fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1625 10月分通院記録と手術台製作
2014年11月14日 (金) | 編集 |
調子に乗って10月分もいくぞ!w

今日は工作系のボラさんが一人いるので 予告通り 手術台も作業開始だ!

では 通院記録行きます。


10/1
■きゅー
2回目のウィルス検査
FIV(+) FeLV(-)
前回の検査で白血病も疑わしかったが、エイズのみの感染で確定

■くま次郎
FIP検査、ウィルス検査、便検査、ケガ
ケガは何かに噛まれてできたもの
皮膚が腐り破裂し筋肉がむき出している
縫合手術した方が良いが、痛みで暴れ、採血、検査等出来ないため
縫合手術の際にまとめて検査することになる
1週間分の抗生剤処方


10/5
■ぷっち(2.9kg) ■こちゃ(3.45kg)
風邪の症状 抗生剤の注射&5日分の粉薬

■きゅー(3.65kg)
脚の付け根の腫瘍、腹部の膨らみ
腫瘍は分からないが妊娠している


10/7
■うねめ
抜糸、術後検診
開腹部はきれいに癒着している
腫瘍は悪性 転移がないか経過観察


10/9
■すみれ ■鈴蘭 ■うーろん
リンパ腫、抗がん剤治療
静注20cc(アドリアマイシン)


10/14
■くま次郎
去勢、ウィルス検査、便検査、血液検査、傷口の縫合
FIV(+) FeLV(-)
虫はなし
軽度貧血


■きゅー
避妊手術 4匹堕胎


10/17
■ひゅうま
尿の量、回数の急増→血液検査問題なし
結石を予防する処方食は尿を薄めて石が出来にくくするため
濃い味になっていて水をたくさん飲むので尿の量は増える
c/dの方が塩辛くないのでフードを変えてみたらどうか

■あか
腹部の脱毛→自己誘発性脱毛だろう
ストレスの可能性大
デポメドロール注射


10/27
■ゆり
食欲不振、血液検査
腎臓、肝臓の数値が悪い(危険)
尿毒症になりかけている
静注60cc(食欲増進剤)
1日補液300cc程度


10/29
■すみれ ■鈴蘭 ■うーろん
リンパ腫、抗がん剤治療
全頭注射(ロイナーゼ)

■ゆり
体調不良
静注60cc


10/30
■すみれ ■鈴蘭 ■うーろん
リンパ腫、抗がん剤治療
全頭静注20cc(アドリアマイシン)


にゃんだーガードでは 不妊手術する猫のお腹に胎児がいても、堕胎・不妊手術を行います。

こう書くと 必ず 可哀そうだから産ませてほしい と言う人が 

一人か二人いるのですが 俺は心を鬼にして堕胎手術を先生にしてもらいます。


にゃんだーガードでは猫の命としてのカウントを 生まれる前 後で分けています。

これは 俺が決めたことなのですが  命の事を真剣に考えると この方法しかありません。

お腹の中の子には可哀そうだけど まだ生まれないうちはゼロとして考える事にしています。


その代り一度生まれた命に対しては真剣に取り組んでいきます。

とにかく望まれない命を1つでも世の中に出さない事。

その為には不妊手術が必須です。


外で猫にフードをあげる人、必ずTNRをしてください。

よくいる 無責任な餌だけやりさん達は 

「可哀そうだから餌をあげているだけだし 手術費用は高いのでそんなお金はありません」

とかグダグダと言い訳を言う人がほとんどです。


ご飯を一度でも与えたなら それはあなたの猫ですよ!

いつも言ってる事なんだけど

中途半端な猫好きが 猫を苦しめて 殺していると言う事実

お願いです、本当に猫が好きだと思うなら きちんと手術をしてあげてください。

赤ちゃんが見てみたい とか そんな一時的な安易な気持ちで子どもを産ませないでください。


餌をあげるだけとか 拾ってきて保護活動をしている人の所に持って行く事なら 

小学生にでもできます

フードをあげる以上 キチンとお世話をしてあげてください。


最近も とある仮設住宅に住んでいる人から 相談を受けました

相談内容を聞くと


相1 「野良猫がごみを荒らすから捕まえて役場に持って行きたいのですが どうしたらいいですか?」

俺  「誰かその子にご飯あげてました?」

相2 「俺猫好きだからご飯あげたんだ、でも そいつ 全然懐かなくて 可愛さが減って来たんだ」

俺  「で、保健所なんですか??」

相1+2 「だって ほかにどうしようもないし ここで 面倒見てもらう事は出来ないんですか??」

俺 「 ・・・・」


相談は いつも こんな感じが多いです。

もちろん しっかりとお話をさせていただきましたよw


で、今日はさっきも話したけど 手術台を 作った。


IMG_6523 (640x480) 
2台 作っているところ


IMG_6525 (640x480)
ほぼ完成~ シェルターの手術台の上に載せてみた


今日作ったのは ぶたまる式手術台 DX 

何がDXかというと 写真をよく見るとわかるけど 上の新しい奴は 横のロープを固定する部分が黒い

これは カムクリート といって ヨットやボートなどの部品で ロープを 素早く固定することができるのだけど

但し 結構カムクリートは高くて 1個約1000円ほどしてしまう

なので この手術台 1台で8個の カムクリート = 8000円も高いのだ!

だからデラックスなのですw


IMG_6526 (640x480)
もちろん ぶたまる式手術台には 手術道具や 薬類などを載せることができる 引出トレーが標準装備!

この引出トレーの耐荷重は47キロ! がっしりしてますw

これで 狭いところでも安心して手術ができます


IMG_6527 (640x480)
引出トレーは左右に展開します 

この手術台で今までにたくさんの猫や犬の手術をしてきました。

今回の手術台は にゃんだーのシェルターで使うものではなく

ある団体様からの依頼で 作っております。

もちろん必要な部品代以外は頂きませんし、同じ志のある 団体 個人なら ご注文があればお作りします。


ちなみに この手術台1台の材料代は

コンパネ     1980円 くらい
1×2材      560円 くらい
角材         680円 くらい
引出金具     3600円 くらい
カムクリート   8000円 くらい 高いけどこれはお勧めです ^^v 
ネジ         200円 くらい

---ココからは自分で買ってね---

踏み台      5200円 くらい (この上に手術台が乗ります)特売で 運がよければ 3800円くらいで手に入る事も 

デスクマット   1800円 くらい 分厚いテーブルクロス (ビニール製) でもいい

です

安くて耐久性も抜群ですよ~


話は変わって


パンチは隔離部屋から 治療隔離部屋に移った


IMG_6519 (640x480)
このケージはスペシャルで 1.8メートル×1.8メートルある

パンチは此処でのんびりと治療をしていきます


現在 国有化予定地域 からの救出猫用の 保護スペースを 作ってます。

同じ志の仲間たちが救出してきた猫を 保護できるスペースを拡大しようと

スタッフもかなり頑張ってます。


やっぱり みんなで頑張ってます !

さあ、明日も頑張ろう!



給餌用猫フード 本気で募集中!!

いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について




~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください




ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります




~スタッフブログです~

「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています



にゃんだーガードのテーマソングです







 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
  最近寒くて嫌な感じ~ ><; 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック