fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1847 牧場専用車ジムニー 準備完了
2015年12月09日 (水) | 編集 |
このごろの寒さは半端ないですね。

今朝のぶたまるの部屋の温度は 2度でした ><


元々は光熱費の削減のために 自分のいる部屋(事務室と寝室)の暖房を我慢できるところまで我慢する

と決めて暖房をかけていないのだけど

ここまでくると 既に 


光熱費の節約

と言うよりは

我慢比べ

になっているような気がする・・・



しかも、さっき気がついたのだけど

寒い寒いと思ってひたすら我慢していたのだけど。

よーく自分の服装を見てみたら

クールドライ生地の半そでTシャツに フリース1枚だった・・・


そりゃ 寒いはずだ ^^;


そんな訳で早速 その上からウィンドブレーカーを着た!

何だかちょっぴり暖かいぜ ^^v


とくだらない話はおしまい、本文行きます。


俺のところにはいろいろな相談がくると言う話はいついも書いてる。

その相談は、もちろん猫や犬のこともあるけど それはにゃんだーガードに来る相談であって

【俺に】来た相談とはまた違う。


俺のところに来る相談は

例えば 自動給餌器が作ってほしい とか 壊れた扉を直して欲しい とか

牧場を作って欲しい とか 牛舎を作って欲しい とか トレーラーハウス を直して欲しい とか

犬小屋が欲しい とか

多くの場合は 物 で  しかも作り物だったりする 

ほかに 給餌用のフードが欲しい と直接的な物の話も来たりする。

もちろん、できる限りのことは今までしてきたし これからもしていく


そんな中で今年やっているのが 牛舎の設計と 揚水システムを含む 牧場の話だ

そして、その牧場で大活躍なのが四輪駆動車だ。

以前その牧場には 軽トラを届けたけど それは四輪駆動車ではないので

時々ドロドロになった所にはまったりしていたらしい。


なので そんな牧場で役に立つ軽量の四輪駆動車としてジムニーを用意した。

それはジムニーの走破性能がすごいからだ。

本当の悪路に入ると ほとんどの四輪駆動車はひいひい言いながらそこを通過することになる。

腕が良くなければ時には横転してしまうこともあるのだ。

でも、そんなひどい道でもジムニーなら小回りが利くだけでなく軽々と通過できるのだ。


だから、そんなジムニーが大好きな俺は 牧場専用車に迷わずジムニーを選んだ。

というか 今回に限っていえば 手に入るのがジムニーしかなかったw

でも、ベストの選択だと思ってます


何せぶたまるは20代のとき ジムニーだけで4台持ってましたw

そのジムニーで飛んだりはねたり(本当にジャンプとかして遊んでました) 若気の至りですな^^;


そしてそのジムニーにごっついタイヤも履かせて 今日 車検を受けてきました。

もう少しいじる所があるけど それが済んだら牧場に搬入だ。


12341451_876668445788226_1759593086943470460_n (600x450)
牧場でがんばってね


更に その牧場には 簡易宿泊施設を装備させたハイエースも納車予定。

現在 鋭意製作中!


で、それを作ったら 今度は トレーラーハウスの 屋根作り。。。

春になったら そのトレーラーハウスの 内装もw

とにかく作るものが多い・・・orz


でもめげずに頑張るのだ。

頑張って作った分だけたくさんの動物たちが幸せになれる、作業する人たちの苦労が減る、 

そんなことを考えると

力がわいてくるのです。

よっしゃー! 頑張るぞー! ってね。

そして、みんなが応援してくれるから 頑張ることができるのです。

本当にありがとう。

できるところまでやりますので これからもどうぞ温かい目で見守ってください。

よろしくお願いします。



じゃ、明日も頑張るかw





Tさん 大量の砂と フードありがとうございました。

アメリカからもご支援いただきました。

記事はにゃんだーガードのfacebookを見てください(誰でも見られます)


securedownload (320x240)


ぶたまるは、今日はみんなにお礼が言いたいです。 

支援して下さるみなさんありがとうございます。



お願い

たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです

固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。
ありがとうございます、お蔭様でとりあえずの緊急事態は回避できました。 感謝です m(_ _)m


『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。  


2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です


ndg_c2016h1.png

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v

1部1,000円(送料無料) 

①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号

をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。



現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません


.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。

特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします



20150428203156a74.jpg



現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります




にゃんだーガードのテーマソングです



 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?    
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/12/11(Fri) 18:56 |   |  #[ 編集]
Re: お疲れ様です!
>鍵コメtさん

いつもありがとう^^
23日もよろしくお願いします
2015/12/14(Mon) 23:00 | URL  | ドリアンぶたまる #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック