2015年01月05日 (月) | 編集 |
昨日 俺が尊敬する 犬猫救済の輪 代表の 結さんが
年末に行った 国有化予定地区での連携保護作戦で保護した猫のうち3頭を
シェルターに連れてきた。
写真は後日ね^^;
にゃんだーガードは国有化予定地区での活動を他団体と連携するに当たり
自分たち以外のチームが保護した猫達に対しても
保護枠を提供することを決めました。
つまり 枠の範囲以内なら 後のお世話はこちらで見ますよ
と言う事です。
今 共に作戦に参加している皆は 自分に出来る事は全てやっている
その上で更に 無理して 保護をしてきている
つまり、その人たちの所のシェルターはキャパが満タンを通り越しているのだ。
つまり 保護(トラップでつかまえたりしてきた猫を自分でお世話する)も一杯一杯なのだ
その中には 猫を捕まえるだけ捕まえて 後は預かりさんに預けて ハイおしまい
などというデタラメな事をしている人は一人もいないのです。
なので その厳しい部分を何とかするために
夏からずっと シェルターの改造をしてきたのです。
空中回廊や 猫遊園地は 見た目が可愛いだけでなく
実は 猫の部屋のキャパシティーを増やすための工夫だったのです。
それによって 増えた収容量を 国有化予定地からの救出猫のために用意したのです。
これが 次への一歩
将棋で言うなら 次の一手 です。
明日のために 今できる事をコツコツとやる
一人一人の力は小さくても みんなで同じ方向に力を合わせれば とても大きな力となる。
合わせれば 小さな力も 大きな力
これ みんなでやっていきませんか?
今 公益財団法人 どうぶつ基金 と言う所が
2020年までに
日本での殺処分をゼロにしよう
と 孤軍奮闘しています。
その公益財団法人 どうぶつ基金の 佐上理事長が
日本中で TNRを 無料で実施していこうと本気で頑張っています。
この佐上理事長も もちろん 次の一手を 打ってます。
目標を信じて その目標に向かっている自分を信じて しっかりと 打っています。
佐上理事長程は無理でも
俺達にだって やればできる!
小さくてもコツコツやれる!
みんなで本気で 殺処分ゼロの国というものを イメージしてみませんか?
そろそろ傍観するのやめませんか?
そして、 今自分に出来る事を それぞれが考えるのです。
もし、あなたがフェイスブックをしているのなら
是非 今すぐに どうぶつ基金に行ってクリックしてください。
ただそれだけで 自分ではお金を使うことなく寄付することができます。
そして、それをしたなら 次は自分のフェイスブックでもその事を周りの人に教えてあげてください。
最初はちょっぴり変な感じがするかもしれないけど
今までの自分と違う事をするのも良いものです。
思ったなら、感じたなら 即行動。
やればできます!
君にもできる!
今までずっと 何度も何度も 俺は自分のブログで訴えてきました。
勇気を出して
まずは小さな一歩 進んでみませんか?
猫の郵便 プラットホーム のJさんやウンガさん達は 毎日
不幸な猫達を減らすんだと
地域猫活動のために自分の時間を捨ててまで頑張ってる。
もちろん そこまでしろとは言わない。
自分に出来る小さなことで良いから やってみてほしい。

洋平は今では超甘えっ子になりました 毎日膝の上に乗ってきます

今朝の風景

朝の澄んでる空気 このキンと張りつめた感じが好きです
よしやろう! って
そういう力が湧いてくるような気がする
さあ、明日も頑張ろう!
猫+3
給餌用猫フード 本気で募集中!!
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
雪は冷たい・・・^^;
年末に行った 国有化予定地区での連携保護作戦で保護した猫のうち3頭を
シェルターに連れてきた。
写真は後日ね^^;
にゃんだーガードは国有化予定地区での活動を他団体と連携するに当たり
自分たち以外のチームが保護した猫達に対しても
保護枠を提供することを決めました。
つまり 枠の範囲以内なら 後のお世話はこちらで見ますよ
と言う事です。
今 共に作戦に参加している皆は 自分に出来る事は全てやっている
その上で更に 無理して 保護をしてきている
つまり、その人たちの所のシェルターはキャパが満タンを通り越しているのだ。
つまり 保護(トラップでつかまえたりしてきた猫を自分でお世話する)も一杯一杯なのだ
その中には 猫を捕まえるだけ捕まえて 後は預かりさんに預けて ハイおしまい
などというデタラメな事をしている人は一人もいないのです。
なので その厳しい部分を何とかするために
夏からずっと シェルターの改造をしてきたのです。
空中回廊や 猫遊園地は 見た目が可愛いだけでなく
実は 猫の部屋のキャパシティーを増やすための工夫だったのです。
それによって 増えた収容量を 国有化予定地からの救出猫のために用意したのです。
これが 次への一歩
将棋で言うなら 次の一手 です。
明日のために 今できる事をコツコツとやる
一人一人の力は小さくても みんなで同じ方向に力を合わせれば とても大きな力となる。
これ みんなでやっていきませんか?
今 公益財団法人 どうぶつ基金 と言う所が
日本での殺処分をゼロにしよう
と 孤軍奮闘しています。
その公益財団法人 どうぶつ基金の 佐上理事長が
日本中で TNRを 無料で実施していこうと本気で頑張っています。
この佐上理事長も もちろん 次の一手を 打ってます。
目標を信じて その目標に向かっている自分を信じて しっかりと 打っています。
佐上理事長程は無理でも
俺達にだって やればできる!
小さくてもコツコツやれる!
みんなで本気で 殺処分ゼロの国というものを イメージしてみませんか?
そろそろ傍観するのやめませんか?
そして、 今自分に出来る事を それぞれが考えるのです。
もし、あなたがフェイスブックをしているのなら
是非 今すぐに どうぶつ基金に行ってクリックしてください。
ただそれだけで 自分ではお金を使うことなく寄付することができます。
そして、それをしたなら 次は自分のフェイスブックでもその事を周りの人に教えてあげてください。
最初はちょっぴり変な感じがするかもしれないけど
今までの自分と違う事をするのも良いものです。
思ったなら、感じたなら 即行動。
やればできます!
君にもできる!
今までずっと 何度も何度も 俺は自分のブログで訴えてきました。
勇気を出して
まずは小さな一歩 進んでみませんか?
猫の郵便 プラットホーム のJさんやウンガさん達は 毎日
不幸な猫達を減らすんだと
地域猫活動のために自分の時間を捨ててまで頑張ってる。
もちろん そこまでしろとは言わない。
自分に出来る小さなことで良いから やってみてほしい。

洋平は今では超甘えっ子になりました 毎日膝の上に乗ってきます

今朝の風景

朝の澄んでる空気 このキンと張りつめた感じが好きです
よしやろう! って
そういう力が湧いてくるような気がする
さあ、明日も頑張ろう!
猫+3
給餌用猫フード 本気で募集中!!
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
雪は冷たい・・・^^;
| ホーム |