2015年06月09日 (火) | 編集 |
この2日間、とても気持ちの良い天気で過ごしやすかったですね。
毎日こんな天気なら最高に気持ちいいのにな・・・
そんな所があったら引っ越してみたいな とか ぐーたらなことを考えてました。
では 本文
おかしなタイトルだと思ったでしょ?
その通り!
またもや でました
捨て猫!
それも 昨日、今日の連続です
しかも、それ以外に3匹の拾い猫(つまり、やっぱり捨て猫)の相談も同時に来ている・・・
どうして? ・・・
こればっかりは 地域の民度をあげない事にはどうにもならない
命の大切さを知る事 モラル マナー そういったもろもろの条件 を満たさないと
決してこの問題は解決できないと思う。
結果 今日吹雪がめでたくシェルターを出て行ったにも拘らず
猫が+3
・・・・・
増えてる!
増えてどうする?
このシェルターでは猫達のストレスが無く また スタッフ達が無理をしなくても何とかお世話ができる数
= 100頭と 決めてあるのに
既に110を超えている。
何とかして里親会で良い里親さんとの赤い糸をつながなくてはならない。
でも、だからと言っていい加減な人に渡すわけにもいかない。
これは 動物の保護をしている日本中の人達の共通の悩みです。
これを何とかやりくりしてから やっと次の猫なり犬なりを保護するのです。
このサイクルを守らずに次々に保護し続けると
最後には多頭崩壊しかありません。
それでは、意味がないしあまりにも苦しすぎます。


この子たちや次に来る子たちのためにも、今できることを確実にやってていかなければならない。
この活動は 穴の開いた船の中に入ってくる水を手で汲んで外に出しているようなものだ。
一生懸命手ですくっても すくったその瞬間指の間から水が漏れていく・・・
まずは 浸水箇所を何とかしなくてはならない。
でも、できない。
それが現実。
することのすべてが後手にまわる
いや、後手にしかできない
今の大きすぎる問題を抱えた現実の前では 俺たちがしている事が本当に小さなことのように見える。
でも、だからといって諦めるわけにもいかない。
だから、みんな息も絶え絶えになりながらも、それでも頑張っている。
だって、やらなかったら 罪のない小さな命がまた 犠牲になるから・・・
何とか今の無限のサイクルから抜け出し 猫や犬たちに優しい世の中にしたい。
そのためには 意識の底上げ 民度の底上げが必要だ。
でも、今の俺たちだけでは全然力が足りない。
どうか あなたも力を貸してください。
真の先進国は動物にも優しい。
今の日本はとてもじゃないけど先進国とは言えない。
途上国もいいとこだ
日本を真の先進国にしようよ。
ああ、何言ってるのか訳が分からなくなってきた・・・
今日はこれまでにします。
さあ、今日も頑張ろう。
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
毎日こんな天気なら最高に気持ちいいのにな・・・
そんな所があったら引っ越してみたいな とか ぐーたらなことを考えてました。
では 本文
おかしなタイトルだと思ったでしょ?
その通り!
またもや でました
捨て猫!
それも 昨日、今日の連続です
しかも、それ以外に3匹の拾い猫(つまり、やっぱり捨て猫)の相談も同時に来ている・・・
どうして? ・・・
こればっかりは 地域の民度をあげない事にはどうにもならない
命の大切さを知る事 モラル マナー そういったもろもろの条件 を満たさないと
決してこの問題は解決できないと思う。
結果 今日吹雪がめでたくシェルターを出て行ったにも拘らず
猫が+3
・・・・・
増えてる!
増えてどうする?
このシェルターでは猫達のストレスが無く また スタッフ達が無理をしなくても何とかお世話ができる数
= 100頭と 決めてあるのに
既に110を超えている。
何とかして里親会で良い里親さんとの赤い糸をつながなくてはならない。
でも、だからと言っていい加減な人に渡すわけにもいかない。
これは 動物の保護をしている日本中の人達の共通の悩みです。
これを何とかやりくりしてから やっと次の猫なり犬なりを保護するのです。
このサイクルを守らずに次々に保護し続けると
最後には多頭崩壊しかありません。
それでは、意味がないしあまりにも苦しすぎます。


この子たちや次に来る子たちのためにも、今できることを確実にやってていかなければならない。
この活動は 穴の開いた船の中に入ってくる水を手で汲んで外に出しているようなものだ。
一生懸命手ですくっても すくったその瞬間指の間から水が漏れていく・・・
まずは 浸水箇所を何とかしなくてはならない。
でも、できない。
それが現実。
することのすべてが後手にまわる
いや、後手にしかできない
今の大きすぎる問題を抱えた現実の前では 俺たちがしている事が本当に小さなことのように見える。
でも、だからといって諦めるわけにもいかない。
だから、みんな息も絶え絶えになりながらも、それでも頑張っている。
だって、やらなかったら 罪のない小さな命がまた 犠牲になるから・・・
何とか今の無限のサイクルから抜け出し 猫や犬たちに優しい世の中にしたい。
そのためには 意識の底上げ 民度の底上げが必要だ。
でも、今の俺たちだけでは全然力が足りない。
どうか あなたも力を貸してください。
真の先進国は動物にも優しい。
今の日本はとてもじゃないけど先進国とは言えない。
途上国もいいとこだ
日本を真の先進国にしようよ。
ああ、何言ってるのか訳が分からなくなってきた・・・
今日はこれまでにします。
さあ、今日も頑張ろう。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
| ホーム |