fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1623 8月分通院記録
2014年11月12日 (水) | 編集 |
かなり遅くなってしまいましたが 8月の通院記録です。

同様に去年度の収支報告も出てます (それは収支報告の所にあります)


8/1
■ダリア(2.55kg)
口内炎治療
注射(抗生物質+ステロイド)
血液検査結果
肝臓が良くない、腎臓も少し悪い
白血球が多いのはリンパの炎症が原因か
食べるようにならなければ治療、改善は難しい
口腔内を良くし食欲を戻してからの治療を検討


8/5
■ダリア(2.6kg、41.2℃)
高熱 注射(プレドニン)
血液検査結果
FIPの疑いあり
今回は体内の炎症を治療し8/7にFIP検査
高熱の原因はFIP or リンパ腫炎症


8/7
■ダリア(2.55kg)
FIP抗体検査
補液開始

■すみれ(3.75kg) ■すずらん(2.75kg)
ロイナーゼ

■うーろん(3.45kg)
口腔内赤みあり
ロイナーゼ

8/8
■すみれ(3.75kg)
アドレアマイシン
口腔内赤みあり

■すずらん(2.3kg)
アドレアマイシン

■うーろん(3.45kg)
アドレアマイシン
口腔内歯肉炎か?
抗生物質ステロイド

■かんな(1.65kg)
ズビズビと連続して発作みたいな感じ
気管支拡張剤を処方される


8/18
■タロウ
皮膚炎診察 良くなっている
舐めないように継続すれば次第に痒みもなくなってくる要経過観察
悪くなってくればステロイド投与

■みーた(172g)
酷い腸炎?
便検査したが異常なし
注射(抗生物質+抗菌剤)
飲み薬の抗菌剤処方


8/21
以下4頭のウィルス検査FIV(-) FeLV(-)
■ミルク(2.75kg) ■彦丸(2.35kg) ■ティズ(2.65kg) ■カンナ(2kg)


8/22
以下10頭のウィルス検査FIV(-) FeLV(-)
■ささ(2.2kg) ■きび(2.2kg) ■つきみ(1.45kg) ■はなみ(1.6kg) ■よもぎ(1.95kg) 
■はくた(2.15kg) ■こーあい(1.75kg) ■らんらん(1.7kg) ■るり(1.55kg) ■とも(1.4kg)


8/23
以下8頭のウィルス検査FIV(-) FeLV(-)
■ちび ■まめ ■ドド ■ズー
■らすく(1.55kg) ■しずく(1.25kg) ■ぱんく(1.3kg) ■もずく(1.25kg)


8/24
以下6頭のウィルス検査FIV(-) FeLV(-)
■ばなな(1.15kg) ■ぱいん(1.3kg) ■いちご(1kg)
■めろん(1.1kg) ■はるか(950g) ■かなた(1.35kg)

■ぷっち
車にひかれたところを保護、持ち込み
頭を打っておりショック状態か?
抗ショック剤投与
激しいショック状態のため入院
上半身も打っているため横隔膜ヘルニア、肺挫傷の可能性もありうる。


8/26
以下2頭腎不全 定期通院及び血液検査
■ゆり ■タマ


8/28
■鈴蘭 ■すみれ ■うーろん
リンパ腫による抗がん剤治療 ロイナーゼ


8/29
■鈴蘭 ■すみれ ■うーろん
リンパ腫による抗がん剤治療 静注20cc(アドリアマイシン)

■のい(2.2kg)
吐き気、毛玉?
暴れて診察出来ず次回に

■みーた(250g)
下痢
乳糖を分解出来ていないのか?出来ないのか?
植物性ミルクに変えて経過観察(ボンラクト) 
ミルクを変更したら下痢は次第に収まっていった。

■ぷっち(600g)
右前脚の診察(ナックルハンド?)
一時的な神経マヒか?
1週間経過観察後、神経復活剤使用


まあ、毎日することは多いのだけど 通院も結構大変で 特に福島市まで行くと 

スタッフが一人完全に半日取られてしまいます ><

でも、通院は調子の良くない猫の命にとっては必須の条件なので 省略するわけにもいきません

だから 人手が無くて苦しくても必ず行きます


もっとも 末期医療に関しては通院よりもシェルターでのターミナルケアの方に重点を置いています

もう余命わずかな猫を病院に入院させることに何の意味があるのか?

そんな事をしたら可哀そうに見慣れない場所で寂しく最期を迎えなくてはなりません


猫にも心があります 

気持ちがあります

でも 言葉に出来ないだけなのです

だから それをわかってあげることが大切だと思います。


これは 実は意外と簡単にわかる方法があります


それは

「もし 自分が末期癌とかで最期を迎えるのなら」 

と 想像すればいいのです


もし 俺が末期癌で もう 先が無いのなら

病院でつまらない毎日を過ごすのは嫌だな

できるなら 外で過ごしたいけど それも無理なら

せめて 自分が安心できる場所 = 自分の家 で 自分の家族と共に最後を過ごしたいな


猫だって一緒だと思う

動物病院の冷たいステンレスのケージの中で 夜 誰にも看取られることなく

死んで 次の朝 冷たくなってしまった

その自分の魂の抜け殻を 病院の人が見つけて 家に電話

そして 家族が迎えに来る


そんなの変でしょ?

大体 飼い主 じゃなくて 家族 でしょ?

家族が 家族を捨てますか??

そんなのありえない!


あー 話がそれてしまった!


でも 俺は思う 


猫は 確かに 猫だけど

でも 猫にとっては 家族なんです

飼い主にとっても 家族で有ってほしい!

同じ 一つの命を持って生まれてきた 大切な命なんです。

動物達の命を守れるのは 人間だけなんだ!

だから 俺は自分に出来る事はするし もちろんこれからも守っていきたいと思う。

もちろんにゃんだーガードのスタッフ達も 心から同じ気持ちで毎日猫達のお世話をしています。


と書いていたら またもや今日も

何を言いたいのかよくわからない ぐちゃぐちゃな記事になってしまったw


シェルターは今日も皆元気に頑張ってます。

今日は朝から冷たい雨が降っているけど 猫達の部屋は暖房がついているので何も寒くありません

俺の部屋は相変わらず 暖房なしですが 夜は洋平と寝るので寒くないです。


少~しも 寒くないさ~ ♪ w


私信

K会長 

ご注文いただいた 折りたたみ式手術台は 

予定日までに完成させてそちらに送りますので もうしばらくおまちください。


さあ、今日も 頑張ろう!



給餌用猫フード 本気で募集中!!

いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について




~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください




ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります




~スタッフブログです~

「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています



にゃんだーガードのテーマソングです







 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   やっぱり明日もガッツだぜ! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
みーたはミルク変更で、
あんなバトルが出来るくらいになったんですね。
謎が解けました!
元気になって良かったです^^
2014/11/13(Thu) 20:15 | URL  | さとこ #ORJ8QOxs[ 編集]
Re: タイトルなし
さとこさん
コメントありがとう。

みーたは 元気なんだけど下痢が止まらない 

という状態だったのでいろいろ試していたのですが。

最後はミルクの変更で片がつきました。

今では毎日 ぷっちと バトル三昧です ^^
2014/11/14(Fri) 10:02 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2014/11/13(Thu) 08:42:37 |