2015年12月17日 (木) | 編集 |
今日は本当に寒いですね ><
とうとう雪が降り出しました。
なのに 雪が降る前に なんて 変なタイトルですが
読めばわかりますw
外は雪でもシェルターの猫部屋はとても快適な温度と湿度で 猫ちゃんたちは大満足!
スタッフたちも頑張ってますよ。
ではいきま~~す!!
福島市にあるにゃんだーガードの友好NPO団体 SORA さんからの相談で 一昨日 昨日と
壊れたトレーラーハウスに屋根を作ってきた。
本当の相談は屋根だけでなく 壊れたトレーラーハウスを利用可能な状態まで復元することだった。
だが 俺もスケジュールがかなり過密なので
相談の全てを雪が降り出すまでにこなすことは不可能である、と 判断し
このまま雪が降ったら壊れてしまいそうなほど 屋根や壁や床が腐ってしまった トレーラーハウスを守るために
取り敢えず屋根だけ作ることにした。
そして、春になったら続きの作業をして トレーラーハウスがまともに使えるようにする予定です。
例によって記録の写真を撮るのを途中まで忘れていたので
製作の途中からの写真しかなくてスイマセン ^^;

途中からの撮影 ^^;
もちろん最初は何も無かったのですよ。

今回は 一緒に SORAのスタッフのT君が一生懸命がんばってくれました。

この写真では 既に屋根の梁も作ってしまってあるけど
最初は地面に柱の位置のしるしを付けるために まず 糸を張って 地面に1分の1の図面を書きます
で杭をカンコンカンコン打ち付けていきます。
一昨日はこの杭を10本打って そのうちの5本に柱を立ててそれをつないだのと
屋根の梁 のビームを5本作ったところで時間切れになりました。
でここからが昨日
まずは 残りの5本の柱を立てて 全ての柱を自慢に対して垂直に調整してから
それをつなぐ。

その後 ビームの取り付け (やっと作業に追いついた ^^;)

それからはひたすら屋根貼り (波板トタンの貼り込み)です
これが ずっとかがみこんでする作業なので 途中から腰が痛くて 痛くて・・・
ヒィヒィ 言いながらの作業ですw

暗くなったころ 完成!

無事に完成したのがうれしくて万歳しました。
まあ、何とかできたので良かった良かった!
と、言いつつも 部品が足りないせいで 強度が低いので また今度 追加の作業をしにいかないとです。

これは今日の現地の写真です

屋根のアップw
今日は 現地は朝から雪が降っているとのこと。
間に合って良かったぜ!
久しぶりの肉体労働で体中バキバキになってるけど、充実した2日間でした。
さあ、明日も頑張ろう! アイタタタ ><;

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
とうとう雪が降り出しました。
なのに 雪が降る前に なんて 変なタイトルですが
読めばわかりますw
外は雪でもシェルターの猫部屋はとても快適な温度と湿度で 猫ちゃんたちは大満足!
スタッフたちも頑張ってますよ。
ではいきま~~す!!
福島市にあるにゃんだーガードの友好NPO団体 SORA さんからの相談で 一昨日 昨日と
壊れたトレーラーハウスに屋根を作ってきた。
本当の相談は屋根だけでなく 壊れたトレーラーハウスを利用可能な状態まで復元することだった。
だが 俺もスケジュールがかなり過密なので
相談の全てを雪が降り出すまでにこなすことは不可能である、と 判断し
このまま雪が降ったら壊れてしまいそうなほど 屋根や壁や床が腐ってしまった トレーラーハウスを守るために
取り敢えず屋根だけ作ることにした。
そして、春になったら続きの作業をして トレーラーハウスがまともに使えるようにする予定です。
例によって記録の写真を撮るのを途中まで忘れていたので
製作の途中からの写真しかなくてスイマセン ^^;

途中からの撮影 ^^;
もちろん最初は何も無かったのですよ。

今回は 一緒に SORAのスタッフのT君が一生懸命がんばってくれました。

この写真では 既に屋根の梁も作ってしまってあるけど
最初は地面に柱の位置のしるしを付けるために まず 糸を張って 地面に1分の1の図面を書きます
で杭をカンコンカンコン打ち付けていきます。
一昨日はこの杭を10本打って そのうちの5本に柱を立ててそれをつないだのと
屋根の梁 のビームを5本作ったところで時間切れになりました。
でここからが昨日
まずは 残りの5本の柱を立てて 全ての柱を自慢に対して垂直に調整してから
それをつなぐ。

その後 ビームの取り付け (やっと作業に追いついた ^^;)

それからはひたすら屋根貼り (波板トタンの貼り込み)です
これが ずっとかがみこんでする作業なので 途中から腰が痛くて 痛くて・・・
ヒィヒィ 言いながらの作業ですw

暗くなったころ 完成!

無事に完成したのがうれしくて万歳しました。
まあ、何とかできたので良かった良かった!
と、言いつつも 部品が足りないせいで 強度が低いので また今度 追加の作業をしにいかないとです。

これは今日の現地の写真です

屋根のアップw
今日は 現地は朝から雪が降っているとのこと。
間に合って良かったぜ!
久しぶりの肉体労働で体中バキバキになってるけど、充実した2日間でした。
さあ、明日も頑張ろう! アイタタタ ><;

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
この記事へのコメント
お疲れさまです。
少し前にお約束していたカイロカバーを送ります。
5個ご注文いただきました(笑)が一応14個。
またたび入りキャットキッカー75個
またたび入りまきびし70個
にゃんこたちへのクリスマスプレゼントです。
いわずもがなですが、少しでも壊れたらすぐ捨ててくださいね。
中の綿等、誤食してはいけませんので。
スタッフの方々がおられるので安心ですが、
またたびは大目に入れてキッカーは少し固めにしてあります。
さらに発送までまたたびの袋の中で燻製。
にゃんこたちが喜んでくれたらいいのですが。。。
少し前にお約束していたカイロカバーを送ります。
5個ご注文いただきました(笑)が一応14個。
またたび入りキャットキッカー75個
またたび入りまきびし70個
にゃんこたちへのクリスマスプレゼントです。
いわずもがなですが、少しでも壊れたらすぐ捨ててくださいね。
中の綿等、誤食してはいけませんので。
スタッフの方々がおられるので安心ですが、
またたびは大目に入れてキッカーは少し固めにしてあります。
さらに発送までまたたびの袋の中で燻製。
にゃんこたちが喜んでくれたらいいのですが。。。
>ぼるとの母ちゃんさま
本当にたくさんのクリスマスプレゼントをありがとうございます!
75個とか70個とか…裁縫苦手な私としては頭が下がるを通り越して土下座してしまいそうです。
しかもまたたびマシマシ(笑)
さぞ猫様方も喜んでくれるでしょう。
なんのお返しもできませんが、良いクリスマス&年末を迎えられますように♪
本当にたくさんのクリスマスプレゼントをありがとうございます!
75個とか70個とか…裁縫苦手な私としては頭が下がるを通り越して土下座してしまいそうです。
しかもまたたびマシマシ(笑)
さぞ猫様方も喜んでくれるでしょう。
なんのお返しもできませんが、良いクリスマス&年末を迎えられますように♪
2015/12/19(Sat) 22:42 | URL | ドリアンぶたまる(香流) #-[ 編集]
| ホーム |