2015年12月06日 (日) | 編集 |
最近とっても寒いですね。
にゃんだーガードでは光熱費削減のために 事務所と ぶたまるの部屋の暖房は動いておりません。
なので 今日の昼間の室温が 8℃ !
あまりに寒いので フリースの上からジャケットを羽織っておりますw
でも、これって昔でいえば普通のことでした。
ぶたまるが子供のときは 冬といったら まず こたつ!
それからストーブだった。。。
だから あれ 何ていったっけ 布団みたいな服っていうか 着る布団みたいなやつ
あんなのを着てコタツで勉強 見たいな感じが当たり前だった。
今キーボードを打つ指が悴んでてちょっぴり動きが悪いけど。
まあ、概ねこんなものでしょう。
で、この部屋にいる猫はというと 洋平君なのですね。
洋平君は昼間のうち半分くらいは ぶたまるの布団に入ったままでてこないw
たまに ごはんとかトイレとかで出てくると スリスリごろごろとくっついてくるけど、すぐにまた布団へGO!!だ。
おっと、無駄話が長引いてしまったので本文に行きますね。
今日は先日話をした 名古屋の保護猫 ちびの 話の続きです。
ちびはかわいい女の子 ある日 道を歩いていると なぜか この ちび が一人でとことこ出てきて
足元にまとわり着きながら にゃあにゃあ いってたそうです。
でも 、いくら周りを探しても 親猫はおろか 兄弟の影すらもない、しかもどう見ても体調が良くない
どころか 悪い!
このままでは 可哀想な事になってしまう。。。。
と言うことで 保護したそうです。
なのでちびが保護されてから一番最初にいった所は 動物病院。
でも いまでは元気な甘えっこに成長して 毎日 家で大暴れ 元気に過ごしています^^;
では お約束の 今のお写真です。
でろでろでろでろ・・・・(太鼓の音のつもり)
じゃじゃーん!

かわいいでしょ。
まあ、ぶたまるは どの猫見てもかわいいと思うタイプなので 説得力は割りと低めですが
でも、この子はなかなかかわいいです

運動神経もよさそうだし

人間大好き スリスリの甘えっこさんで性格もおっとりすから 初心者さんにも安心

一緒に暮らしたら きっと毎日がハッピーになりますよ

この目を見たら やられちゃうよ。
この 灰色の天使と暮らしたい、一生の友達になりたい
そんな方は ぶたまるにメールください。
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★→@) です
あなたからの熱いメール お待ちしています。
さあ、あなたにも赤いワイヤーロープが・・・・
ああ! 指がイタクナッテキタ・・・
今日のところはこれくらいで ^^;
寒いけど頑張ろう!
お願い
たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです
固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
予約受付中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
にゃんだーガードでは光熱費削減のために 事務所と ぶたまるの部屋の暖房は動いておりません。
なので 今日の昼間の室温が 8℃ !
あまりに寒いので フリースの上からジャケットを羽織っておりますw
でも、これって昔でいえば普通のことでした。
ぶたまるが子供のときは 冬といったら まず こたつ!
それからストーブだった。。。
だから あれ 何ていったっけ 布団みたいな服っていうか 着る布団みたいなやつ
あんなのを着てコタツで勉強 見たいな感じが当たり前だった。
今キーボードを打つ指が悴んでてちょっぴり動きが悪いけど。
まあ、概ねこんなものでしょう。
で、この部屋にいる猫はというと 洋平君なのですね。
洋平君は昼間のうち半分くらいは ぶたまるの布団に入ったままでてこないw
たまに ごはんとかトイレとかで出てくると スリスリごろごろとくっついてくるけど、すぐにまた布団へGO!!だ。
おっと、無駄話が長引いてしまったので本文に行きますね。
今日は先日話をした 名古屋の保護猫 ちびの 話の続きです。
ちびはかわいい女の子 ある日 道を歩いていると なぜか この ちび が一人でとことこ出てきて
足元にまとわり着きながら にゃあにゃあ いってたそうです。
でも 、いくら周りを探しても 親猫はおろか 兄弟の影すらもない、しかもどう見ても体調が良くない
どころか 悪い!
このままでは 可哀想な事になってしまう。。。。
と言うことで 保護したそうです。
なのでちびが保護されてから一番最初にいった所は 動物病院。
でも いまでは元気な甘えっこに成長して 毎日 家で
では お約束の 今のお写真です。
でろでろでろでろ・・・・(太鼓の音のつもり)
じゃじゃーん!

かわいいでしょ。
まあ、ぶたまるは どの猫見てもかわいいと思うタイプなので 説得力は割りと低めですが
でも、この子はなかなかかわいいです

運動神経もよさそうだし

人間大好き スリスリの甘えっこさんで性格もおっとりすから 初心者さんにも安心

一緒に暮らしたら きっと毎日がハッピーになりますよ

この目を見たら やられちゃうよ。
この 灰色の天使と暮らしたい、一生の友達になりたい
そんな方は ぶたまるにメールください。
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★→@) です
あなたからの熱いメール お待ちしています。
さあ、あなたにも赤いワイヤーロープが・・・・
ああ! 指がイタクナッテキタ・・・
今日のところはこれくらいで ^^;
寒いけど頑張ろう!
お願い
たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです
固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
予約受付中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
| ホーム |