fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1636 大熊町の牧場 ソーラーシステム修理開始?
2014年11月29日 (土) | 編集 |
今日は大熊町にある ふるさとの心を守る会 の 牛の牧場に行ってきた。


IMG_6654 (480x640)
大熊町は浜通りなのでそんなに寒くなってないので まだ紅葉が見られました

目的は 前回、 回収しそびれたソーラーユニットを回収して修理する事。


IMG_6653 (640x480)
まだ緑色の葉も有って 本当に色とりどりで綺麗だった

今日は郡山のロッカー I 君も来てくれてました。


IMG_6655 (640x480)
牧場

現場は昨日からずっと続く雨のせいで どこもかしこもどろどろだった・・・

その中でのソーラーシステムの回収は とてもドロドロ w

ソーラーパネルも バッテリーも 全部ドロドロ 

しかも得体のしれない小さな虫たちが

バッテリーかパネルか どれなのかはわからないけど 

どうやら そのどれかに涌いてるみたいで

ソーラーシステムの周りを プーン プーン って 本当にいっぱい飛び回ってて やな感じだし・・・ 


IMG_6656 (640x480)
積み込み風景

どろどろの物を積んだので車の中もどろどろに・・・ ^^;

まあ、一応ブルーシートは用意しておいたんですが・・・ 足りなかった><

で、その怪しい虫たち  ユニットを積み込んだら

やっぱり車の中にまで  たくさんの団体さんで追って来て・・・

車の中で本当~にたくさんの蟲が ブーン ブーンって飛び回ってて

超~~嫌な感じ・・・

もちろん殺虫剤など積んでいる訳もなく

おかげで帰りは 寒いのに 窓全開で 車を運転しましたとも!

こんな時期に窓全開だから

途中ではいろいろな方たちから 不審な目で見られまくりで・・・

でも恥ずかしい思いをした そのおかげか シェルターの3キロほど手前まで来たころには

その成果が出て 車の中から全ての蟲がいなくなりましたw


教訓    この時期の運転中の窓全開はとっても寒いし 変な目で見られるのでやめよう  ^^;


IMG_6658 (640x480)
牛たち


IMG_6661 (640x480)
のんびりと過ごしている牛たちを見ると 腱鞘炎で痛い腕の事も忘れて あー良かったな と思います。


IMG_6662 (640x480)
この牛たちはとても人間を警戒しているので 今まで捕まらずに生き延びて来れました。

この先ももっと長生きしてくれたらいいな。


IMG_6665 (640x480)
夕方のシェルターの風景

シェルターではスタッフ達が一生懸命 TNR作戦の準備をしています。

もうすぐTNR作戦です、 たくさんの人手が必要です どうかあなたの力を貸してください。


さあ、明日も頑張ろう!



給餌用猫フード 本気で募集中!!

いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について




~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください




ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります




~スタッフブログです~

「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています



にゃんだーガードのテーマソングです







 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   さ~! もうあまり時間が無いぞ! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック