2014年09月18日 (木) | 編集 |
最近シェルターに運び込まれた猫の中に 鼻のもげてしまっている猫がいる
仮の名を パンチ と付けた。
このパンチは 体中寄生虫にたかられて毛もそこらじゅう抜け落ちていて
おまけに鼻がもげている
急いで病院に連れて行ったのだけど とにかく寄生虫がすごすぎるので レボリューション をうって
寄生虫を落とすのが先 ということで 一日置いてからまた病院に
で、結果はと言うと
FIV(+) FeLV(-)
マンソン(++)
落ち葉状疱瘡
シラミ(大量)
血液の低数値、高数値は
貧血、脱水、炎症、栄養失調によるもので心配いらない
特にこれと言った 変わった症状は無し
とのことで とりあえずは一安心といったところです。
写真はもう少し待ってください。
で、最近ぷっちの話をしていないけど プッチは無事に回復してきており元気いっぱいです。

但し、右手を長いこと使っていなかったために 右手が動かなくなってしまっているので
(筋肉が委縮したためと思われる)リハビリを行う事になり、今日から開始していますが
まだまだ完全に自由自在に動かせるようになるには
時間がかかりそうです。

で、最近の俺の仕事はと言うと
これ

これが何だかわかるかな?

猫ちゃん用オーバルw
つまり楕円形のキャットウォークね
これ、既に猫が入っている部屋で工事するのは本当に大変 @@;
とにかく身体にまとわりついて来て危なくて一人では作業ができません。
部品を押さえてる人と 猫をどかす人と工事する人の3人セットでないと無理です ><
なのでなかなか作業が進まないのだけど 完成したらまた報告します ^^
それから
これ
何だかわかるかな?

何だろう?
正解は 壊れたガスファンヒーターです
夜が冷える福島では 子猫部屋と弱った子のいる部屋では、もうガスファンヒーターを使っています。
でも、こわれて動かなくなった物もあるので
壊れたものは分解して 気化器というか ガスと空気を混ぜるところなどを分解清掃しました。
全体の部品の半分位はバラバラにしてしまうくらいの分解点検修理なので
正直言って買った方が良いくらいの工数なのですが
そこは節約と言う事で、ひたすら工賃ゼロのぶたまるが働きますw
結果
そこら中の部品が猫砂の細かい粉で完全に詰まってましたw
そりゃ 火がつかないわな ^^;
そういえば去年はどこかのシェルターの壊れたストーブの修理もしてたっけ・・・
エアコンも修理した記憶が・・・
などと懐かしく思い出します。
修理で直ると嬉しいからね^^v
シェルターでは信じられないほどいろいろな物が壊れます。
冬になると 加湿器や洗濯機が凍って壊れるし・・・
(これは水抜きをしっかりといしておけば大丈夫だと教えてもらいました)
高圧洗浄機もポンプが凍って壊れて全滅したし・・・
これから寒くなる前にいろいろな物を修理しないといけません。
そして、来月には冬に備えて断熱工事もしないといけない。
ああ、そうやって考えたらやらなくちゃいけない事だらけです・・・><
でも、やらないと冬を超えられない。
そういう訳で 作業の応援してくれる方を大募集します。
あなたの時間を貸してください。
まだまだやる事だらけのシェルターの応援よろしくお願いします。
さあ、明日も頑張ろう!
おまけ
ぷっちの動画です
給餌用猫フード 本気で募集中!!
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
仮の名を パンチ と付けた。
このパンチは 体中寄生虫にたかられて毛もそこらじゅう抜け落ちていて
おまけに鼻がもげている
急いで病院に連れて行ったのだけど とにかく寄生虫がすごすぎるので レボリューション をうって
寄生虫を落とすのが先 ということで 一日置いてからまた病院に
で、結果はと言うと
FIV(+) FeLV(-)
マンソン(++)
落ち葉状疱瘡
シラミ(大量)
血液の低数値、高数値は
貧血、脱水、炎症、栄養失調によるもので心配いらない
特にこれと言った 変わった症状は無し
とのことで とりあえずは一安心といったところです。
写真はもう少し待ってください。
で、最近ぷっちの話をしていないけど プッチは無事に回復してきており元気いっぱいです。

但し、右手を長いこと使っていなかったために 右手が動かなくなってしまっているので
(筋肉が委縮したためと思われる)リハビリを行う事になり、今日から開始していますが
まだまだ完全に自由自在に動かせるようになるには
時間がかかりそうです。

で、最近の俺の仕事はと言うと
これ

これが何だかわかるかな?

猫ちゃん用オーバルw
つまり楕円形のキャットウォークね
これ、既に猫が入っている部屋で工事するのは本当に大変 @@;
とにかく身体にまとわりついて来て危なくて一人では作業ができません。
部品を押さえてる人と 猫をどかす人と工事する人の3人セットでないと無理です ><
なのでなかなか作業が進まないのだけど 完成したらまた報告します ^^
それから
これ
何だかわかるかな?

何だろう?
正解は 壊れたガスファンヒーターです
夜が冷える福島では 子猫部屋と弱った子のいる部屋では、もうガスファンヒーターを使っています。
でも、こわれて動かなくなった物もあるので
壊れたものは分解して 気化器というか ガスと空気を混ぜるところなどを分解清掃しました。
全体の部品の半分位はバラバラにしてしまうくらいの分解点検修理なので
正直言って買った方が良いくらいの工数なのですが
そこは節約と言う事で、ひたすら工賃ゼロのぶたまるが働きますw
結果
そこら中の部品が猫砂の細かい粉で完全に詰まってましたw
そりゃ 火がつかないわな ^^;
そういえば去年はどこかのシェルターの壊れたストーブの修理もしてたっけ・・・
エアコンも修理した記憶が・・・
などと懐かしく思い出します。
修理で直ると嬉しいからね^^v
シェルターでは信じられないほどいろいろな物が壊れます。
冬になると 加湿器や洗濯機が凍って壊れるし・・・
(これは水抜きをしっかりといしておけば大丈夫だと教えてもらいました)
高圧洗浄機もポンプが凍って壊れて全滅したし・・・
これから寒くなる前にいろいろな物を修理しないといけません。
そして、来月には冬に備えて断熱工事もしないといけない。
ああ、そうやって考えたらやらなくちゃいけない事だらけです・・・><
でも、やらないと冬を超えられない。
そういう訳で 作業の応援してくれる方を大募集します。
あなたの時間を貸してください。
まだまだやる事だらけのシェルターの応援よろしくお願いします。
さあ、明日も頑張ろう!
おまけ
ぷっちの動画です
給餌用猫フード 本気で募集中!!
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
| ホーム |