fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1564 いい天気
2014年08月13日 (水) | 編集 |
昨日とはうって変わって 朝から雲一つない晴天になったにゃんだーガードシェルターです。

しかも昨夜が結構冷え込んだおかげでlこの時間(午前8時45)でも

事務所の室温は25.2℃ ^~^v

幸せ温度なのです


IMG_5340 (640x480)


IMG_5341 (640x480)


ちびっ子みーたも元気です


IMG_5335 (640x480)
動きが早くて たくさん写真撮ったのにみんなブレてますw


みーたの 動画でもどうぞ




今日はお盆休みでボラさんが増えました うれしいいです ^^

おかげで工作隊も朝から作業に専念できます。



昨日少し話した 超多頭崩壊現場用 4面自動給餌器の試作品をお見せしましょう


IMG_5342 (640x480)
これは機能試験用試作品です




IMG_5343 (640x480)
今は機能試験用なのでプラ段で作りましたが 本番は パネコート+プラスティックか金属という部品構成になると思います


この4面自動給餌器の特徴は ずばり 仲が良くない猫4匹が同時に喧嘩することなく摂餌できる点です

そして、お皿が交換できて衛生的です。

もちろん超多数の猫に対して安定的に給餌できる事という

自動給餌器に必要な性能は備えていますヨ

注文があればサイズも各種作れますが

今設計しているのは 20頭用 (20頭用と言っていても1日に最大35頭までは給餌可能です)

をしています

そして現場によって設置数を変えればそれでカバーできると考えています。

これは1日に1回の給餌で最大35頭の猫に対して安定的に給餌できます。

この4面自動給餌器を大量生産して 全国の超多頭崩壊現場で役に立ってもらおうと思っています。

もちろん送料さえ負担していただければ無償提供しますのでお気軽にご相談ください。


しかしながらさすがに今回は構造上全部木で作るのは難しそうです ><;

手間がかなりかかりそうで厳しいですが 何とか現場の人たちの為に

一日でも早く1号機を完成させたいと思っています。

と、いいつつも もう少し形状や部品に改良や検討の余地があるので

じっくりと考えないといけないな・・・



でも、 それにしても 暑っついんだよね~  ><;



暑さに負けずに さあ、頑張ろう!




猫砂 
超本気で募集中!!


いつもご支援ありがとうございます。

本当に感謝です。

どうかご支援をよろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします




スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用して
いくにも毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月
幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック