脱出できる 

というものです。

今までは市販のRVボックスに 2つ穴を空けて使っていましたが

これも猪に吹き飛ばされる

と言う事で

重くてしっかりしていて壊れない物を作ることになりました。


IMG_5102 (575x640)

これは「部品図」 これを元に 

「切り出し図」 を書いて 部品を切り出していきます。


切り出した部品たち 昨日 ヒィヒィ言いながら 

ホームセンターで切り出しました。(実際に切り出すのは店員さんですがw)

なぜヒィヒィなのかというと この作業を全て店員さんに やってもらうとなると 

ものすごい時間がかかってしまうので

材料が反ってないか無いか調べながら売り場から加工場に運んで

それを丸鋸盤に載せたり運んだりは

全部こっちでやってたからです

IMG_5095 (640x480)
で、これが成果

奥に写っている縛った角材も全てです。(店長さん足だけ出演)

店長さんと二人で

「腰が痛いよー、ヒィー」

とか言いながら何とか10台分切り出しました

そして、今日は蝶番とか木ネジ、足りない分は注文して 更に食材の買い出し

その間にスタッフは病院2軒通院にまわって

さらに子猫の受け入れ4匹・・・忙しいなあ


昨日散歩していたスタッフが

車に轢かれて死んでいた猫を見つけた 

そのままでは可哀そうなので

火葬屋さんにきてもらって みんなで荼毘にふしました

IMG_5103 (640x533)

うちのスタッフが昨日見つけた時には既に亡くなっていた 名前も知らない子

IMG_5106 (640x480)

世の中のみんながきちんと室内飼いをして 赤ちゃんを捨てなくて 

不妊手術もしていたらこんな悲しい事故も起きないと思うと切なくて

IMG_5107 (640x480)

本当はこんな風に死ななくてもいいのになんて考えてしまって

気分が落ち込んでしまいます

ペットショップで動物を買ってくる人がそれをやめて 

保護動物を1匹 たったの1匹 引き取っていけば

日本の殺処分は理論的にはゼロにできます。

みんながそれぞれ自分に出来る事さえしてくれたら・・・

でも、これ以上は考えても無駄なのでやめます。

何だか気分が重くなってしまった


でもやる事はまだまだ一杯なので頑張ろう!


猫+6






給餌用猫フード本気で募集中!!

いつもご支援ありがとうございます。

本当に感謝です。

どうかご支援をよろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします




スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用して
いくにも毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月
幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw



~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~ 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック